ネットを使いこなしていた父が死去 家族に待っていた「解約地獄」

352コメント

更新:2021/01/10(日) 12:51

1. 2021/01/09(土) 00:55:09

出典:www.moneypost.jp


ネットを使いこなしていた父が死去 家族を待っていた「解約地獄」 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

「父のクレジットカードを1枚止め損ねただけで、まさかこんな"解約地獄"が待っているとは思いませんでした」──ジャーナリストで映画監督の三上智恵氏は肩を落とし、そう呟いた。


「銀行口座やクレジットカードからの自動引き落としは、本人死亡の連絡をすれば取引が停止されるはずです。ところが父のカードは複数あり、そのうちの1枚を止め損なったせいで、年会費のほか、さまざまなサービスの料金請求が父の死後も続いたのです」(三上氏)

2020年の11月にカード停止の連絡をしたが、「停止には2か月かかる」と言われ、今も月約10万円の支払いが続いているという。

「父はネットを使いこなしていたので、その他の契約も確認して解約するのは大変でした。ネット銀行、動画配信サービス、ケーブルテレビ、インターネットプロバイダーまで、それぞれにアカウントとパスワードがある。電話で解約しようにもなかなか繋がらず、繋がっても『本人確認のため』とたくさんの書類提出を求められました」

出典:www.moneypost.jp

+485

-12

2. 2021/01/09(土) 00:56:59

ログインIDだのパスワードだの、もうややこしいったらありゃしない

+1822

-3

3. 2021/01/09(土) 00:57:00

わあ…

+280

-2

4. 2021/01/09(土) 00:57:20

楽天銀行
楽天カード
楽天証券

別々に手続きするの面倒だった

+718

-4

5. 2021/01/09(土) 00:57:39

終活ノートまとめといて欲しい

+1031

-5

もっと見る(全352コメント)