「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府

411コメント

更新:2018/05/26(土) 07:29

1. 2018/05/05(土) 13:10:45

「ひきこもり」の高年齢化 40~60歳の初調査へ 内閣府 | NHKニュース www3.nhk.or.jp

学校や職場になじめず長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」の高年齢化が指摘される中、内閣府は実態を把握するため、40歳から60歳ごろまでを対象とした初めての調査を行うことになりました。学校や職場になじめず長期間自宅に閉じこもる、いわゆる「ひきこもり」をめぐっては、長期化で年齢が上がり、これに伴って親も高齢化して働けなくなることで、生活が困窮したり、社会から孤立したりする例が各地で報告されています。


内閣府は、全国の5000世帯程度を対象に、本人や家族から調査票を回収する方式で調査を行う予定で、自宅に閉じこもるようになったきっかけやその期間などについて質問し、調査結果を今後の支援策の策定に役立てることにしています。

+33

-21

2. 2018/05/05(土) 13:11:50

甘やかすな。叩き出せ。

+226

-192

3. 2018/05/05(土) 13:12:16

引きこもりじゃない人もいるんですがね
働けないだけで

+504

-39

4. 2018/05/05(土) 13:12:17

これなんの意味があるの?

+212

-19

5. 2018/05/05(土) 13:12:23

外でてもお金使うだけだから引き込もってる方がいいよ

+409

-18

もっと見る(全411コメント)