発達障害児を育児中のお母さん

1184コメント

更新:2018/09/17(月) 21:12

1. 2018/08/20(月) 17:53:34

発達障害児を育てているお母さん。子供の障害をどのようにして受け止めましたか?時間はどのくらいかかりましたか?また、子供のクラスのママさん達にはお子さんの発達障害について話してありますか?

うちは3歳の長男が自閉症スペクトラムと診断されました。現在、自宅育児をしており来年の春から幼稚園に入園予定です。先日3歳児健診でひっかかり医療機関を受診→診断の流れでした。
自分自身もまだ息子の発達障害を受け止めきれていませんが、幼稚園の入園申し込み願書受付が10月に迫り現在いくつかの幼稚園へ見学に行っています。先生方にはもちろんお伝えするとして、同時期に入園する他のお子さんのママさん達に息子の発達障害を早々にお伝えしなければならないのか不安です。

ご経験談を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

+820

-20

2. 2018/08/20(月) 17:54:43

+12

-83

3. 2018/08/20(月) 17:55:11

男の子に多いね
身近に何人もいるわ。

+767

-386

4. 2018/08/20(月) 17:55:29

出典:ord.yahoo.co.jp

+236

-23

5. 2018/08/20(月) 17:58:03

何度言っても聞かない。
分かったと言って数分後同じ事やってる…
疲れた。

+2033

-18

もっと見る(全1184コメント)