1. 2013/01/03(木) 18:05:02
+1
-0
更新:2013/01/09(水) 17:24
1. 2013/01/03(木) 18:05:02
+1
-0
2. 2013/01/03(木) 18:08:57
インターネット上で交流する「SNS」を利用する子どもは、41.7%+1
-5
3. 2013/01/03(木) 18:09:22
ネット社会怖い。+27
-1
4. 2013/01/03(木) 18:09:23
スマホくらいいいんじゃない+4
-19
5. 2013/01/03(木) 18:09:45
スマホ自体が悪いんじゃなくて、>2の部分が一番問題なんだと思う。+21
-1
携帯電話を持つ10代の子どもたちのうち、スマートフォンを持つ子どもの割合が、この1年で2倍余りに増え、子どもたちがインターネットを通じた交流を重視しているという調査結果がまとまりました。 この調査は、東京のセキュリティソフト会社が行い、携帯電話を持つ10歳から18歳までの子ども600人余りから回答を得ました。 それによりますと、スマートフォンを持つ子どもの割合は37.4%で、1年前の調査と比べておよそ2.6倍と急速に広がっています。 また、スマートフォンで、インターネット上で交流する「SNS」を利用する子どもは、41.7%に達し、インターネットで知り合った人と週に複数回連絡を取る子ど