スムーズに取れるか 有給休暇 来春から義務化 中小企業に懸念

116コメント

更新:2018/10/20(土) 23:36

1. 2018/10/19(金) 08:41:42

スムーズに取れるか 有給休暇 来春から義務化 中小企業に懸念|政治・経済|上毛新聞ニュース www.jomo-news.co.jp

働き方改革関連法が順次施行されるのに伴い、来年4月1日、年次有給休暇の取得義務化が始まる。職場への配慮やためらいなどで有休取得率は低迷し、厚生労働省の全国調査では、2016年の群馬県は全国平均(49.4%)を下回る45.7%にとどまっている。義務化で大幅改善が期待される一方、人手不足に悩む業界や小規模の事業所は対応に追われそうだ。


義務化は改正労働基準法に規定され、年10日以上の有休を付与されている労働者(管理職を含む)が対象。現行法では労働者の申し出による取得のみだったが、5日分については本人の希望を踏まえ、事前に時季を指定して与えられる。違反した企業は30万円以下の罰金の対象になる。

出典:www.jomo-news.co.jp

+35

-7

2. 2018/10/19(金) 08:42:19

罰金じゃなくて社員に還元してほしい

+494

-3

3. 2018/10/19(金) 08:42:57

出来てるか出来てないかどうやって調べるの?

+331

-3

4. 2018/10/19(金) 08:43:14

優良な大企業中心で基準を作らないで
中小は休む余裕ないので

+287

-29

5. 2018/10/19(金) 08:43:48

人手不足の会社には厳しそう…

+161

-8

もっと見る(全116コメント)