-
1. 匿名 2018/08/31(金) 19:44:20
出典:sirabee.com
松岡修造、結果が出ない人に持論 「正直泣いた」「今の私に必要」と称賛が相次ぐ – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com30日放送の『ゴロウ・デラックス』(フジテレビ系)に元プロテニスプレイヤーの松岡修造が出演。 「日本一アツい男」の裏に隠された「弱さ」と才能の向き合い方について語り、話題になっている。
将来を目指すジュニアにとっては残酷な言葉ともいえる。しかし、松岡は「彼のテニスの才能はすごかった。でも持ってないものはたくさんあった。だったら、人より努力する才能、体力の才能とか、才能はたくさんある。それを磨けば、錦織圭のところに行ける可能性はある。ただ、圭の才能はお前にはない」とジュニアたちに教えるという。
松岡は、才能を持っていて頑張っている人はたくさんいるとし、たとえ結果が出なくても頑張ったという事実が「成功」になっていると語る。「自分自身のチャンピオンになることがすべて。一生懸命やっている人はチャンピオンに見える」と褒め称える。そのため、前に向かって一生懸命努力している人を見ると感極まり、知らない人だろうと「がんばってるね!」と握手すると明かした。
+645
-10
-
2. 匿名 2018/08/31(金) 19:45:35
>>1
修造かっこいいわぁ+714
-8
-
3. 匿名 2018/08/31(金) 19:46:16
ポジティブの教祖。+756
-6
-
4. 匿名 2018/08/31(金) 19:46:17
修造熱いけど厳しいよね。宝塚入った娘さんにも厳しかった+709
-10
-
5. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:16
ちょっと何言ってるかよく分からないし、私には響かないな。松岡修造さんは好きです。+93
-98
-
6. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:20
それは痛いほどわかるわぁ。でもできんのんよなぁ。
美人な人とか頭いい人は恵まれてるって決めつけて何も恵まれなかった私は頑張ろうということすらしてないわ。修造さんの言葉、結構響いた。+607
-13
-
7. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:34
頑張ったら報われるってそういうことだよね。
成績が全てじゃない。
成績残せないと努力なんてクソみたいに言われがちだけど。+451
-5
-
8. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:55
私はそれができないから諦めてガルちゃん生活+170
-5
-
9. 匿名 2018/08/31(金) 19:47:57
松岡修造、熱血イメージを訂正申告 息子から“詐欺”と指摘され「本当は弱いんです」 girlschannel.net松岡修造、熱血イメージを訂正申告 息子から“詐欺”と指摘され「本当は弱いんです」 息子の指摘に対して、松岡は「そうだよ。僕がそうしているわけじゃなくて、周りがそういう風に受け取ってくれているだけだから」と返したそう(以下略)松岡修造、熱血イメージを...
弱い部分があるからこそ響くよね
ただ何も考えずポジティブなわけじゃないから+279
-3
-
10. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:06
正しい場所で正しい方向で十分な量なされた努力は裏切らない+163
-5
-
11. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:08
トップになる人は、
元からの才能、本人の好きという気持ち、努力できる才能、
お金と送迎という環境、引っ張っていけるコーチ、
それを宗教のごとく盲信出来る純朴さ、そして負けん気の強さと、行動力。
それが全てそろった上で、続けられてそして時代の運も味方する子。
多くの人は持ってない。
だから勉強するんだよね。+382
-7
-
12. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:11
ちょっと前にC.C.Lemonの名前入りの歌うたう動画があって、失恋や不幸が続き本当に先が見えなかった時その動画みて生きようと思った。
修造ありがとう。私は生きてるよ+153
-5
-
13. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:22
修造好きだよ
いつも前向きな姿勢は見習いたいと思える+140
-5
-
14. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:26
結果じゃなくて過程を愛してほしいよね+155
-5
-
15. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:32
修造みたいな人になってみたい
わりとまじで+176
-6
-
16. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:35
イケメンだし+133
-3
-
17. 匿名 2018/08/31(金) 19:48:38
私の旦那も修三並みにポジティブ、しかもやたら熱い。ある意味私も楽観できて細かい事に悩まなくなったけど。+120
-11
-
18. 匿名 2018/08/31(金) 19:49:21
これ読んでも、結果でないってわかってるのに頑張るのはめんどくさーいって思っただけの私はクズやな。+128
-1
-
19. 匿名 2018/08/31(金) 19:49:25
私…頑張る事を少し諦めてたんだけど、少しづつ頑張る事を頑張ってる。
才能なくても頑張れば自分の中のチャンピオンになれるなら、続けてみようかと思えた。+133
-2
-
20. 匿名 2018/08/31(金) 19:49:39
人より努力する才能、体力の才能
欲しい…
やっぱり心がよわいのかなぁ…+35
-3
-
21. 匿名 2018/08/31(金) 19:49:54
ただ煽てながら褒めて伸ばすのではなく
現実・事実をしっかり教えながら褒めて伸ばす
実際、指導は厳しいのだろうけど教えられた側は絶対に糧になる+105
-4
-
22. 匿名 2018/08/31(金) 19:50:32
他人からの評価や人と競う順位を最終目標にしたら、報われない事もある。
自分の限界を到達点にしよう。+57
-4
-
23. 匿名 2018/08/31(金) 19:50:44
努力したのに報われなかった人はどうしたら良いですか。+19
-5
-
24. 匿名 2018/08/31(金) 19:51:08
熱すぎてなんかちょっと笑われてるというか、ネタにされる人なんだけど、浅田真央さんとかあだ名や~ちゃん、~君と呼ばれる選手もリスペクトをこめて「~選手」って呼ぶ所尊敬してる。
熱いだけじゃなくて筋が通ってると思う。+248
-3
-
25. 匿名 2018/08/31(金) 19:51:08
根性論だけでは食っていけないからね+33
-0
-
26. 匿名 2018/08/31(金) 19:51:11
意外に演技うまくて驚いた
陸王のちょっと腹黒い野心家+41
-3
-
27. 匿名 2018/08/31(金) 19:51:19
才能ないと気づいた時に腐るだけなのか
別の才能を探すのかって事よね+77
-2
-
28. 匿名 2018/08/31(金) 19:51:34
嘘は言いたくないんだろうね+55
-1
-
29. 匿名 2018/08/31(金) 19:52:07
>>11
送迎?+8
-9
-
30. 匿名 2018/08/31(金) 19:52:33
修造自身も体格面の才能とサーブ、努力する才能はあったけどサーブ以外の技術的才能は並で最初期待されていない選手だったからね。
学生時代で辞めた兄が天才扱いされてて当時のコーチからも修造君はまあ、頑張ればいいよって駄目な子扱いされたからそれが悔しくて死ぬ気で頑張ったって本人が言っているし。
頑張るのは勿論重要だけど何が自分に欠けているのかを知りながら頑張らないと意味ないよね。+147
-1
-
31. 匿名 2018/08/31(金) 19:53:04
>>29
環境って事でしょ
親の送迎は何であっても必須だよ。
栄養学もね。+84
-0
-
32. 匿名 2018/08/31(金) 19:53:37
>>31
自レス+1
-3
-
33. 匿名 2018/08/31(金) 19:54:07
>>23そこで学んだ努力する力で他の事が開花したら結果努力が実ったことになるし。
失敗する怖さを学んでその先さらなる失敗は避けられたらそれも努力が実を結んだことになるし。
死ぬまでわからないよ+20
-0
-
34. 匿名 2018/08/31(金) 19:55:03
いつだって真剣な修造の目が好き。
レッスンのTV見たことあるけど、相当厳しかった。
これが出来ない子は、夕食抜きです。
ってフツーに言ってた
でも好き+108
-0
-
35. 匿名 2018/08/31(金) 19:55:12
これを、一生アイドルを目指すおっさんが言っても納得するか?+3
-6
-
36. 匿名 2018/08/31(金) 19:55:31
>>29
トップ目指す子は深夜や早朝に練習するの当たり前だから親も送迎大変だよ。
同じ練習場所長時間使えなくて次の練習場所に車で行ったりするし。+54
-0
-
37. 匿名 2018/08/31(金) 19:56:12
この人だっけ?奥様と結婚10年の記念にもう一回挙式したのは
違ったっけ?+2
-1
-
38. 匿名 2018/08/31(金) 19:59:42
>才能を持っていて頑張っている人はたくさんいる
となると、どんなにがんばっても
才能がないと敵わないから、
一生懸命やっていることを褒めるしかないよな。+48
-1
-
39. 匿名 2018/08/31(金) 20:00:36
錦織は女を見る目はない+98
-1
-
40. 匿名 2018/08/31(金) 20:01:25
他のスポーツしてる人には優しいけど錦織選手とかに厳しい。実況も厳しい。さすがに実況でネガティヴな事言うのはやめてと思った。+9
-2
-
41. 匿名 2018/08/31(金) 20:05:45
大事なのは結果ではないと、「自分自身のチャンピオン」になること。
修造さん、いい言葉をありがとう!+65
-3
-
42. 匿名 2018/08/31(金) 20:10:27
努力は才能の上にあってこそだと思う私には
こういうきれい事が響かない+9
-6
-
43. 匿名 2018/08/31(金) 20:15:15
でもさー、それ程頑張らなくても一般社会では要領や運で生まれつきの頭の回転で
仕事が上手く行ったりするよね。
努力だけではどうにもならない事もあるんだよね…+51
-3
-
44. 匿名 2018/08/31(金) 20:15:48
修造の言ってる事がわかってない大人達が
お手手繋いでみんなでゴールする徒競走とか考えつくんだよな〜。
発想が逆だわっていう。+124
-1
-
45. 匿名 2018/08/31(金) 20:16:17
疲れてるんかな。なんか涙出たわ。
修造ありがとう。+28
-3
-
46. 匿名 2018/08/31(金) 20:16:54
「君なら出来る!」って、そんなに自分のこと信じてくれる人いる?
修造大好き+89
-2
-
47. 匿名 2018/08/31(金) 20:18:04
でも社会は結果しか見てないよね?
どんなに頑張っても受験に受からないと意味がないし、営業もとってこないと意味がない。
綺麗事のような気がする。+11
-5
-
48. 匿名 2018/08/31(金) 20:20:18
何度も希望を持って不妊治療してはダメで結果出せない自分に何か声を掛けて欲しいです…+8
-2
-
49. 匿名 2018/08/31(金) 20:22:23
私には意味不明
なんにも響かない+3
-8
-
50. 匿名 2018/08/31(金) 20:24:47
周りが修造みたいな大人だらけだったら
スポーツに限らず、明日もがんばろって思えるかも。
人を公平に見てくれる大人って、いそうでいないのよね。+69
-0
-
51. 匿名 2018/08/31(金) 20:25:52
アメリカ人やヨーロッパ人は割とこういう考えの人が多いよ
スポーツをもっと楽しんでやろうって考え方
日本人が「勝利至上主義」に染まり過ぎなんだよ
日本古来の「武士道」は「スポーツマンシップ」と相対するもので、勝つためにはどんなせこい手を使ってもOK、勝たなければ意味がないっていう考え方
学生スポーツナンバーワン人気となった、黎明期の日本学生野球界(1891-1904)をリードした旧制一高(東京大学教養学部の前身校)の野球部も同様に勝つためには身を削ってまで練習、勝たなければこれまでの努力はすべて無駄という考え方だった
+14
-2
-
52. 匿名 2018/08/31(金) 20:30:44
現役時代の修造はそれはもうとてもとてもかっこよかった
いやいまもかっこいいけど!
ただの熱いだけの暑苦しいおじさんじゃないんだよ~+9
-1
-
53. 匿名 2018/08/31(金) 20:34:45
ゴロデラに来るゲストの話が面白くて結構見てる+4
-0
-
54. 匿名 2018/08/31(金) 20:36:19
ひがみっぽい人いるね。
生まれつきとか、才能とか、結果がとか。
生まれつき頭がよく見える人は、生まれた環境が悪くてうまく人間関係回るようにずっと努力してきたから今の要領の良さがあるのかもしれないのにね。
もともと才能があるように見える子も、幼い頃から遊ぶ時間、テレビ見る時間なく練習や勉強してきたから同い年の子より進んでるのかもしれないのにね。
才能や生まれなんて言葉で片付けるのは簡単だよ。
お局に自分だけ仕事押し付けられて「あなた若いから頑張ってるとは思えない。若いんだから楽にできるでしょ?」と言われたら嫌じゃないのかな。
+25
-6
-
55. 匿名 2018/08/31(金) 20:37:35
育児中で疲れ切ってるせいか全然関係ない私がぐっときた。
トピありがとう。+15
-1
-
56. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:37
そうはいっても結果が全て。結果出さなきゃ意味ないし。
頑張っても全くいい方向に向かわない。むしろ悪くなる。もう頑張るのは疲れたよ。+14
-0
-
57. 匿名 2018/08/31(金) 20:41:49
評価はもちろんされたいけど、自分がいいと思える自分になりたい。だから頑張る。+9
-1
-
58. 匿名 2018/08/31(金) 20:42:13
テニスは腕の長さがいるわ+14
-0
-
59. 匿名 2018/08/31(金) 20:43:12
それが出来ねえんだよ、凡人には
凡人が凡人たる所以+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/31(金) 20:55:54
>>54人の傷や努力を認められない人にはなりたくないよね。+10
-0
-
61. 匿名 2018/08/31(金) 21:00:12
ゴロウデラックス
質が高い。
この人出てくれるの?みたいなの、ゴロゴロ出てるし、落ち着いてる+20
-0
-
62. 匿名 2018/08/31(金) 21:12:55
自分で言うのもなんですが見た目は普通です
だけどADHDなのでいくら頑張っても仕事が出来ない
一体死ぬまでに何回同じミスをしておこられ謝るんだろう
死にたい
+7
-4
-
63. 匿名 2018/08/31(金) 21:34:53
イケメンで背も高くスポーツもできて金持ちのお坊っちゃまでがるちゃん民にも大人気って完璧超人だわ。+8
-0
-
64. 匿名 2018/08/31(金) 21:57:18
学生時代のバイト先に、何年も何年も司法試験に落ち続けては再チャレンジしてる独身のおじさんがいた。
アインシュタインの言葉に「魚の能力が木登りでおしはかられたら、魚は一生自分が間抜けだと思って過ごす羽目になるだろう」というのがある。
ブルース・リーは「本当に人生を愛しているなら、時間を無駄にするな。人生は時間でできているのだから」と言った。
つまり、間違った方向にいくら努力しても人生が無駄になるだけってことを言いたかった。努力する前にまず自分が本当にそれに向いているかどうか見極めないと。
+25
-0
-
65. 匿名 2018/08/31(金) 22:18:20
>>17
私の旦那も、ってあなたの旦那とかどうでもいい+5
-3
-
66. 匿名 2018/08/31(金) 22:24:08
フィギュアの宮原選手への「自己ベストおめでとう‼」は胸熱だった。こんな応援上手他にいない。+39
-1
-
67. 匿名 2018/08/31(金) 22:31:50
真面目によく分からない
努力が尊いとかそういう事?+1
-2
-
68. 匿名 2018/08/31(金) 22:36:54
響かないなあ
極端に言ったら生まれつき障がいがある人はどうやっても届かないことあるし
それなりに努力で成功するための最低条件ってあると思う+3
-6
-
69. 匿名 2018/08/31(金) 22:38:43
>>43
そういう人は稀かもしれない
私はよく「運がいいわね、いい義母さんで。うちの義母は最悪よ」って言われるけど
うちの完全同居の義母を大切に思うには並々ならぬ努力が必要だった。実の親は馬鹿にされ、自分の孫に当たるから、やめてと頼んだら私が憎いから子供も憎くて当たり前って言われたよ
でも我慢して愛情持とうと努力したし子供達にも、おばあちゃん大事にするように育てた
そんなこと、他人には話さないもの
他の人もそうだと思う
名声も仕事も美貌もお金も手に入れたとしても手にし続けるのは努力が必要だから+13
-2
-
70. 匿名 2018/08/31(金) 22:41:56
>>62
見た目が普通に見えるとしたら、それも努力
仕事してるのも努力
私も失敗ばかりする
障がいがあるかどうかわからないけど
病的にそそっかしいけど、それでも責任ある仕事を任せてもらえる自分を褒めてるよ
大丈夫
自分を褒めてあげて+8
-1
-
71. 匿名 2018/08/31(金) 22:53:32
>>66
宮原さんすっごい喜んでたよね。他は「残念でしたね」って感じだったから。あの場面であの祝福できるのは本当にすごいと思う。+36
-0
-
72. 匿名 2018/08/31(金) 22:57:52
努力したら天才も超えられるとか妄想
一生懸命努力して人並みの人なんて何者にもなれないよ
レベルが違うんだよ+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/31(金) 23:09:41
前に頑張っているねって褒められた事があった!
頑張りを評価されて嬉しかった。これからも頑張ろうって思った。
私も人の努力を褒めてあげれる様な人間になりたい。+8
-0
-
74. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:47
ただポジティブなだけじゃなく、修造は現実をしっかり言うところがいいんだよね
私もこの人くらい前向きになりたいなあ+14
-0
-
75. 匿名 2018/08/31(金) 23:47:34
修造を見ると、コース料理のように夕食を出さないといけないということを思い出してしまって、家族じゃなくて良かったと思ってしまう。
テレビだからいいって人だなぁ。身内にいたら、しんどそう。しんどい時、晩ご飯がレトルトカレーでも喜んで食べてくれる夫に感謝する。修造でもレトルトカレーを普通に食べてくれるんだろうか+10
-2
-
76. 匿名 2018/08/31(金) 23:58:22
響かないアピールしてる人がちょこちょこいるね。
それに+が付いたらうれしいんでしょ?
じゃあ正の方向の努力して人に賞賛されたらもっとうれしいだろうなって思い付かない?+2
-0
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 00:02:05
>>3
今日買ったPHPに松岡修造出てたけど、ほんとはネガティヴな人みたいよ。+0
-0
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 00:38:13
修造のインタビューが好き
相手に対するリスペクトが大前提だから+8
-0
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 05:14:35
>>64
そうかもしれないけど、やりたい事をやってる幸せもあるからね
才能とやりたい事の一致ってなかなか難しいんじゃないかな+6
-0
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 05:21:43
修造は個人プレー向きだよね
自分に正直
この人の無鉄砲に犠牲になった人もいるんじゃない?
若い時だけど+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 08:57:36
>>72
こういうレスがまさに
THEガル民
屁理屈ばかりほざいて人の言葉の真意を理解しようともせず
自分に都合のいい言葉にだけ反応する
その間に自分自身どれだけ損をしてるのか知らない
だから結果として人より遅れどんどん卑屈になって
最後は社会が悪い産んだ親が悪いとか全部人のせいにする+5
-0
-
82. 匿名 2018/09/02(日) 06:55:46
今からでも遅くないから、森喜朗おろしてこの人に東京オリンピックの委員長やってもらいたい。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する