1. 2022/07/01(金) 18:10:51
「日本矯正歯科学会はそもそもマウスピース矯正を推奨していません。『ワイヤーのほうが絶対にきれいに仕上がるのに、なぜマウスピース矯正をしたがるのか』と考える矯正医が少なくないということです。
ワイヤーは確かにきれいに矯正できますが、軽度の症状であればマウスピースで対応できます。患者さんからすれば、マウスピースは目立たないし、自分で外すことができて抵抗感が小さい。歯並びに多少の不満があるという程度の人であれば、マウスピース矯正を選びたいはずです」
マウスピース矯正のニーズがあるにもかかわらず、矯正歯科はワイヤーを勧めたがる傾向があるという。
「学会が認めたがらなくても、ニーズが先行してマウスピース矯正が広がる可能性はあります。
+117
-6
マスク着用で口元を隠す生活が続くコロナ禍、歯列矯正への関心が高まっているらしい。そんな中、ヤマト運輸が新たに3Dプリンターを活用した歯科矯正用マウスピースの製造、配送を始めた。