1. 2017/07/11(火) 09:24:49
出典:s.eximg.jp
<中略>
キャンペーンが始まってから、署名の数は順調に伸びていった。さらにツイッターでとあるユーザーが7月9日、
「この署名が大成するかどうかで、日本の教育が生きるか死ぬか決まる。働き方改革が進まなかったら教員のなり手は激減、日本は再起不能になる」
と署名への協力を呼び掛けた。このツイートは、翌日には3万5000回以上リツイートされ、同署名は改めて注目されることになった。
+324
-16
更新:2017/07/17(月) 02:08
1. 2017/07/11(火) 09:24:49
出典:s.eximg.jp
+324
-16
2. 2017/07/11(火) 09:26:20
まじでお願いします by教員の妻+898
-64
3. 2017/07/11(火) 09:27:09
ほんとに中学校の先生はキツイと思う。+964
-21
4. 2017/07/11(火) 09:27:49
定時5時なのに毎日深夜まで残業。もちろん残業代は出ない。+873
-18
5. 2017/07/11(火) 09:27:56
上限制限をつくると、家で仕事をさせられるだけになるかも、、、+618
-6
学校の先生には、いつでも余裕を持って子どもたちに接してほしいもの。しかし長時間労働が常態化し、過労で亡くなってしまう教員までいるのが現状だ。そうした状況を改善しようと、「教職員の時間外労働にも上限規制を設けて下さい!!」と署名を集めるプロジェクトが盛り上がりを見せている。5月にスタートし、7月11日現在3万3000以上の署名が集まっている。目標の3万5000人に達するのももうすぐだ。