- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/12/17(土) 20:48:15
群馬、栃木、茨城のみなさん緩く雑談しましょ〜!+156
-6
-
2. 匿名 2016/12/17(土) 20:48:54
+146
-10
-
3. 匿名 2016/12/17(土) 20:49:39
空っ風のぐんまです!
こんにちわーー+284
-9
-
4. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:00
わくわくして来た埼玉県民
。・゜・(ノД`)・゜・。+221
-55
-
5. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:03
緩くならない予感+67
-4
-
6. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:12
+33
-7
-
7. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:25
4げとか5げと+5
-36
-
8. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:48
栃木県佐野市から参戦いたす!+204
-12
-
9. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:56
群馬は桐生です。
職場は栃木の足利です!
今年の夏は北関東自動車道で大洗に海水浴行ったよ。+291
-7
-
10. 匿名 2016/12/17(土) 20:50:58
>>7
違ったね。+26
-4
-
11. 匿名 2016/12/17(土) 20:51:03
ぐんま♡+231
-8
-
12. 匿名 2016/12/17(土) 20:51:07
>>4さよなら+40
-16
-
13. 匿名 2016/12/17(土) 20:51:18
どうでもいいけど北関東で分ける意味(笑)+121
-26
-
14. 匿名 2016/12/17(土) 20:51:31
茨城です!今までは茨城出身が恥ずかしかったけど最近は自虐ネタの宝庫なので好きになりました笑+275
-12
-
15. 匿名 2016/12/17(土) 20:52:04
水戸生まれ水戸育ちが通ります。+174
-11
-
16. 匿名 2016/12/17(土) 20:52:06
あーー残念無念
参戦できなかったざます+17
-22
-
17. 匿名 2016/12/17(土) 20:52:12
群馬です。
北関東自動車道便利だよね。+237
-10
-
18. 匿名 2016/12/17(土) 20:52:28
鶴舞う形の群馬県民です!+241
-11
-
19. 匿名 2016/12/17(土) 20:52:41
おー、呼ばれた?と勘違いしたよ
群馬の皆さん朝から満員電車で最寄駅に来るんだけど、どこからどこまで出勤してますか?
自分ちからも都内に出るの大変だけど、群馬県民の皆さんどれぐらいかけてるのかな、通勤時間。
by埼玉県民+29
-62
-
20. 匿名 2016/12/17(土) 20:53:29
よくテレビとかで北関東三県対決させてるけど
実際別にライバル視してないし、
むしろ愛着感じてるんだけど皆さんはどう?
ちなみに私は群馬県民でーす+529
-12
-
21. 匿名 2016/12/17(土) 20:53:41
なぜマイナスだらけなの?w+42
-16
-
22. 匿名 2016/12/17(土) 20:53:43
群馬茨城栃木以外さよならって+23
-34
-
23. 匿名 2016/12/17(土) 20:54:34
昨日A-stadioでたね。+139
-10
-
24. 匿名 2016/12/17(土) 20:54:52
>>19
埼玉のくせにバカにしてない?w+72
-45
-
25. 匿名 2016/12/17(土) 20:54:59
>>20
群馬はあんまり好きじゃない+22
-138
-
26. 匿名 2016/12/17(土) 20:55:04
上京して北関東出身だというと
南東北wとか馬鹿にされて哀しかった。
存在感薄いのかなー。いいところなんだけど。+204
-11
-
27. 匿名 2016/12/17(土) 20:55:15
群馬初心者です!温泉いっぱいあるから制覇したいなー!皆さんのおすすめ聞きたいです。+134
-5
-
28. 匿名 2016/12/17(土) 20:55:34
3つの県を股にかける群馬県館林市の私も参上!+192
-6
-
29. 匿名 2016/12/17(土) 20:55:42
この時期の朝の気温はマイナスが当たり前。
偕楽園がある茨城県は水戸からおばんです。寒いから名物あんこう鍋食ってかねぇけ?
+142
-6
-
30. 匿名 2016/12/17(土) 20:56:09
北関東ってなんかあんの?草津温泉しかわからない+13
-66
-
31. 匿名 2016/12/17(土) 20:56:23
>>25
うるせーこんにゃく投げるぞ!+271
-10
-
32. 匿名 2016/12/17(土) 20:56:29
>>19埼玉県民は根性曲がってんな+52
-55
-
33. 匿名 2016/12/17(土) 20:56:32
それよりも地震が!!+9
-12
-
34. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:08
北陸3県に見えて来ちゃったー!
行ったこと無いから行ってみたいな!
では去ります(*⁰▿⁰*)
+42
-15
-
35. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:14
関西出身だけど宇都宮在住です
住みやすいです
このトピ盛り上がるかなぁ(;^ω^)+187
-11
-
36. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:26
えー、北関東なの?南東北でよくね?+14
-142
-
37. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:36
3つの県以外の人来てもいいけど荒らさないでー+145
-7
-
38. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:50
茨城は遠くて馴染みがない群馬県民です。
うちは長野の方が近いよ。
+143
-7
-
39. 匿名 2016/12/17(土) 20:57:58
千葉在住の友人から「関東に来ることあったら家にも寄ってね!」という年賀状をもらった事のある群馬県人です。
毎日関東にいるよ〜。+426
-2
-
40. 匿名 2016/12/17(土) 20:58:01
群馬と埼玉って仲が悪いイメージだけど、他県から見たら、そんな変わりはないと思う。
+118
-30
-
41. 匿名 2016/12/17(土) 20:58:06
>>31
誰もきづつかない+9
-5
-
42. 匿名 2016/12/17(土) 20:58:09
北関東じゃなくて南東北じゃないの?26みたいに言われてもおかしくはない。+14
-73
-
43. 匿名 2016/12/17(土) 20:58:50
ワイ神奈川県民 高みの見物+24
-61
-
44. 匿名 2016/12/17(土) 20:59:13
群馬はスバル車が多い。+118
-30
-
45. 匿名 2016/12/17(土) 20:59:50
>>32
19さんのどこが気に入らんの?
別に気にならなかったけど?+20
-8
-
46. 匿名 2016/12/17(土) 21:00:00
>>40
仲悪いの?群馬県民だけど埼玉と比べるなんておこがましいと思ってるよ+166
-12
-
47. 匿名 2016/12/17(土) 21:00:17
北関東ってどこ?
by関西在住+16
-55
-
48. 匿名 2016/12/17(土) 21:00:17
3県まとめてって嫌な予感が…
〇〇県民集まれとかトピあったけど、1つの県だけならともかく北関東括りだと格付けしあう気が
主さんのいうとおり『緩く雑談』になりますように+19
-10
-
49. 匿名 2016/12/17(土) 21:00:41
>>34
まあまあ観て行きなよって言いたいけど
自分の県じゃないとつまんないかな。
いつか北関東遊びにおいでよ。茨城以外海ないけど。+30
-4
-
50. 匿名 2016/12/17(土) 21:01:09
栃木から来たよー♪
誰か足利の人いませんか?+119
-6
-
51. 匿名 2016/12/17(土) 21:01:09
茨城と栃木って何もないよね。群馬は温泉あるけど+17
-89
-
52. 匿名 2016/12/17(土) 21:01:11
栃木県北です。
ちょっと行くとすぐ福島県。なんか福島県の方が町が豊かです。県北何にもない。+95
-6
-
53. 匿名 2016/12/17(土) 21:01:48
結構寒いよね+100
-1
-
54. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:03
3県どれも魅力的☆+136
-8
-
55. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:13
ゑ? 埼玉も北関東じゃないの?+29
-44
-
56. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:17
先々週のアド街ック天国みたけ?
茨城の北からコメすっぺ。+70
-3
-
57. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:21
父は埼玉出身母は群馬出身です。私は群馬生まれの埼玉育ちで3年前に群馬に引っ越してきました。+63
-6
-
58. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:25
魅力度ランキングワースト3県なんだっけ?!
観光地の地名と県名が結びついていないのかな?
そんな私はグンマーと言われる群馬県民。
富岡製糸場、近いけど行ったことない。
+121
-3
-
59. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:30
栃木・群馬・茨城・埼玉の県境が入り乱れる栃木県南部住まいです。
寒いけど星空がきれいですよ。+172
-4
-
60. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:37
>>48
格付けし合うかなぁ。正直どこも似たり寄ったりな気がして格付けする気が起きない…。+74
-3
-
61. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:47
群馬、栃木は、同じ感じに見える
茨城は千葉と一緒な感じ
私は九州だから、こんなイメージ。
本当は全然違うかもだけど、私個人のイメージとしてみてくださいw+90
-25
-
62. 匿名 2016/12/17(土) 21:03:21
魅力が無い県が集中している北関東+12
-40
-
63. 匿名 2016/12/17(土) 21:03:34
足利フラワーパークのイルミネーションは人すごいね。+229
-1
-
64. 匿名 2016/12/17(土) 21:03:37
>>19
だけど、群馬のことバカにしたつもり全然なくて、自分ちでも通勤大変なのに、群馬からだったらさぞ大変だろうなって思っただけなんだけど。
不快にさせたらごめんね。
お疲れ様ですって言おうと思っただけなんだけどな。+27
-25
-
65. 匿名 2016/12/17(土) 21:04:27
back number有名になって嬉しい!+100
-1
-
66. 匿名 2016/12/17(土) 21:04:33
群馬>茨城>栃木の順で好きです。+33
-51
-
67. 匿名 2016/12/17(土) 21:04:43
栃木と群馬のせいでよく東海道線止まる。
ふざけんな。
by神奈川県在住+11
-129
-
68. 匿名 2016/12/17(土) 21:04:55
>>51
茨城は海があるし、栃木は日光があるよ+159
-7
-
69. 匿名 2016/12/17(土) 21:05:36
群馬から都内なら新幹線通勤が多いよ+97
-7
-
70. 匿名 2016/12/17(土) 21:05:38
>>47
福島の下ら辺にあるやつ
左から群馬 栃木 茨城+25
-5
-
71. 匿名 2016/12/17(土) 21:05:39
群馬の自虐漫画「お前はまだグンマを知らない」
栃木の自虐?漫画「すすめ栃木部」
さぁ、次は茨城だ+90
-1
-
72. 匿名 2016/12/17(土) 21:05:51
>>67
東海道線を使わないところに住んでくださいませ神奈川県民様+64
-13
-
73. 匿名 2016/12/17(土) 21:06:01
>>24
>>32
の根性が曲がってるのがバレちゃったね(笑)+11
-4
-
74. 匿名 2016/12/17(土) 21:06:21
茨城だっぺよ~♪
吉原殿中美味いぞ~♪+67
-4
-
75. 匿名 2016/12/17(土) 21:06:36
群馬は好きかな。あとはしらない。+28
-16
-
76. 匿名 2016/12/17(土) 21:06:49
大学は宇都宮大だったので栃木とは縁があります。
+95
-2
-
77. 匿名 2016/12/17(土) 21:06:50
>>67
よく止めてんのは埼玉だぞ!!
(埼玉が嫌いなわけではありません)+66
-12
-
78. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:06
茨城は偕楽園の梅、納豆、メロンも有名だよね!?
栃木は日光、餃子!
群馬は富岡製糸場、草津温泉!
3県周遊パスポートみたいなのあったら、
老後楽しみまくりたい(*^^*)+149
-2
-
79. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:07
>>9
私も桐生。仕事はしてないけど、今年の夏はうちも北関東自動車道で大洗に行きましたー!+55
-2
-
80. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:18
back numberもっと群馬アピールしてもらいたーい。依与吏さん太田市だから栃木もアピール出来るはず。
+74
-6
-
81. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:20
東京の人は来ちゃダメ?+13
-22
-
82. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:25
>>67
他県民来るのはいいけど、文句言いにくんな
神奈川のイメージ下がりますよ+93
-5
-
83. 匿名 2016/12/17(土) 21:07:45
下着類はしまむらもいいけど、サンキで買うことが多い。
靴下2足で136円とかふざけた値段で買ったんだけど笑、履き心地も普通にいいしおすすめ。西日本には店舗が少ないみたい。
+116
-2
-
84. 匿名 2016/12/17(土) 21:08:37
+120
-4
-
85. 匿名 2016/12/17(土) 21:09:10
東海道線関係なくね。神奈川だって結構止めて、こっちも困ってんだよ+83
-1
-
86. 匿名 2016/12/17(土) 21:09:53
>>85
それはJRに言ってください+57
-6
-
87. 匿名 2016/12/17(土) 21:10:11
栃木って、だっぺとか若い女の子でも言うの?笑
+18
-62
-
88. 匿名 2016/12/17(土) 21:10:37
先週、榛名湖(群馬県)のイルミネーション見に行ったら寒すぎて10分で退散した(笑)
駐車場代500円払ったのに…。
+83
-1
-
89. 匿名 2016/12/17(土) 21:10:38
寒いこの季節は佐野ラーメンがさらにおいしく感じます。
行きつけのお店が何軒かあるのでその日の気分や定休日に
よって行く店を変えてます。
+72
-4
-
90. 匿名 2016/12/17(土) 21:11:55
福島から栃木に避難してます。
ありがとう栃木よ…+200
-3
-
91. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:19
>>27
ならば是非とも、伊香保へ来て下さい‼︎
お馴染みぐんまちゃん(左)と、石段を模した“いしだんくん”と共に待ってるぜ〜!
@ 渋川市民+107
-1
-
92. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:20
ぐんまちゃんが好きで好きでたまらない。ゆるキャラグランプリとった時は感無量でした(感涙)。群馬県とのご縁が欲しい。+147
-4
-
93. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:29
>>67神奈川のイメージを下げないでくれ+30
-4
-
94. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:33
東海道線はJRが悪いだろw
あんな長距離繋げたらこうなるのは目に見えてた+44
-1
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:35
少し荒れてない?気のせい?+28
-6
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 21:12:37
私は北関東出身ではありませんが 旦那の転勤で5年9ヶ月群馬県高崎市に住んでました また次男もそこで生まれたので 私にとってものすごく思い入れのある土地になりました 群馬最高!北関東最高!+162
-5
-
97. 匿名 2016/12/17(土) 21:13:53
>>87
生まれて35年 ずーっと栃木県民ですが言いません。 つぶやきシローとかの訛りも 大袈裟な(¯―¯٥)ってみてたよ~+93
-2
-
98. 匿名 2016/12/17(土) 21:14:40
>>90さん
栃木在住です。震災直後、ガソリンがなかなか手に入らなくて列に並んでいたとき福島ナンバーの方と暇つぶしにお話ししてました。暖かいコーヒーごちそうになった思い出があります。職場にも福島出身の新入社員入ってきてますが、素直でやる気があって教え甲斐があります。これからもお隣同士仲良くしましょう。+134
-3
-
99. 匿名 2016/12/17(土) 21:14:48
北関東自動車道はお世話になってます。
あと常磐線も+65
-1
-
100. 匿名 2016/12/17(土) 21:15:28
海が無い県は魅力が無いよね+6
-48
-
101. 匿名 2016/12/17(土) 21:15:46
>>19
高崎から新幹線だよ、バーガ!
+8
-30
-
102. 匿名 2016/12/17(土) 21:16:18
栃木と群馬には新幹線の駅があると言ってますが実は空港のある茨城がうらやましい栃木県民です。+83
-8
-
103. 匿名 2016/12/17(土) 21:16:24
茨城でーす!県南!
お仲間さんいるかな(*´艸`)?+68
-1
-
104. 匿名 2016/12/17(土) 21:16:37
海作ってーーーーーーー
これが長年の願い+20
-6
-
105. 匿名 2016/12/17(土) 21:16:59
関東連合集合!に見えて
ビックリして見に来た+26
-5
-
106. 匿名 2016/12/17(土) 21:17:34
>>101
群馬県民ってこんなにガラ悪かったっけ?+22
-18
-
107. 匿名 2016/12/17(土) 21:17:50
>>92
群馬にお住まいじゃないのにグンマちゃんお好きなんですか?
ぜひぜひ群馬に遊びにきて下さい!!+114
-3
-
108. 匿名 2016/12/17(土) 21:18:00
群馬県はなまりはほとんどないと思ってますが実際はどうなんですか?
ほぼ標準語だと思っている群馬県民です。
+93
-20
-
109. 匿名 2016/12/17(土) 21:18:20
栃木と群馬は旅行でいったことある。群馬はいいところだったよ、癒された。+77
-4
-
110. 匿名 2016/12/17(土) 21:18:45
北関東って世界遺産あったけ?+58
-10
-
111. 匿名 2016/12/17(土) 21:19:09
水戸からです。
茨城は海の近くのお魚市場のお寿司も美味しいですよ〜。
この前、群馬の伊香保温泉行きましたよ!癒されました\(^o^)/+80
-0
-
112. 匿名 2016/12/17(土) 21:19:51
大阪から関東に転勤。
と聞いて、真っ先に群馬、栃木、茨城以外がいいなと思ってしまいました。
ごめんなさい。
そんな私も来年は茨城県民です。涙+13
-103
-
113. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:00
>>52
私も栃木県北です!お仲間発見!+36
-2
-
114. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:17
東京在住です。よく旅行で日光行きます。電車1本で行けるから便利。+57
-2
-
115. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:27
>>103
土浦です!土浦って県南だよね?+51
-3
-
116. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:51
>>110
富岡製糸場+46
-1
-
117. 匿名 2016/12/17(土) 21:20:53
その辺といえば、まとめてユージコージしか思いつかない徳島県民です。+18
-2
-
118. 匿名 2016/12/17(土) 21:21:13
群馬で1歳の子育て中。
公園や児童館、ちょっと古いけど小さい子どもが遊ぶには調度いい遊園地、また自然が多いのでそれを生かした子どもが楽しめる施設、などが充実していて子どもと遊ぶのが楽しいよ。+113
-2
-
119. 匿名 2016/12/17(土) 21:21:18
海なし県あるある
海みたときのテンションの上がり方がハンパじゃないw+112
-0
-
120. 匿名 2016/12/17(土) 21:21:49
>>102
空港なんか使わないよ
馬鹿馬鹿しい+6
-14
-
121. 匿名 2016/12/17(土) 21:21:49
>>112
じゃあ茨城にもここにも来ないで+88
-4
-
122. 匿名 2016/12/17(土) 21:22:17
>>103さん、お仲間ですよ~♪
ワタクシも県南住みです
今日はひたちなかのコストコ行ってきました!
県南なので、二時間かかります………
「イバラギ」って言われたら「いばらき」って訂正します!+58
-2
-
123. 匿名 2016/12/17(土) 21:22:39
>>55
最初のなに?
る?+0
-6
-
124. 匿名 2016/12/17(土) 21:23:14
群馬住みです
鶴の形の首の場所に住んでるので 栃木と茨城両方とも近いです
ちなみに埼玉も近いです(^^)+84
-0
-
125. 匿名 2016/12/17(土) 21:24:11
>>110
日光東照宮+58
-0
-
126. 匿名 2016/12/17(土) 21:24:41
茨城って、北と南の差が激しいよね。北は過疎りすぎ+45
-8
-
127. 匿名 2016/12/17(土) 21:25:41
>>112
わざわざ謝罪してまでdisって来る性格のクソ悪さな(笑)
あ、因みに嫌われてる茨城民ですが私は大阪大好きです。あんな魅力的な街から茨城移住は厳しいかもね!
まあ深く考えなくて大丈夫ですよ。頑張ってクダサイ
+66
-7
-
128. 匿名 2016/12/17(土) 21:25:57
茨城県民だけど、魅力度ワースト1位は納得だわ。だって、私も茨城の魅力が思い付かないから笑+28
-21
-
129. 匿名 2016/12/17(土) 21:26:25
>>104
海ある県でも、海沿い以外の市民は頻繁には行かない+24
-0
-
130. 匿名 2016/12/17(土) 21:26:56
>>115
あら!めっちゃ近い(*´艸`)
今日ってかついさっき!土浦の駅使いました(笑)+20
-0
-
131. 匿名 2016/12/17(土) 21:27:41
栃木県那須塩原市に住んでます。何もなくてすごい不便。通勤も新幹線だし。東京に引っ越そうかな+17
-11
-
132. 匿名 2016/12/17(土) 21:27:48
だいじが口ぐせ栃木県民です!(笑)
年末は家族で茨城の那珂湊の市場へ行くのが毎年の楽しみです꒰*´∀`*꒱
+110
-0
-
133. 匿名 2016/12/17(土) 21:27:50
112 えー、関西の人に言われなくないなあ(笑)+10
-7
-
134. 匿名 2016/12/17(土) 21:27:53
>>126
茨城北部です。すみませんね、過疎ってて。
でも常磐線で都心に向かう際、同じ茨城でも土浦あたりから女子高生の話し方が違うよね。
土浦から南は訛りが少ない。
水戸あたりになると訛りが出てて、さらに北に行くと強めの訛りが出てる+78
-1
-
135. 匿名 2016/12/17(土) 21:28:02
>>122
お仲間さ~ん\(^^)/嬉しいです!
ひたちなかのコストコまだ行ってない。。
つくばは行きました(笑)
県南から県北行くとき遠いですよね…+31
-0
-
136. 匿名 2016/12/17(土) 21:28:36
>>112
こんなことを、群馬茨城栃木県民の多いところにわざわざ言いに来るとか…
茨城としては不快+112
-0
-
137. 匿名 2016/12/17(土) 21:29:28
茨城県民だけど3県のうち茨城だけ海があるのが少し嬉しい。あと空港があるのも。ただし、新幹線がない。+70
-1
-
138. 匿名 2016/12/17(土) 21:29:42
>>118
どこ?
楽しそう。
+5
-1
-
139. 匿名 2016/12/17(土) 21:30:07
茨城県民です。
栃木はよく行くよ!宇都宮で餃子食べたり、日光や那須に旅行行ったり。
群馬はまだ行ったことが無い。草津温泉に行ってみたいと思っています。+93
-0
-
140. 匿名 2016/12/17(土) 21:30:20
>>67や>>112みたいに、名乗ってくる他県民って信じていいの?
例えばだけど、わざとその県批判させるように仕向けてるとしか+32
-0
-
141. 匿名 2016/12/17(土) 21:30:38
112 こちらも大阪だけは嫌+31
-8
-
142. 匿名 2016/12/17(土) 21:30:59
>>128
楽しい?+0
-0
-
143. 匿名 2016/12/17(土) 21:31:01
茨城県古河市に住んでまーす。茨城だけど常磐線じゃなくて、宇都宮線を利用してまーす。+59
-0
-
144. 匿名 2016/12/17(土) 21:31:04
>>112
まぁまぁ
住んでみたら楽しいかもしれないからさ
また 住んでからぜひ感想聞いてみたいわ+17
-3
-
145. 匿名 2016/12/17(土) 21:31:36
>>112は関西の恥
土に還れ
三県の方々、すいませんね+61
-7
-
146. 匿名 2016/12/17(土) 21:31:46
海なし県は温泉が強いイメージ。栃木の塩原温泉、鬼怒川温泉、奥日光と行ったけどお湯が柔らかくてすごいよかった。群馬の草津温泉は日本三名泉の一つだし。年末には茨城の那珂湊に海鮮を食べに行く予定(*´∀`*)+67
-2
-
147. 匿名 2016/12/17(土) 21:32:05
栃木は嫌な思いでしかない。なんか空気も合わない体痒くなるんだよねなんか。+7
-54
-
148. 匿名 2016/12/17(土) 21:32:28
>>112
>>141
そういうこと言うなよ+6
-5
-
149. 匿名 2016/12/17(土) 21:32:35
佐野ラーメン大好きだーー\(^o^)/+77
-2
-
150. 匿名 2016/12/17(土) 21:33:07
>>112
正直北摂からなら仕方ない+8
-3
-
151. 匿名 2016/12/17(土) 21:33:12
神奈川出身だけど、北関東バカにしてくるのって関東以外の田舎の人ばかりなんだよね。
(もちろん一部の人ね)
他人事ながらムカつくわ。
謎の関東としての勝手な連帯感があるので…+140
-8
-
152. 匿名 2016/12/17(土) 21:33:14
>>87
>>97
栃木県北はめっちゃ訛ってますよ!!
U字工事が本気で喋ると見てる人がわからないからって言われて、手加減してもあの程度なのは有名な話。
女の子も農家育ちとかだと「〇〇してっぺ~?」とか普通です。
私は東京出身なので、だいぶ慣れたけど、未だに通訳欲しいと思うこともあるΣ(゚д゚lll)+23
-16
-
153. 匿名 2016/12/17(土) 21:33:42
>>108
「〇〇やるん?」って群馬の子が言ってて大爆笑されてたよ
他にもチョイチョイえっ?って感じw
群馬っていっても地域差あるんだろうけど
「〇〇ちゃん、まだきないの?」って、「まだこない(こない)」って事なんでしょう?
+66
-1
-
154. 匿名 2016/12/17(土) 21:34:00
宇都宮でーす!
誰かいるかなぁ?
+69
-2
-
155. 匿名 2016/12/17(土) 21:34:39
田舎者の特有のガラの悪さがにじみ出るトピだね。似た者同士だ。+5
-33
-
156. 匿名 2016/12/17(土) 21:35:02
片っ端からマイナスつけてる奴、何なの?+33
-5
-
157. 匿名 2016/12/17(土) 21:35:28
佐野のアウトレットが好き!カフェやレストランをもう少し増やして欲しい。+88
-1
-
158. 匿名 2016/12/17(土) 21:35:51
で?埼玉は参加してもいいか悪いかハッキリしてくんない?喧嘩してないで+2
-23
-
159. 匿名 2016/12/17(土) 21:36:08
北関東3県好きだけどな〜
群馬住みだけど 栃木も茨城も近いからよく行くよ
筑波神社は年に2回お参りに行くし
大平さんには桜見に行くよ+90
-0
-
160. 匿名 2016/12/17(土) 21:37:11
disるのはやめよう+71
-1
-
161. 匿名 2016/12/17(土) 21:37:31
東京出身の人以外にはバカにされたくない!(笑)+5
-14
-
162. 匿名 2016/12/17(土) 21:37:34
今週の月曜から夜ふかしに特集された常陸秋そばのある常陸太田市の近くに住んでます!茨城本当にいいところ。
月曜から夜ふかしつながりだと、魅力度ランキングの件だと特集される水戸にもよく行き、内原のイオンとかあるあるすぎて笑ってますw+45
-1
-
163. 匿名 2016/12/17(土) 21:38:52
>>112が、全てだと思わないでm(__)m
私は北関東、大好きですよ!+44
-5
-
164. 匿名 2016/12/17(土) 21:39:32
茨城北部の沿岸部に住んでるけど夏はエアコンいらないし冬もほとんど雪が降らない
魅力度ランキングでビリだろうと暮らしやすさは一番だと思ってる(もちろん田舎ではあるけど)+67
-1
-
165. 匿名 2016/12/17(土) 21:39:42
>>67
>>112
文句とかdisるのはやめてくんない?すんげー腹立つ。そして繋がりのある県とか以外の人は来ないでほしい。+32
-1
-
166. 匿名 2016/12/17(土) 21:39:42
>>158
埼玉は北関東じゃないよ。
ハイソサエティな南関東の一員だよ。
南関東は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県。
+31
-14
-
167. 匿名 2016/12/17(土) 21:39:49
都民だけど群馬と栃木に子供時代の夏休みの思い出がたくさんつまってる
魅力がないんじゃなくてアピールが下手+89
-2
-
168. 匿名 2016/12/17(土) 21:40:11
今年の夏は那須のペニーレインまでパン買いに行ったよ
茨城や宇都宮にもあるけど やっぱりあの森の中で食べたかったから行っちゃった+66
-2
-
169. 匿名 2016/12/17(土) 21:40:50
結構荒れてるなー+2
-5
-
170. 匿名 2016/12/17(土) 21:41:47
茨城(東京まで1時間圏内)に住んでましたが東京まで通勤してる人多かったです。
東京の良い場所より土地もずっと安いので皆広〜い家に住んでます(^^)+45
-2
-
171. 匿名 2016/12/17(土) 21:41:47
北関東三県、どこもライバル県なんて思ってないな〜
仲良し三兄弟って感じです!+122
-1
-
172. 匿名 2016/12/17(土) 21:42:46
転勤族が住む大阪の北摂は
マウンティング好きの元田舎者だから気にする事ない。+23
-2
-
173. 匿名 2016/12/17(土) 21:43:06
実家が栃木だけど帰省するのは夏だから必ず雷が起きる。子供がめっちゃビビって大変(笑)
私でもビビるくらいだから雷はすごい+66
-0
-
174. 匿名 2016/12/17(土) 21:43:14
>>147
それは県は関係無く あなたの周りの空気が悪いだけ+17
-3
-
175. 匿名 2016/12/17(土) 21:43:42
>>158
その態度+4
-0
-
176. 匿名 2016/12/17(土) 21:43:50
U字工事は埼玉さんを崇拝してるよ笑+22
-5
-
177. 匿名 2016/12/17(土) 21:44:37
>>172
転勤族だけじゃないんで
そういう言い方やめて下さい+4
-4
-
178. 匿名 2016/12/17(土) 21:45:06
つくば市に良く行くんだけど、研究施設が多いからか、住んでる人もハイソサエティって感じだった。
モール内の本屋もそっち系の本がズラーっとあって都内顔負け。+73
-1
-
179. 匿名 2016/12/17(土) 21:46:07
>>147
体に変な虫でも飼ってるんじゃないですか?+16
-2
-
180. 匿名 2016/12/17(土) 21:47:30
>>161
名古屋も追加しなよ+1
-4
-
181. 匿名 2016/12/17(土) 21:47:54
>>178
つくばはお金持ち多いよね。つくばエクスプレス出来てから住みやすい感じだもんね。
空気もきれいだろうし。+67
-1
-
182. 匿名 2016/12/17(土) 21:48:17
グンマーは、◯◯なんさーとか言う。他県の人に、さーさー煩いって言われた!+71
-1
-
183. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:00
栃木県民は餃子といったら、まさしの餃子!
+50
-6
-
184. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:20
>>108
群馬は標準語ではないです
転勤で前橋に引越してきたのですが、153さんのおっしゃる通り○○やるん?するん?は群馬ですね。
○○したんさとかも。
午前、午後もイントネーション違います。
子供は群馬弁になってきました。
柔らかいイメージなので、すごくいいと思います。+69
-4
-
185. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:24
>>147
乾燥かもよ?
湿気のある風が山で遮られちゃうのかも
やっぱり土地によって気候の違いあるしね!+2
-2
-
186. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:41
よくテレビで栃木VS茨城とか言ってるけどそんな気持ち皆無でした。
茨城に住んでた時の家族旅行は那須、日光。何度も行きました。思い出たくさんです。群馬もスキーでよく行きました。草津も行ったなあ。逆に群馬と栃木の人は茨城に旅行とか来てるのかなー?と思います(笑)確か県北の方は自然が多くてとても良いところなんですけどね。私は県南、10代の頃に都内に引っ越したのでそこまで茨城の土地勘ないのですが…+78
-2
-
187. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:56
>>182
そんなに言う?
私は産まれも育ちも群馬のBBAだけど そんなにさーさー言わないよ+14
-4
-
188. 匿名 2016/12/17(土) 21:50:58
栃木生まれ栃木育ちです
北関東自動車道最高!
休みになれば茨城群馬に遊びに出掛けてます♪( ´▽`)+79
-1
-
189. 匿名 2016/12/17(土) 21:51:27
茨城には何もないだと!?!?
毎年夏の風物詩である、音楽の祭典
【ROCK IN JAPAN FES】では
全国から音楽大好きな人々が、ひたちなかに集結するんだぞ‼︎
ブラフマンのTOSHI-LOWさんだって水戸出身だし、ロック好きにとって茨城はずっと熱いですから!+97
-3
-
190. 匿名 2016/12/17(土) 21:52:16
筑波大あるし茨城は、医者の嫁がいそうだ。(ここにいるかな)+70
-3
-
191. 匿名 2016/12/17(土) 21:52:35
>>183
まさし 美味しいよね!
群馬住みだけど よく行きますよ
みんみんより好き
私の好みはまさしです+40
-3
-
192. 匿名 2016/12/17(土) 21:53:06
>>103さん
私も県南でーす(*´∇`*)+9
-2
-
193. 匿名 2016/12/17(土) 21:53:21
水戸出身で
夫の仕事の関係でいまは守谷に住んでます!
夫は東京に通ってます。
休みの日は群馬と栃木にばっかり遊びに行ってる。
いまの時期は
群馬の温泉と佐野ラーメンと足利フラワーパークのイルミネーションが最高!+52
-3
-
194. 匿名 2016/12/17(土) 21:53:39 ID:WnXyXP7W2V
BBAの私としては やっぱり氷室京介さんの出身が同じなのが嬉しい+34
-0
-
195. 匿名 2016/12/17(土) 21:53:48
なんだっぺ!
呼んだか!
茨城県民ですが
何かご用でも?+30
-2
-
196. 匿名 2016/12/17(土) 21:54:34
兵庫ですがいいですか?
焼きまんじゅうを食べたときはビックリしました!
おまんじゅうというよりパンに近い感じ。+48
-0
-
197. 匿名 2016/12/17(土) 21:54:42
茨城の大洗からです!
大洗に寄ったらぜひめんたいパークへ(^ ^)+64
-1
-
198. 匿名 2016/12/17(土) 21:54:57
さーさー言ってると思うよ!!
気づいてないんじゃないかな?
他県の人と話してる時、きっと相手の方は思ってると思うよ!!+32
-1
-
199. 匿名 2016/12/17(土) 21:55:17
>>192
県南お仲間、よろしくお願いします\(^^)/笑
意外といるんですね~(笑)+7
-0
-
200. 匿名 2016/12/17(土) 21:55:57
茨城県の石岡市だっぺよ。
勤務先はつくば市まで通ってっぺ。
北関東バカにすんじゃねぇかんな。
この、ごじゃっぺがッ!!+40
-4
-
201. 匿名 2016/12/17(土) 21:56:27
茨城県民だけどひたちなか海浜公園は季節ごとに植物がすごいなーってテレビで見るたび思うけどアスレチックゾーンしか行ったことないので実際に見たことない(広すぎてとても全部は周りきれない)+46
-0
-
202. 匿名 2016/12/17(土) 21:57:23
>>138
>>118です。画像は太田の「ぐんまこどもの国」です。広い敷地の中にたくさん遊具がある(幼児用の広場もある)し、こどもの国には児童館もあって館内には乳幼児用のプレイルームやプラネタリウムもあります。小学校高学年のお兄ちゃん、お姉ちゃんも楽しく遊べると思います。+40
-1
-
203. 匿名 2016/12/17(土) 21:58:04
>>198
そんなに怒らなくても…+9
-3
-
204. 匿名 2016/12/17(土) 21:58:26
>>179
栃木にいた時だけなんだよね。3日いたんだけど腕や顔やお腹が。栃木から出たら症状無くなりました。不思議ですよね。+4
-47
-
205. 匿名 2016/12/17(土) 21:59:53
転勤族です。
土浦市に夏までいました。
スーパーもドラッグストアも安くてよかったなぁ…。野菜が新鮮で直売所はたくさんあるし、お鮨美味しかったです!
つくば市の国立科学博物館やJAXAや研究所などの施設見学や、海や筑波山、ひたち海浜公園の自然を楽しみました。
魅力度最下位で何があるか分からなかったけど、住んでみたら、生活にもお出掛けにも魅力的でした。
次の転勤で戻れるといいなと思ってます。千葉出身だけど(笑)+50
-1
-
206. 匿名 2016/12/17(土) 22:01:27
群馬県民ですが、本当遊ぶ所がない!
冬の公園は北風吹いたら行けないし、かといってケヤキやイオン、スマークは激混みで駐車場もテーマパーク並に混み混みで、、、。
みなさん子連れでどこに行ってますか⁇+51
-4
-
207. 匿名 2016/12/17(土) 22:02:25
>>187
私結構言うよついつい言葉の終わりについちゃう+12
-0
-
208. 匿名 2016/12/17(土) 22:02:31
水戸市です!
寒いよー!+21
-1
-
209. 匿名 2016/12/17(土) 22:02:38
イバラキ
イバラギ
どっちですか?+2
-17
-
210. 匿名 2016/12/17(土) 22:04:35
>>209
イバラキだよ+64
-0
-
211. 匿名 2016/12/17(土) 22:05:24
6号線、これがなければ行きていけない
(有料道路や金がかかるもの以外は乗りたくない)+25
-0
-
212. 匿名 2016/12/17(土) 22:05:40
栃木県南部に住んでます。車で大洗行って海鮮食べに行くのが好き。今期は、あんこう鍋も食べてみたいです。
+39
-0
-
213. 匿名 2016/12/17(土) 22:06:21
グンマーです。
程よく便利で程よく田舎具合が好きです。
茨城も栃木も北関東道のおかげで満喫できるようになってうれしいです。
3県ともアピール下手だなぁと思いつつ、反面魅力度低いーと自虐的なとこが魅力だとも思ってます。+75
-0
-
214. 匿名 2016/12/17(土) 22:06:56
はい群馬です!高崎はパスタの量が多いみたいね。あたりまえだと思ってたけど他県から引っ越してきた友達が多くて嬉しいって言ってた。+43
-0
-
215. 匿名 2016/12/17(土) 22:07:19
ベイシア最強‼︎+88
-3
-
216. 匿名 2016/12/17(土) 22:07:20
北関東ってどれくらい温泉がある?
今度温泉巡りしてみたい+26
-1
-
217. 匿名 2016/12/17(土) 22:07:29
群馬県民は義理と人情にあついんだぞ+42
-7
-
218. 匿名 2016/12/17(土) 22:08:16
+70
-1
-
219. 匿名 2016/12/17(土) 22:09:14
高崎に住んでるけどだるまが有名って言うけど
いまだに違和感をもつ+21
-9
-
220. 匿名 2016/12/17(土) 22:09:59
>>135さん
つくばも行きましたよ~
でも、毎年ロッキン行ってるので、ひたちなかの方が馴染みがあると言うか………
51号まっすぐなので走りやすいんです(*^▽^*)
茨城県、いいとこなのに魅力ない県の最下位なのがよく分からないなあ?
気候よくて住みやすいですよね♪+38
-1
-
221. 匿名 2016/12/17(土) 22:10:38
栃木です
今インフルが日本一流行っているのですよ…みなさん気を付けましょう!
宇都宮は人口かなり多い都市だと最近知りました
済んでるけど知らないことだらけです
+34
-3
-
222. 匿名 2016/12/17(土) 22:11:16
>>202
太田でしたか。
うちは鶴のお尻の方なので遠いですが、機会があればいってみたい。
あと西藤中央区公園にも。
+13
-1
-
223. 匿名 2016/12/17(土) 22:11:34
宇都宮線と高崎線をいまだに間違える
大宮で乗り換えする時、少し不安+29
-1
-
224. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:10
高崎市民です。群馬は風強いけど災害が少ないよ+71
-1
-
225. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:43
東京、神奈川を一軍とするなら埼玉、千葉は一軍ベンチ
北関東は宇都宮だけ二軍であとは三軍って印象+10
-23
-
226. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:44
>>31
当たっても痛くねーよ笑+6
-1
-
227. 匿名 2016/12/17(土) 22:13:21
>>32
おまえもな笑+3
-1
-
228. 匿名 2016/12/17(土) 22:13:53
荒川沖に住んでます。
茨城マージなんもねえぞー!+16
-3
-
229. 匿名 2016/12/17(土) 22:15:16
>>224
NAC5で大野勢太郎さんも言ってた+12
-1
-
230. 匿名 2016/12/17(土) 22:15:47
茨城が最下位なのは警察24時の暴走族とか訛りとかのイメージなんだろうね。
若い人で訛ってる人はほとんどいないし暴走族もいないけどね(笑)
つくばの都会的な雰囲気、自然、東京へのアクセス、良いところだと思うけど。
これからはいいイメージつくと嬉しいな+56
-6
-
231. 匿名 2016/12/17(土) 22:15:59
>>223
宇都宮線と高崎線の電車のデザイン変えてほしいよね。本当に間違える+30
-1
-
232. 匿名 2016/12/17(土) 22:16:08
>>161
「東京の人」なんていうからw
北関東なら私立の大学だったら東京行く子ゾロゾロいるじゃない
そのまま「東京の人」になる子多いよ
帰省するのも時間かからないし、私も栃木産まれの東京の人だよ+30
-3
-
233. 匿名 2016/12/17(土) 22:16:28
>>61
茨城と千葉、一緒にすんなや笑
つくば、土浦ナンバーの運転の荒さ、キツイ方言、マジ勘弁。+16
-30
-
234. 匿名 2016/12/17(土) 22:16:30
この間、宇都宮のインターパークって所に行った群馬県民です!
群馬より栄えてます、
とつぎとか言ってて申し訳ございませんでしたm(_ _)m+56
-1
-
235. 匿名 2016/12/17(土) 22:17:00
群馬県民ですが、駅前寂れてるよね…。
高崎駅前には新しいショッピングモール?
建設中ではあるけど。
+55
-0
-
236. 匿名 2016/12/17(土) 22:17:42
群馬にもH&M作って欲しい。
gu飽きたよ〜+44
-0
-
237. 匿名 2016/12/17(土) 22:18:29
群馬県民多いね!
嬉しい♡+67
-2
-
238. 匿名 2016/12/17(土) 22:20:28
栃木県民だけど、休みの日に行く場所が決まってしまってる
インターパークとかジョイフル、ベルモール
どこか自然の多くてオススメな場所があったら教えて下さい+41
-0
-
239. 匿名 2016/12/17(土) 22:21:34
>>228
めっちゃ近いです!!!\(^^)/+0
-0
-
240. 匿名 2016/12/17(土) 22:22:36
>>50
昨日、足利フラワーパークのイルミネーション見に行ってきたよーっ+28
-0
-
241. 匿名 2016/12/17(土) 22:23:08
茨城って、県南は、東京とか近いから遊び行けるけど、県南自体はなんもないよね~(笑)
県北は、東京遠いけど、観光する場所はほんと多い~!大洗!ひたち海浜公園!常陸太田!滝!とか!+34
-1
-
242. 匿名 2016/12/17(土) 22:25:03
つくば、守谷とそれ以外の地域で差がありすぎる
茨城だけでなく北関東全体でつくば、守谷>その他って感じの印象+25
-3
-
243. 匿名 2016/12/17(土) 22:25:53
ディズニーランド帰りです。
群馬に戻ります…。
+46
-0
-
244. 匿名 2016/12/17(土) 22:27:21
結婚して群馬に来ました。
唇かっさかさ…+30
-4
-
245. 匿名 2016/12/17(土) 22:28:48
群馬の永井食堂のもつ煮おいしいよね〜!+56
-2
-
246. 匿名 2016/12/17(土) 22:33:17
栃木県に住んでます。職場に茨城出身の人がいて、この時期、お店に出せない干し芋を激安で買ってきてもらっていました^ - ^
今は、その人辞めちゃって干し芋買えなくて本当に残念。
干し芋たらふく食べたい!+45
-0
-
247. 匿名 2016/12/17(土) 22:33:43
群馬県民で、夫は栃木出身です
夫は大学から群馬で、そのまま住んでいたので
大学が東京だった私より群馬に詳しかった+30
-0
-
248. 匿名 2016/12/17(土) 22:34:05
県都、前橋、糸の町。
群馬の前橋っ子です\(^^)/
やきまんじゅう、ヤマダ電機、ベイシヤ、鳥利平
万歳!+52
-2
-
249. 匿名 2016/12/17(土) 22:34:06
茨城の今年の秋のKENPOKU ARTいきましたか?
素敵でした。定着して開催してほしい。+22
-1
-
250. 匿名 2016/12/17(土) 22:34:42
小山だよ(о´∀`о)
お仲間いるかな?+38
-0
-
251. 匿名 2016/12/17(土) 22:36:39
揉めない揉めない。関東なんだから首都圏に変わりはないですよ。+55
-3
-
252. 匿名 2016/12/17(土) 22:38:06
一都三県にコンプレックスもってそうな印象+7
-37
-
253. 匿名 2016/12/17(土) 22:38:09
栃木県茨城県の方に質問です。群馬の上毛カルタ的なものあったら教えてください+12
-4
-
254. 匿名 2016/12/17(土) 22:39:02
群馬県の高崎市に行ったとき、高崎市役所が立派すぎてびっくりしました。
県庁かと思いました。+40
-0
-
255. 匿名 2016/12/17(土) 22:41:24
今は静岡県民ですけど
栃木に住んでました!
栃木大好きよーーーー!!また遊びに行くね!!!
茨城は海でお世話になりました!
+50
-2
-
256. 匿名 2016/12/17(土) 22:41:47
>>253
茨城にはないですね。栃木にはあるのかな?+11
-0
-
257. 匿名 2016/12/17(土) 22:42:05
ここ数年で高崎駅周辺はかなり変わったと思う。
やはりLABI1の影響は大きいかも+36
-1
-
258. 匿名 2016/12/17(土) 22:45:10
年末、栃木に帰省しようかな。栃木に帰省するのは4年ぶり+24
-0
-
259. 匿名 2016/12/17(土) 22:46:56
なんで、茨城県は、みんな運転が荒いの?
茨城に行った時めっちゃ煽られた。
+29
-5
-
260. 匿名 2016/12/17(土) 22:47:19
>>252
そうに思われてるの?!
それぞれの魅力を感じに遊びに来て下さいね。
お待ちしてます!
+3
-0
-
261. 匿名 2016/12/17(土) 22:48:22
>>112
下妻物語を思い出す…
ようこそ茨城!一応関東だから通販は早めに届きますよ
あと車ないと不便…+30
-0
-
262. 匿名 2016/12/17(土) 22:52:50
スミマセン、ゆるキャラ好きが通ります! 栃木のミヤリーちゃん、さのまる、茨城県守谷市の守犬、群馬のぐんまちゃん、みーんな好きです。+49
-1
-
263. 匿名 2016/12/17(土) 22:53:36
西日本出身だけど今宇都宮です
もう少しで移住して1年ですが未だに方言(イントネーション)聞き取れません
田舎者だからパルコとか東武とかインパとか人多すぎて怖い
あと暴走族初めて生で見ました。笑+23
-6
-
264. 匿名 2016/12/17(土) 22:57:48
一瞬関東連合かと思った+4
-6
-
265. 匿名 2016/12/17(土) 23:03:44
チバラギ馬鹿にすんな+10
-3
-
266. 匿名 2016/12/17(土) 23:05:28
>>253
栃木もないよ。
栃木県民はみんな県民の歌が歌える!+24
-8
-
267. 匿名 2016/12/17(土) 23:06:25
宇都宮出身、今は都内在住だけど
宇都宮はベルモール、インパ、東武、福田屋以外になにかショッピングモールできないのかな?
イオンとかさ…
商業施設が少なすぎるよ+42
-2
-
268. 匿名 2016/12/17(土) 23:07:17
茨城県北部在住です。
震災のときは周りの暖かさに救われました。
同時に福島県の大変さも実感できるので、ここ最近の福島県から避難している子供達が苛められているニュースを聞くと本当に腹立たしい。+63
-0
-
269. 匿名 2016/12/17(土) 23:08:14
前橋のゆるキャラのころとんが好き。
丸くてかわいい。+34
-0
-
270. 匿名 2016/12/17(土) 23:09:40
なんで集合しなきゃなの?+4
-23
-
271. 匿名 2016/12/17(土) 23:09:43
>>266
茨城県は学校で県民体操やらされます
修学旅行でも、京都の鴨川のほとりでやらされました…+12
-6
-
272. 匿名 2016/12/17(土) 23:10:45
佐野市出身です。冬のチャリ通は肌ガサガサです。北風強い。+22
-1
-
273. 匿名 2016/12/17(土) 23:12:46
>>238
お子様いらっしゃいますか?
大きな公園でしたら、総合グラウンドや科学博物館、わんぱく公園などはいかがでしょうか(*´ー`*)♡
広いし自然も豊かですよー♡+14
-1
-
274. 匿名 2016/12/17(土) 23:14:37
友達が茨城という県名に異常な憧れを抱いていたw
だって茨の城だよ!眠れる森の美女だよ!オーロラだよ!と言われ本当だ!!ロマンチックじゃん!!素敵やん!って思ったw+86
-5
-
275. 匿名 2016/12/17(土) 23:16:37
>>269
拾い画ですが、玉村の福嶋屋のお饅頭。ぐんまちゃんところとん+67
-1
-
276. 匿名 2016/12/17(土) 23:16:53
茨城県民です
MAXコーヒーは苦手だけどサザコーヒーは好き( *´艸`)+14
-0
-
277. 匿名 2016/12/17(土) 23:25:02
茨城は水戸生まれの水戸育ちです!
ちなみに今は家族旅行で栃木県の那須に来てまーす!!
茨城も寒いですけどこちらはもっと寒いですね(>_<)
でも温泉でポカポカです^_^+37
-0
-
278. 匿名 2016/12/17(土) 23:27:54
茨城です。
鹿行地域です。
ちばらきって言われる辺り。
北関東って何かと南関東の方達に
小馬鹿にされてるような…
でも良いところいっぱいですよね!
地元大好きです!
鹿島アントラーズ頑張れ!!!+41
-4
-
279. 匿名 2016/12/17(土) 23:27:56
茨城県民です(*^^*)
住んでる場所いうと、遠くない?とか言われるけど、北千住あたりなら20分程でいけるので、別にそこまで不便と感じたこともないなぁ。+35
-0
-
280. 匿名 2016/12/17(土) 23:30:14
>>197
私も大洗です("⌒∇⌒")
みなさん、ぜひ来てくださいね♪+20
-1
-
281. 匿名 2016/12/17(土) 23:30:47
無性に日光東照宮に行きたくなる時がある。+42
-0
-
282. 匿名 2016/12/17(土) 23:33:27
群馬です。大洗の水族館大好きです!帰りに那珂湊に寄ってお寿司食べるのが毎年恒例です。
市場は夕方だといっぱい値引きしてくれるからついついいっぱい買ってきて友達にお裾分けしてます。群馬は海がないから(笑)+50
-0
-
283. 匿名 2016/12/17(土) 23:36:45
茨城は日立市からです。
日立製作所の工場が多くて、渋滞が酷いですがいいところですよ!
オススメは、かみね動物園です。
チンパンジーなど、かなり近くで観れます!
大型連休はかなり混雑しますので、土日をオススメします‼+41
-0
-
284. 匿名 2016/12/17(土) 23:39:26
やっと来年の秋に高駅のビブレが改装してオーパになるよー(。-_-。)あとコストコのとこにIKEAが出来るって言ってたけどいつになるんだか
前橋駅は改装失敗して本当何もないよー!笑 栃木のアウトレット結構行くよー茨城は大洗♪+29
-0
-
285. 匿名 2016/12/17(土) 23:42:08
群馬在住です!
群馬県民は運転荒いとか
言葉がきついとか言われるけどどうなんでしょう?
ラーメンはおおぎやかな?+39
-1
-
286. 匿名 2016/12/17(土) 23:51:43
茨城です。
栃木も群馬も大好きです!!
3県でいがみ合ってるイメージありますが、3県で仲良くしたいです。+55
-2
-
287. 匿名 2016/12/17(土) 23:52:21
北関東のゆるキャラって、可愛いし、有名だよね。
私が住んでる奈良県はセントくん。セントくんってそんなに可愛くないし、むしろ怖い+38
-0
-
288. 匿名 2016/12/17(土) 23:55:27
はい❗群馬県民です❗
地元は桐生市です。
唯一のデパート、ドンキがなくなって笠懸のアピタに引っ越しする噂は本当ですか❓
知ってる方いますかぁ~
+27
-0
-
289. 匿名 2016/12/17(土) 23:57:34
栃木県民です。旦那さんのお家がぐんまちゃんのぬいぐるみ作る会社やってます。とちまるくんやさのまるは作ってないのに(笑)+38
-1
-
290. 匿名 2016/12/18(日) 00:10:00
茨城県土浦市民です。
北関東道ができて以来、
栃木群馬に行きやすくなって
ほんとありがたい。
温泉好きなので、那須とか四万とか行ってたよ。
また行きたいよ!+28
-0
-
291. 匿名 2016/12/18(日) 00:13:37
茨城県つくば市民です!(^_^)
程よい緑と街並みが気に入ってます。
+28
-0
-
292. 匿名 2016/12/18(日) 00:17:04
茨城生まれ土浦育ちで旦那が前橋出身です
この前、宇都宮に用事がって夫婦でお邪魔したんですが
宇都宮の大きさにびっくりでした
旦那に聞いたら
水戸+日立<高崎+前橋=宇都宮
北関東州になったら宇都宮が州都が自然だって言ってました+36
-1
-
293. 匿名 2016/12/18(日) 00:17:51
>>184
~やるん?するん?したん?~なんさ。
これは栃木の県南も言いますね!
今は宇都宮市民なのですが、こちらでは耳慣れないのか、たまに突っ込まれます。いつもるんるん言うよねってw+30
-0
-
294. 匿名 2016/12/18(日) 00:21:58
>>44
太田に工場あるから、出入り企業は気を使って、社用車はスバル!+21
-1
-
295. 匿名 2016/12/18(日) 00:23:03
つる舞う形の群馬県+32
-0
-
296. 匿名 2016/12/18(日) 00:24:44
KIRINの取手づくりのCM、取手じゃそんなだっぺだっぺ言わないよ!と突っ込みつつ、テレビで取手と出てくるのがなんか嬉しい茨城県南出身者です。+19
-0
-
297. 匿名 2016/12/18(日) 00:26:42
群馬だけど、最近外人多すぎ。
夜の救急外来なんて外人だらけ。
しかも家族総出で来てる。
昼間も小児科に家族総出で来るから、席も座れない。
しかもその家族タクシーで帰って行ったよ。
生活保護だと思われる、申し訳ないけど国へ帰って欲しい。+55
-1
-
298. 匿名 2016/12/18(日) 00:28:02
群馬県民多い!
嬉しいな!+32
-2
-
299. 匿名 2016/12/18(日) 00:29:48
群馬はこれと言って美味しい食べ物がな(*゚ェ゚*)ノ
寿司も鮮度が良いものはなかなか食べられないよね。
川魚も山菜も好きじゃないし 笑
あ、でも上州牛や豚肉は美味しいかな(@>ω<)ノ★゛+23
-2
-
300. 匿名 2016/12/18(日) 00:32:34
宇都宮の宮っ子が通りますよー。
栃木何もないとか言われると悲しい…。
北は日光東照宮から南は佐野アウトレットまで、関東に住んでたら、来たことある人は多いはず!
ちなみに県民の歌…歌えます(笑)
とちぎーけん、われらのー、われらーのふるーさとー笑笑+41
-0
-
301. 匿名 2016/12/18(日) 00:32:40
トヨタのボクシー所持率高い。
by.群馬県民+24
-4
-
302. 匿名 2016/12/18(日) 00:38:58
館林市民でーす!
ここにはどのくらいいるんだろう?+15
-1
-
303. 匿名 2016/12/18(日) 00:41:57
群馬はこれと言って美味しい食べ物がな(*゚ェ゚*)ノ
寿司も鮮度が良いものはなかなか食べられないよね。
川魚も山菜も好きじゃないし 笑
あ、でも上州牛や豚肉は美味しいかな(@>ω<)ノ★゛+8
-3
-
304. 匿名 2016/12/18(日) 00:42:00
群馬だけど、最近外人多すぎ。
夜の救急外来なんて外人だらけ。
しかも家族総出で来てる。
昼間も小児科に家族総出で来るから、席も座れない。
しかもその家族タクシーで帰って行ったよ。
生活保護だと思われる、申し訳ないけど国へ帰って欲しい。+32
-1
-
305. 匿名 2016/12/18(日) 00:42:01
つる舞う形の群馬県+18
-1
-
306. 匿名 2016/12/18(日) 00:43:53
広島出身の私が何年かぶりに群馬の同級生と電話で話した時、話の流れに「すき家」と言うワードが出た。すると
「あ、すき家って言うのは…」とすき家を説明し始めた。
(呆)知らないと思うんだぁ、これが俗に言う腐っても関東のひとつ群馬のプライドってやつ?とイライラした自分も群馬を下に見てるんだと気づき
それから自然と疎遠になっていった。
遠い記憶です。
+4
-33
-
307. 匿名 2016/12/18(日) 00:46:59
>>223
すみません、都民ですが赤羽で高崎線と宇都宮線乗る時ドキドキします。
上野でもラビリンス状態で混乱します。+27
-2
-
308. 匿名 2016/12/18(日) 00:54:04
栃木と群馬ではそんなにライバル意識はないけど、宇都宮線と高崎線だとライバル視する鉄オタがいる
(友人の彼氏のこと)
乱文すまん+29
-0
-
309. 匿名 2016/12/18(日) 00:58:20
南東北でしょ?北関東ってどういう並びだっけ?とか冗談で言われるけど、否定もできず...
関東ですよ〜、覚えてください〜笑としか言えない栃木県民ですが、そんな控えめな北関東が愛しくて大好きです
仕事の関係で東海地方にいますが、県民性が合わず、早く馴染みの北関東に帰りたいです〜;;;+32
-3
-
310. 匿名 2016/12/18(日) 01:01:20
群馬といえば、シャンゴのスパゲティを思いだす。カインズホームかベイシア(昔のいせや)本拠地だったかな?+42
-0
-
311. 匿名 2016/12/18(日) 01:05:05
首都高なんて、運転できない>_<
国道17号ですら怖い!+25
-2
-
312. 匿名 2016/12/18(日) 01:14:56
群馬の太田市です!
ひっさしぶりに太田駅南口行ったらめっちゃ綺麗になりはじめててビビった!!+36
-0
-
313. 匿名 2016/12/18(日) 01:20:19
連帯感すごいね。
茨城住んでるけど別に郷土愛とかないなぁ。
車がなくても平気な土地に住みたい。+29
-4
-
314. 匿名 2016/12/18(日) 01:31:09
>>184
イントネーションとか*、〇〇するん?とか方言だと知ってたけど、ついついw
サークルに群馬出身の先輩がいたから己紹介する前にバレた、懐かしいって感じだったけど
それ以来飲み会では「るんるんちゃん」って呼ばれてます
普段は「〇〇ちゃん」て名前で呼ばれてるんだけど、からかわれてるのかな?気にしてなかったんだけど心配になってきた
+23
-0
-
315. 匿名 2016/12/18(日) 01:37:47
全然鶴に見えない群馬県。
群馬県に引っ越してきて5年になりますが、
いまだにどう見れば鶴に見えるかわかりません。+8
-24
-
316. 匿名 2016/12/18(日) 01:39:27
茨城出身ですが、水戸あたりの場所だといくら頑張っても北関東なのに南関東だと言い張る人がたまにいるけどやめてほしい。南関東に混ざりたい気持ちはわかるけど、さすがに南関東からは都市が離れすぎてて無理があるとおもってる。+10
-12
-
317. 匿名 2016/12/18(日) 01:46:27
つくば>>>>>人類の壁>>>>>>>宇都宮>その他
こんな感じの印象+7
-21
-
318. 匿名 2016/12/18(日) 01:50:31
>>40
え?仲悪いの?
私埼玉だけど群馬大好きでよく旅行行くよ!+17
-2
-
319. 匿名 2016/12/18(日) 01:50:55
>>284
何年も前から噂があった
確か2年前にできるってうわさだったけど、違う県に出展するのが優先になって、南モールにIKEAができるのは後回しになったと聞いたよ
何年先になるなぁ、まさかの白紙撤回とか白紙撤
?後続通って便利な場所ではあるけどどうなんだろうね+14
-0
-
320. 匿名 2016/12/18(日) 01:56:43
>>283
私も日立出身だよ。年末に帰るから
ひたちなかで乾燥イモをまとめ買い
するよー!
全国向けに干しイモって呼ぶけど
県民は乾燥イモだよね!
+24
-5
-
321. 匿名 2016/12/18(日) 02:11:01
50です。
足利フラワーパーク、地元ですがイルミネーションの季節に行った事がないです。
すごく綺麗らしいから行きたいけど、一人じゃ行けない(泣)
はい、寂しい女です( ω-、)+21
-0
-
322. 匿名 2016/12/18(日) 02:27:55
群馬県民です!小さい頃車で旅行するときはもっぱら栃木か茨城でした。上の福島と下の長野越えがしんどくて他県に行くには電車使うか、一度東京に出なきゃだったなぁ…+12
-0
-
323. 匿名 2016/12/18(日) 02:29:16
結婚して東京から群馬県太田市に引っ越してきました!
群馬って広い!特にここは埼玉よりだから草津とか山の方は遠くて滅多に行かない。
なまりというかイントネーションが違う。
ブドウ、いちご、あくび、等。
あと、物とかを相手にあげる立場なのに
○○くれるよーって言うからややこしい(笑)+24
-1
-
324. 匿名 2016/12/18(日) 03:04:26
私も、群馬の桐生です。
桐生の人が意外に多いですね!
どこかであってるかもしれないですね☆+21
-0
-
325. 匿名 2016/12/18(日) 03:09:40
日本の北朝鮮+3
-25
-
326. 匿名 2016/12/18(日) 03:13:02
>>16
うっせーよ野火止用水+3
-1
-
327. 匿名 2016/12/18(日) 03:19:02
>>47
しんどけ関西人
+3
-8
-
328. 匿名 2016/12/18(日) 03:20:47
>>38
茨城だけど、うちも群馬なじみない
千葉のが近いし+6
-3
-
329. 匿名 2016/12/18(日) 03:22:24
>>235
こんど高崎競馬場跡になんかスゲーのできっから!
(駅東口側)+11
-1
-
330. 匿名 2016/12/18(日) 03:26:11
>>325
北どころか、むしろ保守派が多いね
じゃなかったらこれまで自民党総理大臣4名も出てこねーよ
by群馬+24
-3
-
331. 匿名 2016/12/18(日) 03:32:12
>>102
地元だけどあれは空港じゃない
百里基地っていうんだよー+7
-0
-
332. 匿名 2016/12/18(日) 03:33:16
なんだ、ただのグンマートピか+9
-3
-
333. 匿名 2016/12/18(日) 03:37:11
>>153
群馬出身で東京在住ですが、〜やるん?って聞いたらめっちゃ笑われました!方言なんですね〜+23
-0
-
334. 匿名 2016/12/18(日) 03:40:12
>>304
茨城ですが同じく
明かりのない車道をどうどうと歩いてて恐い
はねたりしたら人生終了だし+5
-2
-
335. 匿名 2016/12/18(日) 03:42:51
>>314
足利出身の子がそうでした
たまにだんべーも使う
すごくかわいかったw+7
-0
-
336. 匿名 2016/12/18(日) 03:43:22
>>254
長期間やってたで市長の見栄+1
-0
-
337. 匿名 2016/12/18(日) 03:53:40
>>295
県大会の個人戦で2位だったおもいでが、、、
「つ」の札をもってあぬかったばっかりに
なんてこったー!+4
-0
-
338. 匿名 2016/12/18(日) 03:54:46
>>246
干しいも作ってるよー、簡単だよー
釜でまとめて茹でて皮むいて一週間干すだけだよー+8
-1
-
339. 匿名 2016/12/18(日) 03:57:33
>>136
関西人気質だから気にすんな+6
-2
-
340. 匿名 2016/12/18(日) 03:58:22
+27
-1
-
341. 匿名 2016/12/18(日) 04:33:38
>>118
私も群馬県民です
どこの公園ですか?楽しそう+9
-1
-
342. 匿名 2016/12/18(日) 04:36:11
父親が栃木、母親が群馬出身で、私は生まれたときからずーっと群馬です。
高崎駅のビブレだったところ結構工事進んできましたね!
どんなショップが入るのか楽しみ!
今日は高崎イオン行く予定です。
朝イチで行かないと駐車できないから早く家でなきゃ!+20
-1
-
343. 匿名 2016/12/18(日) 05:06:59
>>104
いやいや、内陸には無理でしょう、、、。+2
-2
-
344. 匿名 2016/12/18(日) 06:09:17
群馬県出身です
先日群馬方言カルタの存在を知り、妹が訛りそのままに札を読んでくれて、爆笑した
今は転勤で大阪住みだけど、いつか関東に戻りたいなぁ+21
-0
-
345. 匿名 2016/12/18(日) 06:20:49
方言の違いを教えてー(^^)
っていうか、方言を使って書き込んでみてほしい。
私、いろんな都道府県の方言が好きなので。
+10
-0
-
346. 匿名 2016/12/18(日) 07:04:38
>>321
なら私と一緒に行くべ+3
-0
-
347. 匿名 2016/12/18(日) 07:47:09
東京生まれの群馬育ちのBBAがきましたよー
イケア出来るの楽しみにしてたけど
いつになったら出来るんでしょうね?
+14
-1
-
348. 匿名 2016/12/18(日) 08:05:09
桐生人です。
ドンキなくなっちゃうの?
笠懸アピタは2月に閉店しますよ〰+11
-0
-
349. 匿名 2016/12/18(日) 08:10:37
来春から宇都宮に住みます!お買い物も便利そうだし、高速も近くて住みやすそう!今から楽しみです♪+18
-0
-
350. 匿名 2016/12/18(日) 08:13:45
>>282
私も群馬から那珂湊までお寿司食べに行くよ
無性に那珂湊のお寿司が食べたくなるんだよね
行きは下道の50号で行って帰りは高速乗って帰る+10
-1
-
351. 匿名 2016/12/18(日) 08:15:32
>>288
館林住みです
噂だと笠懸アピタは閉店するって噂ですけど そこにドンキが移店するのですか?+6
-0
-
352. 匿名 2016/12/18(日) 08:17:56
>>321
私 1人で行っちゃうよ(^^;;
邑楽町住み
+10
-0
-
353. 匿名 2016/12/18(日) 08:22:13
群馬住みです
北関東好きです
栃木は日光東照宮はもちろんだけど 蔵の街栃木市も好きで冬と夏に行きますよ〜
茨城は筑波山好き
笠間神社も好き
群馬では榛名神社が好きでーす+31
-0
-
354. 匿名 2016/12/18(日) 08:40:39
水戸市より参戦。
城下町、水戸。
歴史散策に来てください。+17
-0
-
355. 匿名 2016/12/18(日) 08:40:41
どこも何もないしなくなっても問題なさそう+0
-17
-
356. 匿名 2016/12/18(日) 08:47:55
茨城放送、水曜日。
益子たつろう、「あおなぢみ」
茨城弁を後堪能あれから♪+9
-0
-
357. 匿名 2016/12/18(日) 08:47:56
>>348
桐生のドンキって、あの長崎屋だったところ?
ナガサキヤがなくなったときはショックだったなあ+10
-0
-
358. 匿名 2016/12/18(日) 08:49:02
北関東って道路整備がすごくしっかりしてませんか?トヨタのお膝元の愛知ですら、道路あまりよくなくてびっくりした。+19
-0
-
359. 匿名 2016/12/18(日) 08:53:53
婚約者が栃木、友達も北関東在住が多いのでよくそちらに行くんですが、のんびりしててとてもいい所だと思いますよー!
足利、佐野、桐生、太田、伊勢崎、館林。
みんないい所ですー!
年末年始も行くので楽しみ!
と言う愛知県民でした(笑)+21
-1
-
360. 匿名 2016/12/18(日) 08:55:06
茨城ですが限りなく千葉県に近いので買い物したい時は成田や酒々井のアウトレットに行ってしまう‥地元に何もないんだもん!イオンくらい作ってほしいよー!+15
-0
-
361. 匿名 2016/12/18(日) 08:57:40
>>77
なぜとまるの?+0
-0
-
362. 匿名 2016/12/18(日) 09:04:39
群馬の太田市はチョンが多い+3
-6
-
363. 匿名 2016/12/18(日) 09:05:26
茨城県民多くて親近感!
つくば市住みでーす(・ω・)ノ
家族旅行に那須辺りに行きたいな〜って思ってます
温泉つかりたいな〜+21
-0
-
364. 匿名 2016/12/18(日) 09:24:51
旦那の実家が宇都宮です!毎回連休で帰省しますがコンパクトで住みやすそう、いつか栃木に住む日がきても嫌じゃないと思ってます!福田屋っていうイオンみたいなショッピングモールが便利、モーニングのヨーグルトデザート、佐野ラーメンが美味しいヾ(*´▽`*)ノ+14
-0
-
365. 匿名 2016/12/18(日) 09:27:05
>>4
群馬との県境さん?
うちから埼玉県の看板見えるよ。
可哀想に・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )+4
-0
-
366. 匿名 2016/12/18(日) 09:39:12
福岡から旦那の仕事の関係で群馬に来ました。「福岡に比べたら田舎でしょー?」って地元の人は言ってくるけど適度に色々揃ってて快適ですよ!
コストコ前橋店は他のコストコに比べて激混みじゃないし、すごく助かってるー。+16
-0
-
367. 匿名 2016/12/18(日) 09:43:32
天気予報見ると、北関東は南に比べて気温差が結構ありますよね? 朝めっちゃ寒いですよねw+25
-0
-
368. 匿名 2016/12/18(日) 09:49:51
>>267
行き過ぎて今はもう、新宿湘南ラインで都心に行ってるw 東京ラインができたのはうれしかった。+8
-0
-
369. 匿名 2016/12/18(日) 09:50:41
足利住みです。
相田みつをさんの出身地♪
徒歩3分で太田です。
今日はWOWに映画見に行って来ます。
カラオケが好きなんだけど
シダと招きしかない∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
ROUND1が閉店してしまって
あぁー足利終わった感⤵︎⤵︎⤵︎
よく太田のドンキに行きます。
昔は太田ドンキの日サロで焼いてました。
+14
-1
-
370. 匿名 2016/12/18(日) 09:57:52
出身福島で茨城在住です!
スタミナラーメンたまに食べたくなるんだよなー
那珂湊行くと森田水産でお寿司♪
くいしんぼだから食べ物がおいしくて嬉しいヽ(^^)ノ+10
-0
-
371. 匿名 2016/12/18(日) 10:00:03
群馬産まれ群馬育ち!旦那は茨城出身です!魅力度ランキングでワーストを争ってましたが笑
住みやすくて大好きです+16
-1
-
372. 匿名 2016/12/18(日) 10:05:13
>>345
足利だけど大丈夫?の事をだいぢ?って使います。去年まで神奈川に住んでたんですけど現地の友達が転びそうになったので『だいぢ?』って聞いたら『ん?ん?何が?』と言われてしまいました。大丈夫?の事をだいぢ?と使います。
あとはだんべ
今日ウチくるん?
だがなー+5
-0
-
373. 匿名 2016/12/18(日) 10:12:08
群馬県民じゃないけど
ぐんまちゃんが好きだァー!!+22
-1
-
374. 匿名 2016/12/18(日) 10:14:06
群馬は中仙道と利根川の航路があったせいか、比較的江戸の人の行き来があって割かし標準語に近いって聞いたことある。でも自分も~じゃん、~してるん?、~なんさぁは使ってる(笑) あとは苺、ぶどうの発音がおかしい。+12
-0
-
375. 匿名 2016/12/18(日) 10:14:51
埼玉出身だけど、高校から群馬に通ってました!
私は群馬と埼玉の県境に住んでて、川を隔てた隣町の群馬に進学したんですけど、群馬特有の方言がたくさんあって驚きました
~なんさー、とか微妙なイントネーションの違いとか、隣の町なのに県境があるだけでこんなに違うのかーと驚いたことを覚えています
就職は埼玉でしましたが、今でも高崎にしょっちゅう遊びに行ってますよ!+13
-0
-
376. 匿名 2016/12/18(日) 10:17:46
東北から茨城に引っ越してきました。
冬の日照量の多さに驚き!
地元は雪かきが大変だったし日中もどんよりしてました。これほど明るい冬は初めてです。
ただ紫外線対策はしっかりしないといけないですね!+11
-2
-
377. 匿名 2016/12/18(日) 10:20:02
栃木県、県北住みです
私はあんまり三県が仲悪いって思った事ないなぁ
むしろ仲良い気がするんですが、どうなんだろう?
+25
-1
-
378. 匿名 2016/12/18(日) 10:38:36
>>347
既出ですが、まだ未定らしいですよ
2年前には出来ている予定だったはずですが、
他県を(どこかはわかりませんが)優先で後回し
何年先になるんねしょうね+3
-0
-
379. 匿名 2016/12/18(日) 10:39:10
栃木県の県南なので群馬も茨城も埼玉もすぐそこで逆に栃木にお買い物だったり旅行は行かないかな。群馬さんと茨城さんにはいつもお世話になっております。
魅力低いって言う割りに昨日は佐野のアウトレットの前通ったけど他県のナンバー多くてビックリした皆さんもっと栃木に来てね佐野ラーメン美味しいよ+19
-0
-
380. 匿名 2016/12/18(日) 10:43:47
高崎の山田かまち
もう作品展示みたいのはしてないんですか+6
-1
-
381. 匿名 2016/12/18(日) 10:57:08
ここで、北関東3県を馬鹿にしている埼玉県民は、本庄、深谷、熊谷の連中だと思う。
ここの三つは、一応埼玉県民だけど、さいたま市とかの東京に近い人とは、全く違う。
店もなく、病院も大したものがなく、前橋、高崎まで来るクセに。まともな男がいないのか、出て行ってしまうのか?伊勢崎、太田の男と結婚する。
「群馬嫌い」とか馬鹿にするけど、やっている事の矛盾に気づいてない。それとも、認めるとアイデンティティが、崩壊するのか。
館林との最高気温の争いには、気の毒としか言いようがない。
+33
-2
-
382. 匿名 2016/12/18(日) 11:05:52
茨城県日立市在住です!
この間久しぶりにヨーカドー近辺に行きましたが、土曜日だというのに人が少なくてなんだかせつなくなりました…
みんな車で南の方に遊びに行くのでしょうね。
私もほぼ毎週ファッションクルーズ行ってますが(笑)+12
-0
-
383. 匿名 2016/12/18(日) 11:09:33
地元の方は
まえばし、たかさき、イチゴ、ブドウ
→→→→ →→→→ →→→ →→→
イントネーションがフラットですよね
まえばし
→↑→→
とかではなくて+17
-1
-
384. 匿名 2016/12/18(日) 11:17:47
>>51
>>68
茨城は偕楽園、袋田の滝がある。
栃木は那須御用邸、御料牧場など皇族縁の地が多い。
北関東は全体的に温泉が多い。
道の駅に温泉があったり、無料で足湯が利用できるところもあるし。
さて、カワチに買い物に行ってこようかしら…+34
-0
-
385. 匿名 2016/12/18(日) 11:18:55
>>122
県南ならつくばの方が近いんじゃない?+2
-0
-
386. 匿名 2016/12/18(日) 11:19:21
栃木の那須塩原市だよ〜!
来年の2月にやっとスタバが出来る!!
県北初出店♡♡+18
-0
-
387. 匿名 2016/12/18(日) 11:20:27
群馬茨城栃木好きー‼
埼玉千葉との違いもわからないし
埼玉千葉に限らず、下らないマウンティングする所は好きではない
千葉埼玉なんて見かけだけのマイルドヤンキーの宝庫
ちょいと突っ込めば、すぐへーコラ
東京より+7
-5
-
388. 匿名 2016/12/18(日) 11:22:15
>>51
この人何もしらないのね(笑)
那須、日光は観光地で温泉あるし、那須は御用邸があるからよくテレビで出てきますよ!+17
-0
-
389. 匿名 2016/12/18(日) 11:25:08
群馬県民率が高くて面白いです!笑
住んでるところは桐生寄りのみどり市ですが、今は彼氏の住んでる高崎にいまーす♫
今日も天気がいいなぁ+20
-0
-
390. 匿名 2016/12/18(日) 11:27:22
群馬の「子供洋食」大好き!
by東北出身者+6
-0
-
391. 匿名 2016/12/18(日) 11:28:51
>>351
ドンキができるとか群サイに書いてあったけど、トライアルがうつってくるとも書いてあったー
いったいどっちなんだ。
国道沿いだし、更地にするのは勿体無いですよね。
ニトリもあって便利になったし♫+0
-0
-
392. 匿名 2016/12/18(日) 11:35:44
東京23区と何が違うのかわかりません。
地方の人からみたらおんなじだよねー。
いつも面倒だから都内在住って言ってる。
だって電車で行けるし。
埼玉県です。
+4
-2
-
393. 匿名 2016/12/18(日) 11:39:44
栃木県南出身で実家は茨城との県境近く、結婚して群馬西毛在住です。
学生のころは両毛線、水戸線使ってました。
今は北関東自動車道で実家まで一時間半で行けます。
北関東、田舎だけれど住めば都で大好きです。+14
-0
-
394. 匿名 2016/12/18(日) 11:40:19
群馬県・高崎市駅周辺の再開発がすごい!2017年は高崎が熱い! | 新幹線の格安チケット:どこよりも安く販売しております|しわわせチケット宅配便0120697272.comしあわせチケット宅配便 皆様、おはようございます。 ポケモンGO✨大人気ですね!歩きながらなので、ケガや事故にはお気をつけ下さいね(^^)! 本日ご紹介するのは、私も仕事でよく行くんですが、群馬県『高崎駅』周辺の再開発です! 只今、駅前(西口)もどんどん工事が...
高崎駅前、本当に栄えますよね
体育館が出来て来たけど、夜見ると光り方がスペースマウンテンみたい笑+13
-1
-
395. 匿名 2016/12/18(日) 11:55:53
北関東3県は、仲良しだと思います。
それぞれ、他の2県に、親戚、友人がいる方も結構いるのではないでしょうか。
両毛五市は、10年以上前から行政あげて、一緒に盛り上げていこうとしています。
それぞれの個性を活かして、共存共栄していきましょう。
+18
-0
-
396. 匿名 2016/12/18(日) 12:04:51
栃木県民です!
テレビでは仲悪い風に言われますが
群馬も茨城もそれぞれ良さがあって好きです♩
+17
-0
-
397. 匿名 2016/12/18(日) 12:08:17
>>372
足利だけど初めて聞きました!+1
-1
-
398. 匿名 2016/12/18(日) 12:21:36
千葉との県境、茨城県民です。Fightersの練習場まで車で30分。スーパースターも何度も見れたよ〜。+4
-0
-
399. 匿名 2016/12/18(日) 12:25:51
>>387
同じ都民ですが、そういうお前が1番の癌。
いちいち千葉埼玉を下げなきゃならない理由なに?
結局、北関東と千葉埼玉は東京とは別カテゴリーって先入観があるんだと思う
性格悪っ‼︎
+7
-0
-
400. 匿名 2016/12/18(日) 12:26:49
首都高なんて、運転できない>_<
国道17号ですら怖い!+3
-2
-
401. 匿名 2016/12/18(日) 12:26:50
つくば市民です!都内も割りと近いし、つくばは色々お店もあるから全然不便じゃない!茨城好き+10
-1
-
402. 匿名 2016/12/18(日) 12:53:40
栃木の日光市出身です\(^o^)/
奥日光は景色も空気も綺麗で大好きです。
戦場ヶ原の向かいに売ってるゆばカツ美味しいから食べてみて〜
高校卒業後の2年間は前橋に住んでました〜
私の群馬の友達はみんなフレンドリーで友達思いの良い子ばかり。
〜なんさ、〜なん?、あーね、は群馬弁ですね。
茨城出身の友達は居ませんが年に3回は那珂湊にお寿司食べに行きますよ\(^o^)/+14
-0
-
403. 匿名 2016/12/18(日) 12:58:34
埼玉県民です
佐野アウトレット好きで毎月のように行ってます。
2時間近くかかりますが (╹◡╹)+11
-0
-
404. 匿名 2016/12/18(日) 12:58:55
群馬県沼田市から栃木県日光市にかけてのロマンチック街道をドライブして男体山を見てね。
今は、途中雪があるから来年溶けてからね。+10
-0
-
405. 匿名 2016/12/18(日) 13:01:54
栃木県民だけどこれ好き。+11
-0
-
406. 匿名 2016/12/18(日) 13:08:26
茨城サイコー。+7
-2
-
407. 匿名 2016/12/18(日) 13:09:14
>>110
日光をお忘れですか?
絢爛豪華な日光東照宮は一日中見ていたい程です。
+10
-0
-
408. 匿名 2016/12/18(日) 13:16:17
ぐんまです!
メロディーラインが好きです♪
おすすめは、四万温泉「♪いつも何度でも」+14
-0
-
409. 匿名 2016/12/18(日) 13:16:50
来夏から日光市(旧今市市)でSL大樹(たいじゅ)が走ります\(^o^)/+5
-0
-
410. 匿名 2016/12/18(日) 13:20:50
沖縄から参戦!
昔、お仕事の関係で栃木の小山に住んでました。
人も土地も良くて大好きなところでした。
たまに無性に北関東が恋しくなります。笑
今時期寒そうですね~(>_<)+21
-0
-
411. 匿名 2016/12/18(日) 13:20:59
栃木の宇都宮在住です。
反対も多いけど早くLRTが通ってくれれば良いと思ってます。
宇都宮は程よく田舎で程よくプチ都会で東京にも東北方面にもアクセスが良いけど車ありきの街作りなので高齢化社会の対策も兼ねてLRTの開通を願っています。+12
-4
-
412. 匿名 2016/12/18(日) 13:28:21
栃木県出身です。田舎だと思っていたし思われてると思うけど、結婚・転勤で関西に住んだり中部に住んだり、中国地方に住んだりしてますが、栃木が都会に思えます。本当の田舎って北関東どころじゃないよ~!と大声で言いたい‼
特に岐阜の奥、、鳥取、福井、和歌山の南はとんでもなく田舎でびっくりしました。電車1日4本とか高速なかったり…。
だから、今は北関東を田舎と思わないです。
さのまる、ねばーるくん頑張ろう‼+26
-1
-
413. 匿名 2016/12/18(日) 13:29:11
LRTって何ですか?+6
-0
-
414. 匿名 2016/12/18(日) 13:29:32
魅力度ランキング47位の茨城県!魅力が無い理由がヤバかった! - NAVER まとめmatome.naver.jp筆者の地元茨城県。他の方々は全力で魅力をアピールしようと躍起になってますが、自分は逆の視点から魅力が無い理由を考えた結果、挙げればキリがなかったのでまとめました...
+4
-1
-
415. 匿名 2016/12/18(日) 13:30:56
つくばの綺麗な町並み‼+8
-1
-
416. 匿名 2016/12/18(日) 13:31:44
つくばキュートで事足りる+7
-0
-
417. 匿名 2016/12/18(日) 13:32:46
ワースト3独占www茨城は4年連続最下位…でも「安心してください」 ワースト3は北関東 あなたの県はさて何位? 都道府県魅力度ランキング - 産経ニュースwww.sankei.com民間調査会社の「ブランド総合研究所」(東京都港区)が発表した今年の「地域ブランド調査」の都道府県魅力度ランキングで、茨城県が4年連続最下位となった。だが、魅力度…
+6
-2
-
418. 匿名 2016/12/18(日) 13:34:28
栃木を離れて10年です。まだエーデルワイスや、ハンターマウンテン、Mt.ジーンズってやってますか~?
またいきたいな~。ペンションもたくさんあってごはんも最高⤴⤴
ハンターの牛丼美味しかったな~!+11
-0
-
419. 匿名 2016/12/18(日) 13:37:14
インターパークとかハーベストウォークで事足ります+6
-0
-
420. 匿名 2016/12/18(日) 13:38:36
>>413
ライトレールトラジット
時世代型路面電車のことです。+5
-0
-
421. 匿名 2016/12/18(日) 13:40:07
茨城も栃木も群馬も言うほど田舎じゃない。
人口五万人以上の町に出るまで車で二時間以上かかるところ。田舎の人は車の長距離運転に慣れてる。+12
-0
-
422. 匿名 2016/12/18(日) 13:42:47
+15
-0
-
423. 匿名 2016/12/18(日) 13:45:11
友達が自治医大に住んでて、地方からきた奥様たちと知り合うことが多いみたいなんだけど、結構田舎の人も多くて、栃木にずっといたいっていう人いるようですよ。移動もわりと便利だしね。成田に行くにはちょっと遠いけど、宇都宮からならバス出てるのかな?+9
-0
-
424. 匿名 2016/12/18(日) 13:47:30
LRTを教えてくれてありがとうございます。
それはどこからどこまで走るのですか?
栃木離れて数年経つので分からないんです+7
-0
-
425. 匿名 2016/12/18(日) 13:47:46
>>422
うわぁ 乗ってみたい+6
-0
-
426. 匿名 2016/12/18(日) 13:49:15
結城紬+8
-0
-
427. 匿名 2016/12/18(日) 13:50:45
しもつかれって不味いよね。
給食に出ていっつも残してた。
群馬の焼きまんじゅうが好き!+15
-3
-
428. 匿名 2016/12/18(日) 13:51:03
つけ麺屋さんのサンジって知ってる?
いつも混んでて人気+7
-0
-
429. 匿名 2016/12/18(日) 13:52:13
しもつかれ、もどしたような味するよね+9
-9
-
430. 匿名 2016/12/18(日) 13:53:02
418
その中の一ヶ所で以前働いてた者です。
三ヶ所ともまだやってますよ〜
ハンターとマウントはもう営業してるみたいですね(^ω^)+6
-0
-
431. 匿名 2016/12/18(日) 13:53:55
群馬の蚕チョコレートが帰省土産で人気です+3
-0
-
432. 匿名 2016/12/18(日) 13:57:17
>>429
もどしたものを食べた事があるんですか?+14
-0
-
433. 匿名 2016/12/18(日) 13:58:54
群馬県民です。偕楽園や筑波JAXA、東照宮に足利学校は行ったことあるんですが、今だに近くにある富岡製糸場行ったことないです。意外と世界遺産登録してからやっと行ったって群馬県民多そう。+15
-0
-
434. 匿名 2016/12/18(日) 13:59:15
430さん、ありがとうございます‼
ボードも流行っていたしよく行っていたので懐かしく思い出しました。
那須もよく行っていたので、また行きたいです。
栃木は本当にいいところで、学生時代の青春の思い出が詰まった特別な場所なんです。
出来ることならもう一度住みたい。+6
-0
-
435. 匿名 2016/12/18(日) 14:00:13
432さん、匂いです。
匂いが強烈です。+7
-0
-
436. 匿名 2016/12/18(日) 14:02:08
しもつかれは各家庭によって材料も味付けも全く違うみたいですよ。+8
-0
-
437. 匿名 2016/12/18(日) 14:05:12
>>424
計画では芳賀(本田のある辺り)から宇都宮だったかな?
+4
-0
-
438. 匿名 2016/12/18(日) 14:05:14
>>404
金精(コンセイ)峠ですね
特に秋は紅葉が綺麗
毎年、行きは足尾を通って日光へ
帰りは戦場ゲ原の広くて寂しい感じを堪能して、金精峠でまた紅葉見てって感じです
山道クネクネで自分で運転は自信がないので主人に運転お任せですが、とても好きなドライブコースです (群馬県民です)+6
-0
-
439. 匿名 2016/12/18(日) 14:08:53
>>424
JR宇都宮駅の東口から本田技研
西口の計画もあるようです。
高齢者の運転免許を返上させるなら車頼りの街作りを改め無いと根本的な解決にはならないと思う。+8
-0
-
440. 匿名 2016/12/18(日) 14:09:52
茨城県県西です
しもつかれ
大豆、すりおろし大根、すりおろし人参、酒粕、鮭のかしらが主な材料です
嫁に来て まだ食べられません
姑が毎年作ります
アルコールがダメな体質なので、ムリ
旦那は 普通に食べます+5
-0
-
441. 匿名 2016/12/18(日) 14:28:55
転勤族ですが北関東のイメージはとりかく道の駅や直売場が多くて新鮮な野菜が安く手に入ることです。
老後は今の赴任先の栃木に住めたら良いなと話しています。+18
-0
-
442. 匿名 2016/12/18(日) 14:31:19
栃木県矢板市出身の神奈川県民です。
矢板の実家は徒歩圏内に商業施設が充実していて不便とは思わないです。
ヨークベニマル、ベイシア、コメリ、ダイユーとか。
でも東京神奈川の人には「田舎」で片付けられちゃうんだよなあ。
+10
-0
-
443. 匿名 2016/12/18(日) 14:43:50
>>431
インパクトがあってお土産にはいいけど、高いよね…これで1500円ぐらいする。+13
-0
-
444. 匿名 2016/12/18(日) 14:46:32
北関東は住みやすく便利だから東京や、埼玉辺りなら通いの人が多い気がする。特に茨城のTX沿線と宇都宮線
だから出ていく人は少ないんじゃないかな?
都内の大学へも通いで行けるしね。+9
-1
-
445. 匿名 2016/12/18(日) 14:47:19
蚕チョコ‼+4
-0
-
446. 匿名 2016/12/18(日) 14:47:19
群馬です。群馬の人が多くてびっくり。ご近所さんもいたりするかもしれませんね。+20
-0
-
447. 匿名 2016/12/18(日) 14:48:42
小田茜って今はどうしてるの?結婚したよね。東京にすんでるのかなぁ?かわいかったよね+6
-0
-
448. 匿名 2016/12/18(日) 14:56:36
今は関西に住んでますが小山市出身です
関西の中でも不便なところです奈良と和歌山の間というか、山です。
このへんの人は、ディズニーランドに行くのにすごーく気合いを入れて、めっちゃ計画も立てて、泊まりで行きます。一大イベントです。
車で気軽に行けてた頃がなつかしく、あまりに遠い。近所で鹿に遭遇するくらい山の中に住んでるけど、年二回の里帰りが心の支えになってます。
もうすぐ私の冬休み+14
-0
-
449. 匿名 2016/12/18(日) 14:59:04
439
宇都宮から本田までかぁ。もう一声!延びてほしいです+4
-1
-
450. 匿名 2016/12/18(日) 15:00:45
+26
-0
-
451. 匿名 2016/12/18(日) 15:02:40
宇都宮東高校の近くにすんでました
下栗の人いないよね
けいこう幼稚園→横川東小→横中でした+9
-1
-
452. 匿名 2016/12/18(日) 15:04:24
宇都宮餃子+13
-0
-
453. 匿名 2016/12/18(日) 15:09:35
大洗水族館がリニューアルしていたことに驚いた
+6
-0
-
454. 匿名 2016/12/18(日) 15:15:37
栃木県民です!ライバル視なんてしたことない(笑)群馬も茨城も大好きで、小旅行気分でよく行くよ〜これらもお世話になります♪( ´▽`)+34
-1
-
455. 匿名 2016/12/18(日) 15:20:07
>>451
中学校だけ同じだわ+3
-0
-
456. 匿名 2016/12/18(日) 15:24:25
北関東って寒いんでしょ?
雪降るの?+11
-4
-
457. 匿名 2016/12/18(日) 15:30:31
茨城県民です!
きょうは近場の筑波山へ行って沼田屋のカリントウ饅頭食べました!+11
-1
-
458. 匿名 2016/12/18(日) 15:33:54
茨城出身です(^^)
寒いのはしゃーあんめ♪+21
-0
-
459. 匿名 2016/12/18(日) 15:36:42
つくばは日本最強のサイエンスシティざます
江戸川取手、並木、竹園、茗渓と中学も賢い学校が多くて研究所の在留外国人も多く、ハイレベル‼日本の頭脳の中枢が茨城にあることを、だがしかし、大体の日本人はご存知ないのです+13
-4
-
460. 匿名 2016/12/18(日) 15:37:37
魅力度最下位なんてごぢゃっぺだっぺよ。
茨城おもしーべよ。+12
-1
-
461. 匿名 2016/12/18(日) 15:51:58
埼玉から群馬に来て6年位になりました
風が本当に強すぎるー!
前橋駅前過疎りすぎー!
駅前何とかならないのかな。
群馬の人って訛りは微妙だけど、方言みたいなのあるよね?
たまになんの事言ってるか分からない。
語尾にさーって付けたりする人いるよね
+24
-1
-
462. 匿名 2016/12/18(日) 15:55:10
茨城県つくばみらい市から参戦+7
-1
-
463. 匿名 2016/12/18(日) 15:55:49
栃木県出身です。今は都会に住んで馴染んでるように見せてますが、怒ると「ったく、でれすけが!!」と口にしてしまいます…6月15日は県民の歌歌いたくなるし、やっぱり栃木の血が流れてるんだな…お正月に帰ったらいもフライ食べたいなぁ。+15
-0
-
464. 匿名 2016/12/18(日) 15:56:53
茨城です!茨城いやでいやで、23区出てきました!+10
-1
-
465. 匿名 2016/12/18(日) 15:58:56
群馬県民です。
茨城の方が魅力がないって言われるけど、群馬の方が魅力ない気がする…
やっぱ美味しい海鮮が食べられるのはいいよね。+9
-2
-
466. 匿名 2016/12/18(日) 16:17:09
茨城出身、前職場は群馬、結婚して今栃木に住んでる。
北関東3県制覇!+36
-0
-
467. 匿名 2016/12/18(日) 16:17:23
他県出身ですが、家族旅行で群馬栃木たくさん行ってます。温泉たくさんあるし
茨城から高速乗ったりするので、小さい頃から身近な場所です。
空気と星が綺麗ですね!+11
-0
-
468. 匿名 2016/12/18(日) 16:17:31
>>465
なんで、自分とこの方が魅力ない、てのを主張したがってるの??
相手を上げるために自分を落とすとか
すごく卑屈な女子っぽい言い方だね
もっと別の言い方してよw+2
-5
-
469. 匿名 2016/12/18(日) 16:25:47
栃の葉の〜風爽やかに〜♪+12
-0
-
470. 匿名 2016/12/18(日) 16:29:37
宇都宮市民です。 コストコできるってずっと信じていたのに…
茨城、群馬にはあるのにな。
イケアできないかな…+18
-0
-
471. 匿名 2016/12/18(日) 16:36:34
>>312
南口ってドンキの方ですよね?
南一番街はシャッター商店街だし、危ない人が居るから近づくなって言われてたけど
+3
-0
-
472. 匿名 2016/12/18(日) 16:41:26
茨城のつくばみらい市に住んでます^ ^+3
-1
-
473. 匿名 2016/12/18(日) 16:44:41
群馬県桐生市です。ずーっと住んでる!今日は風もなく暖かい!+9
-0
-
474. 匿名 2016/12/18(日) 16:45:25
>>459
つくばも広いけどね。市長が変わって期待してます!
もう長年住んでるのにこの前地元の人に新住民が〜って言われて怖かった。+7
-0
-
475. 匿名 2016/12/18(日) 16:50:39
>>461
私も埼玉から群馬に来て5年になります。
本当に風が強いですよね
語尾にさー付けるの分かります
○○したんさーとかですよね!+13
-0
-
476. 匿名 2016/12/18(日) 17:01:23
今年、栃木に嫁いできました!
田舎に住むなんて、私には出来ないと思っていたのに、住めば都でとてもいい所です。好きな人と毎日一緒に暮らせるのが幸せで仕方ないです!
+11
-1
-
477. 匿名 2016/12/18(日) 17:03:29
>>456 マジレスすると県北は雪降る。
スキー場があるの知らないの?
鈍くさい人は、骨折でもすると、周りが迷惑するから、家でコタツに入って、大人しく過ごしてね。
+6
-3
-
478. 匿名 2016/12/18(日) 17:12:20
義理人情空っ風カカァ天下+7
-0
-
479. 匿名 2016/12/18(日) 17:21:04
>>477
県北って言ってもスキー場があるような山間部だけよね。よその県の人って平地でも降ると思ってるらしいからw
平地は都内あたりと同じ関東平野だから、都内の天気とほとんど変わらないよ。+10
-2
-
480. 匿名 2016/12/18(日) 17:22:53
群馬の桐生市民多すぎ~ 笑
集まりたいわぁ(^-^)
どこで集まる⁉
やっぱヤオコーかな? 笑
+11
-1
-
481. 匿名 2016/12/18(日) 17:40:41
同じ埼玉でも埼玉北部は栃木茨城と同等の北関東でいいと思う。
民度が似てる。+13
-1
-
482. 匿名 2016/12/18(日) 17:42:15
地元は茨城。
田舎が嫌で進学で東京に出てきて、結婚して神奈川県民になりました。
でもやっぱり茨城が好き!就職するときに茨城に帰れば良かったー。+3
-1
-
483. 匿名 2016/12/18(日) 17:53:24
埼玉県民だけど、いつも埼玉はどっちか迷う。埼玉も北関東でいいと思う。
もしくは、新たに中央関東って作ってほしい。トピズレごめん。+7
-2
-
484. 匿名 2016/12/18(日) 17:54:33
茨城の人に言いたい!
電車やエレベーター、
降りる人優先ですよ!
電車やエレベーター降りるとき
まだ降りる人がたくさんいるのに乗ってくるのなんで?
古河駅でも某ホームセンターでも毎回思う。+5
-1
-
485. 匿名 2016/12/18(日) 18:01:31
東京出身だけど、夫の転勤で茨城に住んでます。東京帰るたびに人酔いするようになってしまった・・・
栃木、群馬はとにかく温泉があって羨ましい!那須、奥日光、伊香保、草津、谷川、四万といっぱい温泉旅行に行ったよ〜!+10
-0
-
486. 匿名 2016/12/18(日) 18:08:02
>>484
茨城というか、田舎あるあるだと思う。エレベーターでボタン係誰もやらないとか、コンビニでの一列並び無視とか。。イラッとするけど仕方ない。+6
-0
-
487. 匿名 2016/12/18(日) 18:18:11
>>369
コロナの事?
今も映画観れるの?+4
-0
-
488. 匿名 2016/12/18(日) 18:20:36
茨城の牛久から参戦します!
茨城県民だけど、茨城弁や茨城訛りは馴染みがありません!笑
年配の方は、めっちゃ訛ってたりするけど!笑
失礼なのは承知だけど、スーパー銭湯行って、年配の方の会話聞くと茨城訛りが凄くて思わずコーヒー牛乳吹きそうになる。笑+5
-0
-
489. 匿名 2016/12/18(日) 18:25:47
群馬住み
スカイツリーに行った時栃木のアンテナショップでレモン牛乳を買って飲んだよ
美味しいもんね+7
-0
-
490. 匿名 2016/12/18(日) 18:28:41
みそまんじゅうがないとお祭りじゃない‼︎
東京じゃあまり売ってないから、無性に食べたくなる。+7
-0
-
491. 匿名 2016/12/18(日) 18:29:12
>>59
栃木市藤岡でしょうか?+4
-0
-
492. 匿名 2016/12/18(日) 18:30:29
>>481
加須北川辺栗橋とか+4
-0
-
493. 匿名 2016/12/18(日) 18:38:22
昨日、大洗行ってきたよ
海に立つ鳥居が凄かった+10
-0
-
494. 匿名 2016/12/18(日) 18:51:55
>>320
うん、それで発音は「かんそいも」だよね
+2
-0
-
495. 匿名 2016/12/18(日) 18:58:17
転勤で群馬県内2年毎にグルグルしてました
桐生のドンキがなくるんですか、、名前忘れちゃったけど美味しいお魚屋さんがあったなぁ
太田も南口開発してるんですか?
本町通りの白いマンションまだあるでしょうか
3月までは前橋のケアキのそばに住んでました、まだ賑わってますか、赤城下ろし思い出します
北関東道が出来て栃木茨城にも行きやすくなって大洗まで海水浴に水族館
日光の紅葉、いろは坂渋滞に嵌まったけど、のんびり見られてラッキーって感じでした
長野の軽井沢、白樺湖等々楽しかったです
4月に関東以外の県に転勤になりましたが中々馴染めなくて、懐かしくなって長々すみません
+10
-0
-
496. 匿名 2016/12/18(日) 18:59:14
神奈川→宇都宮市に引っ越して来ました!
子育ての面では、宇都宮市の方が断然手厚いし、公園などの環境もいいですよ!!
+4
-0
-
497. 匿名 2016/12/18(日) 19:01:05
「あるって」って標準語だと思ってた
群馬県民( ̄▽ ̄)+10
-1
-
498. 匿名 2016/12/18(日) 19:03:09
茨城県民です。
常総市の人いないかな~?+3
-0
-
499. 匿名 2016/12/18(日) 19:35:19
にごり湯系、硫黄泉の温泉が大好きです。
でも茨城県民です。
にごり湯は遠い~。でも好きだ~。+4
-0
-
500. 匿名 2016/12/18(日) 19:36:19
茨城出身です
東京からもそこまで離れてないし道も電車も空いてるし海も山もある
だけど誰も来てくれなくてさみしいです
確かに特色も観光地もないんだけど魅力がないと言われると悲しいです+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する