-
1. 匿名 2016/12/17(土) 17:55:18
祖母が経営しているアパートが老朽化の為、
取り壊される事になりました。
出来れば今度は女性専用のアパートを建設したいとの事。
そこで皆様に質問です!
「一人暮らしのアパートでこんな設備があったら良いな」というのを教えてください。
妄想でもリアルでも何でもOKです!
また、個室・共用施設両方教えて頂けると嬉しいです。
私はカメラ付きインターホン、収納力のあるドレッサー、エントランスに自動販売機が欲しいです。
+407
-7
-
2. 匿名 2016/12/17(土) 17:55:49
宅配ボックス+1058
-4
-
3. 匿名 2016/12/17(土) 17:56:35
24時間いつでもゴミ捨てオーケー+1147
-3
-
4. 匿名 2016/12/17(土) 17:56:35
床暖房+475
-24
-
5. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:08
女性専用なら浴室乾燥ついてると下着干せていいよね。+1014
-3
-
6. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:10
防犯カメラ+663
-2
-
7. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:19
インターネット無料+710
-5
-
8. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:25
オートロック
収納スペース
+679
-2
-
9. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:32
アパート専用ゴミ捨て場+583
-1
-
10. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:36
+344
-8
-
11. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:40
+214
-6
-
12. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:51
宅配ボックス+449
-1
-
13. 匿名 2016/12/17(土) 17:57:55
オートロック+380
-2
-
14. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:00
一人カラオケ+20
-56
-
15. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:21
家事ロボット+13
-50
-
16. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:22
シャンプードレッサー+222
-36
-
17. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:28
サンドバッグ+9
-31
-
18. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:46
女性専用って逆に危ないから、便利な設備より、オートロックなどの防犯に力を入れた方がいい。
これはマジで。+880
-4
-
19. 匿名 2016/12/17(土) 17:58:52
2口コンロ+432
-6
-
20. 匿名 2016/12/17(土) 17:59:19
個室 収納スペース
共用 郵便ポスト+106
-2
-
21. 匿名 2016/12/17(土) 17:59:29
ベランダ側にセンサーライト+368
-3
-
22. 匿名 2016/12/17(土) 17:59:32
優しい管理人さん。+389
-2
-
23. 匿名 2016/12/17(土) 17:59:37
ソファーになるベッド。+21
-53
-
24. 匿名 2016/12/17(土) 17:59:58
冷蔵庫、洗濯機が標準装備になってると初めての一人暮らしでも気軽にできる。+25
-68
-
25. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:04
最寄り駅間の送迎と警護+13
-65
-
26. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:11
マンションじゃなくアパートでしょ?
エントランスなんてあるの?
+246
-20
-
27. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:25
壁からバイブ+8
-49
-
28. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:39
小さくて良いからサウナ
あったら嬉しいけど無理だろうな~(笑)+14
-61
-
29. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:42
引っ越して来た方に
アイロンとアイロン台プレゼント
欲しいけどそんなに必要ではないし結構値段するから買うのには躊躇する
プレゼントされたら嬉しい+13
-130
-
30. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:55
靴箱の扉に全身のうつる姿見
+605
-8
-
31. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:57
自動販売機はエントランスの中ではなく外が良いです。
マンションの外に出なくていい利便性はわかるけど、見た目的にエントランス内に自販機あると汚くてチープに見えるので。+217
-55
-
32. 匿名 2016/12/17(土) 18:00:58
オール電化+36
-28
-
33. 匿名 2016/12/17(土) 18:01:07
料理を本格的にしたいので、シンク大きめ、ガスコンロ3つ付、キッチン収納多めが良いです。+177
-33
-
34. 匿名 2016/12/17(土) 18:01:07
エントランスの自販機はやめた方が良いと。
年々不衛生になるよ。Gが来るし。+372
-7
-
35. 匿名 2016/12/17(土) 18:01:15
設備ではないけど、隣との壁を厚めにしてほしい。
その方がトラブルも少なく、住んでる人も定着しやすいと思う。+477
-2
-
36. 匿名 2016/12/17(土) 18:01:28
+87
-31
-
37. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:00
ペット一時預かりの設備
+20
-219
-
38. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:01
クローゼット巨大。
シューズボックス巨大。+341
-2
-
39. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:12
>>13
オートロックは諸刃の剣
中に入られたら逃げられないよ+138
-18
-
40. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:18
多分27はアウトかな+5
-3
-
41. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:27
そうそう女性専用の物件を探して狙ってるやつがいるらしいよ。。
後は事件も多いけど、入る入居者の彼氏がやばい奴とか、ストーカーとかにあったりとか考えるときりがないけど怖いよね。。
防犯カメラにセコムかな+358
-2
-
42. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:34
あかるいほうがいい!+76
-4
-
43. 匿名 2016/12/17(土) 18:02:40
設備じゃないけど1面で良いから壁紙が選べたらいいな。
+50
-15
-
44. 匿名 2016/12/17(土) 18:03:28
>>1
ドレッサー備え付け?
+6
-9
-
45. 匿名 2016/12/17(土) 18:04:08
収納できるスペース(クローゼット等)+123
-1
-
46. 匿名 2016/12/17(土) 18:04:16
独身者向けだとキッチンが1コンロな所が多いけど、最低2、理想は3欲しい。+368
-5
-
47. 匿名 2016/12/17(土) 18:05:04
料理したいから、ガスコンロがあるところは嬉しい。
よくある電気のやつは火力がイマイチだから。+187
-4
-
48. 匿名 2016/12/17(土) 18:05:29
おばあちゃん金持ちだな~
女性専用ならオートロックは必須!+219
-1
-
49. 匿名 2016/12/17(土) 18:05:35
ディスポーザー+41
-7
-
50. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:01
管理人さんいるといいなあ+73
-4
-
51. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:06
室内バルコニー!
前のアパートにあって、洗濯干すのにすごい便利だった+118
-0
-
52. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:10
釣り天井
+2
-0
-
53. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:13
トイレとお風呂は別々がいいなー+215
-1
-
54. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:12
ウォークインクローゼット+100
-0
-
55. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:16
ウォシュレット+45
-4
-
56. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:22
広いウォークインクローゼット
↑いま約2畳のついてるけどかなり便利
+140
-0
-
57. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:21
女性だけなら、小さめのベット。
パタン!って倒すとなんとベットに!みたいなやつ。デカイのは要らない。
洋服や靴がどしても増えるから、収納がたくさん欲しい!
出来ればクローゼットはスライドのドアって言うのかな?三角に開くやつはダメ。+10
-35
-
58. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:27
ジム設備w+6
-13
-
59. 匿名 2016/12/17(土) 18:06:50
IHコンロとWi-Fi+46
-6
-
60. 匿名 2016/12/17(土) 18:07:07
防音をしっかりして欲しいです。
掃除機やドライヤーなど時間を気にしないで
使いたいので。+219
-1
-
61. 匿名 2016/12/17(土) 18:07:09
オートロック
二重鍵
セコム
浴室乾燥
洗濯機
ジャグジーバス
システムキッチン
あげだしたらキリがなーい!+53
-0
-
62. 匿名 2016/12/17(土) 18:07:18
女性専用アパートってあるんですね、男連れ込んだらバレバレですね+62
-3
-
63. 匿名 2016/12/17(土) 18:07:41
玄関の横にシュークローゼット欲しいです!靴以外にも入れられて便利!+22
-2
-
64. 匿名 2016/12/17(土) 18:07:46
ガルちゃんで
ペチペチパコパコうるさい!みたいな画像を見たので、
壁は厚くしましょう。+106
-0
-
65. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:20
Wi-Fi+33
-0
-
66. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:23
>>35
壁と床厚くすると施工費用が上がるので、賃貸だと難しいんだよね。
防音しっかりしてますよ、とアピールしてもその分家賃が15,000円相場より高いと、借り手がつかない。
防音重視の人は分譲マンションで賃貸に出てる部屋がオススメです。+77
-1
-
67. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:24
部屋干しのこういうの+220
-4
-
68. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:44
住人一人につき一SP+3
-19
-
69. 匿名 2016/12/17(土) 18:08:47
女性専用ならば、部屋より洗面エリアを広めにしたほうが人気出ますよ。
お風呂の形も個性的なものにすると良いかも。
最近多いです。+113
-7
-
70. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:05
電動コケシ+3
-20
-
71. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:08
浴槽広めで!+55
-5
-
72. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:15
浴室内の収納
+9
-0
-
73. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:16
Wi-Fi+29
-0
-
74. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:28
女性専用と分からないような作りにしないと防犯上危険
それよりも外から覗かれないように下の階はベランダにシャッターで洗濯物干していても盗難されないようにとか玄関はツーロックや
アパートでもオートロックにしたりするほうがいいよ
+119
-0
-
75. 匿名 2016/12/17(土) 18:09:46
防犯シャッターは必ず!+33
-0
-
76. 匿名 2016/12/17(土) 18:10:22
浴室乾燥機
宅配BOX
ゴミを収集日まで置いておける共用のゴミ置き室。いつでも出せるので便利、特に夏場。+70
-0
-
77. 匿名 2016/12/17(土) 18:12:08
エントランスに自販機。
飲み物~軽食まで売ってる+2
-12
-
78. 匿名 2016/12/17(土) 18:12:39
アパートだよね。
複数のしっかりした防犯カメラと、廊下には明るくて青色っぽい照明。
部屋に防犯ブザーみたいなのは可能ならつけてほしい。+26
-0
-
79. 匿名 2016/12/17(土) 18:13:06
ベランダつけるより室内干し出来るサンルームの方が全然便利。
一人暮らしのときベランダだったからたまに夜遅く帰って来て干しっぱなしになってて焦った。雨も気にしなくて良いし、夜洗濯して干せるし。
+127
-1
-
80. 匿名 2016/12/17(土) 18:13:39
ハンモック+4
-7
-
81. 匿名 2016/12/17(土) 18:14:46
汚部屋にする女性が結構いるから何らかの契約?みたいのは考えた方がいいかもね。+17
-2
-
82. 匿名 2016/12/17(土) 18:15:41
壁紙のうち一面だけ明るい色になってるといいです!+6
-3
-
83. 匿名 2016/12/17(土) 18:17:21
荒らされないように頑丈な鍵付きのゴミ置き場がほしい。+22
-0
-
84. 匿名 2016/12/17(土) 18:17:31
食器洗い機+4
-5
-
85. 匿名 2016/12/17(土) 18:17:41
精神やばそうな人と
ヤリマンは入れない+40
-2
-
86. 匿名 2016/12/17(土) 18:17:50
オートロックは大前提で
2口コンロ
脱衣所に収納多めだったら最高+40
-1
-
87. 匿名 2016/12/17(土) 18:19:22
夜中の帰宅でも心もとなくないように共用廊下とかの照明が明るめだったらうれしいかな+41
-0
-
88. 匿名 2016/12/17(土) 18:19:31
「女性専用」って前面に出し過ぎると返って危険な気がするので、入居者選定の時点で振るいに掛ければ良いと思います。+126
-0
-
89. 匿名 2016/12/17(土) 18:21:05
ルンバ+3
-7
-
90. 匿名 2016/12/17(土) 18:21:20
収納多め、バス・トイレ別、宅配ボックス、オートロック、二口のガスコンロ、防犯カメラ。
>>1
女性専用にすると狙われやすいから防犯面を気をつけたほうがいい。なぜか周囲に女性専用って知られてることが多い。
彼氏を連れ込んだり合鍵を渡されたら意味がないから契約書に『男性の連れ込みは禁止、発覚次第退去』って項目も入れたほうがいいかも。
あとエントランスに自販機置くと中身の入れ替えで業者さんが定期的に中に入るから女性専用にするなら防犯的に良くないんじゃない?+108
-1
-
91. 匿名 2016/12/17(土) 18:21:34
浴室の床暖とからり床+9
-2
-
92. 匿名 2016/12/17(土) 18:22:41
風呂トイレ別
大きめガスキッチン
大きめ収納
宅配ボックス
防犯対策
防音対策
ドレッサーや自販機等のプラスαよりも、この項目が満たしてる方がうれしいです。
+37
-0
-
93. 匿名 2016/12/17(土) 18:22:43
クローゼット無くても向かい合う壁に渡した頑丈なステンレスパイプとかあると、物干しにも使えたり、洋服かけたり出来て良かったよ。そのパイプの上もシンプルな棚になっていて便利だったよ。+7
-0
-
94. 匿名 2016/12/17(土) 18:23:09
このキッチンは勘弁してほしい。
野菜切るのとか大変だったからw+234
-1
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 18:23:29
洗濯物外に出すのが怖くていつも部屋干しだから、室内に吊るせるバー?が欲しい!
あと収納はもちろん多めがいいけど、特に脱衣洗面所の収納がたくさんあるといいなあ
タオルやら入浴剤やらしまう手頃な場所がなくて今不便してる+37
-0
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 18:25:05
ベランダをサンルームにして、洗濯機設置出来るよう蛇口、物干し竿付けてあるとありがたいです。
部屋との境目に段差は作らず平坦なまま繋げて欲しい。
ペット可だとサンルームにトイレ置けるのでなお良し!+39
-1
-
97. 匿名 2016/12/17(土) 18:25:06
>>79
サンルーム良いですね~ベランダってあっても結局埃だらけであんまり活用出来ないもんなー
賃貸アパートだと難しいかもだけど、憧れます。+66
-0
-
98. 匿名 2016/12/17(土) 18:25:15
+43
-1
-
99. 匿名 2016/12/17(土) 18:25:52
以前に女性専用マンションに住んでました。
「女性しか住んでない」イメージがあるのか、変質者やチカンなど変な人ホイホイになっていた様です。
防犯カメラやオートロックなのに、夜遅く帰宅した住人がエレベーター内で襲われたり、侵入盗が出たりで怖くなって引っ越しました。
その経験から女性専用はオススメできないかな。
洗濯機や冷蔵庫備付けは故障した時面倒くさいです。+87
-0
-
100. 匿名 2016/12/17(土) 18:27:35
空気清浄機+4
-3
-
101. 匿名 2016/12/17(土) 18:28:24
ウォークインクローゼット欲しい
ベランダに屋根無いと最悪
玄関は横付き(正面に部屋があったら丸見え)
風呂に鏡
+38
-0
-
102. 匿名 2016/12/17(土) 18:29:08
洗面所の鏡が、大きな三面鏡になっていると嬉しいです!
もちろん裏には収納スペース。+19
-1
-
103. 匿名 2016/12/17(土) 18:36:03
自販機はエントランス外だと、通行人も利用するから、ちょっと怖いですよね。
今住んでる単身者用マンションにも設置されているけど、
夜帰ってきて、自販機でじっとしている男性いると(選んでるんだろうけど)、怖い。
あとたまに関係ないゴミ入れられてたり(お弁当の空き箱とか)しますしね。
置くなら1さんの言う通りエントランス内のほうが。
個人的には、私は自販機自体必要性を感じないけど。+36
-1
-
104. 匿名 2016/12/17(土) 18:36:20
ちょいちょい個人で買えよ!と言いたくなるものが。笑+80
-0
-
105. 匿名 2016/12/17(土) 18:40:24
オーランドブルーム人形+2
-9
-
106. 匿名 2016/12/17(土) 18:42:50
窓が大きいと嬉しいなあ。
単身者用のマンションって、角部屋でも窓が小さいところが多い。
壁の面積減っちゃうけど、精神的にもインテリア的にも、光が差し込む部屋がいい。+24
-2
-
107. 匿名 2016/12/17(土) 18:44:49
日当たりは重要だね。+38
-0
-
108. 匿名 2016/12/17(土) 18:45:10
広めの脱衣所+19
-1
-
109. 匿名 2016/12/17(土) 18:45:55
一人暮らし初めての時、女性専用のアパート借りたけど、私の所は悲惨で1年で退去した。彼氏連れ込みや女友達と夜中迄騒いだり、親が乗り込んで喧嘩したり、不審者や住人の男友達がうろつきお風呂やトイレ覗こうとしたり・・
警察呼んだり管理会社に相談したりで落ち着かなかった、揚句に引越2.3年後に自分の住んでた部屋で殺人事件、男女のもつれで住人の女性が殺されたらしい、地元ニュースで建物映っててビックリした。
規則厳しくするとか、定期的な女性警備員の巡回とか24時間体制で対応出来る管理会社とか有るといいのかも。
+65
-0
-
110. 匿名 2016/12/17(土) 18:47:28
>>94
でも上手に使いこなしてるね!+31
-0
-
111. 匿名 2016/12/17(土) 18:50:07
外観も部屋も綺麗でクローゼットが大きいこと。+4
-0
-
112. 匿名 2016/12/17(土) 18:50:14
女性専用にしない方が安全じゃないの?
+71
-0
-
113. 匿名 2016/12/17(土) 18:50:18
元不動産屋です。
女性の部屋探し条件で良くあったのは、
・システムキッチン(コンロ2つ以上)
・バストイレ別、独立洗面台
・浴室内乾燥機
・オートロック
・24時間ゴミ出し可能
後は、雨戸があると良いなんてのもありました。
(1階の方とか、仕事柄出張が多い方が喜んでました)+83
-0
-
114. 匿名 2016/12/17(土) 18:54:08
モニターホン+5
-0
-
115. 匿名 2016/12/17(土) 18:56:41
ボタンを押したらさっと腕が伸びてきて、
背中のかゆい所を掻いてくれる機械。
私のようにふくよかで背中に腕が届かない女性のためにもぜひ!(笑)+5
-12
-
116. 匿名 2016/12/17(土) 19:01:23
>>115
では、あなたには特別に孫の手をプレゼントしよう!+19
-0
-
117. 匿名 2016/12/17(土) 19:01:54
①雨戸、もしくはお店にあるようなシャッター
ベランダから賊が進入しないように
②玄関の鍵は2箇所
③ロック付きのポスト
+11
-0
-
118. 匿名 2016/12/17(土) 19:04:15
各部屋に彼氏を設置。+7
-7
-
119. 匿名 2016/12/17(土) 19:05:25
+6
-58
-
120. 匿名 2016/12/17(土) 19:05:31
・バス・トイレ別
・独立洗面台
・浴室乾燥機
・扉付きの脱衣所
・2口以上のコンロ
・大きめの靴箱
・オートロック、モニター付インターホン
・布団が干せるベランダ
トイレにも収納あると嬉しい。トイレットペーパーの他に生理用品もあるし。
あとは、大きな窓やテレビ線の位置、ドアの開閉のせいでベッドの置き場所がしっくりこない部屋が意外と多い。+46
-0
-
121. 匿名 2016/12/17(土) 19:06:51
彼氏付き+7
-5
-
122. 匿名 2016/12/17(土) 19:11:12
部屋って言うかベランダに水道が欲しい。
窓を洗うのも下を洗うのも水道が無いと本当に面倒。+6
-8
-
123. 匿名 2016/12/17(土) 19:14:07
ワンルームにするのかな?Gが出ることも考えて、キッチンと寝室の境にはドアが欲しい。+30
-1
-
124. 匿名 2016/12/17(土) 19:18:11
日がよく入る部屋がいい!!
女性は気分によって左右されるしこれ大事!+31
-0
-
125. 匿名 2016/12/17(土) 19:18:21
今の部屋には洗面台があるけれど、高さが低すぎるし浅型で水が跳ねるし使っていない。キッチンにしても腰くらいの高さが欲しい。蛇口は最新式がいいな。+5
-1
-
126. 匿名 2016/12/17(土) 19:19:47
風呂、トイレに窓。+6
-7
-
127. 匿名 2016/12/17(土) 19:21:17
追い焚き付き浴槽+33
-1
-
128. 匿名 2016/12/17(土) 19:24:13
ミニキッチンなどにある棚ではなくて、透明な窓付き食器棚が備わっていると助かる。+2
-2
-
129. 匿名 2016/12/17(土) 19:29:52
トイレとお風呂は、隣室と隣り合わせになってるのは嫌。同じタイミングで入ってるのがわかるのはちょっと。
ほとんどの一人暮らし用の間取りは男性向けになっていて、プライバシーがあまり無い。+2
-7
-
130. 匿名 2016/12/17(土) 19:32:18
インターホンは録画機能がついてるのを
オススメします。
留守中に誰が来たか❔
分かるし
実際に使用していますが
宅配とかはちゃんと顔を写しますが
新聞屋やNHKは顔を隠します+58
-1
-
131. 匿名 2016/12/17(土) 19:33:39
海外のアパートのように階段は建物の中。
キッチンと寝るとこが分かれてて、料理しても匂いが部屋に充満しない。
トイレは風呂と別れてて、部屋に誰かいても音が聞こえない位置に欲しい。
宅歳ボックスは絶対必須。
ベランダに物干しザオの支えを付けるなら、位置は低くして、外から見えにくくする。ベランダはフェンスじゃなくて、半 壁のような洗濯物が見えないタイプ。
1階はテナントやオフィスにして、居住エリアはできるだけ2階以上にする。+27
-3
-
132. 匿名 2016/12/17(土) 19:37:05
壁面収納ベッド
+12
-36
-
133. 匿名 2016/12/17(土) 19:38:45
大きめのシューズクローゼットとクローゼット。+7
-0
-
134. 匿名 2016/12/17(土) 19:41:07
シューズクローゼットは自由に段差を選べるやつがいいね。
板が取り外しできて高さ調整できるやつ。
+10
-0
-
135. 匿名 2016/12/17(土) 19:42:47
女性専用うたうと狙われるよ
友達不審者入られて、以前に何回もあったこと管理会社隠してた
まじでやめた方がいい+60
-2
-
136. 匿名 2016/12/17(土) 19:43:14
NHKやら不審者撃退トラップセキュリティが欲しいな~!
本人以外の人間がドアの前に来たら足場が落とし穴になって遥か遠くに転がり落ちるシステム。
カラクリ屋敷みたいな家がいいわ。+13
-0
-
137. 匿名 2016/12/17(土) 19:43:29
まあ、全部の希望聞いていたら、とてつもない高額な建設費用だからね。
アパートだと軽量鉄骨でしょうか。
セキュリティ、騒音の観点から鉄筋コンクリが最低条件で検討をお願いします。+12
-0
-
138. 匿名 2016/12/17(土) 19:45:26
脱衣室のとこにタオル収納できるクローゼットみたいな棚あればいいな。
一人暮らし用の物件ってタオル収納するケースを置くスペースがあまりないとこ多いから便利だろうな。
+8
-0
-
139. 匿名 2016/12/17(土) 19:48:25
寒いのが苦手なので、浴室暖房があるといいな。
+3
-0
-
140. 匿名 2016/12/17(土) 19:50:13
窓を開けたら目の前が駐車場なのも避けたいポイント。バックで車庫入れされると臭いしアイドリングもムカつく。+19
-0
-
141. 匿名 2016/12/17(土) 19:51:59
玄関のたたきがチャチな賃貸が多い。できたらきれいなタイル張りがいい。+10
-0
-
142. 匿名 2016/12/17(土) 19:52:07
湯船浸かるの好きだから追い焚き機能
クローゼット、シューズクローゼットはちょっと広め
玄関に姿見あると嬉しい
洗面台の鏡の裏は収納になってるのが好き
モニター付きインターフォンのオートロックや宅配ボックスはもちろん必須
+17
-2
-
143. 匿名 2016/12/17(土) 19:55:31
ドアや扉関係はどうしても閉め方がバシーンとなってない人が多いので、閉まる直前に軽くブレーキがかかるタイプのものが良いのでは。+8
-0
-
144. 匿名 2016/12/17(土) 19:58:34
エアコンは省エネタイプ+3
-0
-
145. 匿名 2016/12/17(土) 19:59:11
管理人のいるマンションならともかく
普通の賃貸で共用でごみを仮置きするのは無理でしょう。
管理費に人件費が含まれたら高くなる。
初期投資として高くなるけれど
・防犯ガラス
・セコム、アルソック等との契約
・インターネット接続(有線/wifi)
・TV
・雨戸orシャッター
・風呂とトイレは別
・キッチンは広めで使いやすく
・クローゼットは広め
・エアコン
・給湯設備
・トイレのウォシュレット(ふるい型版だと安く手に入るのでは)
すでに家具家電を持っている人が引っ越してくることもあるから
あまり余計なものは設備に入れられない。
宅配ボックスも設備費、管理費がかかるので家賃に反映できるか検討が必要
床暖房は電気代がかかるので、設備があっても入居者がよく使うかはわからない。
ポストの郵便物は建物の内側から受け取れるほうがいい。
それほど広い部屋は作れないだろうから、壁紙は白っぽい無個性なもの
床板、扉も薄茶色の明るい感じのものがいい。
玄関にも広めのクローゼットがあると靴以外にも季節家電などしまえてありがたいだろう。
お風呂は沸かしなおしのできるタイプ。
浴室乾燥機、浴室冷暖房があると女性は喜ぶと思うが初期設備費がどうなるのか
女性専用は心配だね。
知り合いでまじめな男性でもいれば、1,2人住んだほうがいいような。
不動産屋から表向きは女性専用と伝えないほうがいいような。
建物が大きければ、1部屋くらいファミリー向きの部屋を作ったらどうか。
場所にもよるけど、できるだけ満室状態にするためには、なんらかの魅力が必要だね。
セキュリティ、利便性、水周りの良さなどなど
駅から遠く、一時は空き室が多かったアパートが改築して、個別の家庭菜園も
使えるようにしたら満室になったという話しもある。
そのあたりの家賃相場ともあわせなければいけないし、大変ですね。
+25
-1
-
146. 匿名 2016/12/17(土) 20:00:03
自販機はアパートの外にも置かない方が防犯上はいいよ。買っていると見せかけて油断させてオートロックを一緒に入ってきたり襲われる可能性があるから。
ゴミや飲み終わった缶やペットボトルを置いていく人もいるから掃除も面倒だよ。
うちは隣の家がうちの敷地の真横に自販機置いたから敷地内にゴミを投げ捨てられたりしてトラブったよ。+17
-0
-
147. 匿名 2016/12/17(土) 20:01:47
女性専用ならオートロックは絶対。
だけどその隣にドアノブの扉を設けてほしい!自動ドアだと一緒に入ってくる人いるし、ドアノブタイプだと自分だけ入ったらすぐ閉められるし、
夜帰ってたらずっと同じ人が後ろにいる気がして、怖くなって地下の駐輪場用の柵扉から入って後ろ振り返ったらサラリーマンが真後ろまでついてきてて本当に怖かった。+35
-0
-
148. 匿名 2016/12/17(土) 20:04:49
NHK、新聞の勧誘はほとんど893だから
エントランスの外側で排除したいね。
インタフォンのモニタを見てやつらだとわかったら
だんまりを決め込めるように。+18
-0
-
149. 匿名 2016/12/17(土) 20:28:58
社員証をかざしてひとりひとりしか入れないような入り口だったらいいのかもね!
お客さんは、住人が自分のカードかざして「この人入るの許可します!」ってひとりひとりボタン押さないと入れないとか。+28
-3
-
150. 匿名 2016/12/17(土) 20:30:13
オートロックといっても、日本のはエントランスが入らないだけで階段スペースからいくらでも入れるからあまり意味がない。
オートロックにするなら、中も外に面しないようにしたほうがいいよ。
一度だけそういう物件を内覧したことがあって、不動産屋がここはほんとに意味のあるオートロックですよ、と言ってた。+24
-0
-
151. 匿名 2016/12/17(土) 20:31:48
収納スペース
オートロック
宅配ボックス
出来ればしっかり断熱をしてもらえると嬉しい!
家賃高くなっちゃうかな?+15
-0
-
152. 匿名 2016/12/17(土) 20:32:35
棚や机に使えるカウンターがあると嬉しい。
一人暮らしであまり大きな家具は持ちたくないから。+7
-0
-
153. 匿名 2016/12/17(土) 20:33:00
皆さん既に挙げてるけど、あらゆるところに収納があるのは本当に助かるな!
車社会のところなら駐車場無料、さらにタイヤとか除雪道具をしまえる外収納があるとめっちゃ嬉しい!+12
-1
-
154. 匿名 2016/12/17(土) 20:40:01
レンタル彼氏+3
-2
-
155. 匿名 2016/12/17(土) 20:49:25
築うん十年のボロアパートから築浅のマンションに越してきて一番感動したのは気密性。
とにかく寒さに弱い私は冬でも暖房なしでそれなりに温かい室内にかなり驚いた。
オートロック、防犯カメラ、宅配ボックス、専用ごみ捨て場はやっぱり安心で便利。+8
-0
-
156. 匿名 2016/12/17(土) 20:58:06
女性専用物件って安心をウリにしてるんだと思ったら、案外問題も多いのね。
かえって問題を呼び込みやすいのか、それとも入居者の期待値が高くて些細なことにも苦情が多いのかはよく分からないけど。+15
-0
-
157. 匿名 2016/12/17(土) 21:00:47
外国人の入居禁止。
中韓、東南アジア、その他もろもろ言葉が通じない騒音ほど不愉快はない。お金が尽きて夜逃げもあるし、退去時に部屋が汚いこともあるから外国人はやめた方が精神衛生上良いと思う。
中国に住んでいたけれど、退去時の汚さって日本人の想像を越えるよ。+51
-2
-
158. 匿名 2016/12/17(土) 21:02:24
インターネット無料は大きい。+29
-0
-
159. 匿名 2016/12/17(土) 21:09:43
絶対じゃないけど
カウンターキッチンだったら嬉しい!
今1人暮らししてるけど、
小さいキッチン、白い壁を見てご飯作ってる、なんか悲しい
作ろうという気持ちにさせるキッチンだと嬉しい+9
-1
-
160. 匿名 2016/12/17(土) 21:22:58
ディスポーザー
よくわかんないけど生ゴミの処理簡単なんでしょ?+5
-2
-
161. 匿名 2016/12/17(土) 21:32:24
ねこ+4
-4
-
162. 匿名 2016/12/17(土) 21:39:56
動線が使いやすい間取り
ベランダに干した洗濯物をしまうクローゼットが近いとか。
あと、2重の窓、浴室乾燥機、自動でお湯はり機能、収納が多くて収納の家具がいらないとか!+4
-0
-
163. 匿名 2016/12/17(土) 21:47:09
20足は入るシューズクローゼット
スノボかゴルフバックが入り
掃除機と防災用品が入る玄関収納がほしい
これらを部屋の中に置くと寝るとこないよ〜+5
-0
-
164. 匿名 2016/12/17(土) 21:48:58
主です!ご挨拶遅くなりました!
皆様、貴重なご意見本当にありがとうございます!
女性専用は意外と危ない、自動販売機は賛否両論、
収納はたっぷり…色々勉強になります。
祖母に聞いたところ、近所に大きな大学があるそうです。
引き続き宜しくお願い致します(*´∀`*)
+34
-1
-
165. 匿名 2016/12/17(土) 21:49:09
トイレと風呂は別に
お風呂の追い焚き機能ははしいな+5
-1
-
166. 匿名 2016/12/17(土) 21:51:04
学生向けならまた条件が違わない?
ネット無料がいいな〜+9
-0
-
167. 匿名 2016/12/17(土) 21:52:26
クローゼットの部分をウォークインクローゼットにしてもらえるだけで、便利さがまったく違う。
今は収納ボックスとか売ってるから、安いお金で自分好みに使いやすいように出来る。
それだけで、部屋に収納を置かなくてよくなるから広く使える。
一度ウォークインクローゼットを使ったら便利すぎて物件の条件の必須項目になりました。+7
-0
-
168. 匿名 2016/12/17(土) 21:56:19
やっぱりセキュリティ重視+8
-0
-
169. 匿名 2016/12/17(土) 22:03:40
一人暮らしでも水回りが充実してないと生活していくうえで辛い。
キッチンは二口ガスコンロで流しも普通の大きさが欲しい。トイレとお風呂はもちろん個別でお風呂に乾燥機能付き物干しがあると嬉しい。
洗面スペースも小物入れがあるか棚が何段か欲しい。+9
-0
-
170. 匿名 2016/12/17(土) 22:07:20
浴室乾燥機。
これはメチャクチャ便利です。
梅雨の時期や真冬はよく使っています。
今は暖房機能もあるので真冬でも入る10分前くらいに
運転させれば風呂場に入って慌ててシャワーを
浴びなくても寒くないです。
家賃が高くなっても浴室乾燥機やウォシュレット、
洗い場のシャワーヘッドなどが装備されていれば
満足度は高いですよ。
インターネットでよく買い物をするなら
インターネットの環境と宅配BOXは必須です。
+12
-0
-
171. 匿名 2016/12/17(土) 22:09:09
天井に物干し竿をかけるアタッチメントがつけられるの(名称は分かりません)
下着だけ中に干したり、
少量だと部屋干しにしたりと、
とても便利でした。+4
-0
-
172. 匿名 2016/12/17(土) 22:20:56
窓にシャッターがある部屋は良かった!、シャッターを下までおろすとロックがかかって、外からは開けられないうえに、もう一つ錠があった。更に窓は曇りガラスで鍵とストッパーがあった。つまり四重のロック。
玄関には鍵が二つ。
女性専用ではないが防犯に優れた物件だったり
+16
-0
-
173. 匿名 2016/12/17(土) 22:22:42
作り付けの棚があったらな…
女一人だと家具買うの大変。+5
-1
-
174. 匿名 2016/12/17(土) 22:23:31
シューズボックス
クローゼット+4
-0
-
175. 匿名 2016/12/17(土) 22:30:25
1人カラオケって冗談みたいに書かれてるけど、あったらすごい暇潰しになるから欲しい+2
-6
-
176. 匿名 2016/12/17(土) 22:37:08
今月引っ越した者でーす
挙げたらキリないけど、これ揃ってたらいいなあてのはあるよね
鉄筋コンクリート
NOTミニキッチン(ガスコンロ2口でシンク大きめ)
クローゼット広い(ウォークインは収納力ないからダメ)
独立洗面台
お風呂広め
ベランダ付き
駐輪場
オートロック
防犯シャッター
部屋の中は全体的に白がいいと思う
カーテンレール可愛い
当たり前項目↓↓
フローリング
トイレバス別
都市ガス
エアコン
NOT北向き
あとは女性は外見もかなり重視するよ
まあ、新築なら大丈夫だと思うけど
女性一人暮らしなら21〜25平米の1kか1dkで十分だと思う
+6
-0
-
177. 匿名 2016/12/17(土) 22:47:30
オートロックないところ住んでたけど全然大丈夫だった
治安が良ければなくていいと思う
収納いろんなところにほしい
絶対ガスコンロ!IHだと美味しいチャーハン作れない
意外にコンセントの数や位置も大事!
場所はどこだろう?都内と他県だと家賃の関係で変わるな〜
都内なら1Kでも家賃抑えるならそんなにいろいろ条件付けられないよね+2
-2
-
178. 匿名 2016/12/17(土) 23:07:14
玄関入り口付近(外側とか内側)に防犯ブザー
暴漢とか無理やり部屋に押し入られたときにすぐに押せるように!+1
-0
-
179. 匿名 2016/12/17(土) 23:08:31
カメラ付きインターホンのモニターは、玄関から遠いところにつけてほしい!うちは玄関ドアの近くだから、見に行った時点で在宅がバレて居留守を使えない
すごく気を付けてそーっと行っても、見る為にスイッチを押すとピコン!て音がして絶対バレるから意味無しww+18
-0
-
180. 匿名 2016/12/17(土) 23:08:44
キッチンの高さを標準より上げてほしい!
私は157㌢で標準だけど、高めのキッチンだと
腰も楽でいいです!
少し高いなって思う人はスリッパ履いたりして調整できるけど低いつくりはマイナスしかない+9
-1
-
181. 匿名 2016/12/17(土) 23:15:31
今の部屋のお気に入りポイントは天井の高さ。
天高2.8mだから照明もペンダントライトやシャンデリアを吊るせるし、何より部屋がすごく広く感じます。
+1
-0
-
182. 匿名 2016/12/17(土) 23:22:43
オートロック
住民専用のゴミ捨て場
宅配ボックス
広くて収納がいっぱいの台所
+1
-0
-
183. 匿名 2016/12/17(土) 23:28:36
管理人常駐みたいなとこだと、防犯上安心かなー
玄関のところに誰かいるとか+7
-0
-
184. 匿名 2016/12/17(土) 23:34:15
女性専用なら男性の入室禁止にしてほしい。
元カレ元旦那ストーカー、侵入されたら恐いし、事件になるべく巻き込まれたくない+11
-0
-
185. 匿名 2016/12/17(土) 23:46:03
昔友達が女性専用アパートに住んでた。
窓は不審者防止のため金網が張られてた(°▽°)
安心といえば安心だけど、ちょっと景観が良くなかったかな(^_^;)
でも安全第一ですよね。+8
-0
-
186. 匿名 2016/12/17(土) 23:49:02
99です
近くに大学という事は学生の入居率が高くなりそうですね。
私が住んでいた女性専用物件も学生が多かったんです。
その為、彼氏に合鍵やオートロックカードを渡し
別れたり、退去後にその鍵類が学生間で出回り悪用されたケースがあったそうです。
いくら防犯設備が整っていても入居者のモラルが低いと何にもならないですよね。
簡単に複製出来ない鍵類だと安心です。+16
-1
-
187. 匿名 2016/12/18(日) 00:15:34
設備の前に遮音性能(防音)です。
いくら内装が綺麗で設備が最新でも
隣や上から騒音が垂れ流しではストレスで発狂しそうです。
儲け重視に走る人が多く遮音性能は軽視されがちです。
ですが・・・
遮音性能でのコストをケチると人はすぐに出て行きます。
最低限人間が快適に安心して暮らせる事には
コストはケチってはいけないと思います。
アパート経営は長い目で見る事が大切だと思います。
私の親はそこをケチらなかったので短期間で
出て行く人はほとんどいないそうです。
新しい入居者を探すのは本当に骨が折れますよ。
+16
-0
-
188. 匿名 2016/12/18(日) 01:10:31
綺麗で広い独立洗面台!!!+2
-0
-
189. 匿名 2016/12/18(日) 01:30:31
ベランダ側の雨戸(ガラス割られて入られないように)とオートロックが最低限あれば・・・+2
-0
-
190. 匿名 2016/12/18(日) 01:33:11
日当たりと風通し。
これが悪いと部屋に居にくい+1
-0
-
191. 匿名 2016/12/18(日) 01:40:55
名称がわからないんだけど、
エアコンの吹き出し口前に、洗濯物を干せるように吊り輪?みたいな物。
+4
-0
-
192. 匿名 2016/12/18(日) 02:04:09
コンセントの位置と数は大事!+7
-0
-
193. 匿名 2016/12/18(日) 02:31:49
ドアも窓も二重ロックがいい。やっぱり防犯大事。窓を網戸にしてても安心な様に、網戸もロック出来るようにして欲しいなー。編戸も刃物でも切れない様な防刃?っていうのかな?そういう素材で。
あとペアガラス。
他のコメントにも多いけどベランダじゃなくてサンルームがいいな。洗濯物部屋干しにしたいし。
+2
-0
-
194. 匿名 2016/12/18(日) 02:35:00
防音壁、防音床。アパート作りはもろ聞こえますから・・・+5
-0
-
195. 匿名 2016/12/18(日) 03:24:04
>>147こわー!幽霊怖くないけど、それはリアルに怖いー+2
-0
-
196. 匿名 2016/12/18(日) 03:43:18
今住んでるマンションにあってマストなもの
●下駄箱(天井から下までの高さ)
●モニター付インターホン
●クローゼット(両開き)
●バス・トイレ別
●エアコン
●コンロ(最低1口)
●住人専用ごみ捨て場
今はないけどあったらいいもの
○照明器具
○オートロック
○洗面所
○追い焚き機能
○セコムなどの防犯システム
アパートの立地にもよる気がします。
都内近郊みたいに移動手段が電車の地域なら、駅近なら多少条件悪くても埋まるかもしれないけど、駅から遠いなら特にセキュリティ面はある程度ないと毎日帰宅する時に恐いかも。
女性に人気の物件になるといいですね。+1
-0
-
197. 匿名 2016/12/18(日) 06:52:17
ジム
ダイエットに使えそう+2
-3
-
198. 匿名 2016/12/18(日) 08:43:37
基本だけど風呂トイレ別で
洗面台が別にあるとなおいい+1
-0
-
199. 匿名 2016/12/18(日) 08:52:14
通気口。鉄格子はめ込みの窓。
何階でも、窓から侵入される恐れがあるから、窓が開けられない。
でも寝室だけは、鉄格子はめ込みで通気用の窓だから、開けられます。帰宅時とか、掃除する時とか、そこだけ開けます。そのような窓がもう一つあれば、部屋の中を風が通るのになっていつも思います。+2
-0
-
200. 匿名 2016/12/18(日) 09:55:27
上下左右の住人が良い人だったらいいな+3
-0
-
201. 匿名 2016/12/18(日) 09:59:55
回転寿しにあるお湯が出る蛇口+2
-2
-
202. 匿名 2016/12/18(日) 10:41:20
部屋じゃないけど+7
-1
-
203. 匿名 2016/12/18(日) 10:45:06
防犯上書かないけど
オートロックってほとんど意味ない
やっぱり管理人が常駐してるところが安心+5
-0
-
204. 匿名 2016/12/18(日) 13:40:06
>>203
分かるけど抑止力にはなるよ。
正当な理由なく突破してきた人は法に触れる訳だから。
夜とか不審者がドアの前に来れるのと来れないのとでは、安心感が雲泥の差。+7
-1
-
205. 匿名 2016/12/18(日) 13:43:44
排水口の生ごみディスポーザー+3
-0
-
206. 匿名 2016/12/18(日) 13:57:20
猫オッケー。なかなか猫可の物件ってないんだよね。犬ならあるんだけど。
敷金を多少多めに払っても入りたい人って多いと思う。
既に書かれてる宅配ボックスや大きめのシューズボックスやクローゼットや乾燥設備もあれば尚入りたい。+3
-1
-
207. 匿名 2016/12/18(日) 14:22:25
大学の近くで単身者向けの賃貸なら
学生さんが多くなりそうですね
騒音のご近所トラブル
ゴミの分別
など面倒な事も多そうなので
金剛力士像のような管理人さんがいると家主さんも入居者さんにも安心だとおもいます
+4
-0
-
208. 匿名 2016/12/18(日) 14:32:45
マンション前提で。
エントランスと廊下は明るい方がいい。
あと防犯カメラを随所に設置。
ベランダにセンサーライト。
部屋の中はクローゼットや大きめのシューズボックスとかの収納が充実してるといいな。+4
-0
-
209. 匿名 2016/12/18(日) 14:54:13
プロパンガスが凄まじく高いから、都市ガスで。+13
-0
-
210. 匿名 2016/12/18(日) 15:30:05
>>204
横だけど階段や玄関ドア側から塀乗り越えていくらでも来るよ、変質者は。
以前住んでたマンションで痴漢騒ぎあったとき意味がないなと思った。
せいぜいセールス系を防げるだけだよ。+3
-1
-
211. 匿名 2016/12/18(日) 15:33:55
壁一面がクローゼットとか、レイアウトを制限するような間取りにはしないほうがいいよ。+1
-0
-
212. 匿名 2016/12/18(日) 15:48:18
>>209
言えてる。+1
-0
-
213. 匿名 2016/12/18(日) 16:26:57
バストイレ別、独立洗面台、無垢フローリングの物件が個人的には好き+3
-0
-
214. 匿名 2016/12/18(日) 16:35:14
>>201それはもう自分で電気ケトル買った方が早いし安いw+2
-0
-
215. 匿名 2016/12/18(日) 16:40:15
Wi-Fi環境+2
-0
-
216. 匿名 2016/12/18(日) 17:18:33
もし全館完全禁煙マンションがあれば、少々高くても住む!
難しいだろうけど、理想は同じようなライフスタイルの住民ばかりだとありがたい。
夜中に生活音を出されるのはキツいので。+3
-0
-
217. 匿名 2016/12/18(日) 17:28:34
1LDK
オートロック、セコム、2重ロック
カメラ付きインターフォン
ウォークインクローゼット
シューズクローゼット
独立洗面台
シャンプードレッサー
バルコニー
フローリング
防犯面だと、女性のみは不安だから1階は広いファミリーや2人暮らし向けの方が安心かなぁ+2
-0
-
218. 匿名 2016/12/18(日) 18:10:21
今現在、女性専用アパートに住んでいます。住んでからですが、私がこれは良かったなというのは2つです。
・オートロックかつ階段などが外に面していないとこ。
・ベランダがなく、浴室乾燥完備なとこ。
付近の相場より家賃は高いですが、その分、問題を起こすような方がアパート内にはおらず、また高い分防犯設備などがしっかりしているので、結果良かったなと思っています。+3
-0
-
219. 匿名 2016/12/18(日) 18:48:15
ウォシュレット+2
-0
-
220. 匿名 2016/12/18(日) 21:39:23
防犯がしっかりしていて、収納が多いと助かる。
+0
-0
-
221. 匿名 2016/12/18(日) 21:41:26
主です。
まだ少しずつコメントを頂けているようで
本当に嬉しいです!
内装の色、明るい白系か、落ち着いたカフェ風の
茶系かで迷っているそうです。
ここまで来たら、建物の名前を「ガルちゃん荘」にしましょうかね…(*´∀`*)
+4
-2
-
222. 匿名 2016/12/18(日) 23:16:58
家具によって自分の好きな雰囲気にしやすいし、明るいと気分も上がるので、明るい白系が好み+3
-0
-
223. 匿名 2016/12/18(日) 23:20:23
マンションてさ、雨戸ないから不便だよね。夜には、防寒になるし防犯になるから絶対欲しい。+4
-0
-
224. 匿名 2016/12/19(月) 21:46:09
屈強なボディーガード。
管理人は音無響子さん。
ペット飼育可能。ネコドア付き。キャットウォーク。爪とぎ専用の壁とか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する