1. 2021/05/14(金) 14:16:26
・「まず、なぜわざわざ暑くて虫もいる屋外で食べる必要があるのか。食材やセットの用意も面倒で、くつろぐこともできません。せっかく参加費を払うなら、涼しくておいしい焼き肉屋で食べる方が断然良いと思うのですが」(Aさん)
・「なんといっても『知らない人の参加』です。百歩譲って、同僚や上司の妻や子どもが来るのは許せますけど、同僚の大学時代の友人、上司が懇意にしている取引先の人なんかに来られても、気が休まりません。BBQというと、突然“異業種交流会”っぽくなるのは勘弁してほしいです。もはや“BBQハラスメント”です」(Bさん)
・「男性陣は、肉の調達や焼く係はやってくれるけど、それ以上のことはやってくれない。野菜のカットや後片付けは私の負担になって、こっちの方が面倒なことをわかってほしい。義母は手を動かさず、『飲み物が切れた』とか、『そろそろ焼きそばを作ってあげて』など、私にあれこれ要求してきます。その間、男性たちはくつろいでいるのに、私は食べた気も休んだ気もしない。準備も片付けも全部やってくれるBBQなら、参加してもいいですけどね。…」(Cさん)
バーベキューが苦手な人、どんなところが苦手ですか?
+1021
-13
[…]「そもそもBBQの何が楽しいのかわからない」という人たちもいる。IT企業に勤める20代男性会社員・Aさんは、学生時代から周囲がBBQを開催したがることについて疑問を持っており、「メリットは一つもない」とボヤく。