保育園・幼稚園等への入園が不安

250コメント

更新:2021/03/21(日) 11:31

1. 2021/03/15(月) 08:47:21

4月から0歳で預けます。息子は5ヶ月です。

うちは預け先が保育ママさんなので少し状況は特殊ですが、今更預けることが怖くなってきてしまいました。

自分が元保育士ということもあって、小さい頃から家族以外の人とかかわるメリットや、これからの生活のことも考えてこの選択をしました。

それなのに、いざ預けるとなると息子に申し訳ない気持ちや罪悪感、万が一保育中に事故が起きたら?と考えてしまっています。

せっかく決まったけど、今後の生活がしんどくなったとしても、あまりに不安が強くなってきたら預けるのはやめて仕事もやめる!自分で気が済むまで見る!となんとか自分を納得させています。

年齢とか、施設の形態とか関係なく、みんな預けるのは不安が伴うので仕方ないことと思いますが、分かっていたのに、つらいです…


同じような気持ちの方や、不安があって預けたけどこうだった!という経験があれば教えてほしいです。

個々の事情があると思いますので、「じゃあ預けなきゃいいじゃん」等の意見は控えてもらえると嬉しいです。

+39

-115

2. 2021/03/15(月) 08:48:19

0歳で?
本人の意見も聞いてみた?

+39

-185

3. 2021/03/15(月) 08:49:14

>>2
聞いてもアウアウしか言わないぜ

+542

-3

4. 2021/03/15(月) 08:49:16

>>2
喋れないよ笑

+167

-3

5. 2021/03/15(月) 08:49:48

食べ物を喉に詰まらせたらと思うと怖い
給食でぶどう詰まらせたとか、園庭のミニトマトを詰まらせた子とかいろいろいるよね
いや、誰がついてても事故は起きる時は起きるってのはわかってるんだけどさ…

+205

-12

もっと見る(全250コメント)