親の介護や老後について家族で話したことのある方

90コメント

更新:2019/03/06(水) 16:24

1. 2019/02/09(土) 13:03:31

先日、義理親と介護についての話を初めてしました。主人は一人っ子なのでもちろん私達が介護するのが当たり前と思っていました。しかし将来施設に入るためのお金を既に貯めており、よっぽどの事がない限り世話にはならない予定だから大丈夫だよと言われ驚きました。
ちなみに私の両親は幼少期に亡くなっています。
まだまだ先の話なのでどうなるかは分かりませんが少し気が楽になりました。

みなさんはどのような話をしましたか?

+84

-4

2. 2019/02/09(土) 13:05:52

こんなトピより東京で雪が降ってるからそのトピ立てて!
スリップ事故も相次いでるよ

+3

-79

3. 2019/02/09(土) 13:07:57

+15

-0

4. 2019/02/09(土) 13:07:59

実家の方しか確認してなかった。
年金のおおよそ額とか延命しないで欲しいとか、葬儀は最低限かしなくてもよし。お墓も潰してもよし。

子供達の生活優先で。というのが親のポリシー。
正直助かる。だからこそ、手伝える事とかは積極的にしてる。スマホの契約とかは老人には少し難しい。

+62

-1

5. 2019/02/09(土) 13:08:26

うちは「老後資金はあるから迷惑はかけない、心配するな。その代わりお前達子供に遺産は残せない」と言ってくれてるので、やや安心。

私達も自分達の老後資金は自分達で貯めてる

+96

-2

もっと見る(全90コメント)