食べてるときの咀嚼音の改善方法!

96コメント

更新:2018/05/15(火) 19:52

1. 2018/05/13(日) 08:26:21

自分の咀嚼音に悩んでいます。
ここ1年くらい、旦那から何度も咀嚼音がうるさいと注意を受けるようになりました。
唇を閉じて噛んでいるし、親にもこれまで注意されたことがなかったので、たまたまだろうと思っていたのですが...意識して聞いてみると、確かに口の中でクチャクチャ、たまにコツンと歯があたる等の音がしているような気がします。
ゆっくり噛んでみたり、なるべく空気を含まないようにしてみたり試してみたのですが、どうやってもその音を出さずに食べることが出来なくて、食べ物をどう食べていいのか分からなくなってしまいました。意識すればするほど余計に大きく音が鳴ってしまいます。
旦那だけでなく同僚や友人と食事している時も自分の咀嚼音が周りに聞こえてるような気がして、わざとお昼の時間をずらしたり忙しい素振りをしてみたりして、なるべく1人で食事をとるようにしています。
私と同じような方、もしくは改善された方がいたらアドバイスいただけないでしょうか?

+102

-3

2. 2018/05/13(日) 08:27:29

閉じてても音がするの?
たまに、開けてはないんだよね?

+75

-4

3. 2018/05/13(日) 08:27:30

歯を取っちゃえばいいよ。

+5

-45

4. 2018/05/13(日) 08:27:56

キュウリとかはボリボリならない?食材によってはどうしてもなってしまうよ

+158

-3

5. 2018/05/13(日) 08:28:19

食べ物によるとか?

+38

-0

もっと見る(全96コメント)