-
1. 匿名 2016/07/27(水) 22:28:57
私は歯科治療に高速に乗って片道1時間かけて通っています。
みなさんも行きつけの場所が遠い方いますか?
美容室などなんでも大丈夫です。
+43
-1
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 22:29:48
+19
-0
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 22:30:25
明日美容室行くんだけど遠いからその間に汗かいて髪が湿ってたらやだなー…+50
-0
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 22:30:55
すっごく遠くていつも汗だく。
名前が彩なので
もはやウェット彩です。+10
-24
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 22:31:26
明日歯医者だ!思い出させてくれてありがとう!+28
-0
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 22:31:41
実家に住んでいる時から行ってる眼科。
今は1時間ぐらい掛けて通ってます+23
-1
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 22:32:58
通勤に車で片道1時間、あんま遠くないかな(((^_^;)
この前、事故渋滞で3時間遅刻したけど遠いからいいよって言ってくれた‼+44
-4
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 22:33:54
毎日、通勤に自転車で40分かかります
いつもいい運動になってるけど
明日は雨でバスで行かなきゃならないので
ガッカリ+21
-0
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 22:34:22
月に二回の病院。
自宅大阪から新幹線で名古屋。
しかも名古屋駅から、さらに地下鉄バスを乗り継ぐ。+65
-1
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 22:34:47
私も美容院。
昔住んでいた所の近くの美容院に今でも通ってるので、電車乗って1時間。
近場でも何軒か探して行ったけど、
やっぱり今の所が落ち着くので変えられないー!+24
-0
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:04
大学まで片道二時間半から三時間かかる+50
-1
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:25
通院、週一。
車、高速を使い片道三時間。
+27
-0
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 22:35:39
トピ主です。採用されたぁ!
ありがとうございます(*´ω`*)+30
-2
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 22:37:41
大学に新幹線で通ってる人が昔いた+33
-0
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 22:39:29
一回生から三回生までは講義多忙で大学近くにワンルーム借りてた。でも四回生になり、講義ふたつとゼミだけで学校に行くのは週一。
だから実家に戻りました。
週一だけ、名古屋駅から京都駅まで新幹線です。+28
-0
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 22:39:40
トピ主です。
遠くに通っている方、周りから何か言われませんか?
私は周りから交通費についてムダムダ言われます。+23
-2
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 22:39:56
主さん、どうしてそんな遠い歯医者に?+37
-0
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 22:40:29
>>1
なぜそこまでして?
すごい良い先生なのかな?+27
-0
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 22:41:58
わたしも歯医者。
週二回、1時間半かけて行ってます。+9
-0
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 22:42:25
お父さんが新神戸から名古屋まで新幹線通勤。週のうち三回だけ。他の日は神戸で勤務だけど。
+15
-1
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 22:42:43
毎日通勤に1時間半。
往復だと3時間てことは、1日24時間のうち有効に使えるのは21時間になって本当もったいないと思うけど、転職出来ずにいる。+35
-1
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 22:43:57
毎日大学まで2時間40分かけて通ってます!
最初は絶対疲れると思ってたけど意外と続いています(笑)
+49
-0
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 22:45:27
私も通勤に一時間半。
身内の会社なので辞められない。
+14
-1
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 22:50:22
>>17>>18私はパニック障害があり嘔吐反射も出るようになってしまい普通に歯科治療されることが出来ないので静脈内鎮静法を扱っていてパニック障害に理解がある歯科に静脈内鎮静法を受けに遠くまで通ってます!
でも先日、忙しかったからか鎮静法を使わずに普通に椅子を倒され普通の人のように治療されました。
「わざわざ遠くから通ってる意味ないかも…」と思い始めてます…+31
-2
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 22:51:01
私も歯医者が遠いです。電車を乗り継いで一時間。
先生からは遠いのでなるべく回数少なくなるよう配慮して貰っています。
妊娠中の治療で具合が悪くなった事があり、その後引っ越した近所の歯医者さんがキツい方だったので治療がしんどくなってしまった経緯があるので何も言われません。
遠くても通える範囲に信頼できる歯医者さんがあるのは幸せです。+18
-0
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 22:51:53
会社の上司に東京にある歯医者をものすごいすすめられる、、、、
「歯は大切。絶対にいい歯医者だから。」
わかります。でも私は嫌です、、、名古屋から通うなんて私は絶対無理…………
+44
-0
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 22:57:41
>>24
それは、言うべき。なんのために通ってるのか…それか、近場に同じことできるとこないか検索したらいいかも。+17
-0
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 22:58:18
>>4
ウェット彩wwwww
なんかそんな名前の芸人いそう‼︎
ちなみに私も彩です。
ちょっと親近感!+7
-3
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 23:06:48
介護資格を取得するための実習先がバス乗り換えで1時間半くらい。
実習先はいくつもあったのに、一番遠い所。
嫌がらせかと思ったわ。+18
-0
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 23:09:02
>>27さんだったら言いますか?
やっぱり先生が不機嫌になったりするのが怖くてあまり言えないんです( ノД`。)+8
-0
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 23:10:39
自宅が広すぎてトイレまで1kmあってよく漏らす(泣)+1
-12
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 23:18:34
通っているではなく通ってみたいなのですが。混声合唱団に入ってみたい。
子供の世話や家事と仕事の両立が厳しいかな?
+7
-1
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 23:23:00
女医さんのいる肛門科まで1時間。
痔主なもので…。+16
-0
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 23:29:41
交通費ってどのぐらいかかりますか?
私はガソリン代込みの往復8000円ぐらいです+5
-0
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 23:33:39
>>30
私なら言います。最初の問診でパニック障害の事を書いて、静脈内鎮静法希望も伝えてるんですよね?痛みのない治療だからという事で、なしにしたのかもしれませんが、それならちゃんと30さんに伝えるべきです。
ただ、私なら念をいれて、予約の際にその事を伝えて、予約に余裕がある時を教えてもらい予約をとります。そしたら、おそらく受付の方が注意更にしてくれると思うので。+10
-0
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 23:36:06
大学まで往復5時間かかります。
そして明日は1時間のテストのために大学行きます+15
-0
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 23:36:53
>>32
私の母が昨年まで市民合唱団に入ってましたが、練習時間が平日の夜7時からとか、家庭を持つ主婦にとってはハードルが高い上に土日はまるまる1日ががりで、家族の理解がないとかなり大変かな?と思いました
私はもう小さい子供ではないので大丈夫でしたが、おこさんがまだ小さかったりしたら、練習の時間を作るのが結構大変かも知れません。
実際に途中で脱落した方も少なくはなかったみたいですが、実際にステージに立って歌う爽快感は本当に素晴らしかったと言ってました。
合唱団の方たちともそれ以降、よく一緒にコンサートを聴きに行ったりしてお友達が増え楽しそうですよ。
+6
-0
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 23:40:14
>>4
あぁ、上戸彩か(^_^;)+6
-1
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 23:42:19
習い事ですが、三重から名古屋まで近鉄で1時間半でそこから東山線で栄まで行きます。
3ヶ月経つけど慣れました。+9
-0
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 23:44:23
>>35ありがとうございます。
鎮静を使わない時も椅子はあまり倒さないと言ってくれたのにガンガン椅子倒され嫌がらせ?と思っていました。
まだ次回の予約をしていないので次回の予約をとるときに電話で伝えてみます。
もし「様子見で鎮静を使いましょう」と言われたら、歯医者を変えるつもりです…
+8
-0
-
41. 匿名 2016/07/28(木) 01:08:33
治療半ばで転勤になり、
矯正治療に飛行機で通ってます(泣)
九州から東京+6
-0
-
42. 匿名 2016/07/28(木) 02:00:03
>>24 主さん
>>18です。静脈内鎮静法というのを取り入れて治療をする歯科医があるんですね。
>>30,>>40も主さんでしょうか?安心して治療を受ける事ができて、通院が終わるといいですね!+2
-0
-
43. 匿名 2016/07/28(木) 07:26:38
美容院 電車、地下鉄で1時間40分
病院 電車、地下鉄で1時間30分
うつ病なのでしんどいけど新しいとこ探すのが面倒で+2
-0
-
44. 匿名 2016/07/28(木) 08:06:01
美容室
10年ぐらいずっと同じ担当さんに切ってもらってる。
好みクセも分かってもらってるので楽だし常連だからイエスマンにならず髪型についてはっきり良し悪し言ってくれる。
新しい美容室だと関係築くのがまた一からだと思うと億劫で、県外から地元まで帰省がてら3ヶ月おきぐらいで通ってる+5
-0
-
45. 匿名 2016/07/28(木) 10:58:14
私は京都市内に住んでるけどバスと電車を使って枚方のパン教室に1時間半かけて通ってるよ~+1
-0
-
46. 匿名 2016/07/28(木) 12:01:25
>>24
私もパニックなので気になりましたがその通う時間が長いのが苦痛じゃないですか?
長い移動が怖い私にはすごいなーと。+1
-0
-
47. 匿名 2016/07/28(木) 15:05:03
皆さん、暑いので気をつけてください+2
-0
-
48. 匿名 2016/07/28(木) 18:17:45
実家にいた頃から通ってた産婦人科は結婚後家を出て、その後妊娠したときも通いました。
私鉄とJRに乗りドアtoドアで1時間半ほど。
予定日3週間前に実家に帰り無事出産しました。+1
-0
-
49. 匿名 2016/07/28(木) 19:12:53
資格の学校、片道一時間を週一回。
引っ越してきたばかりであまりよく考えず、同じ県の学校に申し込みましたが、隣県の学校の方が近かった(´・_・`)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する