推し活の特典で溜まりがちなクリアファイル ファンはどう活用しているのか?

59コメント

更新:2022/06/22(水) 05:28

1. 2022/06/21(火) 17:39:12

出典:www.moneypost.jp


推し活の特典で溜まりがちなクリアファイル ファンはどう活用しているのか? | マネーポストWEB www.moneypost.jp

アニメやアーティストの“推しグッズ”として人気のクリアファイル。それ自体が販売されているだけでなく、CD購入の特典や漫画雑誌の付録、コンビニなどでのキャンペーングッズとして配布されることも多い。なかには、「使うのはもったいない!」とクリアファイルとして使うことなくどんどん溜まっていき、家が「クリアファイルまみれ」になっている人もいるようだ。はたして、ファンは一体とうやって“活用”しているのだろうか。


クリアファイルを何枚もほしいわけではなく、1種類につき1つあれば十分なので、余ったクリアファイルは、大体ファン仲間と交換しています。クリアファイルをあげるかわりに、別の余っているポストカードなどのグッズをもらったりします。もしくは、ほしいという人にタダであげてしまうこともあります。

どのように保管しているのだろうか。

「クリアファイルをコレクションするためのホルダーがあるので、そこに入れています。私が使っているのは、タワーレコードが販売している『クリアファイル収納ホルダー』。最近はこういう“推し活グッズ”も充実していて、助かります」(Bさん)

出典:www.moneypost.jp

自分の好きなコンテンツのクリアファイルを、あえて「仕事場で」使っているという人もいる。アニメファンの30代女性・Cさんは、取引先との会議のときもアニメのクリアファイルに書類などを入れて持参するという。

「仕事の現場で、アニメのクリアファイルを持つのはどうなのかと最初は思わなくもなかったんですが、クリアファイルが会話のきっかけになることもあります。私のクリアファイルを見て、結構 “私もこのアニメ、好きなんですよ!”と盛り上がったりするんです。」

+41

-0

2. 2022/06/21(火) 17:40:51

結局死蔵

+68

-1

3. 2022/06/21(火) 17:40:52

私の大学の時の友達はキャラの部分だけ切り取ってスクラックブック作ってた

+4

-0

4. 2022/06/21(火) 17:41:19

クリアファイルもだけど下敷きもどうしたら良いの…
先日学生時代の時の物を整理していたら私が好きだったのがいっぱい出てきてまさにこれだわ笑

+54

-1

5. 2022/06/21(火) 17:41:56

私はお金の仕分けで使ってるよ
貯金、食費、交際費

+27

-2

もっと見る(全59コメント)