1. 2020/05/29(金) 10:17:03
Q.生理中にお腹がゆるくなるのはなぜ?
A.黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響
「排卵後に増えてくるプロゲステロンという黄体ホルモンは腸の動きを低下させる働きをします。そしてその黄体ホルモンが減少してくると生理が始まってきますが、それと同時に腸が動き出すので急にお腹が痛くなったりして下痢になるんです。
極端な人だと生理前は便秘で生理後は下痢となるくらいです。その逆という例もたまにありますが」
出典:static.baby-calendar.jp
Q.月によって経血の量が違うのはなぜ?
A.生理不順、体調の変化、ストレスなどが原因
Q.生理中に眠くなるのはなぜ?
A.黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響
「脳の睡眠中枢に影響することで眠気を誘います」
Q.生理痛が起きるのはなぜ?
A.子宮が収縮して経血を出そうとするから
「経血の量が多いと、子宮が強く収縮して子宮内の血液などを外に押し出そうとするので、特に痛みを感じやすくなるのです。
毎月になると子宮内膜症の可能性があるので、注意が必要です」
+221
-7
“生理は毎月来るものだから”とみんな当たり前に対処していますが、生理について100%理解していない人がほとんどだと思います。そこで、この記事では今さら聞けないような生理の質問を医師にぶつけてみました