日本人は公共の場で「1人分の席」を死守、衣服の裾は踏まれたほうが悪い?

91コメント

更新:2018/04/16(月) 01:13

1. 2018/04/12(木) 23:12:06

電車の座席で裾をはみ出している方と踏んでしまう方、どっちが悪いと思いますか?
日本人は「1人分の席」を死守 衣服の裾は踏まれたほうが悪い? (2018年4月11日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

日本人のパーソナルスペースについてフリーライターの筆者が考察している。公共の場で1人分のスペースを守らないことを悪いことと考える人が多いそう。1人分を確保することで、他人と精神的距離を取っているのではと指摘した


 電車内の椅子において、隣の空席に衣服の裾をはみ出している人と、その裾を尻で踏む人、どちらに非があるものなのだろうか。

「電車の空席にはみ出た衣服の裾は、尻で踏んだほうと踏まれたほう、どちらがマナー違反なのか」なるアンケートを実施。その結果、回答のあった日本人120人のうち、なんと88人もの人が「踏まれたほう(裾をはみ出したほう)」だとしたのだ。

出典:image.news.livedoor.com

◆一方、アメリカ人は「尻で踏むほうが悪い」と回答!

興味深いことに、40人中31人が「“尻”のほうが悪い」と回答するに相成った。つまり、日本とは逆にニューヨーカーは「公共の場で1人分のスペースを守らない」よりも「尻で人の所有物を踏む」ほうが悪いと考える人のほうが圧倒的に多いのだ。

+37

-7

2. 2018/04/12(木) 23:13:08

なんかどーでもいいや

+190

-6

3. 2018/04/12(木) 23:13:10

いちいち白黒つけなくても良くない?

+159

-4

4. 2018/04/12(木) 23:13:23

さてと寝ようかな

+36

-6

5. 2018/04/12(木) 23:13:26

そんなこと深く考えず、
踏まれた方はちょっと服を引っ張ってみればいいだけ。

踏んだ方は、引っ張られたのを感じたら
「あっスイマセン」って言えばいいだけ。

+294

-4

もっと見る(全91コメント)