1. 2018/03/29(木) 12:27:08
初めて調査した中高年層では、ひきこもり状態になった時期は20代と40代が多く、
きっかけは「人間関係がうまくいかなかった」「病気」「職場になじめなかった」などが挙げられ、継続期間は10年以上20年未満が最も多かった
+365
-7
更新:2018/04/01(日) 18:50
1. 2018/03/29(木) 12:27:08
+365
-7
2. 2018/03/29(木) 12:27:41
私だ!+397
-96
3. 2018/03/29(木) 12:27:47
多すぎw+581
-6
4. 2018/03/29(木) 12:28:03
引きこもるお金がありません(><)+781
-11
5. 2018/03/29(木) 12:28:05
甘えんな!+278
-230
横浜市は28日、市内の40~64歳でひきこもり状態にある人が約1万2千人いると推計する調査結果を公表した。 40歳以上を対象にした調査は初めてで、ひきこもりの長期化や高年齢化の実態が明らかになった。 調査は昨年7~11月に15~64歳の計6千人を対象に実施し、計2331人が回答。 若年層(15~39歳)の1・39%、中高年層(40~64歳)の0・9%がひきこもり状態との結果から、 市の年齢別人口から若年層で約1万5千人、中高年層で約1万2千人と推計した。 …