一人っ子は結婚できない?兄弟姉妹数別に生涯未婚率を計算してわかった驚きの数字

565コメント

更新:2022/12/07(水) 05:52

1. 2022/11/11(金) 10:08:48

(以下抜粋)

男女とも「一人っ子」の未婚率は全国平均より高く、男性は40.1%、女性も22.1%となっている。対象が一都三県なので若干全国平均より高く出る傾向はあるが、それにしても男の一人っ子の「結婚できなさぶり」は激しいものがある。

決して、一人っ子は結婚できないとまで断じるつもりはないが、これだけ明らかな数字の違いが出るのは何かあると思ってしまう。

一方、女性は一人っ子でも安心かというとそうも言えない。生涯未婚率は対象が45-54歳である。30-49歳までは男の一人っ子が多かったが、29歳以下では逆転している。つまり、今後、このまま女の一人っ子が増えているということは、女の生涯未婚率も急上昇するのではないかという懸念もある。

だからといって、兄弟姉妹がいれば劇的に未婚率が下がるかといえば、それほどでもない。子の将来の結婚を考えるならば2人以上産んだ方がいいまではとても言えない。が、少なくともまだ出産できる年齢の範囲内の親であるならば、「もうひとり」と考える動機となればと思うところである。
一人っ子は結婚できない?兄弟姉妹数別に生涯未婚率を計算してわかった驚きの数字(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

ジワジワと増えている一人っ子の割合。このまま増え続けるとやってくる生涯未婚率爆上がりの未来。

+34

-197

2. 2022/11/11(金) 10:09:04

んなもん関係あるか

+812

-111

3. 2022/11/11(金) 10:09:37

一人っ子だけどできたよ

+745

-52

4. 2022/11/11(金) 10:09:44

>>2
データで出てるからねえ

+283

-97

5. 2022/11/11(金) 10:09:52

私の周りの一人っ子はむしろ結婚してる人が多いんだよな。

+524

-38

もっと見る(全565コメント)