【大川小津波訴訟】控訴理由書「教員に過失ない」

149コメント

更新:2017/01/02(月) 00:34

1. 2016/12/31(土) 15:52:33

<大川小訴訟>控訴理由書「教員に過失ない」 | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp

東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった石巻市大川小の児童23人の遺族が提起した訴訟で、仙台地裁判決を不服として控訴した市と宮城県が27日、「大津波の襲来を予見するのは極めて困難であり、教職員に過失責任はなかった」とする控訴理由書を仙台高裁に提出した。  骨子は表の通り。教職員が(1)津波の襲来を予見できたか(2)裏山に避難する義務はあったか(3)学校近くの北上川堤防付近(三角地帯、標高約7メートル)に避難しようとしたことを責められるか-などを軸に、地裁判決への反論を展開した。

出典:storage.kahoku.co.jp

 市は「教職員がラジオや市広報車で津波情報を得たとしても、事前の想定を超える津波の襲来は予見できなかった。裏山には雪があり、将棋倒しになる危険性も高かった」として、三角地帯に向かった判断を正当化した。
 県は「教員らは当時の知見・情報を基に適切に対応し、過失はなかった。(数多くの犠牲を出した)結果を前提に判断してはならない」と強調。遺族の請求を大筋で認めた地裁判決の破棄を求める考えを示した。

*関連トピック
【大川小判決】大川小津波訴訟、児童の遺族側が勝訴 石巻市などに約14億円の賠償命じる girlschannel.net

【大川小判決】大川小津波訴訟、児童の遺族側が勝訴 石巻市などに約14億円の賠償命じる 訴状によると、平成23年3月11日の震災で、大川小は地震後、児童を約45分間校庭に待機させた上、川沿いの緑地帯に引率。川を乗り越えた巨大津波にのみ込まれ、児童74...

+153

-10

2. 2016/12/31(土) 15:55:22

その通り
前代未聞の大津波なんて予測できるわけがない

+798

-20

3. 2016/12/31(土) 15:56:19

助かった「かも」知れない命の裁判は難しい。

+618

-14

4. 2016/12/31(土) 15:56:36

怒りの持って行き場が無いんだろうね…

+511

-7

5. 2016/12/31(土) 15:56:47

これはしょうがないと思うんだよねあんなのだれも想像していなかったよ

+497

-14

もっと見る(全149コメント)