中学入学準備でお金が飛んでいく! 公立でも金額がバカにならない現実

549コメント

更新:2021/12/29(水) 01:31

1. 2021/12/18(土) 23:37:47

中学入学準備でお金が飛んでいく! 公立でも金額がバカにならない現実 | LIMO | くらしとお金の経済メディア limo.media

中学入学準備でお金が飛んでいく! 公立でも金額がバカにならない現実 | LIMO | くらしとお金の経済メディア


中学進学時には、まとまったお金が必要となります。公立中なら私立中に比べれば安く済む、という印象がありますが小学生のように普段着の私服を着て行くわけではありません。学校の制服を着て通学し、しかも夏服と冬服を揃えておく必要があります。

シャツやブラウスも指定の場合、お手頃価格の市販品で済ませられません。制服以外にも体操着や運動靴、指定カバンなどを全て新品で購入すると、軽く10万円を超すことも珍しくありません。「思った以上にかかる」というのが中学校の入学準備なのです。

部活によってはお揃いのユニフォームやジャージを買います。これ以外にも、遠征費や備品もかかるので「小学校以上にお金がかかる世界」が待ち受けているのです。

+477

-85

2. 2021/12/18(土) 23:39:02

ほんと学生はお金かかるよねー

+838

-6

3. 2021/12/18(土) 23:39:09

まだまだ中学は可愛いもんよ
高校、大学や専門
目ん玉飛び出る

+1433

-10

4. 2021/12/18(土) 23:39:25

だから小学生の間がお金貯めどきって言われてるんだね

+958

-4

5. 2021/12/18(土) 23:39:39

学校で必要なものは学校に出してほしい
義務教育までは

+50

-177

もっと見る(全549コメント)