ノートルダム火災、通報遅れか 出火場所誤り、作業員喫煙も認める

103コメント

更新:2019/05/09(木) 07:05

1. 2019/04/25(木) 00:17:32

ノートルダム火災、通報遅れか 出火場所誤り、作業員喫煙も:山陽新聞デジタル|さんデジ www.sanyonews.jp

 【パリ共同】24日付のフランス週刊紙カナール・アンシェネは、パリ・ノートルダム寺院(大聖堂)の大火災の際、最初の火災警報で出動した警備員らが場所を間違えて出火を確認できず、消防への通報が遅れたと報じた。また、改修工事の作業員が、禁止されているにもかかわらず屋根に設置された足場上でたばこを吸っていたことを警察に認めたとも伝えた。  同紙によると、最初の警報は15日午後6時16分に作動。屋根へ向かった警備員らは出火を確認できず、警報をコンピューターで確認した係員から誤った場所を伝えられたと主張した。係員が勤務する会社は強く否定しているという。


担当者は、火災との関連性は否定していて、
出火場所は建物の内部だったとも説明しているそうです…。

+60

-2

2. 2019/04/25(木) 00:18:32

日本は金銭援助しなくていいからな
台湾の方に出すべき

+530

-6

3. 2019/04/25(木) 00:18:47

なんとなく煙草が原因じゃないかと思ってた。。

+447

-2

4. 2019/04/25(木) 00:18:52

タバコか・・・。

+278

-0

5. 2019/04/25(木) 00:18:55

セリーヌディオンが結婚式と旦那の葬式したところね

+79

-3

もっと見る(全103コメント)