ウソだろ…松岡修造、実はネガティブ思考「勝てると思ったことは一度もない」

54コメント

更新:2020/03/15(日) 23:26

1. 2020/03/15(日) 09:45:16

ウソだろ…松岡修造、実はネガティブ思考「勝てると思ったことは一度もない」 | ORICON NEWS www.oricon.co.jp

スポーツキャスターの松岡修造(52)が、著書『ネガティブが人を強くする! 修造流 脳内変換術』(4月3日発売 集英社)を出版する。「諦めるな!」「君ならできる!」といった熱を帯びた発言や、大きな体躯を生かし全力でアスリートを応援する姿が注目を集め、常にポジティブな印象が強いが、実は根っからの“ネガティブ人間”だという。

出典:contents.oricon.co.jp

本書の冒頭から、自身が生粋のネガティブ人間だと高らかに宣言し、基本は「できない」「無理だ」という考え方からスタートすると紹介。プロテニス選手時代も最初から「勝てる!」と思ったことは人生で一度もないと告白。今でもその思考は変わっておらず、ネガティブを“脳内変換”することでポジティブにしていると明かしている。

+42

-0

2. 2020/03/15(日) 09:46:06

妙に納得。ネガティブだからあの熱い言葉が出てくるんだね。

+116

-0

3. 2020/03/15(日) 09:46:52

というか、もう52歳だということに驚き

+74

-0

4. 2020/03/15(日) 09:47:27

暗示ですね

+61

-0

5. 2020/03/15(日) 09:47:52

太陽の、遠くからは見えない黒点のようなものかな。
誰でも大なり小なりあるよね。ネガティブな気持ち。
それを大きなエネルギーで補っていきたい。

+51

-3

もっと見る(全54コメント)