全員で休む祝日のストレス 目指すべきは分散型の休暇取得を選択できる社会

94コメント

更新:2018/02/15(木) 22:38

1. 2018/02/12(月) 15:48:13

出典:topic-pedia.com


週末や祝日に一斉に出かけることになると、混雑して料金が高くサービスの悪い観光地に行っても、心からリラックスして楽しむことができないのではないでしょうか。

<中略>

これ以上国民が一斉にお休みする「国民の祝日」が増えるのは、望ましいことではありません。価値観が多様化している中、一斉に休む国民の祝日ではなく、それぞれの人たちが分散して休暇をとる方が選択肢のある社会と言えます。日本でもっと豊かに暮らせるために、これから目指すべきなのは、国民の祝日を増やすことではなく、分散型の休暇でそれぞれが好きな時に楽しめる社会だと思います。
全員で休む祝日のストレス 目指すべきは分散型の休暇取得を選択できる社会 (2018年2月12日掲載) - ライブドアニュース news.livedoor.com

週末や祝日など、全員が一斉に休日となる状況に筆者が苦言を呈している。予約が取りにくく、どこへ行くにも渋滞するのはストレスになると指摘。国民の祝日を増やすよりも、分散して休暇をとれる社会を目指すべきとした

+100

-17

2. 2018/02/12(月) 15:49:11

祝日(国の祝いの日)って言えなくならない?

+159

-3

3. 2018/02/12(月) 15:49:34

具体的にどうやって。

+77

-2

4. 2018/02/12(月) 15:49:37

今更だけど理想的だね

+73

-2

5. 2018/02/12(月) 15:49:43

平日休みたい人もいるし土日休みたい人もいるし

+145

-2

もっと見る(全94コメント)