通学、近い方がいい?遠い方がいい?

152コメント

更新:2018/12/05(水) 13:17

1. 2018/11/28(水) 19:42:17

娘(中学)が、高校受験にある高校を検討しています。そこは娘のしたい勉強も出来そうでとても良い高校なのですが、家からアクセスが悪く、片道二時間弱かかります。家から徒歩15分にそこそこ評判の良い別の高校があり、先生もそちらをおすすめして下さるのですが、本人がどうしても学校の雰囲気が嫌で近くの学校は嫌だ、と言います。
高校は、誰もいかない所に行き、一から人間関係をスタートさせたいと言います。
気持ちもわからんでもないですが片道二時間は、かなりしんどいと思います。
因みに自宅→自転車で駅→JR→バス→徒歩
です。
私も自分の時悩み、近くの高校に行きました。結果近くて本当によかったと思います。
通学近かった方、遠かった方、意見をお聞かせください。
因みに悩んでる2つの高校の偏差値は同じくらいです。

+63

-0

2. 2018/11/28(水) 19:43:33

近いとギリギリまで寝れる!
毎日30分しか違わなくても3年間だと結構な差になる。

+160

-1

3. 2018/11/28(水) 19:43:33

近いのは便利ではある
でも、高校くらいから少し遠くに出ると
地元だけじゃない世界も広がるから子供としては楽しいかも

+172

-4

4. 2018/11/28(水) 19:43:57

わたしが親なら本人の意思を尊重する
わたし自身が親の言うことを優先して失敗したから

+137

-1

5. 2018/11/28(水) 19:43:59

通うのは本人だからね。
イヤイヤだと3年間続かないかも。

+120

-0

もっと見る(全152コメント)