1. 2018/12/03(月) 20:45:38
先日、私の家に高校の時の先輩と遊んでいた時にたまたまお隣のお子さんとお母さんとお会いすることがありました。そのお子さんと話す時に、私は自分の1人称をおばちゃんと言っているのですが、その日も同様に「おばちゃんはね~」などと話していました。
すると、その親子と別れた後先輩から
「あんたの歳で自分のことをおばちゃんというのは、ちょっと嫌味だよ」
と言われました。
なんでも私がおばちゃんと言ってしまうと、その場にいる年上の人もおばちゃんと言わなきゃいけないとのことでした。
私は今28歳で独身ですが、普通に子供がいていい年だし、
子供から見ると、おばちゃんだと思うのでそう言っていたのですが今更自分のことを「お姉ちゃん」とも呼べず…。
みなさんは子供相手に一人称をおばちゃんというのは何歳くらいからでしたか?
+27
-63