ガールズちゃんねる

角部屋か中部屋 賃貸で一人暮らしするならどっち?

77コメント2015/09/20(日) 20:57

  • 1. 匿名 2015/09/19(土) 22:31:50 

    実際に住んでみてのご意見下さい!

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2015/09/19(土) 22:32:20 

    角部屋!

    +427

    -0

  • 3. 匿名 2015/09/19(土) 22:32:38 

    かどですね

    +223

    -2

  • 4. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:09 

    角部屋でも階段横の角はやめたほうがいい。

    住人が階段を乗降する音は、かなり響く。

    +380

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:10 

    窓が多いのは角部屋いいけど、光熱費が浮くのは中部屋

    +255

    -4

  • 6. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:17 

    絶対角部屋

    +170

    -7

  • 7. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:21 

    どっちもどっち

    角部屋だと風の向きとかでうるさいときもあるし冬は寒い

    +118

    -8

  • 8. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:24 

    窓多いし角!

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2015/09/19(土) 22:33:24 

    角部屋がいいです!
    窓も中部屋より多かったりするので!

    +116

    -3

  • 10. 匿名 2015/09/19(土) 22:34:22 

    東北など寒い地域だと中部屋の方が周りの部屋の暖房で少し暖かくなりますよ!
    角は寒くて帰ってくると無駄に悲しくなりました(._.)

    +94

    -6

  • 11. 匿名 2015/09/19(土) 22:35:00 

    角は日当たり良くていいけど、夏は暑いし冬は寒い。
    角部屋だと、ベランダの避難はしごとかの点検のために、定期的に家の中に点検の人をあげなきゃいけないのが嫌。

    +110

    -13

  • 12. 匿名 2015/09/19(土) 22:35:05 

    私は今、中部屋なんだけど…隣の老夫婦は朝早くからお経唱えるわ…夜中もお経唱えるわ…
    もう1つの隣は…ガタガタ…ガタガタ…
    角部屋の方が断然いいと思う!

    +146

    -6

  • 13. 匿名 2015/09/19(土) 22:35:06 

    角部屋の方が家賃高いんでしたっけ?

    +152

    -10

  • 14. 匿名 2015/09/19(土) 22:35:27 

    冷暖房の効率を考えて中部屋

    +28

    -11

  • 15. 匿名 2015/09/19(土) 22:35:38 

    角部屋に住んでます。
    日当たりもいいし、片側が他人と繋がってないのは防音の面からも気が楽。

    +156

    -3

  • 16. 匿名 2015/09/19(土) 22:36:56 

    角は地味に家賃高い。
    冬、結露がひどかった。

    +72

    -5

  • 17. 匿名 2015/09/19(土) 22:38:50 

    角部屋で出窓あり。
    冬は結露がすごい。鉄筋だからかなりすごい。それでも私は角が落ち着く。

    +106

    -3

  • 18. 匿名 2015/09/19(土) 22:39:45 

    最初は中部屋で、引っ越して角部屋になりました。わたしは角部屋派です!窓が多いし、隣が片方いないだけでストレスが減ったような気がします。

    +125

    -4

  • 19. 匿名 2015/09/19(土) 22:40:09 

    角なので窓は多いけど、結局いつもカーテンしてるなぁ。。

    これなら中でもいいかも。

    +47

    -4

  • 20. 匿名 2015/09/19(土) 22:42:02 

    どっちでもいいけど今は中部屋
    確かに冬あったかい!
    あと家賃が4000円ぐらい違うので
    たいした不便もないしいいかな〜

    +62

    -6

  • 21. 匿名 2015/09/19(土) 22:42:34 

    大学時代に角部屋に住んでて、確かに静かさは良かったけど冬は寒いし夏は暑いしで光熱費がすごかった。
    中部屋を勧めます。

    +34

    -9

  • 22. 匿名 2015/09/19(土) 22:42:45 

    上階より1階のほうが気楽な性格なら、角部屋がいいと思った。

    +11

    -13

  • 23. 匿名 2015/09/19(土) 22:43:31 

    西側の角部屋だったら中部屋。
    西日は強烈だから。

    かといって、通路のある角部屋も四六時中人が通るから安らげなかったけどね。

    +29

    -7

  • 24. 匿名 2015/09/19(土) 22:43:51 

    家賃が折り合うなら角部屋。
    窓がベランダにしかないと、部屋の中を空気が抜けないからジメジメしやすいです。
    あと、中部屋は風呂場に窓が無いのが辛い。

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2015/09/19(土) 22:45:01 

    え?
    仲部屋のほうが良いっていう人いるんだ。意外。
    普通角でしょ
    音が気になる
    良いマンションなら中部屋でも音は気にならないのかな。

    +39

    -46

  • 26. 匿名 2015/09/19(土) 22:46:44 

    角でも耐熱複層ガラスだと暑さ寒さもそれほどでもないような気が、、

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2015/09/19(土) 22:47:15 


    角部屋は冬寒い…

    +43

    -11

  • 28. 匿名 2015/09/19(土) 22:47:18 

    西の最上階はダメですよ〜!
    夏の西日が地獄です!

    +77

    -4

  • 29. 匿名 2015/09/19(土) 22:48:31 

    東南の角か南西角かによるよ
    西日がさす角はそりゃ夏は暑い
    だから東南角から埋まる

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/19(土) 22:51:00 

    二階の角部屋!

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2015/09/19(土) 22:51:41 

    日照と風通し重視なので、
    防犯面が問題なければ角部屋!

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2015/09/19(土) 22:51:54 

    南西の角部屋に住んでたけど
    夏はホント地獄。
    夜帰ってくると蒸し風呂、サウナ状態。

    かといって、冬は暖房がいらないというほどでもない。

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2015/09/19(土) 22:52:27 

    隣の部屋の方が私の部屋側にベッドを置いていたのか、営みの声とベッドのガタガタが壁から響き不快だった事がありました。
    結構響くんだなと思ったので
    その後の引越しは角部屋を選び
    ベッドの位置も隣の部屋と離れた所に置くようにしています。

    +18

    -4

  • 34. 匿名 2015/09/19(土) 22:54:05 

    角部屋最上階に今住んでるけど、夏は暑く冬は寒いです。
    良かった事は一階が床下浸水だった時、浸水被害がなかった事。

    +11

    -6

  • 35. 匿名 2015/09/19(土) 22:54:27 

    角部屋が良いけど隣上下住民の質に寄って住み心地変わるよね。

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/19(土) 22:56:13 

    横に階段がある角部屋に住んでます。
    郵便とか配達の人がすごい勢いで登り下りするんで響きます。
    それでも隣に人が住んでるよりはマシだと思います。
    角にある分、窓は他の部屋より一つ多いです。
    家賃は本当は中部屋より1000円高いみたいだけど、不動産屋で家賃の予算話したらまけてくれました。
    結果、角部屋サイコー!

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/19(土) 22:56:33 

    隣のセックスまで分かるなんて木造?
    そんなのいや、絶対にRCにしか住みたくない、

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2015/09/19(土) 23:01:29 

    エレベーターの横はハイヒールの音が超うるさい
    毎朝毎朝コツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツコツ
    いつもその音で起こされる

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2015/09/19(土) 23:04:33 

    角部屋ですが隣の人がうるさすぎて
    反対側にも人が住んでるなんて考えたくもない

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/19(土) 23:05:58 

    絶対角部屋!!

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2015/09/19(土) 23:06:02 

    角部屋の方が間に挟まれなくて隣の音とか気にならないかと思ったけどこれ見て中部屋がいいと思った。

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2015/09/19(土) 23:25:47 

    角部屋いいけど、夏は暑くて冬は寒い(>_<)

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2015/09/19(土) 23:33:18 

    >>25

    普通…って

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/19(土) 23:35:15 

    角部屋自慢大会

    +2

    -11

  • 45. 匿名 2015/09/19(土) 23:36:02 

    私は音に敏感なので中部屋だとストレス半端ない。角部屋なら片側いなくなるからホッとする。
    陽当たりがよい部屋希望なので、南東の角部屋がやはり最高。
    都内の物件なら冬角部屋が寒くなるほど広くないし、光熱費かかろうが何だろうが、絶対に角部屋。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/19(土) 23:39:06 

    >>32

    不動産屋は南西角部屋陽当たり最高とか言うけど、西日当たる夏は考えられない。
    南東に限る。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/19(土) 23:41:08 

    EV・階段側の角部屋→玄関の横と前を人が往復する為うるさい
    奥の角部屋→日当たり・風通しが良い。片側隣に他人が住んでない気楽さと安心感がある

    中部屋→エアコン効率が角部屋に比べて良いらしい。他人が両隣に住んでて神経質な人は落ち着かない

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/19(土) 23:47:17 

    実家が一軒家だと角部屋の2面窓なんて普通だから
    寒いとかエアコン効率とか全く気にならない。

    むしろ中部屋で両隣に赤の他人が住んでる方が気分的に落ち着かない
    さらに両隣上下ぜんぶに他人が住んでるとか嫌すぎるw
    よって絶対角

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2015/09/19(土) 23:50:10 

    光熱費を考えるなら、縦からみても横から見ても他の部屋に挟まれる状態になっている部屋がいいですよー

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/09/19(土) 23:56:16 

    角部屋は夏はツライ

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2015/09/19(土) 23:59:02 

    中部屋は窓開けたら四方からタバコ臭がして最悪だった
    誤差レベルの光熱費が浮いても両隣にキモオタ・キモオヤジを囲う可能性を考えたら
    断トツで角部屋が良い

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/20(日) 00:00:41 

    階段側、エレベーター側だと騒音うるさいです。
    エレベーターがあるから非常階段使わないと思いきや、前のマンションで新聞配達が階段をすごい騒音のダッシュの足音で登り降りし、その非常ドアをバタン!!と閉めては開けて行きました。毎朝早朝なのでうんざりしました。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/20(日) 00:08:11 

    中部屋に住んでるけど、両隣に迷惑したことが無い。あんまり気配も感じないよ。
    前のマンションは角部屋だったけど、交通量の多い大きい道路に面してて、窓を開ける気になれなかった。
    角部屋でも立地によってはあんまりな場合があるから気をつけた方がいいよ。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/20(日) 00:19:56 

    我が家は角部屋、夏は暑く冬は暑いよ

    冬は昼間だったら暖房切ってもいける。暖房つけても18度とかだよ暑すぎて。
    夏?地獄だよ。片方の窓のカーテン、やっと夏が終わったから2ヵ月ぶりに開けたよ…

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/20(日) 00:34:48 

    角部屋です。
    まん中だと、挟まれてるから気を使います。
    今の部屋は、下も隣も住んでいないので快適です。
    騒音なし、間に空き部屋はさんで他の部屋は、全部人が入っています。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/20(日) 01:29:27 

    うちは中部屋だけど騒音で困った事は無いねぇ。
    御近所さんに恵まれたからだろうけど、どこの部屋でも結局はそこに行き着くのだと思う。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2015/09/20(日) 02:37:02 

    角部屋しか住んだ事ないけど冬夏ってそんなに違うもんなんだ。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/20(日) 04:48:39 

    角部屋のほうが、採光も通風も取れるから健康的だなと思って決めました。
    昼間は明るいので、照明をつけなくても生活できます。
    あと、うちは4階だけど蚊がいません。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/20(日) 05:10:23 

    角部屋に住んでる。
    いい点は、窓が多いから日当たりがいい
    ベランダに干す時に布団と毛布とか二つ干せる
    悪い点は、夏はより暑く冬はより寒い
    カーテンが2面分必要
    音は鉄筋コンクリートだから別にそこまで気にならないかな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/20(日) 07:02:04 

    どっちも住んだことあるけど、角部屋のほうがずっとずっといい。
    出窓が喚起にすごく役立つ。あと、出窓側にベッドを置けば寝相が悪くてはからずも壁ドンしてしまっても大丈夫。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/20(日) 07:11:17 

    家も角。横は静かでいいけど
    二階が腹立つくらい騒音女なので、意味ない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/20(日) 07:56:09 

    角部屋 住みです
    壁少なくて 結局 窓 半分潰してる
    一番 景色良いはずの窓……

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/20(日) 08:14:34 

    角部屋だけどもうこりごり。結露がやばい!窓は当たり前だけど外側の壁も結露凄いしクローゼットも結露!カビはえるし最悪!次からは角部屋は住まないと決めました。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2015/09/20(日) 10:00:22  ID:8jtn96RarT 

    角部屋でレースだけど透けないカーテンと断熱防寒遮光カーテンつけてる。
    カーテン高機能にすると、寒くも暑すぎも気にならない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/20(日) 10:06:11 

    3つあるうちの真ん中に住んでます。
    冷暖房よくきくし、防犯面でも端っこより入りにくい構造なので安心感あります!
    家賃も➖1000円だし真ん中で良かったです♪

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/20(日) 10:42:41 

    田舎育ちなので
    中部屋の閉塞感が苦手。
    通風、採光、騒音の面でも
    やはり角部屋を選びますね。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/20(日) 11:05:07 

    1Kの部屋に住んでたとき、右隣の部屋がおっさんのいびきがうるさくて
    左隣の部屋は30代キャリアウーマンっぽい人が深夜まで安室ちゃんやら少女時代のLIVE DVDを大きい音で観ててうるさかった。

    ちょっとした音が気になるなら角部屋の方が少しはマシかな~と思います。自分のとこから漏れてる音も気になるし、広い部屋でのびのび暮らしたいよー

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/20(日) 11:33:21 

    角部屋がいい。騒音に悩まされる確率も減るし、物件によっては中部屋と家賃変わらないし。
    でもコンクリートの防音対策されたマンションなら正直どっちでもいい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/20(日) 13:16:33 

    西向きの角部屋に住んでいます。
    確かに夏は地獄、冬も激寒です。それ以外は明るくて風通しも良いし気にいってます。

    カーテン工夫するとか、窓にプチプチ貼るくらいしかできないけど、この開放感は捨てがたいですね!隣はキッチン挟んでの部屋だから全く音がしないのも気にいってます。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/20(日) 13:26:31 

    生活音や換気の面からは角部屋ですが、皆さん仰る通り、上下両隣がある中部屋は、ホントに断熱効果で光熱費が違います。

    冬場、誰もいない部屋に帰ってきても、寒さが違う。角部屋ほど、冷えきらないし、周りの部屋からの暖気で何か暖められてる感じすらする。

    ギザギザのベランダとかで日当たりがよく、室内廊下だったら中部屋もいいかもしれません。
    問題は生活音がどのくらい防音されてるかですね。マンションなのに隣室の電話の話が丸聞こえで、ノイローゼになりそうになったことあります。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/20(日) 14:38:38 

    角は泥入られやすいから内側

    角部屋か中部屋 賃貸で一人暮らしするならどっち?

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2015/09/20(日) 16:22:00 

    71

    犯罪心理学の教授も同じこと言ってた

    逃げやすい、ゆえに入りやすい

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2015/09/20(日) 16:43:42 

    東南の7階角部屋に住んでます。
    うちのマンションの間取りは、角だけ風呂場に窓付きで換気がいいし洗面所も昼間は明るい。
    キッチンにバルコニーが付いててゴミ箱とか出せます。
    リビングの隣は和室だからリビングが外壁に引っ付いてないから、冬場もそんなに寒くはない。
    一番は、あんどん部屋がなく、どの部屋も水回りにも自然採光がある。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/20(日) 16:59:33 

    中部屋 角部屋どちらもメリット デメリットありますよね。
    角部屋は結露が……て聞いたことある。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2015/09/20(日) 17:30:40 

    角部屋が好きです
    真ん中だと、壁の圧迫感がつらい
    とにかくこれが自分には合わないみたいです

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/20(日) 20:44:45 

    私は今、角部屋ですが
    4面の壁のうち
    2面が窓で
    1面がクローゼットなので
    何もない壁が1面しかなく、
    あまり使い勝手良くない。

    8畳以上あれば角部屋がいいかもしれないけど、
    6畳ワンルームの角部屋はあまり良くないです。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/20(日) 20:57:35 

    角が空いてたら迷わず角部屋
    中部屋に住んでるから中部屋がイイよ!って思い込みたいけど
    やっぱり角部屋がうらやましい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。