未就学児と向き合って遊ぶ時間

133コメント

更新:2018/09/14(金) 16:23

1. 2018/09/07(金) 22:30:59

2才の男の子の育児中です。
最近こどもと向き合って遊んであげられてないのでは、と毎日不安になります。
午前中は児童館へ行きお弁当を食べ、
午後に昼寝をしてからは家でずっと二人きりという生活です。
家事もやりたいし、携帯もテレビもみたいと思ってしまうので、子供に集中せずしっかり遊んであげられていません。あの時全ての手を止めて、子どもとレゴ遊びをしたり、お絵描きをしたりする時間を作るべきだった、と毎晩反省をします。
皆さん毎日何分、何時間ほど
子どもと集中して遊んであげていますか?

+276

-8

2. 2018/09/07(金) 22:32:31

+47

-2

3. 2018/09/07(金) 22:32:35

全然遊んであげれてない。
家事炊事したり専業なのに子供の相手ができない。
要領悪いのかな。

+607

-4

4. 2018/09/07(金) 22:34:41

私も家事してご飯して、ってしてたらあんまり相手出来てない。みんなそんなもんじゃないの?あんまりまじめに考えすぎたらノイローゼになるよ

+430

-2

5. 2018/09/07(金) 22:34:44

私も午前中は児童館やら買い物
午後は家事になっちゃう。
最近昼寝しないし、夜寝るのも早いから長い時間午後からは遊べてません

+227

-3

もっと見る(全133コメント)