今夜からペルセウス座流星群 8年に1度の好条件

111コメント

更新:2021/08/25(水) 17:40

1. 2021/08/11(水) 22:30:57

国立天文台によると、2021年は、11日夜から13日の明け方まで多くの流れ星を見ることができ、特に12日深夜から13日の明け方が最も多く流れるピークだという。2021年は、月が早い時間に沈むということで、月明かりの影響を受けない、8年に一度という好条件なんだそう。
今夜からペルセウス座流星群 8年に1度の好条件 www.fnn.jp

猛暑や酷暑が続いているが、11日夜、星空を眺めて気分だけでも涼んでみてはどうだろうか。というのも、今、3大流星群の1つ「ペルセウス座流星群」が見頃を迎えている。条件がよければ、1時間に50個ほど見ることもできるという。


+48

-0

2. 2021/08/11(水) 22:31:37

超絶雨なんですが。
by九州

+375

-2

3. 2021/08/11(水) 22:31:38

大雨・・・・

+202

-0

4. 2021/08/11(水) 22:31:40

8年に一度ならまた待てばええやんって思う

+81

-11

5. 2021/08/11(水) 22:31:42

東京でも見れるかね

+42

-0

もっと見る(全111コメント)