-
1. 匿名 2016/12/16(金) 22:36:18
■「印鑑」というか「認印」のこと?
「シャチハタレベルなら常備してるけどちゃんとした印鑑を持ち歩かせるのはおかしい」
「安いハンコ買って会社に置いとく的な知恵は有るかも。でも『社会人は常に持ち歩け』はさすがに時代遅れですね」
「いまどき決裁にハンコ押すのはダメな会社。いくらでも嘘の書類が作れる。 私が昔いた官庁ではサインを使っていたし、今は電子決裁になっているはず」
■「日本の不景気は印鑑のせい」という人も
アメリカの大手企業では浸透しているオンライン上の取引システムが、日本では「社名ロゴの横に社印が捺印されていない」という理由で導入が進まない。
「書類への印鑑文化がなくなれば、日本はあと3倍捗る。むしろ日本の不景気は印鑑のせい」という極端な意見もあり、ハンコ文化で不景気とまでは思わないが、なんとなく頷けてしまった。+172
-11
-
2. 匿名 2016/12/16(金) 22:37:56
無くすとこまるから持ち歩かないよ+356
-4
-
3. 匿名 2016/12/16(金) 22:38:50
たかが、ハンコごとぎで+102
-15
-
4. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:26 ID:O3Zo9Y8lXW
しかしなくしたらはんこやさんが困るじゃない!
ハンコ作るためのもろもろの部品やらなんやらも!+20
-26
-
5. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:29
会社のデスクに置いてあるけど持ち歩かないよ+150
-1
-
6. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:32
いまどき100均でも買えるハンコになんの重みがあるというのか+499
-10
-
7. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:32
私も持ち歩きません。
危ないじゃないですか。+85
-3
-
8. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:41
お店とかで判子押した後に、ティッシュくれるところあるけど何の為?
そんなのいらないのに迷惑+5
-155
-
9. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:56
持ち歩くのはどうかと思うけど、印鑑文化は大事にしていくべきだと思う+49
-47
-
10. 匿名 2016/12/16(金) 22:39:59
100均のハンコ(シャチハタ)を車、玄関、鞄などにいれてます。+144
-3
-
11. 匿名 2016/12/16(金) 22:40:16
サインokのところ増えてきた+130
-0
-
12. 匿名 2016/12/16(金) 22:40:28
印鑑確かに面倒ですが、ロマくんが悲しみますね+100
-3
-
13. 匿名 2016/12/16(金) 22:40:41
外資系の企業だとサインでいいんだよね〜ほんと楽!+153
-4
-
14. 匿名 2016/12/16(金) 22:40:48
シャチハタくらいならわかるけど。銀行印や実印は持ち歩かない。+239
-1
-
15. 匿名 2016/12/16(金) 22:41:26
持ち歩いてないけど、よその国の人からハンコのことガタガタ言われたくはない。+130
-27
-
16. 匿名 2016/12/16(金) 22:41:32
うちは珍しい名字なのでハンコが絶対注文!めんどくさい!+220
-2
-
17. 匿名 2016/12/16(金) 22:41:33
子供の手紙や、プールの健康カードなど、印鑑必要かな?と思うものがある+141
-2
-
18. 匿名 2016/12/16(金) 22:42:16
象を殺さないで+55
-11
-
19. 匿名 2016/12/16(金) 22:42:20
サインの方が楽ではあるよね+78
-3
-
20. 匿名 2016/12/16(金) 22:42:28
訂正印とかめんどくさいほんと+211
-1
-
21. 匿名 2016/12/16(金) 22:42:48
>>8
印鑑拭くためじゃないかな。使ったらこまめに拭かないと、汚れが詰まって印鑑の名字がつかなくなったよ(経験済み、ずぼらでごめん)+110
-2
-
22. 匿名 2016/12/16(金) 22:42:55
銀行員と実印は貸金庫に入れてる
ハンコってもはや日本だけの無駄な文化+94
-11
-
23. 匿名 2016/12/16(金) 22:43:34
3倍は言い過ぎ。+101
-5
-
24. 匿名 2016/12/16(金) 22:43:41
印鑑登録してる印鑑ってみんないくらいのにした?+5
-3
-
25. 匿名 2016/12/16(金) 22:44:26
>>17
そういうのはハンコだと、子供が勝手に押しそうだな+9
-0
-
26. 匿名 2016/12/16(金) 22:44:42
仕事柄よく使うので、仕事着のポケットに常備してるけどね。100均のだけど。さすがに認め印はね。保険証を常に持っていろっていうのと同じぐらい危険だよ。+60
-6
-
27. 匿名 2016/12/16(金) 22:44:55
うちの会社、引き出しに全員のハンコが入ってて申請書類とかばんばん押していく
いちいち書類持ってハンコもらいに回るのが非効率ってことらしいんだけど、入社してすぐに会社に置いておく用のハンコを用意するよう言われてすごく違和感があったわ
もはや確認の印ですらないし何の意味もない+177
-0
-
28. 匿名 2016/12/16(金) 22:45:55
学校の先生は印鑑しょっちゅう使うイメージあるけど、みんなそんなに仕事で印鑑使うんだー+14
-1
-
29. 匿名 2016/12/16(金) 22:46:19
珍しい名字だから、認め印は持ち歩いてる。
実印、銀行印は持ち歩かないよね。
字が下手だから判子文化助かる。+63
-3
-
30. 匿名 2016/12/16(金) 22:46:23
名字珍しくて100均じゃ売ってないから毎回注文
+59
-0
-
31. 匿名 2016/12/16(金) 22:46:46
猫とか足跡とか名字の周りに入れてるハンコかわいいなーと思うけど、そんなユルい感じでも許される場面ならむしろハンコいらないんじゃない?と思う+85
-3
-
32. 匿名 2016/12/16(金) 22:46:47
ハンコいらない!
象牙とか時代遅れの動物殺戮だし+18
-25
-
33. 匿名 2016/12/16(金) 22:48:09
仕事柄って言うのと、すぐ使えるようにってんで、ところどころ常備してます。
サインの方がずっといい。
訂正印とかだと見た目悪くなるかもだけど。+14
-0
-
34. 匿名 2016/12/16(金) 22:48:27
交通違反の時ハンコ持ってないと朱肉に指付けて指紋取られた。
ハンコ=指紋…+31
-3
-
35. 匿名 2016/12/16(金) 22:48:34
女性は名字変わったら新しく銀行やら色々とハンコも作り変えて書類も手続きしなきゃいけないよね
クソめんどくさい+73
-3
-
36. 匿名 2016/12/16(金) 22:48:37
でもハンコ押すの好きなんだよね、私は。
書類とかでも最後にハンコ押すとこあるとちょっとドキドキしてその緊張感がたまらない。+85
-11
-
37. 匿名 2016/12/16(金) 22:49:40
ハンコだと、本当に本人じゃなくても簡単に押せちゃう。
何の証明にもならない+124
-1
-
38. 匿名 2016/12/16(金) 22:50:21
名字が珍しくて100円ショップにないんだよね。
無くすとわざわざ作りに行かなきゃいけないから、認印やシャチハタですら持ち歩きたくない。
作ると高いんだよ。他の人は100円で買えるのに…+61
-0
-
39. 匿名 2016/12/16(金) 22:51:57
うち玄関の靴箱の上に小皿置いてハンコ入れてるんだけど、この前たまたま鍵空いてる時に宅急便の配達が来て
お兄さんが玄関先に荷物置いてくれたのは良いんだけどこっちが階段降りて玄関行った時には伝票に自分でハンコ押してたところで、ありがとうございましたーってすぐ帰っちゃったんだけどこれってどうなの?と思ったわ+101
-2
-
40. 匿名 2016/12/16(金) 22:52:21
>>24
5千円の
下の名前で作ったから、結婚しても使ってるよ!+29
-0
-
41. 匿名 2016/12/16(金) 22:52:30
>>35
銀行のハンコって下の名前でも良いんだよ。
出産した時初めて知ったから、娘には下の名前でハンコ作りました。
ハンコの作り直しとか面倒だよね。+95
-3
-
42. 匿名 2016/12/16(金) 22:52:40
>>35
旦那に苗字変えてもらえばOK
私は親に実印は名前の方が便利なんだぜって言われて二十歳の時に名前の印鑑プレゼントされた+14
-0
-
43. 匿名 2016/12/16(金) 22:52:44
銀行に行ったけどハンコ忘れた→家帰る
この一連の流れで時間を無駄にしたこと多々ある
非効率+97
-3
-
44. 匿名 2016/12/16(金) 22:54:06
介護職です。職場ではどうでもいいことにハンコがいる。利用者がご飯食べたとか寝たとかまで。
頭おかしいと思う。+105
-6
-
45. 匿名 2016/12/16(金) 22:54:16
店長が不在の日は先輩が店長のハンコを押す人になる
意味ないよねたしかに笑+82
-0
-
46. 匿名 2016/12/16(金) 22:54:38
>>26
え?保険証ってだいたい持ち歩いてない?
私は免許証と保険証はいつも財布に入ってるけど…+147
-15
-
47. 匿名 2016/12/16(金) 22:55:20
確かに宅配便来た時は私はサインだけど母はハンコ持って待ってるしなあ
+10
-1
-
48. 匿名 2016/12/16(金) 22:55:42
>>43
身分証明書あれば近くの100均で買って印鑑登録変更すればいいだけなんだよね
なんかこれ意味あんのかな?って不思議に思う+43
-0
-
49. 匿名 2016/12/16(金) 22:56:32
>>8
鞄の中の何もかもが染まれば良い+9
-0
-
50. 匿名 2016/12/16(金) 22:57:19
>>42
>>41
そうなんだ!!知らなかった、下の名前でハンコか〜。
教えてくれてありがとうございます。
うちの娘には名前で作って贈ろうと思います!!
+16
-2
-
51. 匿名 2016/12/16(金) 22:57:37
保険証常に持ち歩いてないわ
保険証を持ち歩く必要性がないと思う
思い立ったように病院って行かなくない?+11
-23
-
52. 匿名 2016/12/16(金) 22:57:42
サインよりシャチハタの方が楽だと思うのは私だけ?+32
-5
-
53. 匿名 2016/12/16(金) 22:59:26
役場関係だと本当に必要なの?って言うことにまでいちいちハンコ必要だよね
公民館の利用とかで何故代表者のハンコがいるの??+22
-2
-
54. 匿名 2016/12/16(金) 23:00:00
>>44
それは、記録。
食事の摂取量とか睡眠状況とか観察して書くのよ〰。裁判とかになったら証拠になるから、ぼーっと書いてたら駄目よ。+27
-0
-
55. 匿名 2016/12/16(金) 23:00:21
>>31
そういう方が絶対本人だなって思うから、そんなにゆるさは感じない+3
-2
-
56. 匿名 2016/12/16(金) 23:00:21
>>51
自分の思いもよらない事故や急病で病院行く時どうするの?+27
-3
-
57. 匿名 2016/12/16(金) 23:01:29
たまに空港のトイレ何時に清掃しました〜っていう表にも清掃員さんの名前のハンコ押してあるよね+30
-0
-
58. 匿名 2016/12/16(金) 23:02:31
>>56
後日で問題ないよ
免許証とか身元確認さえできれば問題ないよ
保険書一緒に持ち歩くってリスク高い+12
-3
-
59. 匿名 2016/12/16(金) 23:03:47
>>55
なるほどね〜。そういう捉え方はしたことなかった。
でも、つっかかるわけじゃないけどそういうチャーミングなハンコは重要書類にも押すのかな?
真面目な場面と使い分けてるんだとしたら、その程度の場面ならわざわざハンコである必要がないんじゃ?と言いたかった+4
-1
-
60. 匿名 2016/12/16(金) 23:04:05
アメリカ長年住んでたけど、サインよりシャチハタの方が枚数必要なら全然楽だよ。+35
-2
-
61. 匿名 2016/12/16(金) 23:04:27
>>17
「ハンコ押しといてー」って子供に頼めるから便利だよ。+7
-1
-
62. 匿名 2016/12/16(金) 23:04:33
シャチハタ便利だけどシャチハタじゃダメなんだよね
領収証とかはシャチハタでもいいんだけどね+31
-0
-
63. 匿名 2016/12/16(金) 23:04:56
>>1
この記事、ハンコと印鑑がゴッチャになってるね。意味の違いを理解してから、記事を書いて欲しい。+21
-0
-
64. 匿名 2016/12/16(金) 23:05:07
>>58
そうなんですね!必ず財布に入れるもんだとばかり疑問持ったことすら無かったです
保険証持ってるとなぜ危ないんですか?+7
-4
-
65. 匿名 2016/12/16(金) 23:05:22
ちょっと論点ズレるかもだけど、ハンコ貰うにしても気分屋な上司やお局なんかのご機嫌伺わなきゃいけない、機嫌悪いとスムーズにハンコもらえない・・・なんて事も結構ありそうよね(笑)+14
-0
-
66. 匿名 2016/12/16(金) 23:10:03
シャチハタを開発した人は世の中のズボラ人間からとても感謝されているだろうに、手軽だからこそ重要場面ではシャチハタ禁止にされるってのがね笑+30
-1
-
67. 匿名 2016/12/16(金) 23:10:13
>>59
私は仕事では使うのは変だと思うけどプライベートならそれが実印だろうと気にならないな+3
-0
-
68. 匿名 2016/12/16(金) 23:16:26
朱肉を拭くのが面倒だけどそこまで手間だと思った事ないわ。+10
-1
-
69. 匿名 2016/12/16(金) 23:16:26
銀行印や実印を持ち歩く事はしないけど、シャチハタは入社した時に会社に作ってもらったからそれを化粧ポーチの中に入れて持ち歩いているよ。私の名前は画数が多いからサインよりハンコのが楽なんだよね。それに字が下手だから自筆のサインよりハンコがいいw+24
-2
-
70. 匿名 2016/12/16(金) 23:22:39
別に買うつもりなんてみじんも無くても、ハンコが売ってるとつい自分の名字探してしまうし見つけるとちょっとだけ嬉しい+6
-0
-
71. 匿名 2016/12/16(金) 23:24:07
大事な契約の時には必ず認印、割印、捨印、間違えたら訂正印等、少しても擦れたり、斜めになったり、二重になったらダメとか、重要書類への捺印になれば、なるほどうるさいよ。会社の実印なんてわざとわからない書体に彫ってどの向きが正しいかすぐにわからない様にしておくんだよ。これは商談中にウッカリ席を外した時等にさっと捺印されない様に。前出のティッシュ渡されるって言うのも朱印が残ってると悪意ある者が隙を見てサッと押した時、有効になるほどしっかり押せてしまったりする事があるので、その防止の為。昔は日本は判子文化だから押印してあるとそれで効力発生して、悪用されたりしたからね。。。まぁケースの汚れ防止の為とかもあるけど。+38
-0
-
72. 匿名 2016/12/16(金) 23:34:48
>>66
手軽だからではなくてシャチハタはインクがすぐにじんだり、何年か経つと消えてしまうから重要書類には使えないんだよ。消せるペンと一緒。+8
-0
-
73. 匿名 2016/12/16(金) 23:36:48
仕事で宅地建物の取引してるけど、何千万、時には何億の取引する時に判子つく時、手が震えている方がいる。緊張するらしい。売買契約の時等、凄く沢山の書類に押印してもらうので、疲れるし間違えない様に何回も確認する。本当にサインだけなら、どんなに楽だろうといつも思う。+7
-1
-
74. 匿名 2016/12/16(金) 23:38:15
シャチハタはダメな場合が多いし、印鑑だけ忘れてまた来てくださいが今まで多々あったので
細めの認印を財布の中に入れてる。
入れといて良かったーって事何度もある!
玄関はシャチハタです。
ネットで買い物多くて頻繁に宅急便来てた時、ポンと片手で押すだけで便利。+20
-0
-
75. 匿名 2016/12/16(金) 23:38:22
自分の印鑑はともかく
大事な取引先との契約書に社印が必要で
それをもらいにいくためだけに出張費がかかったりするけど…
印鑑証明なんかもわざわざ役所にお金払って発行してもらうなんて
時代遅れとは思う+11
-0
-
76. 匿名 2016/12/16(金) 23:42:29
銀行印や実印は個人のものなので会社には持ってはいかない。会社用の認印を
机の引き出しに入れていた。上司もそうなので上司が不在の時は勝手に押したりしていた(もちろん、信頼関係があってだけど)
ちなみにメーカー。
銀行の友人によるとお金がからむので、勝手に押されたりしないよう全員首から下げていたという。
業種が違うと芸風も違うのかと驚いた。
ちなみに社印と支店長印を押した白紙の見積書も持っていた(もちろん支店長の了承済み)+8
-1
-
77. 匿名 2016/12/16(金) 23:45:01
印鑑と年賀状って、もういらないでしょ!というか近い将来、無くなると思う!+26
-3
-
78. 匿名 2016/12/16(金) 23:47:58
パナソニックがタングステンの印鑑を発売するらしいね+2
-0
-
79. 匿名 2016/12/16(金) 23:49:16
父がアメリカ赴任してたけど、真似できないサインを考えるのが大変そうだったよ。漢字そのままは危険だからね。+21
-0
-
80. 匿名 2016/12/17(土) 00:04:16
大量の文書にハンコは便利
+19
-1
-
81. 匿名 2016/12/17(土) 00:13:32
一応、認印は財布に入れて持ち歩いてる+3
-0
-
82. 匿名 2016/12/17(土) 00:17:45
上司が印鑑押しても内容みてないよ。
印鑑は本当に時間の無駄
インクだけが減っていく+14
-0
-
83. 匿名 2016/12/17(土) 00:18:30
うちの会社もハンコ社会だわ。
100均一とかで売ってない名前だから注文しないといけないし。。
ハンコない世の中になったらどれだけいいだろうか+5
-0
-
84. 匿名 2016/12/17(土) 00:21:12
外資系企業だけど印鑑もサインも使わない。
社内の申請処理は、基本的に全部電子決済。
ただ3倍はかどってはいないと思う。+10
-0
-
85. 匿名 2016/12/17(土) 00:23:40
名字の画数多いから何枚もの書類にサイン沢山書くの面倒。印鑑の方が楽なんだよね。+13
-0
-
86. 匿名 2016/12/17(土) 00:27:40
>>22
銀行員を閉じ込めてるの…?+11
-2
-
87. 匿名 2016/12/17(土) 00:27:43
>>59
ああいう可愛らしいハンコは回覧物を見たとか、メモ残すときに押すぐらいだろうね。
ちょっとほっこりしたいんだと思う。基本オフィスなんて無機質だからね。+8
-0
-
88. 匿名 2016/12/17(土) 00:34:21
いいや、ハンコ持ってなくて押さなかったから助かった というケースも少なくないはずだ。+8
-0
-
89. 匿名 2016/12/17(土) 00:36:47
印鑑押すのは好きだけど色々めんどくさい笑+1
-0
-
90. 匿名 2016/12/17(土) 00:40:39
シャチハタや認印だとしても宅配便のために玄関にハンコなんて置かない。置いてある場所バレてるじゃん。
>>39 みたいな事もあるし宅配便の配達員だって何するかわからないよ。配達員辞めた後もその情報は握られてるわけだから。+7
-0
-
91. 匿名 2016/12/17(土) 01:17:30
>>76
大学職員ですが同じです
個人の印鑑は家に保管して、職場用の印鑑は皆さんデスクに入れていますね
大量の書類を処理するので、ぽんぽん押した方が早いし楽
学長や学科長のも、決済用の印は課長職の人が持っていて代理でぽんぽん押している+8
-0
-
92. 匿名 2016/12/17(土) 01:58:43
捗ることがいいこととは限らない。
判子を押すことで再考する機会になったりするし。+8
-0
-
93. 匿名 2016/12/17(土) 02:11:09
レジ係はハンコ常に持ち歩いてます+5
-0
-
94. 匿名 2016/12/17(土) 02:19:29
>>1
官庁勤めですがうちは未だに印鑑です
職場用のをデスクに入れてるのでさすがに持ち歩きはしませんけど
確かに印鑑って誰が押しても変わらないし、私も公印押したりすることあるので本当はサインの方が意味あるんでしょうね
でもそれだと逆に上の公印待ちで仕事滞る+7
-0
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 02:33:02
印鑑もだけど、訂正印も便利だと思う
書類のミスが横線と訂正印のみで正式な書類になる
職場のデスクの中には会社用の認印、シャチハタ、訂正印の3本が必ず入っています+4
-0
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 02:55:58
>>9
悪習は悪習として認めた方がいい+5
-2
-
97. 匿名 2016/12/17(土) 03:08:28
正直いらんよね、趣味でいいわ+2
-3
-
98. 匿名 2016/12/17(土) 04:54:34
>>52
私もシャチハタの方が好きです。+3
-1
-
99. 匿名 2016/12/17(土) 07:06:59
某公共施設のバイトしてます。
アルバイトはタイムカード無の上、個々で毎月勤務時間表に手書きで記入なのですが、勤務した日の右端と合計日数記入した最後に印鑑押して提出することになってます。
印鑑忘れたら受け付けくれないから、かなり不便。
印鑑押すとこ多すぎて面倒だし、意味あるのか謎+2
-0
-
100. 匿名 2016/12/17(土) 08:29:08
珍しい名字ならまだしも、今は100均で手軽に買えるし、重要感薄いよね。
ただ、訂正印を買ったときは社会人になったんだと実感した(笑)+3
-0
-
101. 匿名 2016/12/17(土) 09:50:57
印鑑制度はこの世から無くなってほしいわ
あってもいいけど、文化か芸術として残せばいいだけで、公的手続きに必要というのはやめてほしい
自分がいいと思わないものは持っていたくない+1
-6
-
102. 匿名 2016/12/17(土) 09:52:28
これは思ってた。
今や100均で判子なんかいつでも買える時代、
サインの方がより信頼度高いと思うわ。+1
-1
-
103. 匿名 2016/12/17(土) 10:00:54
同じ姓どうしで結婚したから印鑑変更の必要なかった。+3
-0
-
104. 匿名 2016/12/17(土) 11:09:15
ハンコ文化ってアジア圏でも日本くらいだよね。韓国中国もありそうだけど。
署名が楽チンでいいと思う。
+2
-2
-
105. 匿名 2016/12/17(土) 11:10:52
仕事柄ダブルチェックで1日中サインしまくるからシャチハタは楽
結婚して名字の画数が凄まじく増えたから余計…+4
-0
-
106. 匿名 2016/12/17(土) 13:40:13
>>22
銀行員を貸金庫に監禁?(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2016/12/17(土) 14:16:25
考える時間があるのはいいこと。なんでも日本の文化をなくそうとしようとしてる気がしますね。誰の考えなんでしょうか?+5
-0
-
108. 匿名 2016/12/17(土) 14:49:12
アメリカ留学してたけどサインサイン文化の方が面倒、
印鑑の方が楽。+5
-0
-
109. 匿名 2016/12/17(土) 16:08:42
訂正印使ったら、印鑑は統一してくださいと、普通の印鑑を求められます。なんのための訂正印なんだ。+2
-0
-
110. 匿名 2016/12/17(土) 22:23:31
三文判はダイソーであるけど
シャチハタは特注になるし、申し込みした場所で これはないなぁー うん ないねって
それだけで不愉快( ; ; )+1
-0
-
111. 匿名 2016/12/17(土) 22:32:19
稟議書報告書議事録となにかと書類とハンコ
偉い人まで回して読んだらハンコ+0
-0
-
112. 匿名 2016/12/18(日) 05:16:57
三文判はダイソーであるけど
シャチハタは特注になるし、申し込みした場所で これはないなぁー うん ないねって
それだけで不愉快( ; ; )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
社会人は日頃から印鑑を持ち歩くのが常識なのだろうか? 12月2日、はてな匿名ダイアリーにこんな投稿があった。投稿者は、会社で急きょ印鑑を押すよう求められたが、ふだん持ち歩いていなかったため「明日持ってきます」と答えたところ、 「社会人なのに持ち歩かないなんてあるの?」 と言われたという。印鑑を押すなど思い出しても年末調整の書類提出ぐらい。失くしては困るし家に置いてあるのだが、「そんなに変かな?」と頭をひねっていた。(文:okei) これに対して300以上のブックマークが付き、多くの社会人たちがコメントしている。多かったのは、常識というほどではないし、「印鑑」と「認印」は違うと