「保育士らは慰労金5万円の対象外」に疑問や不満 なぜ支給なし?厚労省に聞いた

1066コメント

更新:2020/06/23(火) 00:34

1. 2020/06/04(木) 10:53:47

「保育士らは慰労金5万円の対象外」に疑問や不満 なぜ支給なし?厚労省に聞いた: J-CAST ニュース www.j-cast.com

新型コロナウイルス対策を盛り込んだ政府の第2次補正予算案がまとまり、医師・看護師や高齢者・障害者福祉施設職員にも慰労金5万円が支給される方向になった。 ところが、保育士ら児童福祉施設職員には、慰労金が支給される予定はない。「休校中でも頑張ったのになぜなのか」と、ツイッター上では、疑問や批判も相次いでいる。...


これに対し、厚労省の保育課は、児童福祉施設を対象外としたことについて、取材にこう説明した。

「慰労金は、感染拡大防止のためにウイルスに立ち向かっている医療機関の方と、感染すると利用者の重症化リスクが高い介護・障害者施設の職員の方に支給することにしました。児童福祉施設については、子供が感染すると重症化するリスクが高いと必ずしも言えないと思います。また、登園を自粛してもらって利用者の人数が減った中でも、他の福祉施設とは違って、給料などに充てる保育所などへの運営費は通常通り支給されています。クラスターの発生率は、他の福祉施設に比べると低く、死亡例も少なくて軽症者が多いこともあります」

(参考)

出典:img.kango-roo.com

新型コロナで医療者に慰労金、誰がいくらもらえるの?|看護roo!ニュース | 看護roo![カンゴルー] www.kango-roo.com

新型コロナウイルス感染症対策の一つとして、医療従事者には国から慰労金が給付されることが決まりました。どんな医療者に、いくら給付されるのか、ポイントをまとめました。

+260

-64

2. 2020/06/04(木) 10:55:28

当たり前だろ
保育士で認められるならキリないわ

+1894

-583

3. 2020/06/04(木) 10:55:37

他の施設とは違って保育園だけは
コロナ中でも通常通り
運営費払ってるよ。

ていう理由ですね。

+1224

-22

4. 2020/06/04(木) 10:55:45

どこかで線引かないとだしね

+980

-31

5. 2020/06/04(木) 10:55:53

最低やな!
ごみ収集の人にもあげてよ!

+106

-173

もっと見る(全1066コメント)