内容と価格が釣り合ってない? 60代男性の8割が「おせちは高い」

228コメント

更新:2021/01/10(日) 09:38

1. 2021/01/01(金) 11:38:18

出典:www.takashimaya.co.jp


おせち料理の価格は高いと思いますか?
内容と価格が釣り合ってない? 60代男性の8割が「おせちは高い」 – ニュースサイトしらべぇ sirabee.com

正月には、おせち料理を購入する家庭も多いだろう。しかしおせち料理は、決して安い買い物ではない。中には、「高いから買わない」と思っている人もいるようだ。全国10〜60代の男女3,140名を対象に調査したところ、全体の69.0%が「おせち料理の価格は高いと思う」と回答した。

出典:img.sirabee.com

「何万円も出して、おせち料理を買うのはもったいないと思う。それならば私は、高級ホテルのレストランでのディナーのほうがいい」(30代・女性)

「毎年1万円くらいのものを買うけれど、内容と価格のバランスが合っていない気がしている。正月の縁起物として、価格を上乗せされている感じがしてならない」(40代・女性)

+532

-5

2. 2021/01/01(金) 11:39:18

実際手作りしたらくそ手間だよね。要は手間代だよ。

+936

-3

3. 2021/01/01(金) 11:39:22

そもそも大して美味しくもないしね
見た目は綺麗だけど

+628

-18

4. 2021/01/01(金) 11:39:31

ケチ臭い奴はおせちを買わなきゃいい。

+287

-27

5. 2021/01/01(金) 11:39:33

おせちなんて材料費よりも手間代が高いんでしょ
めんどくさそうな料理が敷き詰めてあるもん

+500

-5

もっと見る(全228コメント)