放置すると本格的な不登校に…子どもの「おなかが痛い」に潜むメンタル不調の兆候

177コメント

更新:2022/05/11(水) 10:27

1. 2022/04/18(月) 11:21:07

気分が落ち込む、元気が出ない、夜眠れない、すぐに目が覚めてしまう、ごはんが食べられない……。症状は大人と同じです。ただ大人の場合は、こういった症状を言葉で表せますが、子どもはうまく言えません。ですから「おなかが痛い」「頭が痛い」「体が動かない」など身体的な症状を訴えることが多いですね。そして親などまわりの大人が、こうしたサインを読み取る必要があります。

親からすると、朝、学校に行く前に子どもがこうした症状を訴えると、単に「学校に行くのがイヤでぐずっているな」としか思わず、見逃してしまいます。メンタル不調が原因だとは思いもよらないのです。しかし、そのままにしていると、どんどん悪化し、本格的に学校に行けなくなってしまいます。

そして、頭痛や腹痛などの体の変化が、今度は行動の変化への変わってきます。例えば、赤ちゃん返りです。小学校高学年くらいであっても、急におねしょをしたりすることもあります。このほか、朝起きてこなくなったり、急に口数が少なくなったり、イライラして攻撃的になるなど、不安定になったりします。攻撃の矛先は、親だけでなく友だちや先生などにも向くので、周りからどんどん孤立して不登校になることもあります。
放置すると本格的な不登校に…子どもの「おなかが痛い」に潜むメンタル不調の兆候 子がますます相談しにくくなる「親が言ってはいけない」NGワード | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) president.jp

コロナ禍の長期化で、子どものメンタルヘルス不調が増えているという。しかし、精神科医の井上智介さんは「子どもはうつなどの症状をうまく言葉で説明できない。だからこそ、親など周りの大人が兆候を読み取る必要がある」と指摘する――。


子育てってほんと難しい・・・!

+208

-6

2. 2022/04/18(月) 11:22:54

最近、管理人さんが一言コメントするようになったね笑

+21

-19

3. 2022/04/18(月) 11:23:09

ただのワガママなのか、本気の不調なのか見極めるのが難しい・・・。

+293

-3

4. 2022/04/18(月) 11:23:18

眠い

+8

-0

5. 2022/04/18(月) 11:23:22

痛みって精神的なストレスからもくるから体のどっか悪いわけじゃなくても頭痛腹痛になることってあるけど

+76

-1

もっと見る(全177コメント)