良い着付け教室の見分け方

93コメント

更新:2022/03/07(月) 23:35

1. 2022/03/06(日) 22:51:19

着付け教室に通いたいですが、生徒に商品を買わせることで経営を成り立たせているタイプの教室は避けたいです。

月謝500円とかのところはやめたほうがいいのは分かるのですが、それ以外で見分けられる方法はありますか?

+52

-0

2. 2022/03/06(日) 22:52:14

500円のところで、買わないっていう選択はできないの?

+6

-10

3. 2022/03/06(日) 22:52:58

偏見だけど、安い教室は安いなりの理由があるか調べた方がいいと思う。

+58

-0

4. 2022/03/06(日) 22:53:23

モールとかに入ってる着物屋さんでバイトとかってどうなのかなーって気になってる。あの着物貸してもらえるのかな?着付けも教えてもらえるだろうしいいなって思ってる

+3

-24

5. 2022/03/06(日) 22:53:23

自治体
こういうのこそ自治体
叩かれるけど自治体が1番信用できる
自治会に入ること

+113

-7

もっと見る(全93コメント)