小中学生の半数以上が睡眠不足 理由は「家での勉強に時間がかかる」が最多

171コメント

更新:2020/08/31(月) 10:22

1. 2020/08/14(金) 21:04:04

小中学生の半数以上が睡眠不足 理由は「家での勉強に時間がかかる」が最多 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

ニフティは8月14日、「夜寝る時間と睡眠」に関するアンケート調査の結果を発表した。 平日の夜は何時ごろ寝ているか聞いたところ、小学生は「10時ごろ」(38%)が最も多かった。以降、「11時ごろ」(23%)、「9時ごろ」(20%)と続いた。中学生は、「11時ごろ」(28%)が最も多く、「10時ごろ」(26%)、「12時ごろ」(24%)、「1時ごろ」(9%)と続く。


睡眠時間が足りていないと回答した小学生は51%、中学生は66%だった。その理由としては、いずれにおいても1位は「家での勉強に時間がかかる」がとなった。

小学生2位は「塾で帰りが遅い」、3位は「夜遅くまでYouTubeなどの動画を見ている」となった。中学生では、2位が「YouTube等の動画」、3位が「部活」だった。

+63

-7

2. 2020/08/14(金) 21:04:59

スマホ使いすぎがトップかと思った。

+270

-4

3. 2020/08/14(金) 21:05:35

ゲームと動画が原因だろ

+335

-17

4. 2020/08/14(金) 21:05:38

>>1
遅い時間に塾から帰ってる子いるもんね。
それからご飯食べて風呂入ってたら寝る時間少なくなるよね。

+318

-1

5. 2020/08/14(金) 21:05:50

私立ならいざしらず、公立の学校の宿題で時間がかかるなんて、基礎学力なさすぎじゃない?

+18

-54

もっと見る(全171コメント)