-
1. 匿名 2013/03/15(金) 19:41:44
出典:sociopouch.files.wordpress.com
「ウィメンズパーク」が義母との関係性を調査→8割が「良好」と回答/ドラマみたいな嫁・姑問題はあんまりないことが判明!! | Pouch[ポーチ]youpouch.com「あら、こんなところにホコリが。あなた、ちゃんとお掃除なさってるの?」「あら、お義母さま。それはホコリじゃなくてよ。メガネの度数が合ってらっしゃらないんじゃなくて?」……嫁と姑の間で交わされる、こんな会話。険悪です。想像しただけでも険悪ですぞぉぉぉ!!!!! ドラマや映画によく登場する嫁vs姑のバトル。実際にあるものなのでしょうか? 株式会社ベネッセコーポレーションが運営する「ウィメンズパーク」は、全国の10~60代の女性会員1万2356名を対象に「義母との関係性調査」を実施しました。
+0
-2
-
2. 匿名 2013/03/15(金) 19:42:23
え、そうなの?+33
-1
-
3. 匿名 2013/03/15(金) 19:42:42
マジで…?
うち、少数派なのか…+79
-3
-
4. 匿名 2013/03/15(金) 19:42:55
ちょっと意外だな+34
-1
-
5. 匿名 2013/03/15(金) 19:43:30
お姑さんにイラッとすることはあるけど、
関係が悪いかと聞かれたらそこまでじゃないな。+108
-4
-
6. 匿名 2013/03/15(金) 19:43:48
核家族が増えてるから当然の結果かな?+29
-2
-
7. 匿名 2013/03/15(金) 19:44:21
うちは左側だわー…
+18
-2
-
8. 匿名 2013/03/15(金) 19:44:34
同居してたらもめるかもしれないけどね+77
-1
-
9. 匿名 2013/03/15(金) 19:44:53
同居してなければ、そこまでこじれないのが現実かもね。
イラッとはするけどw+94
-2
-
10. 匿名 2013/03/15(金) 19:45:07
うち埼玉と福岡だからそんなに接点がないのが実情かも
お正月とお盆くらいしか帰れないけど…
義母も私もナースだから、共通項があるせいか普通に仲は良いよ
+36
-0
-
11. 匿名 2013/03/15(金) 19:45:14
8割のうち6割は近くに義母がいないと思う+106
-3
-
12. 匿名 2013/03/15(金) 19:45:21
すっごい仲がいいわけでもないけど
悪いわけでもないって感じ+52
-1
-
13. 匿名 2013/03/15(金) 19:45:25
おとなしいふりして、私にはえらそうにする。
旦那はそんな母親をしらない…+49
-0
-
14. 匿名 2013/03/15(金) 19:45:39
どの家庭もお姑さんとの関係は大変だと思ってたから、ちょっとショックです。。+50
-2
-
15. 匿名 2013/03/15(金) 19:46:13
最近のお姑さんは若くて活動的だから
お嫁さんにかまってられないのかも
*息子に依存してるママは別だけど
うちも年に1回+法事しかあわないけど
あんたらが元気に暮らしてればいーわーって言われるだけ
本当にありがたい+43
-0
-
16. 匿名 2013/03/15(金) 19:46:29
おトメさんもなんだかんだ最終的にはいい関係だったよね。
+38
-2
-
17. 匿名 2013/03/15(金) 19:47:32
姑は嫌いだけど、仲が悪いかっていうとそうでもないって感じじゃない?+44
-0
-
18. 匿名 2013/03/15(金) 19:48:26
近々彼のご両親にごあいさつに行く予定で、びくびくしてたんですが、
これみたらちょっと元気出ました(*´ω`*)+18
-3
-
19. 匿名 2013/03/15(金) 19:49:00
仲悪くないけどずっと一緒にいるのはしんどい・・+91
-1
-
20. 匿名 2013/03/15(金) 19:49:42
>次に、「義母との考え方の違いで最も悩んでいることは?」と尋ねると、半数近くが「悩んでいることはない」と回答。
どこも結構良好なんだなあ+7
-5
-
21. 匿名 2013/03/15(金) 19:49:54
ウチは仲が良い!
義父とも仲良いので、夫は、私を甘やかすなとブツブツ言う時もあるぐらい(笑)
+26
-0
-
22. 匿名 2013/03/15(金) 19:50:46
こんなバトルは漫画やドラマだけなのか
+6
-2
-
23. 匿名 2013/03/15(金) 19:51:36
お互い仮面被ってますからね。+80
-3
-
24. 匿名 2013/03/15(金) 19:51:39
うちも結構仲良しですよ。
旦那放置で一緒に買い物行ったりします♪+28
-13
-
25. 匿名 2013/03/15(金) 19:52:06
昔は、確かにイライラする事も多かったけど
最近は、結構良好ですね。+6
-4
-
26. 匿名 2013/03/15(金) 19:52:08
>7 天才までとは言われないが、どっちかといえば右です。+6
-2
-
27. 匿名 2013/03/15(金) 19:52:15
お義母さんはとても素晴らしい人なんですけど・・・とても気を遣いますし、お義母さんからも気を遣われていると感じます。でも、その方が上手く行くのかもしれませんね。
同居してませんし・・・+58
-2
-
28. 匿名 2013/03/15(金) 19:53:07
別居な上に会う頻度が少ないから、うちの場合は良好かも。
二ヶ月に一回5時間位だからね!
+11
-1
-
29. 匿名 2013/03/15(金) 19:53:14
「良好」のほとんどは同居してないと思う
+130
-3
-
30. 匿名 2013/03/15(金) 19:54:39
仲悪くなるほど接点がない
車で30分のところに住んでるけど、ワンシーズンに一回日帰りで遊びに行くだけだし、
向こうからも特に連絡ない
ドライな都会派の姑で助かってる+44
-2
-
31. 匿名 2013/03/15(金) 19:54:57
いやー…このトピック↓を見てると信じられないな姑に一番イラッときたことは何ですかgirlschannel.net姑に一番イラッときたことは何ですか皆様は嫁 姑付き合い上手くいっていますか? 私は少しの事でイラッときてしまいます。 そのイライラのやり場に困っています。 永遠に解決しない問題でしょうか? もしよかったら、イラッときたときの解決法も教えていただけれ...
+5
-0
-
32. 匿名 2013/03/15(金) 19:54:59
徒歩10分ぐらいのところに住んでます
たまに子供を連れて行くと喜んでくれるし
そんなに悪い関係じゃないなぁ+15
-1
-
33. 匿名 2013/03/15(金) 19:56:30
アンケート対象、若い人が多いんじゃない?
介護とかで接点やストレスがかかってくるともうちょっとこじれそう。+22
-1
-
34. 匿名 2013/03/15(金) 19:56:49
嫌いでもないし好きでもない。
向こうもそう思ってると思う(笑)
あんまり会わないし、一応お互い大人だしね...+22
-2
-
35. 匿名 2013/03/15(金) 19:57:31
まあ、確かに悪くはないかも。
めっちゃ仲良しでもないけどw+12
-1
-
36. 匿名 2013/03/15(金) 19:57:37
自分の母親だと言い過ぎてしまうことが多いのですが
義母にはそういう風には言えないし・・・
表面上は円満ですw+26
-0
-
37. 匿名 2013/03/15(金) 19:58:01
うちは同居で家が自営だったので、仕事も一緒だったから お互い疲れました。
そして、離婚しました+14
-0
-
38. 匿名 2013/03/15(金) 19:58:23
仲悪くても人様に「うちは姑との関係が悪い」とは言わないわ。+28
-2
-
39. 匿名 2013/03/15(金) 19:59:03
やっぱり上手くやるコツは同居しないことかな、と思ってる。+63
-2
-
40. 匿名 2013/03/15(金) 19:59:57
同居してたり至近距離に住んでる人は苦労してるんじゃないかなぁ
多分義実家遠い人の方が多いんじゃないかな+22
-0
-
41. 匿名 2013/03/15(金) 20:00:35
まあムカつくことは正直あるけど、
相手は年長者だし一歩下がるようにしてる。+12
-2
-
42. 匿名 2013/03/15(金) 20:01:30
同居じゃないけど、家がめっちゃ近所だから結構大変(´;ω;`)+19
-2
-
43. 匿名 2013/03/15(金) 20:01:48
うちも同居してないから関係良好です。
お姑さん、天然だし優しいし…ちょっと空気読めない所が玉にきずですが良い人です。
結婚してる友達もみんなお姑さんと上手くやってる子ばかりなので「嫁VS姑」なんて昔の話では?とか思ってしまいます。
でも世の中には面倒な姑もたくさんいるんでしょうし、自分は恵まれてるなと思います。+16
-1
-
44. 匿名 2013/03/15(金) 20:02:53
うちはめっちゃ仲良し♪
私も息子も大事にしてもらってて、ありがたいです。+10
-1
-
45. 匿名 2013/03/15(金) 20:03:50
仲良くはないけど、昼ドラみたいなことには確かにならないわw+10
-0
-
46. 匿名 2013/03/15(金) 20:05:19
本当に…?
凄く辛い現実…
うちはコレが原因で離婚直前なんだけど…+27
-1
-
47. 匿名 2013/03/15(金) 20:10:59
義母とふたりで買い物やらご飯やら行くし、
子供にも色々買ってくれて助かるし。。
すごく関係は良好だけど、同居は
イヤかな。
少し距離がある位のがうまくいく。
家と家の距離だけじゃなくて、お互い詮索しすぎない。とかね(^^;
自分の親同様、大切にしなくちゃ。とは思ってます。+15
-2
-
48. 匿名 2013/03/15(金) 20:11:09
まったく気を遣わないというスタンスの義母です
泊まりにきた時も「息子の家に来て何を気を遣うことがあるの?」って言ってて私はイラッ
私は三人目に男の子が生まれました
今は母としてどう解釈していいのか分からない感情があります+10
-3
-
49. 匿名 2013/03/15(金) 20:15:15
私の場合は別居で滅多に会わないけど、しょっちゅう実家に帰ってる旦那が私の愚痴を言ってるみたいで、たまにあっても嫌味ばっかりであまりいい感じではないな~。正直、早くコロッと死んでくれって思う。+27
-3
-
50. 匿名 2013/03/15(金) 20:15:46
本当の敵は小姑。鬼千匹とはよく言ったもの(-.-#)+36
-0
-
51. 匿名 2013/03/15(金) 20:17:14
同居です。いままさに険悪です。+4
-1
-
52. 匿名 2013/03/15(金) 20:20:02
うち義実家遠いし、年に2回しか帰らないから何もないけど、多分同居してたり近くにいたら絶対険悪な仲だとおもうよ。
私もフルタイムで働いているからどうしても家事は疎かになるし、旦那のご飯を作ってあげられないことも多々ある。
終電帰りの旦那より早く寝ることもあるし、旦那が仕事で私が休みの日に外食したりお酒を飲むこともある。
洗濯だってめいっぱいたまってからじゃないとできてない。
近くにいたら、本当バトルになると思うよ。
遠くにいて普段が見えないから、たまたまラッキーだっただけだよ。
今のところ義父母いい人だと思えるけど、遠くて接点ないからの話で、近くにいたら絶対キレられてると思う。+13
-1
-
53. 匿名 2013/03/15(金) 20:28:04
イラっとするのはお互い様だと思う。
良くしてくれてるほうだと思う。
たまにだからやり過ごせる。
同居したら自信ないけど。
+7
-1
-
54. 匿名 2013/03/15(金) 20:32:50
うちはつかず離れずって感じですね・・・
当たり障りない感じ。
それって「良好」になるのかなぁ?+11
-1
-
55. 匿名 2013/03/15(金) 20:34:48
私は姑苦手です。少数派に入るようです。
表面上は仲良くてしてますけど、本当に嫌です。
年に数回しか会いませんが本当に憂鬱です。
+19
-2
-
56. 匿名 2013/03/15(金) 20:35:12
そもそも義母ってのがいないんだよねうちの家族。
生きていたらどういう感じだったのかな。ちょっと残念だけど。+4
-1
-
57. 匿名 2013/03/15(金) 20:35:28
表面上は、ってことでしょ。
うちも表面上は普通だし、仲悪くもありませんよ。逆に仲良く見えるかも。
ただ、やっぱり心の内は明かせないし、気を遣うし、絶対に同居はしたくないと当初から思ってます+12
-0
-
58. 匿名 2013/03/15(金) 20:38:36
私は、距離が離れているから上手くいってる。これが近くてしょっちゅう会えるところにいたら無理かも+4
-0
-
59. 匿名 2013/03/15(金) 20:40:13
うちはだんなが全然実家に寄り付かない人だったから、結婚して定期的に帰省するだけですごい感謝される。なんかだんなが親孝行じゃなかった分、ちょっとしたことで喜ばれて得してるんだろうな・・・だんなよ、ありがとう+7
-1
-
60. 匿名 2013/03/15(金) 20:41:04
やっぱり同居はつらいよね・・絶対無理。上手くいくものも上手くいかなくなりそう+7
-0
-
61. 匿名 2013/03/15(金) 20:42:19
まぁドラマとか見てるのは
そういうことになるとたいへんだなぁっていう感じだからねぇ。+4
-0
-
62. 匿名 2013/03/15(金) 20:55:28
お互いに気を使って取り繕える関係なら、険悪にはならないと思う。
でも、その関係でいる為には、よっぽど接点が少ないか、二人とも女神さまみたいにできた人でないと、難しそう。+2
-0
-
63. 匿名 2013/03/15(金) 21:04:08
一刻も早く死んでほしい。+23
-5
-
64. 匿名 2013/03/15(金) 21:05:20
よっぽど運が悪くない限り、ドラマみたいな展開にならないよね+3
-0
-
65. 匿名 2013/03/15(金) 21:12:59
たまにしか会わないから大して揉めたりすることはないかな+3
-0
-
66. 匿名 2013/03/15(金) 21:17:03
えーそうかなぁ・・?ホントに?+4
-0
-
67. 匿名 2013/03/15(金) 21:17:15
陰険でドロドロとかのいかにもドラマ!みたいな姑嫁問題はないって事だよね?
じゃなきゃこの回答ちょっと怖い・・。8割が良好って・・。
義母さまと関係が「良好」ってどういう状態をいうの?
会えばそれなりに会話出来てれば良好でいいの?
ごめんなさい。好きでも嫌いでもない。
旦那の親だから接点があるけど自分の同級生とかだったら絶対友人にはならないタイプだなと思う。+12
-0
-
68. 匿名 2013/03/15(金) 21:17:45
うちはちょっと微妙な方だわ+8
-0
-
69. 匿名 2013/03/15(金) 21:19:00
まぁ離れて暮らしてるんであんまり気にならないかな+4
-0
-
70. 匿名 2013/03/15(金) 21:20:03
良好だけど、うざいと思ってる。
少し嫌い。+9
-1
-
71. 匿名 2013/03/15(金) 21:20:53
うちは母と祖母の仲悪いけどなぁ。
いつも大声でけんかしてる。+4
-0
-
72. 匿名 2013/03/15(金) 21:21:48
実際はこんなもんなんだなぁ。
なんか安心した。+4
-1
-
73. 匿名 2013/03/15(金) 21:28:30
昔より同居が減ったからじゃないの+6
-0
-
74. 匿名 2013/03/15(金) 21:33:03
仲は良い方です♪
旦那の実家に行く度に子供の面倒見てくれるし^^+3
-3
-
75. 匿名 2013/03/15(金) 21:34:43
え?みんな幸せだなぁ。
私は元姑がアスペルガーで苦労したよ。
その人はいつも、私が嘘をついたり意地悪していると言い、お歳暮に送った新巻鮭を「ワザと嫌いな物を送ってきた」と、常温で私の実家に送り直されたこともあった。冬とはいえ、常温はないよね。(T.T)+10
-0
-
76. 匿名 2013/03/15(金) 22:02:12
別居すると急に仲良くなるよね。+6
-0
-
77. 匿名 2013/03/15(金) 22:15:26
表面に出さないだけで、お互い気を使ってるとは思う+8
-0
-
78. 匿名 2013/03/15(金) 22:21:49
これは良い関係ができてると言うか、
良い距離感か保ててるかどうかだと思う+3
-0
-
79. 匿名 2013/03/15(金) 22:22:08
意外だなぁ~
私、バツイチだけど義母のこと大嫌いだったけど(笑)+10
-1
-
80. 匿名 2013/03/15(金) 22:23:28
同居する人が減ったってことでしょうね
たまに会うならいい顔できるしw+4
-0
-
81. 匿名 2013/03/15(金) 22:24:26
やっぱり、たまに会うのが一番だよね
近くに住んでるとか、同居なんかは私も無理だと思う+6
-0
-
82. 匿名 2013/03/15(金) 22:28:24
あんまり顔合わせる機会もないだろうしね
同居してる場合はネチネチ小言言われて関係悪くなるかもしれないけど+4
-0
-
83. 匿名 2013/03/15(金) 22:28:45
うちも別居だからか仲いいです。
同居なんて絶対嫌だって言ってくれてるので、気が楽です。
いつも友達とランチや旅行などに出かけて忙しいので干渉しませんし、こちらが困った時は必ず助けてくれます。
私の実家が遠いのでほんと頼れる母です。
いつも優しく良くしてくれるので、私も良くしてあげたいと思ってます。
+5
-1
-
84. 匿名 2013/03/15(金) 22:31:08
同居か別居かでだいぶ変わってくると思うけど。+3
-0
-
85. 匿名 2013/03/15(金) 22:33:42
人によっては、一切口を利かない人も居るよね。+3
-0
-
86. 匿名 2013/03/15(金) 22:33:55
じゃ、家は残りの2割だね
てか、同居しないで適度な距離を持ってるってことなんじゃないの?
義母だっていい年になった息子夫婦に干渉とかしないだろうし+2
-0
-
87. 匿名 2013/03/15(金) 22:38:57
うちも同居してないから割と良好。
ドラマみたいな嫁姑問題になるほど、嫌味ったらしい姑だとしても、歯向かって行く嫁はそんなにいないんじゃない?+2
-0
-
88. 匿名 2013/03/15(金) 22:41:00
そりゃあ、イラッとすることもあるけど、旦那様を育てた方だし、孫は可愛がってくれるし、感謝してます。なので、多少のことはガマンして笑顔でやり過ごすよ。
でも、うちは近所だけど、同居じゃないから大丈夫なんだと思う。
同居してる方は、本当にえらいと思います。
+6
-0
-
89. 匿名 2013/03/15(金) 23:11:25
今は別居が多いだろうからこういう結果になるんでしょう。
同居家庭と別居家庭を別々に調べたら
結果にかなりの差が出るんじゃないでしょうか?+5
-0
-
90. 匿名 2013/03/15(金) 23:32:59
同居の義母と、週2は家に来る義姉の最強タッグ。どちらも目上の人だから、なに言われても言い返さない。主人は分かってくれてるけど、長男だけど弟の嫁はツライ。+10
-0
-
91. 匿名 2013/03/15(金) 23:41:45
うちは完全同居だけど、仲良いと思うわ。
義母さんと私は平日休みの同職種だったから、平日で休みが合ったら、いつもランチ要ったり映画行ったりしてた。
今は私が専業主婦で子供もいるから、義母さんが休みの日に一緒に買い物行ったり、予防接種ついてきてもらったりしてる。
お互い気兼ねもあんまり無くて、のほほんと言いたい事言って笑ってるかな。+6
-1
-
92. 匿名 2013/03/16(土) 00:06:03
嫌いです…悪気はないと思うけど嫌みを毎度毎度言ってきて、私を試してるみたいで嫌です‥めんどくさいんでついつい態度悪くなってしまいます(;O;)+11
-0
-
93. 匿名 2013/03/16(土) 00:07:02
うち4男だから全くうるさく言わないんだわ
長男の嫁が姑のようで
義母が助けてくれる+2
-0
-
94. 匿名 2013/03/16(土) 00:08:03
え?実の母とうまくいっていない私は何?
ちなみに独身。姑よりましだと自分に言い聞かせていたのに+6
-0
-
95. 匿名 2013/03/16(土) 00:08:18
いまのおかあさんってそこまでうるさくはないと思う+2
-2
-
96. 匿名 2013/03/16(土) 00:14:24
逆に姑さんたちに「お嫁さんとうまくいっていますか」てアンケートとったら数字ちがうかも+6
-0
-
97. 匿名 2013/03/16(土) 00:22:17
うちは別居してても険悪です。車で2時間くらいの距離に住んでますが、3年前、
私がパニック障害になり、車で2時間の移動もきつくなって、その事を夫に説明して
もらったのがきっかけで、それまで仲良くしていた姑から
「嫁が精神異常者だったなんて恥ずかしい」と言われてとてもショックでした。
パニック障害のことを知ってもらいたいと思って説明しても「キ〇ガイ」呼ばわりで無理。
偏見覚悟で話したのですけど、まさかここまでとは、と、これ以上お互いが嫌な思いをしない為、
距離を置いています。パニック障害になるまでは良い関係だったのにな、と、残念です。
幸い、夫も子供達も温かくサポートしてくれて、実母はナースだったので私の症状を理解して
くれて有難いです。+8
-0
-
98. 匿名 2013/03/16(土) 01:05:32
心の中ではいろいろ思ってるのに
表ではいい嫁、姑を演じるのが
日本人だよね。
いいのか悪いのか…って感じだけど。
自分の立場を危うくしたくないもんね+4
-0
-
99. 匿名 2013/03/16(土) 02:12:50
多くの家庭の場合、ドラマみたいな展開にならずに済むように、
姑も嫁も一生懸命相手に気を使って、関係を良くしているのであって、
結果、表面的には仲悪いとまで言えないっていう状態なのでは?+6
-0
-
100. 匿名 2013/03/16(土) 02:17:39
こういうアンケートで、どれだけ本音を言ってるかも疑問。
「世が世なら丑の刻参りだわ」、位に姑さんを怨んでいるお嫁さんだって、
良く分からない人に、上手くいってるのかどうか尋ねられたら、
「義母が良くできた方で、お陰さまで仲良くやっております」
とか答えちゃうかもしれないでしょ。+5
-0
-
101. 匿名 2013/03/16(土) 02:28:16
向こうはどう思ってるか知らないけど、私は義母も義父も大好きです。
優しいし、自由にさせてくれるし、あまり干渉して来ないからです。
遠くに住んでいなかったら一緒に住みたいぐらいです。
反対に、実母の事は大嫌い。すべてが無理です。+2
-1
-
102. 匿名 2013/03/16(土) 02:28:33
孫が産まれたのに、
結婚してから8年も経つのに、
結婚を反対したまま息子(うちの夫)を捨てた
クソ姑はうちだけですか、、、、。
死ぬほど憎いが
もし姑と会うとしたら、
良い嫁を演じる自信があるわ+4
-0
-
103. 匿名 2013/03/16(土) 02:36:55
姑とうまくいってますか?じゃなくて
姑のことが好きですか?っていう質問をしてみてよ。+9
-0
-
104. 匿名 2013/03/16(土) 03:25:03
別になか悪くはないけど
あまり好きではない。
心配性でしゃしゃり癖があるとこが
やっぱあまり好きになれない。
今お腹に子どもがいるんだけど
つわりでしんどいのに1週間に1回
実家に来るよう催促の電話。
行ったら行ったで後から旦那に
服装がどうとか言ってるみたいだし(-_-;)
(その時ストレッチ素材のジーンズはいてたんだけど
それがお腹をしめつけるからよくないだとか。
ちなみにまだ一切お腹はでてない)
私の時はこうだった、こうしてた
とか。
子宮外妊娠を疑われた時があってその時
私の時は病院行ったらすぐみえたよ?
なんでみえないの?なんでうまくいかないの?
って、言われて流石に泣きたくなった。(T_T)
けど、心配してくれてるんだろうなー。
とは思うから、別に嫌いになるわけではないけど
やっぱりイラッとするときはある+9
-0
-
105. 匿名 2013/03/16(土) 04:09:19
苦手です。あからさまに距離とってます。
育児放棄してた人(義母)に子育てについてとやかく言われたくないし、育児放棄してただけに何も分かってない。
結婚して分かった事だけど、主人に教養が無いのも納得だわ。
出来れば縁を切りたい。+4
-0
-
106. 匿名 2013/03/16(土) 04:22:20
別居だけど、嫌い。他人だし。一日中家にいるからか毎回呆けた様に天気か気温の話しかしないからウザい。+1
-3
-
107. 匿名 2013/03/16(土) 05:44:13
わたしのところの姑は、借りを作るのが嫌みたいです
だから、接触はほとんどない+1
-0
-
108. 匿名 2013/03/16(土) 06:43:20
私も遠距離別居で、接点あまりないから険悪も良好も未知数です。
近所に住む祖母は隣に住むバツイチ小姑とタッグを組み、母にジワジワと嫌がらせをしてました。
これって、環境がそうさせるのですかね…?+1
-0
-
109. 匿名 2013/03/16(土) 07:04:33
同居ですが、表面上お互い上手くやっているので
何とか良好かな。+1
-0
-
110. 匿名 2013/03/16(土) 07:22:49
昔と違って嫁達が社会経験が豊富な分、あしらい方を分かってるんですよ。+3
-0
-
111. 匿名 2013/03/16(土) 07:59:21
うまくいってないところはすぐに離婚しちゃってるだけなんじゃ・・+2
-0
-
112. 匿名 2013/03/16(土) 08:45:12
田舎で同居してた時はクソみたいな理由で虐められたわ
田舎の姑は陰湿+6
-0
-
113. 匿名 2013/03/16(土) 09:11:14
うちも会うの一カ月に一回程度だから良好だよ。同居だったら絶対険悪になると思うけど…+1
-0
-
114. 匿名 2013/03/16(土) 09:20:08
皆さん、仲良くできてすごいですね。
私の姑は昭和初期からタイムスリップしてきたような
考えが古い人です。
全く尊敬できないし、人の悪口を永遠にガーガー言われるのがホント嫌!!
+3
-0
-
115. 匿名 2013/03/16(土) 10:44:59
今までは良好だと思っていたけど、
近距離に引っ越してから、良好ではなくなったわ。+2
-0
-
116. 匿名 2013/03/16(土) 10:59:58
これは世代にもよると思う。
お姑さんは自分がお姑さんにイジメられたから、嫁イジメはしない!っていうタイプの人。
育児にも協力的で、本当に助かってます!+1
-1
-
117. 匿名 2013/03/16(土) 11:00:16
だって本音と建て前は使い分けるし。
私の場合は、とりあえず表面上は取り繕って、うまくかわしてます。+1
-0
-
118. 匿名 2013/03/16(土) 11:06:15
日本の結婚制度ってハードル上げすぎだと思うんだよね
北欧みたいに子育ては金持ちも貧乏人も無料! なら安心して結婚できるし子供も作れるからお互いの年収を気にしなくて済むし、「スープの冷めない距離」で別居すれば子供を見てもらえるし嫁姑が気を使わなくて済むからそこでの離婚率も下がるし
同居は良い面もあるかもしれないけど、離婚率を上がることにはなってしまうと思う+4
-1
-
119. 匿名 2013/03/16(土) 11:36:21
意外だよね・・・
やっぱり別居ってのが大きいような気がするな
+0
-0
-
120. 匿名 2013/03/16(土) 12:33:17
意外・・・
うちは、別居なんだけど
義母は古い考えだから、
買ってあげる より
作ってあげる 的な事が多くて困惑。
流行を知らないから 昔の育児の押しつけみたいなとこもあるし
外食も決まった店しか行かなくて
二人で出掛けたこともないなぁ・・・+1
-0
-
121. 匿名 2013/03/16(土) 12:43:31
年齢層によって結構隔たりがありそう+0
-0
-
122. 匿名 2013/03/16(土) 12:58:18
隣に旦那の実家がある(両親健在)。
同居よりはまし。同居は絶対嫌です。
おんなにいい人でも生活を共にするのだけは
無理です。+2
-1
-
123. 匿名 2013/03/16(土) 13:26:51
8割が「良好」の調査結果は、
ここのコメントを見ると正しいかどうか
疑わしい。+1
-0
-
124. 匿名 2013/03/16(土) 13:28:37
うちは約3カ月に1回、義実家に行くペース。
ドロドロはしてないけど、半日の滞在で帰宅すると、雪山登山をしてきたくらいの疲労困憊具合に。
とにかく義家族と過ごすのは「ただただ疲れる」の一言。
同居なんてなったら、わたしゃ1週間で頭が白髪で真っ白になるかもしれない。
これは別居してる人対象にとったアンケートに違いない。。。+3
-0
-
125. 匿名 2013/03/16(土) 13:29:45
同居している方に聞けば、結果は、真逆になるでしょう。+3
-0
-
126. 匿名 2013/03/16(土) 13:32:00
最近、アンケート調査は、大手企業でも、
テレビ局でも、信用出来なくなってきました。+2
-1
-
127. 匿名 2013/03/16(土) 13:33:27
同居してます。
関係悪いかと聞かれたら普通ってかんじだけど
好きかと聞かれたら嫌いですってなる。
なにより性格が合わない。相手もそう思ってると思う。
義母には本音や本性は出せない。仲良くなるってこともない+4
-0
-
128. 匿名 2013/03/16(土) 13:38:34
同居してるけど、一緒に料理したりお茶飲んだりして、結構仲良しですよ。
ただ、お互いきをつかいあっては、いると思いますけどね(´ω`)
+1
-0
-
129. 匿名 2013/03/16(土) 13:49:04
関係っていうけどさ、はじめから無関心を貫けば好きでも嫌いでもなくなるよ+1
-0
-
130. 匿名 2013/03/16(土) 14:16:17
同居していますが、十年以上経って、積もり積もったものが大爆発しちゃいました。
同居は勧められないですね。+3
-0
-
131. 匿名 2013/03/16(土) 14:41:30
ミサワじゃないけど、「これどこ情報よ?どこ情報よ?」って言いたくなる。
このアンケート結果は信じられない。。+2
-0
-
132. 匿名 2013/03/16(土) 16:46:56
うちの義母さんは結構いいよ。
田舎産まれ田舎育ちで、跡取り貰って、実家の側で暮らしてて、田舎から出た事ない人。
しかも18歳でデキ婚して、近所の工場でパートしたことしかない人だから、世間を知らない。
だけど、まだ若いからか、私のする事なす事が、逆に興味わくらしく私の事大好きらしい。
カラーリング材あまったら一緒に染めてあげたり、サイズ変わらないから服貸してあげたり、メイク教えてあげたりして、43歳にしてオシャレに目覚めてた。
パートつまらなそうだったから「女もしっかり働ける!」と知り合いの病院の介護職を紹介してあげたら、人間相手だからかやり甲斐感じて楽しいらしい。
孫ともよく遊んでくれるし、世間を知らない分、勝手な事せずに私に相談してくれるから、私はやり易いお姑さんです。+3
-0
-
133. 匿名 2013/03/16(土) 16:53:14
義母にとって私の存在は空気。
皆さんうまくやってて羨ましい。+2
-0
-
134. 匿名 2013/03/16(土) 18:53:09
車で20分ぐらいの距離、2〜3週に1回程会う。
表面上はお互い気を遣ってるので良好だけど
やっぱりどっと疲れるし、極力会いたくないのが本音。
会わない週末はホッとするし、夫と子供と三人で過ごせるのが嬉しい。
義両親的にはもっと孫に会いたいみたいだけど…これが良嫁演じる限界ですw
お互いに一定の距離感を保つのが大事ですよね。
初孫フィーバーで生まれてから急に距離を詰めてきて嫌いになりそうになったけど
今は子も3歳になりお互いの距離感つかめてきた感じ。+1
-1
-
135. 匿名 2013/03/16(土) 18:53:19
重苦しい話でごめんなさい。義母は出産後見舞いに来た時初産で母乳の吸い付きの悪かった娘を取り上げ自分の乳首を吸わせてママよりおばあちゃんの方が好きなのよねとのたまいました。主人は姑が19の時の息子で当時まだ45歳。私は母を亡くしていてグチもこぼせず毎日泣き暮らしていました。良いお姑さんに恵まれた方が心より羨ましいです。大事にして差し上げて下さいね。+2
-0
-
136. 匿名 2013/03/16(土) 18:57:20
同居してみ?
このクッソババァが!!って思うこと多々あるから!!!!+5
-1
-
137. 匿名 2013/03/16(土) 19:28:28
確かに同居していると色々思いますね。
なんか、私たち家族を自分の物扱いっていう感じで。+1
-0
-
138. 匿名 2013/03/17(日) 02:49:01
関係は悪くはない。
好きか嫌いかで聞かれれば、話は別。
好きではない・関わりたくない+1
-0
-
139. 匿名 2013/03/17(日) 08:48:20
義母より義父がウザイ
女々しいねんあの親父
+0
-0
-
140. 匿名 2013/03/17(日) 09:16:53
そりゃお互い表面上は仲良くしなきゃいけないからね…。あんまり会う頻度が多くないから助かってる+0
-0
-
141. 匿名 2013/03/17(日) 14:25:45
車で約5分って距離で住んでるからしょっちゅう向こうから来たり、こっちから行ったり。
もう70近くて昔の考えの人だから色々うるさい。子供が産まれたら余計に。
旦那がちょっと体調崩しただけで家来たり、心配の電話してきたり、子離れできてないのかウザイ事もしばしば。
悪い人じゃないんだろうけど、正直会いたくない。+0
-0
-
142. 匿名 2013/03/17(日) 14:31:28
トラブルにならないように、お互いが上手に回避してる感じです。
ドラマみたいな状態なんかだったら、日常生活が大変だと思います。+0
-0
-
143. 匿名 2013/03/17(日) 22:05:30
ガールズちゃんねるではうまくいってない人は多いみたいですね。姑に一番イラッときたことは何ですかgirlschannel.net姑に一番イラッときたことは何ですか皆様は嫁 姑付き合い上手くいっていますか? 私は少しの事でイラッときてしまいます。 そのイライラのやり場に困っています。 永遠に解決しない問題でしょうか? もしよかったら、イラッときたときの解決法も教えていただけれ...
+0
-0
-
144. 匿名 2013/03/17(日) 22:07:03
最近は昔と違って同居は減ったし姑のほうが気を使ってることが多いみたいですね。+0
-0
-
145. 匿名 2013/03/19(火) 02:13:33
二人の努力に縁って関係が良好になってるわけで
腹の中はわからないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する