人手不足、外食産業の時給高騰 300円増のところも「賃金相場を下回ると途端に反応ない」

192コメント

更新:2017/10/30(月) 16:22

1. 2017/10/06(金) 20:17:38

人手不足、外食産業の時給高騰 募集難しく「賃金相場を下回ると途端に反応ない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp

外食産業のパート・アルバイト従業員の平均時給が高騰している。訪日外国人客(インバウンド)が増加する都市部を中心に飲食店がにぎわい、賃金を引き上げて人手不足を解消したい企業が増えているためだ。関西(大阪府、京都府、兵庫県)では平均時給が900円を超え、今年6月には過去最高を記録。平均賃金の上昇もあり、人件費増で経営に影響を受ける企業も出てきそうだ。  大阪市阿倍野区の商業施設「あべのルシアス」内のレストラン「イタリアン・トマト」。若い女性スタッフと一緒に白髪の男性が慣れた手つきでカフェオレを作っていた。同店をフランチャイズで運営するアールリンクの戎谷健司専務(55)だ。


お好み焼きチェーンを展開する千房(大阪市浪速区)では、昨年から大阪や東京の都市部で千円前後の時給をさらに300円ほど引き上げた店舗もあるという。

森口産業(大阪市天王寺区)が9月15日にオープンした「酒房“ワビスケ”」(同市阿倍野区)は周辺相場より50円高い千円で募集をかけたところ、採用予定の15人に対して約200人の応募があったという。

出典:amd.c.yimg.jp

森口社長は「賃金が相場を下回ると途端に反応がない。これからは人材を確保できるかどうかが会社の存続に関わる」と話す。

+111

-3

2. 2017/10/06(金) 20:18:37

給料高くても飲食ではもうやりたくない

+536

-8

3. 2017/10/06(金) 20:19:10

そもそも飲食店の変な体育会みたいな気質なんとかなんないの?

+486

-7

4. 2017/10/06(金) 20:19:16

金に目が眩むOSAKA

+12

-43

5. 2017/10/06(金) 20:19:24

主婦でも雇ってくれんの?

+153

-2

もっと見る(全192コメント)