-
1. 匿名 2016/12/13(火) 17:57:33
出典:image.news.livedoor.com
アレルギーの5歳娘に牛乳を飲ませた母親を逮捕 千葉県流山市 - ライブドアニュースnews.livedoor.com千葉県流山市の35歳の女が11日、殺人未遂の疑いで逮捕された。5歳の娘が牛乳アレルギーと知りながら、牛乳を飲ませた疑い。娘はアナフィラキシーショックで現在も入院中だという
警察によると、殺人未遂の疑いで逮捕された会社員の佐久ちはる容疑者は11日午前9時頃、流山市の自宅アパートで保育園児の5歳の娘が牛乳アレルギーと知りながら、牛乳を飲ませ殺害しようとした疑いがもたれている。佐久容疑者本人が「娘が牛乳を飲んだらアレルギー症状でぐったりしている」と119番通報したということだが、娘は現在も入院中だという。
佐久容疑者は娘と2人暮らしで、今年4月から8月の間に4回、児童相談所に養育に関する相談をしていたという。+18
-342
-
2. 匿名 2016/12/13(火) 17:59:04
うわ
最低+723
-34
-
3. 匿名 2016/12/13(火) 17:59:06
子供、かわいそう+643
-14
-
4. 匿名 2016/12/13(火) 17:59:06
殺人やんか…+588
-16
-
5. 匿名 2016/12/13(火) 17:59:39
あほなの?+200
-23
-
6. 匿名 2016/12/13(火) 18:00:12
鬼だな+314
-16
-
7. 匿名 2016/12/13(火) 18:00:14
なぜそんな酷いことができるのか…
+401
-14
-
8. 匿名 2016/12/13(火) 18:00:19
子ども苦しいだろうな
私もアレルギーあるから分かる
こんな親から早く離れて欲しい+617
-12
-
9. 匿名 2016/12/13(火) 18:00:24
アナフィラキシーショックって下手したら死ぬよ
完全に殺人です+781
-14
-
10. 匿名 2016/12/13(火) 18:00:55
これは悲しい+235
-10
-
11. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:01
相談していたなら改善する気持ちはあったんだ。施設に預けた方が良かったかもね。+920
-7
-
12. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:02
あほだね+44
-27
-
13. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:22
よく、アレルギーなんてワガママだ!飲めば(食べさせれば)治る!
って年寄りが孫にアレルギー食品無理やり取らせて救急車騒ぎになったって話を見るけど
あれも罪になるんじゃない?+1205
-14
-
14. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:48
子供、苦しかっただろうに…
アレルギーなめんなよ+448
-11
-
15. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:52
殺す気?育てられないなら産んじゃダメだよ、産めばどうにかなるなんて事は絶対無い。+270
-91
-
16. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:56
アレルギーでもちょっとずつ飲ませたほうがいいとかいうけど…+40
-186
-
17. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:57
知ってて飲ませたなら、れっきとした殺人未遂になるよ。
+348
-10
-
18. 匿名 2016/12/13(火) 18:01:59
いつもこの手の事件で思うんだけど、育てれないなら、施設に預けたらいいのに。
そんなに簡単に預けれないのかな・・・+424
-37
-
19. 匿名 2016/12/13(火) 18:02:01
男関係だな…+16
-57
-
20. 匿名 2016/12/13(火) 18:02:23
アナフィラキシーショックで入院したことあるけど、
みるみる全身が腫れて自分ではどうにもできない
気管支が腫れたら呼吸困難で手遅れになったって
+438
-9
-
21. 匿名 2016/12/13(火) 18:02:27
人殺しだ
しかも我が子殺しだ
これは大変な業だぞ+119
-18
-
22. 匿名 2016/12/13(火) 18:02:47
殺そうと思ってやったってこと?鬼だわ。
子供が本当にかわいそう。
まだ5歳だけど、大きくなって親がわざと飲ませたとわかったら辛すぎるよね。+327
-12
-
23. 匿名 2016/12/13(火) 18:02:59
知ってて飲ませたんだ…
娘さん、もうお母さんを心の底から信頼は出来なくなるだろうな+261
-7
-
24. 匿名 2016/12/13(火) 18:03:20
殺そうとして飲ませたけど、いざぐったりしたら焦って救急車呼んだの?+181
-8
-
25. 匿名 2016/12/13(火) 18:03:28
娘のことが嫌いなの?+120
-13
-
26. 匿名 2016/12/13(火) 18:03:29
相談を何度も受けてた行政はどうして放っておいた?
速く引き離しておけば…
強制的に引き離せるようなシステムにしないと、不幸な子どもが増える一方だよ!
+532
-6
-
27. 匿名 2016/12/13(火) 18:03:49
この子が親に殺されそうになったってことを知らせるのはあまりに残酷だ。
知らないまま育って行くことは出来ないのかな。+212
-4
-
28. 匿名 2016/12/13(火) 18:03:53
でも相談してたんだよね
自分でもわかってたんだよ危険だって
誰も手を差しのべられなかった
母親だけを責められない+868
-36
-
29. 匿名 2016/12/13(火) 18:04:20
親がそういうことをする理由は何?
理解できない。+17
-44
-
30. 匿名 2016/12/13(火) 18:04:24
未だにアレルギーは甘えと思う馬鹿いるよね
この母親の場合はわかった上で腹いせに飲ませたっぽいけど+270
-18
-
31. 匿名 2016/12/13(火) 18:04:54
ごめんね。ちょっとだけ母親の気持ちわかる。
うちも乳製品アレルギーだけど、牛乳一滴で咳でたりするからなかなか解除が進まずに、イライラしちゃうことある。9歳だけど全く解除のメド立たず。
でもアレルギーある子にはやっちゃダメだなことだから、母親は目を覚ましてほしい。+250
-107
-
32. 匿名 2016/12/13(火) 18:04:56
お母さん子どものアレルギーの事で病んでたのかな+311
-13
-
33. 匿名 2016/12/13(火) 18:05:33
思い詰めてやってしまったのかもしれないけど、自分の子どもは自分の所有物ではないんだから、自分ヤバいなと思ったら、養護施設に一時保護とか考えるようにならないと!+166
-12
-
34. 匿名 2016/12/13(火) 18:05:52
たまにセミプロ?みたいな子育てアドバイザーが、アレルギーは慣れれば治る!とか力説してますよね。
あれも犯罪に近いと思う。+366
-11
-
35. 匿名 2016/12/13(火) 18:05:58
牛乳アレルギーの子は大変そうだよね
いろんなものに乳製品入ってるからすごく気を使いそう
だからってわかってるのに飲ませるなんて鬼畜すぎる+270
-5
-
36. 匿名 2016/12/13(火) 18:06:12
生活費の問題なら、悲し過ぎる。
こういうことをする前に、他の方法が見つかっていればよかったけど、
せめて助かったのだから、これからでも、
良い環境を見つけられますように。+80
-9
-
37. 匿名 2016/12/13(火) 18:06:14
>>16
荒療治は確かに治療だけど医師の監修の元でしないと死ぬよ。
これは荒療治ではなく無理やり飲ませた可能性高いから殺人未遂だよ。+152
-6
-
38. 匿名 2016/12/13(火) 18:06:15
二人暮らしで4回も相談してたのか・・・
母親相当追い詰められてたっぽいね
こうなる前に何処かに預けたり、誰かが気付いたりできなかったのかな
ただただ子どもが可哀想+566
-8
-
39. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:08
行政もなりふりかまわず保護はできないんだよ
何回もやりとりして様子見てからだから手遅れになることが多い+148
-15
-
40. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:16
どうせ無職+3
-52
-
41. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:48
姪っ子が赤ちゃんの頃、卵に反応出ちゃって
少しずつ慣れさせれば望みはあるって医者から指導受けながら
苦労してやっと食べられるようになったらしいけど
このお母さんも慣れさせようとしたんじゃないの?+27
-94
-
42. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:55
もしかしたら娘になにか障害があって子育てに参ってたのかもね。+135
-25
-
43. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:55
>佐久容疑者は娘と2人暮らしで、今年4月から8月の間に4回、児童相談所に養育に関する相談をしていたという。
シングルマザーなの?
貧困かアレルギーで育児ノイローゼか。
いずれにしても娘の存在を持て余していたんだね。
なんで産むんだろう。せめて自分がマトモに育てられるようになるまで施設に預けりゃいいじゃん。
+71
-82
-
44. 匿名 2016/12/13(火) 18:07:58
児相に何度も自分で相談してるって事は育児ノイローゼだったのかな?
やった事は殺人未遂で許されないけど、何度も相談して助けを求めてたんだから児相がちゃんと介入してたら防げた事案だよ。
周りが通報してもなかなか動かない、本人が相談しても動かないってどうすれば子供を助けてくれるの?+505
-6
-
45. 匿名 2016/12/13(火) 18:08:28
>>34
アレルギーの程度にもよるよ
うちの子も若干の卵アレルギーで、おじいちゃん先生の病院では卵は全部避けろって言われたけど、引っ越してから違う病院で検査したら
この程度のアレルギーで避けてたら余計に酷くなるから普通に食べさせてくださいって言われたよ
おじいちゃん先生のほうはアレルギー結果の用紙を間違えて別の子供のやつ渡されたから信用してない+129
-11
-
46. 匿名 2016/12/13(火) 18:08:51
やっちゃいけないことをした後だから言いづらいけど、
このお母さんも辛かったんだろうね。
こういう人達がもっと助けを求められる場所が増えるといいね。+363
-8
-
47. 匿名 2016/12/13(火) 18:09:08
相談してたんだね。
SOSとして受け止めてもらえなかったってことかな。結果、こうなった。4回も相談しに行ってるのに。もちろん殺人未遂なんてとんでもないことだけど、母親自身が抱えきれない精神的なものがあったんだろう。よくある内縁の夫と共謀して、、お金欲しさに、、みたいなのとはわけが違うんじゃない?+452
-10
-
48. 匿名 2016/12/13(火) 18:09:40
>>41
医者がする治療はほんと微妙な量を調節するんだよ+47
-4
-
49. 匿名 2016/12/13(火) 18:09:43
>>41
医師の指導のもとやってたら逮捕沙汰になるわけないじゃん+33
-4
-
50. 匿名 2016/12/13(火) 18:10:37
>>18
施設の前に、駄目人間は子供を生まないことが大切。+13
-32
-
51. 匿名 2016/12/13(火) 18:11:17
別の記事によると
警察は母親が殺意があったんじゃないかって疑ってるっぽいよ
>警察の調べに対しては「牛乳を少しずつ飲ませてアレルギーを改善する治療をしていた」「医師の指導を受けていた」などと話しているということですが、
>娘を殺害しようとした殺意に関しての供述内容は二転三転しており信憑性に乏しいという。
>佐久容疑者は流山市のアパートで娘と2人で暮らしており、父親はいないシングルマザーの模様。
>今年4月から8月の4ヶ月の間に児童相談所に「育児に疲れた」などと4回相談していたということです。
>5歳の子供の育児について悩んでいたとみられていて、アレルギーを持った娘に牛乳を飲ませ殺害しようとしたことと関係があるかもしれません。+52
-2
-
52. 匿名 2016/12/13(火) 18:11:34
アレルギーは甘えって言って無理やり食べさせようとする姑連中よ。
あんたら殺人未遂でっせ+138
-3
-
53. 匿名 2016/12/13(火) 18:11:36
>>41
こういうこと本気でいうばーちゃんとか厄介なんだよね+23
-3
-
54. 匿名 2016/12/13(火) 18:11:38
私もアナフィラキシーショックなってICU
入ってたけど辛かった
それが小さな子供がなったなら
大変なことを母親はしたんだぞ!+32
-3
-
55. 匿名 2016/12/13(火) 18:11:47
5歳の女の子か…。
虐待のニュースって0歳~2歳くらいが多い印象だったけど、何が原因だったんだろう。
5歳ならある程度自分のことできるようになってるし単なる育児疲れとは別なのかな。
来年から新一年生だとしたら経済的な理由とか?+11
-18
-
56. 匿名 2016/12/13(火) 18:12:12
施設に預ければ良いのにってコメントあるけど、児童養護施設って児童相談所からじゃないと入れないって聞いたよ、違うの?
児童相談所に何度も一時保護を相談してたのに聞き入れてもらえなかったのかな?
虐待するくらいなら施設に!ってよく聞くけど、児童相談所は基本的に家庭での養護を最後まで支援する方針だからなかなか施設に行かせてくれない。
担当者がきちんと親の精神状態を見極めて家庭養護のごり押しをしないようにしなきゃ。+114
-2
-
57. 匿名 2016/12/13(火) 18:12:19
>>50
経済力がある人でも
子どもの悩みでノイローゼになることもある。
そんなこと言ってたら子供産める人どれだけいるかわからない。+91
-4
-
58. 匿名 2016/12/13(火) 18:12:25
お母さん、育児含め、深い悩みがあったのかな・・・。
うちにも5歳の息子がいるけど『ママ、ママ』って可愛いとき。一番信頼できて、愛情をたくさん自分に注いでくれるはずの母親にこんなことされるなんて・・・。子どもが可哀想。+16
-22
-
59. 匿名 2016/12/13(火) 18:12:28
普通の食事も出来ない子供とたった2人で
暮らしてたらおかしくなりそうだわ
+163
-14
-
60. 匿名 2016/12/13(火) 18:12:43
>>48とかなんでマイナス?孫に自己判断でアレルゲン食べさせる姑とかいるんじゃない?+5
-7
-
61. 匿名 2016/12/13(火) 18:14:27
自分が産んだ子どもでしょ?+5
-37
-
62. 匿名 2016/12/13(火) 18:14:54
根性論持ち出して孫にアレルギーもの無理やり食べさせるジジババも逮捕して+118
-2
-
63. 匿名 2016/12/13(火) 18:15:17
>>31
私の子供も乳製品アレルギーだけどちっとも分かんないよ!
小さじ一杯より少ない量から飲み始めて、今は150㍉㍑くらい飲める様なって、凄く嬉しいよ。
この前は初めてチーズ食べてて、感動したもん!
このお母さんは育児に疲れてただけだと思いたいな…+30
-25
-
64. 匿名 2016/12/13(火) 18:15:23 ID:EQ87Sl55fd
慣れさせようとか考えてしまったとしても、125mlをいきなり飲ませない。+57
-1
-
65. 匿名 2016/12/13(火) 18:15:23
取り調べに対し、女は「精神状態が不安定だった」と話しているということです。
女は7月に、「子どもを預かってほしい」と警察に相談していて、警察が児童相談所に連絡していました。
これはなんていうか…アレルギー改善のためと言うより
悲しいけど殺意あったんだろうなあと思われるね+150
-2
-
66. 匿名 2016/12/13(火) 18:15:46
>>60
私の考えで答えると、
医師ならそうだろうけど、というか正しい治療法はそうだろうけど、
>>41は、このお母さんなりにそう思ってやったんじゃないか?
ってコメントだと思う。+3
-9
-
67. 匿名 2016/12/13(火) 18:16:07
ちゃんと相談もしてるのに
手をかける前にどうにかならなかったのか・・・
なんか明日はわが身じゃないけど、あまり他人事とは思えない。
でも子供生きてて良かったな。+108
-4
-
68. 匿名 2016/12/13(火) 18:17:20
可愛いと思って産んだら
面倒な体質だったんで邪魔になった
ってこと?
お人形でも買えばいいのに+20
-41
-
69. 匿名 2016/12/13(火) 18:17:34
重度の鬱病だった友人は家政婦もシッターもつけていたのに強制的に子供は施設入りだったよ
旦那は著名人だし
優先順位があるのかと不思議でならなかった
この母親は相談はしていたけど普通に働けていたとかで重要視されていなかったのかな?+90
-4
-
70. 匿名 2016/12/13(火) 18:18:21
>>65
預けらえる手はずはあったのかなぁ?
「預けられるように手配していますからね」って伝えてなかったのかなぁ?
伝えられてたなら、それまで耐えてほしかった…。
伝えられてなかったなら、伝えてほしかった。
少しでもそのお母さんの心の支えになったかもしれない。+33
-1
-
71. 匿名 2016/12/13(火) 18:18:27
相談してたのにか
行政がもっと対処してれば…+73
-7
-
72. 匿名 2016/12/13(火) 18:19:05
>>51
うちの子も6歳で卵と牛乳のアレルギーがあります。
保育所の給食は除去食ですが、病院からの指導で家での食事で少しずつ食べさせて負荷をかけています。
その日の気温や体調などでアレルギーの出方も違うので、手探りで今までやってきました。
真相はまだ分からないけれど、もし母親の供述どおりなら、相談していたばかりに疑われて可哀想…
+69
-1
-
73. 匿名 2016/12/13(火) 18:19:07
もっと積極的に親と子が引き離されるようにしてほしいわ。
虐待で1度保護されたけどまた親元に返されて殺されるとかも結構あるよね。
子供は親元にいた方が良いってのはわかるけど、絶対じゃない。
たぶんもっと一つ一つのケースに時間と人員をかけないとダメなんだと思う。
児童福祉の充実を望みます。+97
-2
-
74. 匿名 2016/12/13(火) 18:19:09
しかるべき場所に相談しても救われずこの結果・・・。
親は育児に行き詰ったときどうすればいいのか
なんか不安になるニュースだわ。
精神的にも自衛していくしかないのか。
+85
-4
-
75. 匿名 2016/12/13(火) 18:19:36
育児ノイローゼで相談したこともあるシンママなんだね。
経口免疫療法をネットとかで知って勝手に遂行してしまったか、「なんでうちの子だけ…!」とヤケになったとかかなぁ。
この人も追い詰められていたのかもしれないし、事情もわからずに叩けないわ。
お子さんが早くよくなりますように。+97
-9
-
76. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:05
>>69
働けていたことがもし理由だったなら、
働かないと親子とも暮らしていけないから
どんなに調子が悪くても這ってでも働いていたかもしれないから
(それで限界に)
判断基準違うよねぇ…。+61
-1
-
77. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:14
流山市って「母になるなら流山」ってキャッチフレーズで子育て支援に力を入れてるんだけど、実際は待機児童数県内ワースト3。
それなのに、どんどん子育て世代が増えてきてるんだよね。
+101
-4
-
78. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:19
マイナス魔がいるみただけど
なに?子供を同じ目に遭わせた
後ろめたい経験でもある人なのかな?+15
-21
-
79. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:26
うちも卵アレルギーの子いるけど複雑だー。
一応アナフィラキシーはでたことなくて
卵除去なんだけど、つなぎで入ってるの一口くらいならいいんじゃない?っていう軽い気持ちだったから…。
この母親は精神も不安定で
ましてや牛乳アレルギーなのに牛乳飲ますって必要じゃない事をしてるからおかしな行動だけど。+9
-14
-
80. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:29
この女の子は 他に行く場所があるのかな。
5歳って結構物事分かってるから 心に深く傷がいかない事をねがう+64
-1
-
81. 匿名 2016/12/13(火) 18:20:34
なんだろうね、まじめに相談してくるくらいだから
愛情があると判断されて引き離さなかったんだろうか。
+92
-2
-
82. 匿名 2016/12/13(火) 18:21:02
ここまでやるのはメンタル病んでるよ
ほうっておいたら心中しそうな勢い+64
-2
-
83. 匿名 2016/12/13(火) 18:21:06
私は幸い親も近くに住んでて、旦那も協力的だったから乗り越えられたけど、一人だったら虐待していたかも。何もかも思い通りにいかなくて、かなり思いつめていた時期もあった。+93
-4
-
84. 匿名 2016/12/13(火) 18:21:08
ニュースで見たけど、旦那さんとは別居の母子家庭状態で、今年4回児童相談所に相談、警察にも預かって欲しいと相談した時は容疑者のお父さんに預かってもらうって話になってたとか。
少しずつ牛乳に慣らさせる為に病院にも行ってたって。
牛乳を飲ませた時はアナフィラキシーが出てから自ら119番をして、多分エピペンも使用したとか。
やったことは殺人未遂だけど、こうなる前に何か手助けがあれば変わったのかもしれないと思うと、このお母さんだけを責めれない気もする。
娘さんが入院してて命は助かったのは救いだと思うけど、これからの親子関係を考えると楽観はできないよね。+157
-3
-
85. 匿名 2016/12/13(火) 18:21:18
>>64
125mlも飲ませたの?+7
-1
-
86. 匿名 2016/12/13(火) 18:21:21
>>41
そういうのは医師がついててやらないと命に関わるのよ。
うちの子供も卵アレルギーで食べさせて治した。
でも1日入院して卵をティースプーン1杯ずつ5分おき10分おきに食べさせる。
その間医師と看護師がずっとついてて脈はかって熱も測る
食べた直後何もなくてもしもの時の為に翌朝まで入院しなければいけない。
それぐらい万全にしないといけないんだよ。
+62
-4
-
87. 匿名 2016/12/13(火) 18:23:15
>>86
>>41さんはわかってるんじゃないかな?
単純に、そのお母さんがそう考えたっていう可能性を考えたぐらいの話かと。+3
-5
-
88. 匿名 2016/12/13(火) 18:23:56
親が100%悪いけど相談しても意味ないから追い詰められたのかもね
親が精神科とか病院いったほうがよかったんじゃ?
+50
-4
-
89. 匿名 2016/12/13(火) 18:25:03
同じコメ番の人を責めるような書き込みばっかり
さすががるちゃん。感じ悪。+4
-16
-
90. 匿名 2016/12/13(火) 18:25:18
愛情があっても親の気が病んでたら危ないよ。
育児に詰んだ親の精神状態をなめちゃだめだわ。
+98
-3
-
91. 匿名 2016/12/13(火) 18:25:26
5歳でしょ?充分記憶に残るよねこういう出来事
ただ、母親が普段子供のために必死に子育てしていて愛情たっぷり注いでいて
子供もそれを分かっていれば、和解の道はあると思う
ただ、すぐには難しいかもしれないけど…+13
-3
-
92. 匿名 2016/12/13(火) 18:25:28
育児ノイローゼはなった人しか分からないよ。簡単に批判はできない。+123
-10
-
93. 匿名 2016/12/13(火) 18:26:18
きっと突発的な行動だったんだろうな
普段から気を使った食事、生活、病院も連れて行って、うちも6歳の娘いるからわかるけど、女の子って5歳でもませてて口も達者だからイラッとくることを普通に言ったりするし
それに加えてシングルマザー
きっと今頃後悔してるよ+97
-7
-
94. 匿名 2016/12/13(火) 18:26:28
アナフィラキシーショックってすごく苦しいんだよ。顔が膨れ上がって、呼吸困難になって。
アレルギーのない人には想像できないと思う。
子育ても生活もいっぱいいっぱいだったと思うけど、こういう殺し方を思いついたんなら惨すぎる。
一生後悔してほしい。+14
-14
-
95. 匿名 2016/12/13(火) 18:26:42
同じマンションのママさんがアレルギーの子にアレルギーの物食べさせて病院行きになったこと笑いながら話しててドン引いたことあるんだけど笑ってたらノイローゼとかじゃないよね?+17
-8
-
96. 匿名 2016/12/13(火) 18:27:09
お母さんが悩んでてもノイローゼでかわいそうでもこの域まできたら子供は離さないと守れないよ+36
-6
-
97. 匿名 2016/12/13(火) 18:27:14
大事なわが子のことだからこそ
トラブルに直面した時はものすごく脆くなるよな。
強くなるには色々細かい乗り越えが必要なわけで
それまでに手をさしのべるしくみがなければ・・・+15
-2
-
98. 匿名 2016/12/13(火) 18:27:38
子供を平気で殺そうとする毒親
一生刑務所入ってたらええねん+6
-29
-
99. 匿名 2016/12/13(火) 18:27:51
ホルモン状況とかで調子悪くなるのって、
頭で考えてコントロールできることじゃないんだろうね。
でも、本人がヤバイってわかってたから相談してた。
間に合わなくて残念。
いや、ギリ間に合ったと思うべきか。親子とも救われて欲しい。+57
-2
-
100. 匿名 2016/12/13(火) 18:28:23
何度も、警察にまで行って、
育てられないと相談に行ってる。
自分がもう限界なのも分かっていて助けを何度も求めた。
なぜ誰も手を差し伸べなかった??
母親ばっかり責めてるけど、周りの親族と行政に問題ありだよ、これ。
+177
-5
-
101. 匿名 2016/12/13(火) 18:29:02
>>99
命はあったもんね
生きてて良かった+19
-2
-
102. 匿名 2016/12/13(火) 18:30:50
結局生活保護が貰える理屈と同じじゃない?
話が通じないきち○いならあっさり通る
謙虚に申し訳ない気持ちで申請した人は貰えない
母親が自己分析できてるからまともな人、子供のことを思える優しい人、大丈夫だろうって判断したんでしょ
真面目な人ほど限界ギリギリまで相談しないと思うよ。普段言わなさそうな人が言い出したらすでに危険な状態であるということをわかっておいた方がいい+121
-2
-
103. 匿名 2016/12/13(火) 18:31:36
本気で困って相談しに行っても楽になれないとか・・・
なんか絶望的な話だよ。
+70
-3
-
104. 匿名 2016/12/13(火) 18:32:08
子供が苦しむ姿を見て我に返ったのかね
思うんだけど本気で死んでほしかったら救急車も呼ばずほっといて死なせて
「コンビニ行って帰ったら勝手に牛乳飲んでた」
って言いはって罪を逃れようとしたと思うんだよね
そもそも愛情なかったら自分から警察に相談もしないしアレルギーも放置する
飲ませたときは殺意があったかもしれないけど最後の最後で踏みとどまったんだろうな
娘は傷ついただろうしやったことは許されないけどね+163
-10
-
105. 匿名 2016/12/13(火) 18:33:56
なんかでも育児に疲れきる気持ち本当によくわかる。
常に疲れきってるわけじゃないよもちろん。でもたまに精神崩壊しそうで涙が止まらなくなる時があるんだよね。
お子さん辛いだろうな+109
-7
-
106. 匿名 2016/12/13(火) 18:35:19
相談しても適当になだめられて埒が明かなくなったから
衝動的にショック症状起こさせて入院に持ち込んだのかとも思ったり・・・+9
-7
-
107. 匿名 2016/12/13(火) 18:35:21
私の友人が児相に何度も助けを頼んでも自分で電話してくる母親には、悩み相談だけで何もしてくれないって絶望的になって躁鬱病が悪化して、子供と心中するところまでいった。児相ってなんのためにあるんだか、わからない機関だよね。やる気ないなら解体すればいいのに。+118
-8
-
108. 匿名 2016/12/13(火) 18:35:28
本当に日常的に酷い虐待とかじゃないとなかなか引き取るとかないんじゃない?
そういう母親の集まりとか悩み相談でも行くだけで変わったかも+4
-11
-
109. 匿名 2016/12/13(火) 18:37:13
慣れれば大丈夫っていうのは減感作療法のことを言ってるの?
素人の浅知恵でむやみにたべさせないほうがいいと思うけど。+21
-1
-
110. 匿名 2016/12/13(火) 18:37:30
なんでなかなか引き取ってくれないんだろうね。
過去に平気で保育所がわりに利用する親でもいたのかな。+30
-1
-
111. 匿名 2016/12/13(火) 18:39:11
がる親も毒親たくさんいるだろうね+22
-5
-
112. 匿名 2016/12/13(火) 18:40:19
この母親はまともな思考力もない状態だったのかな。
それで無罪になったりしたらやるせないな。+4
-11
-
113. 匿名 2016/12/13(火) 18:40:41
>>111
荒らしは他いきな+1
-5
-
114. 匿名 2016/12/13(火) 18:41:15
>>69
うそくさー+1
-6
-
115. 匿名 2016/12/13(火) 18:41:17
うちの子も近所のババアに殺されかけた
軽いアレルギーだからよかったけど…
アレルギーは食べて治すとかいうのを素人判断で勝手にするバカいて迷惑
自分の子供にだけしてください+58
-0
-
116. 匿名 2016/12/13(火) 18:41:18
なんか親叩いてるけど、そこじゃないよ+7
-15
-
117. 匿名 2016/12/13(火) 18:41:30
>>109
うっかり食べさせて症状が出ても親は自分を責めるもんね
治療目的だとしても医者の指導なしに与えるなんて厳しいようだけど責任放棄だよ+19
-0
-
118. 匿名 2016/12/13(火) 18:42:13
>>47
だからって殺していいの?
児相に置き去りにして行方眩ませるなりポストに行けよ
っていうかお前が死ねよゴミ女+4
-23
-
119. 匿名 2016/12/13(火) 18:43:20
>>45
その子による
いい加減なこと言わないで
あれは医師の元でやるし子供自身も辛い治療です
+9
-1
-
120. 匿名 2016/12/13(火) 18:43:30 ID:FryBmleSbB
牛乳アレルギー大変そう
二人で暮らしていたのか
母親も精神的に追い詰められてたのか?
+31
-1
-
121. 匿名 2016/12/13(火) 18:44:56
>>116
精神状態がどうであれ逮捕されるようなことをしたのに?
行政がまずいのは責められる部分だけどだからといって母親悪くない!ではないでしょう
心身喪失の人の犯罪許すって言ってるようなものでは+26
-5
-
122. 匿名 2016/12/13(火) 18:45:15
5歳ならどういう状況で飲んだか自分で言えるよね+27
-0
-
123. 匿名 2016/12/13(火) 18:48:57
まだ入院中か…
お子さんが辛い目にあったのは間違いない+15
-0
-
124. 匿名 2016/12/13(火) 18:50:31
父親に預けるような方向性だったの?ならそこまで我慢できなかったのか+9
-1
-
125. 匿名 2016/12/13(火) 18:50:56
はい。また出た。
無力給料泥棒の児相。
何人子供犠牲にしたら、仕事するわけ?
どうせまたもっと面会するべきでした。
でしょ。
バカじゃないの?児相ほど無意味な団体無いわ。
命が助かるならバンバン警察が強制して親から子供離して守ればいいのに。
日本はどこまで時代遅れなの?+81
-10
-
126. 匿名 2016/12/13(火) 18:52:31
子供ひきとるより親のメンタルケアする施設を充実させたほうが、こういう虐待へるんじゃないのだろうか+72
-2
-
127. 匿名 2016/12/13(火) 18:52:31
>>16
アレルギーのことわかってないでしょ!
知らないくせに勝手なこと言うな!!+23
-3
-
128. 匿名 2016/12/13(火) 18:58:23
うーん、相談してたんですよね…
本当は可愛がりたいのに、精神状態が追いつかなくて憎く思って悩んでたんですかね。
だからカッとなったからつい牛乳飲ませて、苦しんでいる娘の姿を見て正気に戻って救急車呼んだとか?
娘も大好きなお母さんが出してくれた物だから信用して飲んだんだろうね。可哀想…早く回復しますように。
+72
-1
-
129. 匿名 2016/12/13(火) 18:59:30
私は結婚9年目ですが子供に恵まれません。
こういう事件を知ると
子供ができるって奇跡なのに・・
そうやって大切な命がお母さんの元にやってきて生まれてきたのに
そのお母さんに殺されかけたなんて知ったら
どんなにこの子が傷つくだろうって心が痛くなります。
+5
-45
-
130. 匿名 2016/12/13(火) 18:59:31
育児たいへんだよねー時には追いつめられるよねってのに共感がつくのはわかるけど
子供にアレルゲン飲ませる(=取り返しがつかない可能性がある行動)ことをしちゃうほど煮詰まってる人ってのもここにいるの?+31
-9
-
131. 匿名 2016/12/13(火) 19:00:59
卵アレルギーのニュースを観て真似した?+2
-1
-
132. 匿名 2016/12/13(火) 19:03:05
馬鹿な男も増えると同時に馬鹿な女も増えてきたな。+1
-14
-
133. 匿名 2016/12/13(火) 19:03:40
私も青海の魚アレルギーなのに、母親にこれしかないからってブリの煮物を
食べさせられたことがある
案の定その後めちゃくちゃ苦しんだ+23
-0
-
134. 匿名 2016/12/13(火) 19:03:54
1番悪いのはクズ元夫!離婚後、最低限の生活環境を与えるべきだよ。どうせ養育費ナシのクソ野郎だろうね。+39
-8
-
135. 匿名 2016/12/13(火) 19:04:11
ノイローゼだったのかもね…
わかる。
でも、やってはいけないことだよね(´∀`)ノ '`ィ+10
-2
-
136. 匿名 2016/12/13(火) 19:04:20
私子どもいないからわからないんだけど、赤ちゃんって産まれたらすぐにアレルギー検査してもらえるの?それとも1歳くらいになったら検査に連れて行くの?+6
-1
-
137. 匿名 2016/12/13(火) 19:12:31
馬鹿は母親になっちゃいかん+9
-6
-
138. 匿名 2016/12/13(火) 19:12:44
確かに相談してもどうにかしてくれなかった児相も悪いんだけどさ、確かにそうなんだけどさ
だからって殺していいの?
私なら子供の為を思って子供手放すよ
自分で育てられずに成長期にろくに食事させないでガリガリにしちゃう親にも同じこと思う
子供は手放したくない、助けてくれない児相が悪いって開き直るのもね
こういう奴は避妊手術してください
一番悪いのは母親、次に不正受給かね+7
-17
-
139. 匿名 2016/12/13(火) 19:14:14
>>125
児相が悪いっていうか国の制度が悪いんだよ
児相の職員がいくら助けたくても無理やり取り上げたらそれこそ誘拐犯になっちゃうの
私もヤク中の母親が嫌で助け求めたけど無駄だった+74
-0
-
140. 匿名 2016/12/13(火) 19:14:38
アレルギー怖いからな。
以前に蕎麦アレルギーの人がクッキーと間違えてそばぼうろ食べて呼吸困難で救急車に運ばれた。
その時にアレルギーを知ってて蕎麦粉を故意に食べさせて亡くなったら殺人罪が適用されると聞いた。
確かにアレルギーの人からしたら毒と一緒。
+55
-0
-
141. 匿名 2016/12/13(火) 19:15:44
警察や児童相談所に悩み打ち明けてたんだよね
警察に行った時は父親に子供を預けたらしい、どうにかならなかったのかな
別居中のストレスなのか知らないけど、子供にストレスぶつけるのは間違ってる
殺害しようとするなんて親じゃない+8
-3
-
142. 匿名 2016/12/13(火) 19:18:29
>>133
青魚のアレルギーはきついと聞くから大変でしたね。
私の母親が鯖を食べてなった以来絶対に食べない。
症状が出た時の事を思い出すだけで嫌だと言ってた。
+22
-0
-
143. 匿名 2016/12/13(火) 19:31:20
退院したら親元に返しちゃうの?
自分を殺そうとした人の庇護のもとで暮らさないといけないなんて怖すぎる
日本は親子だと執行猶予になっちゃうからさ、なんか心配+14
-1
-
144. 匿名 2016/12/13(火) 19:36:47
うちの子、現在中学生。生まれてからずっと重度の食物アレルギーです。
小麦、卵、乳、その他にも沢山食べられない物があります。勿論、給食は食べられないし外食もできません。免疫を付けさせるために毎日、小麦を食べさせていますがミリ単位で量を増やし、それでもアレルギーが出て、振り出しの量に戻るといった事を毎日続けてます。
やってみて思いますが、本当に三食、毎日の料理を除去食で作るのは大変です。外出時もエピペン注射が手放せない生活で、一時、私の方が参ってしまい、相談する相手がいなく、小児科の先生に泣きついた事もありました。(さすがに今は大丈夫です)
アレルギーの子供に牛乳を飲ますなんて言語道断ですが、お母さんの追い詰められた気持ちは、何となくわかります。
私みたいに、相談した相手に恵まれていたら、こんな結果にはならなかったのかなとも思います。
親なのにこんな生半可な覚悟で子供を作ったのか?と言われてしまったら何も言えませんが、誰か、適切なアドバイスをして下さる機関に相談していたら最悪な結果ではなかったかもしれません。
でも、勿論、許される事ではありません。+129
-0
-
145. 匿名 2016/12/13(火) 19:39:34
>>104
なんで美談みたいな話し方してんの?
もっと悪いレアなケース持ち出してそれよりは愛情があるとか何言ってんの?
踏みとどまるってのは脳裏に浮かんでも打ち消すことでしょう
この犯人は実行してます、踏みとどまってなんかいません+8
-11
-
146. 匿名 2016/12/13(火) 19:42:12
私も重度のアレルギーの子を持つ母です。
家では完全に除去しているけど、外食や、あらゆる面で苦労もあり、世間の理解の低さにも戸惑う事がまだまだ多々あります。
子供自身も大きくなってくると、除去しなければならないと理解していても、周りの子と同じように食べたい、飲みたい、という気持ちも芽生えます。
5歳くらいだとこの気持ちのバランスが難しい年頃です。
この事件の真相はわかりませんが、除去するのは本当に大変なことでこの年齢まできちんと除去してきたのならば愛情あってこそだと思います。
子供が食べたい、飲みたいと言って暴れたら?
もちろん親は言って聞かせ続けるべきですが、疲れて、どうしようもなくなってしまっていたら…
このお母さんの気持ちの負担を、誰か相談にのってくれる人がいたら、違っていたかもしれません。
+84
-3
-
147. 匿名 2016/12/13(火) 19:47:11
>>143
親元に返すだろうね
日常的に虐待されてたのに返して死亡とかニュースであるよね
父親が引き取ってくれればいいけど、どういう理由で別居中なのかわからないしね
+7
-0
-
148. 匿名 2016/12/13(火) 19:51:33
蕎麦アレルギーと知っていながら
わたしに蕎麦を平気で食べさせ続けた
当時の母にも知らせたい事件だ+19
-2
-
149. 匿名 2016/12/13(火) 19:56:00
母親責める「だけ」では解決しない問題も多いよ
母親が悪いのは当たり前、罰されるのも当たり前
ただ母親への罰とは別問題で、どうやったらこういう状況を防げるのかと考えなければ第2、第3の同じケースが生まれ続けるだけだと思う
次は死ぬ子がでるかもしれないし、既に事故として処理されてるだけで
そうやって死なされた子もいるかもね+42
-2
-
150. 匿名 2016/12/13(火) 19:57:26
>>119
何言ってるの?
アレルギーの程度によるって最初に書いてあるじゃん
ちゃんと読みなよ+1
-4
-
151. 匿名 2016/12/13(火) 19:59:38
私の娘は、食物依存性運動誘発アナフィラキシーで発症してから半年ちょいで食べ物も何にアレルギー反応でてるか病院行っても分からなくて、その間三回アナフィラキシーショックで救急車で運ばれてて、悩んでるのに、わざわざ牛乳アレルギーって分かってて飲ませるなんて。+18
-7
-
152. 匿名 2016/12/13(火) 20:03:13
アレルギーの程度が分からないからなあ…。母子家庭で、仮に改善が見込めない程の重度のアレルギーだとして、育児と仕事を両立するのは大変だったろう。鬱もあったかもしれない。乳成分が入った飲食物は多いから…神経使うよね。
うちの子は何もアレルギー無いから何でも気にせず食べさせてる。だからこのお母さんの気持ちは分からない。。分からないから批判はできない…+26
-5
-
153. 匿名 2016/12/13(火) 20:08:30
また千葉か
どうなってんのあの辺+5
-16
-
154. 匿名 2016/12/13(火) 20:13:17
流山市民として恥ずかしい…(´・ω・`)+12
-18
-
155. 匿名 2016/12/13(火) 20:15:44
流山って子育てに力を入れているはずなのに、なんでこの母親を救ってあげられなかったんだろう+64
-4
-
156. 匿名 2016/12/13(火) 20:20:11
>>153
田舎もんだから仕方ない+6
-8
-
157. 匿名 2016/12/13(火) 20:21:16
ほんの一部の場所で人口が増えるだけで、他は高齢者ばかりの現状…どこが子育てしやすい環境なのかしら…?+11
-4
-
158. 匿名 2016/12/13(火) 20:26:51
馬鹿母だね。
アレルギーの子どもはそりゃ育てるのは大変だよ。
うちも産まれたときは牛乳小麦大豆卵蕎麦全て駄目で、母乳に出るから全て避けて14kgも痩せたけど守るのに必死だったよ
二人目も牛乳で血便出て除去だったし、長女は今でも蕎麦アレルギーで呼吸困難になるから完全除去してるけど、わざと飲ますなんて糞だわ。
胸糞悪いわー。
なにがなんでも守れよ!クソ親すぎて同じ目に合えばいいのに。なにが疲れただよ!
35にもなって。
私の方が20そこそこで産んだけどちゃんとしてるわ。本当こういう奴ムカつくわ。+22
-46
-
159. 匿名 2016/12/13(火) 20:31:41
追い詰められて鬱っぽいなら児童相談所や警察じゃなくてメンタルを診てくれる病院に行くべきだったんじゃ
なんかズレてない?+12
-18
-
160. 匿名 2016/12/13(火) 20:37:52
その母親は女を忘れたくないだろう?子供は邪魔だから殺したい?+0
-13
-
161. 匿名 2016/12/13(火) 20:48:32
>>159
子供に手を掛けてしまいそうだから児相や警察に自分と子供を離すよう相談してる。別にずれてない。
+70
-2
-
162. 匿名 2016/12/13(火) 20:54:17
うちの子は0歳の頃から卵アレルギーある。
今同じ5歳です。
うちの子は自分で卵が入ってそうなパンやお菓子をだいぶ把握しているから、自分からこれ食べて大丈夫?って確認してくる。
まだ1人で食事したこと無いし、もちろん勝手に判断して食べる事はさせてなくて、わからない時は除去するように普段から言い聞かせてるから誤食は1度も無い。
5歳って意外としっかりしてるんだけど、無理矢理飲ませたのかな?
もう飲めるよ大丈夫だよ〜とかお母さんが言ったのかな。。
子供もアナフィラキシーなる程だと食材にトラウマがあって欲しがらない事が多いと思うんだけどなぁ。。。
無理矢理だとしたら本当に辛かっただろうし、怖かっただろうし5歳ならもう記億にも残るよね。
うちの子がアレルギーって知っていて、わざわざ卵たっぷり入ったお菓子持ってきてボロボロこぼして帰った親子が居たけど、
殺人未遂だったって心の中では思ってるよ。
+57
-2
-
163. 匿名 2016/12/13(火) 21:10:29
こういう事件あると、うちの子アナフィラキシー持ちだからこれから病院で疑われたら嫌だな。
ミルク2ccとかでアナフィラキシーだからさ。+3
-1
-
164. 匿名 2016/12/13(火) 21:10:43
>>162
卵は酷くなるよね。本当に気をつけて子供にあげなくちゃいけない。
親が悪いのはもちろんだけど4回も相談に行ってるのだからそんなに責めるのはかわいそうな感じがする。子供さん助かって良かったね。お母さん正気取り戻したら後悔するよ。+10
-3
-
165. 匿名 2016/12/13(火) 21:11:15
子どもは親が出すものしか食べたり飲んだりできないからね
母親が追い詰められた結果だろうけど 子どものことを考えたらちゃんと裁くなり離すなりしてほしい+6
-0
-
166. 匿名 2016/12/13(火) 21:21:01
もっとアレルギーに理解ある世の中になってほしい。何の知識もない人が、甘えだとか食べさせれば治るとか言うな!殺す気か!って思うときが多々ある。一歳の息子がアレルギー沢山あって辛い。+37
-1
-
167. 匿名 2016/12/13(火) 21:33:13
ひどい。たとえ追い込まれていたのだとしても、人でなしだよ。
うちの娘も乳アレルギーがあるけど、0.5ml口にしただけで呼吸困難を起こす。本当に苦しそうで、こっちがパニックになるくらいなのに(経口検査で病院で飲ませました)。乳アレルギーって加熱したりなんだりでも症状が重くでるから苦しかっただろうに。早く被害者の子回復するといいな…+19
-5
-
168. 匿名 2016/12/13(火) 22:04:15
もちろん、ダメなこと。絶対にしてはいけない事やけど、新しい男作って殴ったりご飯たべささなかったり、そんなクズ以下の母親の話じゃない気がする。このお母さんは、誰よりも子どもと向き合っていたんじゃないかな?誰にも頼れず愚痴れず、孤独に苦しんでた。助けて欲しいと言っても、誰も手をかしてくれなかった。お母さんだけが悪いんじゃない。お母さんも子どもも、被害者だと思う。+96
-1
-
169. 匿名 2016/12/13(火) 22:14:10
殺そうと思ったんだとしても、相当後悔してるよね。
自分で通報したんでしょ。
本気で殺すつもりなら、
「私がトイレにいってる間に子供が勝手にのんだ」といえばいい+75
-1
-
170. 匿名 2016/12/13(火) 22:14:14
>>168
母親が被害者とか甘い
育児は大変だよ。
ノイローゼになったり病んだりもする。
助けてほしいときに助けてもらえないときだって誰にでもある。
そこで一番手をかけちゃいけない我が子にアレルゲン飲ますとかあり得ないよ。
メンタルどうこうの問題じゃない。
人1人、しかも自分の子を殺そうとするなんか人間のすることじゃない。+5
-24
-
171. 匿名 2016/12/13(火) 22:14:15
育てられないなら生むなとか
言うけどさ、
自分は完璧なの?って思う。
確かに殺人未遂だと思うよ。
けど、よってたかって攻めるなんて
怖いよ。+76
-8
-
172. 匿名 2016/12/13(火) 22:30:28
私が高校の時に、小学校で牛乳アレルギーの子に無理矢理のませて死んじゃった事件を思い出した。
それ以来、牛乳アレルギーの子が牛乳飲んだら死ぬってずっと思ってた。+13
-0
-
173. 匿名 2016/12/13(火) 22:59:05
>>155
流山市で子育てしてますが、「母になるなら流山」とか、笑わせるなって感じです。
子育てに力入れてなんかいないです、実際。+47
-0
-
174. 匿名 2016/12/13(火) 23:11:48
普段から少しづつ飲ませてたけど、この日はそれとは違ったんか…。
通報したって事は後悔してるよね、きっと。
2人が救われますように。
+12
-1
-
175. 匿名 2016/12/13(火) 23:13:25
ニュース見てると育児に疲れてほんの一瞬の迷いでやってしまったんだろうね。
飲ませてすぐに自分で救急車呼んで薬飲ませてたみたいだし。
うーん、大きい声では言えないけど母親ばかり責められないなぁ+74
-1
-
176. 匿名 2016/12/13(火) 23:17:39
今、ニュースを見たけれど、
とても真面目なお母さんみたいです。
親一人、子一人で いっぱい いっぱい だったのかな…。
こどものアレルギーにも悩んでいただろうけど、
それだけではないんじゃないのかな─って思いました。
こうするつもりはなかったのではと思う…
今、とっても後悔してるね。
どうか お嬢さんが、一日も早く快方に向かわれますように。+56
-2
-
177. 匿名 2016/12/13(火) 23:17:53
うち子供たちがひどいアレルギーだったけど、どんな大変でもそんなことしようなんて1ミリも思ったことない!!!
この母親かばう必要ない。
アレルギー持ちで何年も苦しんだからこそこういうの許せない。+5
-25
-
178. 匿名 2016/12/13(火) 23:23:45
今ニュースでやってるね
完全に病んでたね
行政に相談もしてたのにな‥+26
-0
-
179. 匿名 2016/12/13(火) 23:24:08
母親の祖父母親戚は何処に住んでいるんだろう?
千葉県内に在住なら女の子の面倒みれたのに。
+11
-0
-
180. 匿名 2016/12/13(火) 23:24:10
児童相談所と警察に母親自ら育児に不安があるって今年4回も相談に言ってたんだね。でも児童相談所は虐待は無いとか判断して何もしなかった。+31
-1
-
181. 匿名 2016/12/13(火) 23:26:17
私は17才の時に急に乳製品を口にすると喉に何かつまった感じがして呼吸がしにくくなり、年々酷くなり病院で調べたら乳製品のアレルギーとわかりました(重度)。
親は今でも牛乳は体にいい!なぜ飲まない!買わない!と里帰りするたびに言いますし、渡されます。
説明すると、自分がすすめたものを拒んだととり、ため息つきます。
最低です。
被害にあった子が1日もはやくよくなりますように。+46
-0
-
182. 匿名 2016/12/13(火) 23:26:31
信じられない!!耳を疑った。
とんでもない親だ!!+4
-14
-
183. 匿名 2016/12/13(火) 23:27:56
児相に何回も行って警察にも行って子供預けたいまで言ってたなら周りにカウセリングを勧めてくれる人はいなかったのかな。
いなかったから追い込まれたんだろうけど。
育児したことないけど一人じゃないってことを思える環境ってないんだな。保育園だけじゃなくてそういう環境も必要だよね。+14
-0
-
184. 匿名 2016/12/13(火) 23:29:35
我が家の長女も卵アレルギーでした。(昨年完治しました)
保育所も手作りの食事やおやつを持参し、フルタイムで働きながら、主人は家事育児非協力で本当に本当に辛かった。
娘に食べさせて…という考えはありませんでした。
けれど、このお母さんは本当に辛かったと思う。
私はまだ近くに実家も信頼できる友達もいたから助けてもらえた。
アレルギーに対する勝手なご意見を言われたり、(食べさせれば治る、ずいぶん綺麗な環境で育てたのでは?昔はなかったのに?など)理解は薄いと思います。+44
-0
-
185. 匿名 2016/12/13(火) 23:32:11
母親は確かに悪いけど、母親ばっかり責めるのは間違いだよ。SOS出していたのに放置した児相にも問題あるよ!!+41
-4
-
186. 匿名 2016/12/13(火) 23:36:54
保護てほしくても行政がスルーなんだもんね どんな案件だったらすぐ保護してくれるの??+19
-2
-
187. 匿名 2016/12/13(火) 23:40:57
うちも卵・小麦アレルギーの5歳の女の子がいるから、ニュースで知ったときは背筋が凍った…。
いちばんかわいそうなのはクラスのみんなと同じものを食べられない子ども本人。アレルギーのある子は、集団生活のなかでものすごくがまんしてるよ。原材料を確認するのは親にとってはただの習慣。
アレルギーの子どもに意図的にこんなことするなんて本当に信じられない。
この人は、アレルギーそのものがつらいというよりは、単に育児に行き詰まってしまっていたんだと思いたい。許せない。
+13
-6
-
188. 匿名 2016/12/13(火) 23:44:22
>>177
どんな理由でも絶対してはいけないし、あなたはいい母親だと思います。あなたの気持ちも痛いほどわかります。
しかしこの母親は児相に預かってくれって4回相談していたのに放置されてシングルマザーで相談相手もいなかったんではないでしょうか。助けてほしいと、自分から言うぐらい追いこまれていたんだと思います。実際5歳までしっかりアレルギー除去をしていたみたいだし。
4回も相談されていたのに放っておいた児相にも問題があるんではないでしょうか。
きちんと然るべき対応をとってもらえていたらこんな事件起きなかったと思います。
悲しい事件だと感じました。+41
-4
-
189. 匿名 2016/12/13(火) 23:45:31
このままじゃ虐待してしまいそうになると言えば行政は動くみたいですよね。
措置入所?
私は相談したときにそう言われましたよ。
アレルギーとは違うけれど、我が子に
重度の障がいがあり普通の生活が本人にとっても家族にとっても精一杯で児相と面談したときに言われました。
虐待しそうとは嘘でも言えなくてそのままになりましたが。
+7
-0
-
190. 匿名 2016/12/13(火) 23:47:23
まだ日本では、子供は親の所有物って考えが強すぎやしないか?相談するくらい子供と向き合えないのに保護しない。極端な話、子供殺しても罪が軽い。みんなみんな保護していくのも大変だけど…海外に金ばら撒くなら施設増やすとか国の子供を大切にしてほしい。+12
-0
-
191. 匿名 2016/12/13(火) 23:50:01
母親を責めるのは簡単。
でもこの母親の状況や気持ちは本人にしかわからない。
娘さんと一緒に死のうとしてたのかなとか思った。
順調な子育てしてる人には想像もつかないほど追い詰められる事があるんです。
この母親がとった行動は絶対いけない事だけど、少しわかる自分がいます。
疲れているのかな、、
子育てってしんどい。
+32
-5
-
192. 匿名 2016/12/13(火) 23:50:01
うちの1歳は卵アレルギーで今日ビクビクしながら初めて卵入りのうどんを食べさせて何ともなくて安心しました。
数値は高めだけど病院でそろそろ加熱したものを与えてみましょうって言われたので。
このお母さん、お子さんの苦しそうな姿を見てハッとしたのでしょうね…
+4
-6
-
193. 匿名 2016/12/13(火) 23:51:10
この親はアレルギーを理解していてやった。
殺人未遂、生きててよかった。
世の中アレルギーを知らない、甘く見ているが多いです。
特に高齢者。
私の子供も牛乳アレルギーで乳製品はさけてますが、何度説明しても「大丈夫よー」とか「体に牛乳はいいんだよ」って孫に出す。
拒むとこちらが悪者になり、また繰り返し。
7才になり自分から拒否するようになりましたが、現実は酷いものです。
もう少し高齢者がみるような番組にアレルギーをだしてもらえたらと。
その点、お母さん世代はアレルギーに対して優秀。
この差は時代なのでしょうか。+24
-1
-
194. 匿名 2016/12/13(火) 23:51:16
インスタにも牛乳アレルギーの事をアップしてたみたいだね。真面目な感じに見えた。
隣人のインタビューによると布団なんかも毎日のように干してるって言ってたね。神経質っぽいし色々思いつめてただろうね+33
-1
-
195. 匿名 2016/12/13(火) 23:53:06
うちもシングルマザーで卵アレルギーの
子供がいます
負荷試験で毎日卵を
摂取しなければいけないし
だんだん増やしていかないと
小学校で給食が始まるから
それまでに治さないとと
あせってしまう
そして
子育ての愚痴もすごく言ってしまう
何かあれば疑われても
しょうがないのかと
今回思った
この母がした事が
単なる誤解であってほしい+8
-2
-
196. 匿名 2016/12/13(火) 23:56:30
多分ここで母親庇ってる人たちはアレルギーの子とは無縁なんだろうね。
いくら5歳まで除去してあげてても、結末がこれじゃ全然同情できない。
自分の子どもが実際に負荷試験とかで食べて苦しむ姿見てたら、素因の食物をあげようなんて1ミリも思わないはずだよ。+22
-6
-
197. 匿名 2016/12/14(水) 00:04:40
庇う─というか…
なんか分かるんだ+21
-5
-
198. 匿名 2016/12/14(水) 00:05:08
アレルギー育児の辛さを知ってて、
子供の苦しむところを目の前で見たことある親なら、このお母さんのした事は余計に信じられないよね。私もそう。
+21
-3
-
199. 匿名 2016/12/14(水) 00:08:03
197です。
そうですよね。
酷いアレルギーの子どもの育児をしたことがありません…
ごもっともです。+10
-4
-
200. 匿名 2016/12/14(水) 00:16:12
地下鉄で突き落とした奴は顔が出ないのに、このお母さんは出てしまう。
なんだかねと思う。+46
-1
-
201. 匿名 2016/12/14(水) 00:24:09
この件で、母親に同情する声が多くてガッカリした。
重度のアレルギー持ちの子の育児してきた人にしかわからないんだろうなって思った。+9
-31
-
202. 匿名 2016/12/14(水) 00:28:15
どうかお嬢さんが快復にむかい元気になりますように……お母さんそうとう後悔していると思います。
もう一度ふたりが笑顔で向き合えますように、心から祈ります。+31
-1
-
203. 匿名 2016/12/14(水) 00:29:02
136さん
生後6ヶ月からアレルギーの
血液検査できますよ。
でも数値が変動しやすいので
半年に一回の血液検査をオススメします。
アレルギーへの理解が広まってほしいですね。
私も毎回姑と「そろそろ卵食べないと〜」
「医者から息止まります。って言われていますので
絶対食べれないです」
の繰り返しでウンザリしています。
+45
-2
-
204. 匿名 2016/12/14(水) 00:36:08
うちの母親もだわ。
甲殻アレルギーの娘に、海老せんべい持ってきた。
受け取らず、追い返したけど。
最低な毒親。+26
-1
-
205. 匿名 2016/12/14(水) 00:40:11
私も食物アレルギーがあります。
でも、母親は一切アレルギーが無いから、気持ちが分からずに、ちょっとなら大丈夫よ!と何でも食べさせられてきました。
いい加減愛想尽かして、逃げるように実家を出てきました。+30
-0
-
206. 匿名 2016/12/14(水) 00:41:44
世の中にアレルギーの知識をもっと広めて!!
特に高齢者!!祖父祖母世代!!
昔はなかったのに!
神経質すぎるんじゃない?
食べたいだろうにかわいそう
食べちゃおう!
じゃないんだよ!!+62
-1
-
207. 匿名 2016/12/14(水) 00:43:32
>>188
あなたになにがわかるんですか。
アレルギー除去するのは当然です。
子供が毎日アトピーやアレルギーで苦しむ姿見るのがどんな気持ちかわかりますか。
どんなことしてでも治してあげようと思うんです。お金なんか関係ない、うちも母子ですよ。
今は子供たちは大きくなりましたが。
疲れきってましたよ、眠れなかった。
何年も前だけど思い出すと子供の痒がる姿を想像して辛い。
毎朝血だらけだし4大アレルゲンも米さえもその他にもアレルギーが出てしまって、赤ちゃんのときも母乳もかなり出たのにちゃんとあげられなかった。
どんな事してでも治してあげようと思うんです。
それなのにそれなのに、子供が親の想像以上に苦しむのわかってるのに、自分がどんな辛くたって、それは親の都合であり、ましてやアレルゲンを使って与えてやろうなんて、1ミリも思ったことなんかないです。
育児でノイローゼになる気持ちはわかる。
でもだからってアレルゲンを与える気持ちは1ミリもわからない!全く理解なんか出来ない+20
-21
-
208. 匿名 2016/12/14(水) 00:45:58
蟹アレルギーなのに、職場の忘年会は蟹パーティー。強制参加。
最悪でした。
目の前蟹だらけなのに、自分だけ食べられない。
まさに生き地獄。+43
-1
-
209. 匿名 2016/12/14(水) 00:48:01
>>207嘘ばっかりwww+3
-5
-
210. 匿名 2016/12/14(水) 00:50:19
シングルマザーってやっぱり追い詰められてんだなあ……ここにも何人かいるね。
+35
-1
-
211. 匿名 2016/12/14(水) 00:56:38
>>207
気持ちわかるわ。
子がアレルギー持ってないとこの事件の腹立たしさはわからないよね。
どんなに病院に通おうが食品表示をいちいち確認するのがきつかろうが治そうとするのが親だよ。
弱音なんか吐く暇ないし、経口負荷試験で症状が出るたびにがっかりして早く治してやりたいって思うのが親だよね。
批判する奴は無視していいよ。
アレルギーの子を育てるのは大変だけど、普通の人はそれで疲れたとしてもアレルゲンなんか絶対に与えない。+14
-12
-
212. 匿名 2016/12/14(水) 00:58:34
なんでニュース番組は顔写真だしちゃうんだろう。この母親は関係ない人にディスられて、これからどこで生きていける?+71
-2
-
213. 匿名 2016/12/14(水) 01:03:10
てかそんなに病むんならなんで親権とったんだろう。
どんなお父さんかわからないけれど、こんなことされて苦しむならお父さんといたほうがいいよね。+5
-14
-
214. 匿名 2016/12/14(水) 01:03:41
>>212
犯罪犯したら顔出すのは普通では?
出ない犯人の方がおかしい気がする。+10
-12
-
215. 匿名 2016/12/14(水) 01:12:05
事情がだんだんわかってきた。これはアレルギーゆえに複雑な問題なんだな。私はもう書き込むのやめとく。+46
-2
-
216. 匿名 2016/12/14(水) 01:13:22
>>211
ありがとう+1
-3
-
217. 匿名 2016/12/14(水) 01:27:05
>>201
ノイローゼになったことない人にはノイローゼの怖さ危なさがわからないんだろうな
+39
-3
-
218. 匿名 2016/12/14(水) 01:28:14
毎日布団やシーツ干してたんだよね。
アレルギーのお子さんのために頑張ってて、疲れちゃったのかな?+82
-1
-
219. 匿名 2016/12/14(水) 01:38:01
>>216
アレルギー児にアレルゲンを与えたことが許せないよね。
子のためを思って一所懸命治そうとしてきた親なら尚更。
あなたのお子さんは幸せだよ。
うちも平々凡々と何でも食べて平気な子だったら絶対にわからなかった。
私もまだアレルギーと知らなかったときに母乳ガンガンあげてて、でもなぜか顔中血だらけになるまで掻いて泣いて、、
病院行ったら私の食べ物にアレルゲンがあったから母乳を介してたのね。
三か月くらいの乳児だったんだけど、朝6時に寝付くような生活で、今思うと痒かったんだろうなって、すごく申し訳なくかわいそうで。
それからは除去を始めて、ごはんと肉か野菜を塩胡椒で食べる生活したよ。
おかげで14kg痩せさせてもらった笑
でもそれが普通なんだよね。
何か子どもが体調悪ければどんなことでも守れるのが親だよね。
当たり前にやってきた者からしたら本当にこの事件は許せない。+9
-16
-
220. 匿名 2016/12/14(水) 01:51:39
えー最初は警察に相談。
警察は虐待の恐れありと、児相に相談。
児相は親から話を聞き、受け答えがはっきりしており、虐待じゃないと返す。
う~ん・・・+43
-1
-
221. 匿名 2016/12/14(水) 02:08:49
卵乳アレルギーの6才を育てています。
母子家庭ではないけど、働きながらアレルギー児を育てるのは確かに苦労します。
精神的に悩むことは理解できます。
しかし他のかたが言うように、アレルゲンを飲ませる、それも致死量に値する量、なんて残酷過ぎます。どんなに病んでいてもそれは理解しがたい。
ただ、食物アレルギー児の子育ては、孤独です。
同じアレルギー児をもつ親でもなかなか打ち解けて話せないことが多いです。+33
-1
-
222. 匿名 2016/12/14(水) 02:21:26
何回か相談しにいってたみたいだし相当思い悩んでて、いつかこういった事をしてしまいそうになるの自分で分かってたんだね。 本当にあり得ない事だけど、誰か手を差しのべる人がいたら、もっと行政が早く動いていたら子供も母親も苦しまなかったんじゃないかな?+29
-0
-
223. 匿名 2016/12/14(水) 03:36:37
確かに酷いけど人1人育てるのって凄く大変で毎日プレッシャーと戦ってるようなものだし、母親も辛かったんだと思う。
やった事の最低さは変わらないけど背景に何があるかわからないのに最低の一言で済ませるのもちょっとな…
うちも持病有り、いくつもアレルギーある子を育ててるので母の気持ちが少しはわかります。
どうしても辛い時ってあるんです+39
-2
-
224. 匿名 2016/12/14(水) 03:39:50
じゃあ、アレルギーあるのに
これは大丈夫!とホイホイあげる姑は殺人罪だ!
逮捕してくれ!
むしろ世の中の姑全員を!+12
-2
-
225. 匿名 2016/12/14(水) 06:40:37
自分て育てられないと思って相談所まで行ったのに
誰も助けてくれなかった
こんな自分といるより楽にさせてあげたかったと思ったのかな?
+16
-1
-
226. 匿名 2016/12/14(水) 06:45:21
周りが虐待だって通報しても
親が子を手放さなかっなり、
自分で育てられない、苦しい、いつかこの子に手をかけてしまいそうとわかって相談していたのにも関わらず、自分で相談しに来るくらいだから大丈夫とか思ったの?行政あほかお前ら。
お前らが子供の未来をつぶしてんだよ。+9
-1
-
227. 匿名 2016/12/14(水) 07:14:35
施設でも簡単に預かれないって言うけど
相談に行く人は、よっぽど追い詰められてから行くんだから、すぐ子供を保護できるように仕組みを変えた方がいい。
ちょっと不安程度では相談に行かないよ。
子供が減ってるんだから、国は予算を組んでほしい。+50
-0
-
228. 匿名 2016/12/14(水) 07:15:58
5歳なら自分が乳製品を採っちゃいけないこと理解しているだろうし、母親真面目で医者の指示のもと0.1ccから慎重に牛乳を与えたりしてたみたいだし、パック牛乳を飲めと言われて母に従い飲んだ娘の気持ちを考えると、切なくなる。+21
-0
-
229. 匿名 2016/12/14(水) 07:19:50
ミュンヒハウゼンだね+0
-18
-
230. 匿名 2016/12/14(水) 07:24:03
>>223
辛い時があるのは分かるけど、「辛い時があるんです」と言われても、「ありますね。で?」って感じ。
ウチの子供もアレルギー持ちだしシングルではないけどフルタイムで働いてるし、食事作るのだって市販の物買うのだって外食だって大変だよ。
だからこそ、この母親のこの行動には全く共感できない。+3
-28
-
231. 匿名 2016/12/14(水) 07:35:23
>>207
わかりますよ。だからあなたはいい母親なんです。わたしの子供も喘息、アトピー、かなりのアレルギー体質で色んな食べ物や色んなアレルギーがあります。だから大変な気持ちすごくわかりますよ。
除去大変ですよね。3食だけじゃなくおやつにまで成分を調べなければならない。醤油にまで玉子は入ってますし。クラス6越えしているアレルギーもあるのであなたの気持ちもわかるんです。
でも、この母親に何があったか、ここまで追い詰められた気持ちがわからないです。5歳まで除去していた子を預かってほしいってよっぽどだと思いませんか?だからこそ行政が助けてほしかったです。児相はなんのためにあるんでしょう。+37
-1
-
232. 匿名 2016/12/14(水) 07:59:33
小6
卵アレルギーの母です
アレルギーは長い付き合いに
なる可能性もあるし
治らないかもしれない
それでもみんな頑張ってる
5年間しか生きてない
わが子
病気を悪化させて
殺そうとするな!+4
-19
-
233. 匿名 2016/12/14(水) 08:00:32
負荷試験の誤解かと思ったら
本当に殺そうと思ってたなんて……
最低だ+2
-4
-
234. 匿名 2016/12/14(水) 08:13:34
この母親、夫と別居してたらしいね。
夫、愛人つくって家を出た(?)
↓
仕事しながらワンオペ育児
↓
夫の不倫に悩みながら、子供のアレルギーで子育てにも悩み、限界
↓
行政に相談も、らちあかず。
子供を危険な目にあった母親はもちろんいけないけど、みんなもっと父親も責めろよ!
どうせ身勝手な理由で別居して、夫は好き勝手に生きてるんじゃない?
ま、母親が逮捕されたから、大慌てで娘を引き取ったと思いたいが。
もしクズなら祖母とかに押し付けてるかもしれない。
父親も同等に責任あるぞ!+71
-4
-
235. 匿名 2016/12/14(水) 08:18:26
飲ませば耐性がつくってか!+0
-4
-
236. 匿名 2016/12/14(水) 08:20:12
完全に児童相談所のミスだよね。
虐待してないから相談してんじゃん!!
虐待してる親が相談するわけないでしょう。
+32
-4
-
237. 匿名 2016/12/14(水) 08:26:03
母親に同情する。
人それぞれストレス耐性やキャパシティは違うのに、みな理想の母親に囚われている。
私はもう息子が小学生だけど、
未だに辛くて逃げ出したいときがよくある。
母親になんてならなければ良かったと思ってる人なんて死ぬほどいると思うんだけど。+48
-7
-
238. 匿名 2016/12/14(水) 08:28:16
こうやって同情してくれる人がかなりいるわけだから。
息子娘を殺そうと考えてる親は、嘘でもいいから一度行政に相談する振りでもいいからした方がいいよね。+1
-5
-
239. 匿名 2016/12/14(水) 08:32:01
すみません。批判覚悟で。
私ならあげないとか、
食物アレルギーのことがわかってないと
いう話は、論点が違うかなと思いました。
今まで頑張って子育てして、専門機関にも相談していたんですよ。
アナフィラキシーショックになるくらいの
重度食物アレルギー疾患の我が子に、
飲ませてしまうくらい追い詰められた母親、
そして飲まされた子を救う方法を
考える方が先決と感じました。
+73
-6
-
240. 匿名 2016/12/14(水) 08:32:05
>>212
思った
このお母さんの顔は公開してるのに、真性クズのおでんツンツン男は顔隠してるよ
プライバシーの線引きおかしい+47
-2
-
241. 匿名 2016/12/14(水) 08:34:29
人殺しとただの迷惑行為の犯罪がなぜ同等の扱いを受けると思うのか+1
-0
-
242. 匿名 2016/12/14(水) 08:36:06
母親に同情してる人ははっきり言っておかしい。+8
-18
-
243. 匿名 2016/12/14(水) 08:36:39
こんなことがあった親子が笑顔で向き合えるわけないじゃん。人間やっていい失敗と絶対だめな失敗がある。こんなひどいことされて、心から母親を信頼できるわけないでしょ?+3
-3
-
244. 匿名 2016/12/14(水) 08:39:16
>>237
同意
顔も名前も出されて、批判の矢面に立たされて
どれだけ絶望してるかと思うと尚更
お子さんも同様に不憫だよ+8
-2
-
245. 匿名 2016/12/14(水) 08:46:00
この母親絶対子供にまた同じことする+3
-11
-
246. 匿名 2016/12/14(水) 08:48:50
>>230
でたでた、「私だって大変だけど、私はちゃんとできてるわよ」ドヤ顔する女。
旦那が協力的か、まったく不在かってだいぶ違うと思うよ。
それ以外の要素もいろいろ影響するだろうし。
自分を基準に物事考えるんじゃなくて、もうちょっと想像力働かせようよ。+56
-5
-
247. 匿名 2016/12/14(水) 08:58:54
なんでこんなひどい母親を擁護する人が多いの〜?普通はしないよ。+4
-16
-
248. 匿名 2016/12/14(水) 09:08:40
親子心中は親フルボッコなのにアレルギーがあると殺人未遂でも親擁護が多いのはなんでだろう
私は親子心中もダメだけどお母さん追い詰められてたんだろうなと同情しちゃう
親の相談場所が必要だよね+2
-2
-
249. 匿名 2016/12/14(水) 09:18:01
母親庇ってる人いるけど、これがもしアレルギーの問題じゃなくて、首を締めて殺そうとしたとか、心中しようとしたとかの報道だったら、かなり叩かれる問題だよね?
それか予備軍の方たちですか?
何でアレルギーなら大変だよね、母親頑張る人みたいじゃん、相談もしてたし、、って言えるんだろう。
やってることは殺人未遂だよ。
行政が動く動かない関係ない。
禁忌の牛乳飲めって言われたお子さんがどんな気持ちだったかを思うと悲しくなる。+5
-12
-
250. 匿名 2016/12/14(水) 09:22:08
>>246
嫌味な言い方だね。
自分だったら、子どもを守るか、わかってて傷付けるような行動するか、の問題だよ。
普通の人はわかってて子どもを傷付けることなんかしないじゃん。
じゃあなに?
旦那の協力がなかったり、諸々の理由があれば子ども殺そうとしていいわけ?
御門違いもいいとこだわ。+4
-14
-
251. 匿名 2016/12/14(水) 09:31:23
背景も考えずただ批判してる人なんてたまたま人生うまくいってるだけ。絶対に犯罪者や加害者にはならないと思ってても不運が重なればそうなる確率は0%ではないからね
子に殺意を抱くなんて人として絶対にダメだけど、思ってしまうものは誰にも止められないしどうにもできないとおもう
だからこそ相談してたわけで。
同じ状態になったときにこの母親より早く音をあげる人もいるんじゃない?+59
-7
-
252. 匿名 2016/12/14(水) 09:33:41
自分はあんまり詳しくないんだけど、児相って役に立ってるの?今回はこんなことになってしまったけど、助けられてる子達もいるの?
殺すくらいなら施設に入れろって良く言われてるけど、なかなか入れらさせてもらえないなら本末転倒だよね…+48
-0
-
253. 匿名 2016/12/14(水) 09:58:36
>>251
追い詰められない人はそうならないように普段から人と繋がろうと努力したり自分でガス抜きする方法を探したりしてるよ。
追い詰められやすい人ってまじめと言えば聞こえはいいけど融通きかない人多いし。
とにかくこんなヒステリックな方法を実行しちゃうなんて擁護のしようもないし、誰がなんと言おうと母親失格でしょうよ。+5
-20
-
254. 匿名 2016/12/14(水) 10:21:13
>>253
だからそのガス抜きできる性格なのもたまたまそういう性格になっただけの話でしょ
そうなるような影響をくれた人が人生のどこかにいる
ガス抜きできるのも周りが助けてくれてるからじゃないの。そのガス抜きのために助けを求めても世間は助けてくれないことのほうが案外多いよ
皆面倒とおもったことからはサーっと逃げる
誰からも助けて貰えないことってある。自分が日々助ける側になっていたとしても助けてもらえないことってある
ぶっちゃけそんな事が続けば何でわたしだけ誰からも助けて貰えないんだって塞ぎ混むよ
助けて貰えないのは自分が悪いから?嫌われてるから?って自分をせめる悩む
助けてくれてる人がいるのもたまたま周りに本当にいい人がいただけの話
お金が沢山あればある程度は解決するんだろうけどなかったんだろうね
あと融通きかない人ほど人に相談なんてしないでしょうね
融通きかない=自分が正しい
だからそういう人のほうが悩むことなんてないと思うよ+18
-3
-
255. 匿名 2016/12/14(水) 10:25:46
アレルギーってただぶつぶつや湿疹が出てかゆくなるだけって勘違いしてる人多いよね
実際は呼吸はできないし吐き気は止まらないしで病院に担ぎ込まれるレベルなのに
「え、これくらいで捕まるんだ~」とか言ってる職場の奴いて笑ったわ
+26
-1
-
256. 匿名 2016/12/14(水) 10:40:35
なんで産んだの?
虐待とか子供と心中とか、こういったニュース耳にする度に、思ってました。自分が子供産んで子育てするまでは。
批判受けると思いますが、この母親の気持ち、
わかります。
私は、下の子が産まれてから、上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期の対応にいっぱいいっぱいになってしまいました。上の子が幼稚園入るまで約一年間、保健センターに相談行ったり、義母に預けたり、電話相談したりしました。
何度注意しても危ないことを繰り返す。赤ちゃんの顔に毛布をかけたり足をひっぱったり馬乗りになったり。ドア破壊され掃除機壊され、床や壁にうんち擦り付けられ。スーパーでは手を繋ごうとすると振り払われバーッと逃げられる、カート乗せようとすると大声で泣き叫ぶ。部屋ではジュースを口から霧吹きみたいに吹く、食事中は一口食べては踊り、一口飲んでは歌い…起きてから寝るまで「お母さんお母さんお母さん」喋り続ける…
端から見たら、躾がなってないからだと思われることでしょう。何度も何度も注意しています。
言うこと聞かない子って、居るんです。子供だから仕方ない、そう思えれば楽です。でも次から次へと毎日毎日予想しないことが起こると、こちらも精神的に参ります。こんな風になると思わなかった、消えたい、と何度思ったことか。違う人に育ててもらった方がこの子の為だ、と思ってました。
精神的にも体力的にも疲弊してると、児童養護施設に連絡出来ないです。まして二人暮らしアレルギー持ち…母親の頑張りを、誰も目にすることはなかった。殺人(未遂)は絶対にやってはいけないことだけど、もうこれ以上こんな事件が起きないように今よりもっと行政が介入した方が良いと思います。
+99
-5
-
257. 匿名 2016/12/14(水) 10:41:45
たしかにこの事件はやってはいけない事だと思う。でも、どうにかしようと母親も必死に足掻いていたし、この母親の背景を考えると切ない気持ちになる。
報道の仕方もおかしい。顔写真とか載せる必要ないでしょ。日本のマスコミはどうなってるんだか+52
-4
-
258. 匿名 2016/12/14(水) 11:06:10
小麦、乳、玉子アレルギーの発達障害(自閉症)です。
息子の癇癪が酷くて、作ったご飯を投げちゃったり、学校のお友達に手を出してしまったり、私を引っかいたり噛みついてきた時は、思わず手を上げそうになるほど追い詰められます。
追い詰められ相談したことがありますが、療育先や病院に相談してくださいと言われるだけで、何も解決はしません。
行政は相談センターを沢山用意してくれてますが、無駄に思えるほど私には役にたちませんでした。
市の保険所で紹介された発達障害の先生は勉強不足の知識不足過ぎて腹立たしかった
あれで給料もらってるのか
結局親は自力で情報収集して解決していくしかないんです。
なので怠慢な仕事をして高い給料をもらったり補助金をもらっている団体に怒りをもちます。
トピズレすみませんでした、今回お子さんが可哀想でなりませんでしたが、行政にも腹立たしかったのでこのように書きました。
+68
-0
-
259. 匿名 2016/12/14(水) 11:09:41
月一で相談しても助けてもらえなかったんだもんね。
やってはいけないことだけど、何の問題もない健康児を育ててももう嫌だ!ってなるときがあるくらいだから、こういう子供のお母さんの負荷は相当なものだったと思う。
行政はマニュアルマニュアルばかりではなくてもう少し本人の状況とかきちんと見て判断してほしいわ。
旦那もいない、子供は手がかかる、相談しても何も変わらない・・・だったら、完全に自暴自棄になってもおかしくない。
母親のせいというより行政のせいだ。
何の為の行政だよ。
相談しても意味ないならそんな課なくしちまえ。+50
-3
-
260. 匿名 2016/12/14(水) 11:10:01
ノイローゼじゃん…相談受けてたならもう一時的にでも引き離せよ
子供気の毒に 親がこういうことしても罪は軽いんだよな+38
-3
-
261. 匿名 2016/12/14(水) 11:14:06
>>258
噛み付かれたら 私だったらぶっ叩いてるわ
よく耐えましたね偉い+17
-0
-
262. 匿名 2016/12/14(水) 11:19:39
4回も助けを求めたのに誰も助けてくれなかった結末。+56
-2
-
263. 匿名 2016/12/14(水) 11:27:16
方法はありえないけど、母親からのSOSっぽいね。親も子もかわいそう。+38
-2
-
264. 匿名 2016/12/14(水) 11:30:16
なんか、ただただ辛い事件。このお母さんがいつか、子供と心から笑って暮らせる日が来る様に祈ってます。+38
-2
-
265. 匿名 2016/12/14(水) 11:32:06
子供が助かってよかった
この子はこれからお父さんと暮らすのかな?
アレルギー少しでもよくなってほしい+12
-0
-
266. 匿名 2016/12/14(水) 11:42:34
ご近所だわ。
公園でも本当に恐ろしい親って
いっぱいいるよ。
+4
-11
-
267. 匿名 2016/12/14(水) 11:48:25
>>155
前にも書いていた人いましたが、流山、市長が見栄っ張りで派手好きだからテレビとかでやたら母になるなら流山ってやってるけど、全然子育てしやすいところではない!
ずっと地元にいる人間からするとただの田舎だもん。
人口だけバンバン増やして、学校や幼稚園は足りない。新しく学校作ったかと思ったら無駄にオシャレなだけの二階建てを作って(住民から足りないと言われても大丈夫とか言って三階建てにせず結局足りず)、校庭潰してプレハブ校舎。
また新しく作ってまた二階建て。で、また足りないらしい。
ちょっと馬鹿なのかと思ってしまった。
行政は、もともと田舎ののんびりした市役所だったから多分頭も鈍いんだろうな、急に人口だけ増えても頭回ってないな、と思う。
これだとただの悪口になっちゃうけど、一応、身内に役所の人間もいる。
ほんと、産まれてからずっと近隣に住んでいる地主の娘だから言うけど、柏、流山はただの千葉の片田舎。
昔、やせ細って虐待されて監禁された、便からオムツまで出た、りくちゃんの事件も、柏。
柏児童相談所は父親が変な親だって知っていたらしい。保健師さんに聞いたから間違いないと思う。
虐待は仕方ないって言っていて、殺意を覚えた。
+18
-3
-
268. 匿名 2016/12/14(水) 11:58:49
最初このニュースを観た時は、え?信じられない!と思ったけど
詳細が分かる程、このお母さんばかり責められないと思った。
凄く可愛がっていて真面目に育児していたみたいだし
思いつめて何度も児相に相談し、自分の父に預けたり(母親は居ないのか?)警察にまで自ら預かって欲しいと言うなんて
もう限界だったんだろう。欝状態だったのかも。
親子で死ぬつもりだったのかもしれないし(もちろんそれも絶対ダメだけど)
もう欝で正常な判断も出来なくなっていて、奇跡が起きてこれ飲んでも、もしかしたら大丈夫かも・・・
と思ってやってしまったという事もあるかな・・・批判する人の気持ちももちろん分かるけど
とにかく悲しい事件だと思った。もっと早くに手を差し伸べてもらっていたらね。
+41
-3
-
269. 匿名 2016/12/14(水) 12:21:45
>>31解除って何?
人殺しの気持ちがわかるなんてスゲーな+1
-9
-
270. 匿名 2016/12/14(水) 12:48:01
本当にこれも子育てノイローゼみたいなやつなんだろうね。
何で防げなかったんだろう。
児童相談所に相談してたみたいだけど、周りに頼る人誰も居なかったのかな?+10
-1
-
271. 匿名 2016/12/14(水) 12:51:01
牛乳飲ませて最後は苦しむ娘を見て警察呼んだってことは、最後はやっぱり母親に戻れたんだよね。
娘が負った心と身体の傷を考えると悲しい事件だけど、まだこの母親は更正出来る気がするし、これからは周りにも頼って娘を今まで以上に愛してあげて欲しい。+37
-5
-
272. 匿名 2016/12/14(水) 12:55:24
娘が重度のアレルギー(小麦、卵、乳)で意識を失うほどのアナフィラキシー起こしたことあります。
命に関わることだから食事も凄く神経質になって。勿論外食など息抜きはできません。大変な育児+アレルギーでとても大変だった。でも旦那やお互いの両親のサポートで何とか乗りきってきた。
このお母さんは一人で育ててたんだから本当に切羽詰まってたんだと思う。ブログ見たけど娘の為に凄く頑張り過ぎてたんだなと…。その辛さは本人にしか分からないことだと思う。
+37
-1
-
273. 匿名 2016/12/14(水) 13:00:57
この母親顔も出てしまってシャバに戻ってきてからまた普通に生活できるんだろうか?わたしには悪い親には思えない
殺そうとするなんてあり得ないことなのは絶対なんだけどこの母親を助けられた機会はあったのに誰も助けなかったのも罪だとおもう
毒親育ちだからこそそうおもう+26
-3
-
274. 匿名 2016/12/14(水) 13:05:26
このお母さんは他の普段から虐待していた母親とは違って、凄く頑張りやさんで本当は真面目な人だったと思うから今は死ぬほど後悔してると思う。
どっかのコメンテーターはこんな親の元に返すべきではない!と言ってたけれど…行政などの周りのサポートもしっかりしてまた親子一緒に幸せに暮らしてほしい。ブログ見ると愛されてたみたいだから、娘さんもお母さんのところへ行きたいと思ってるんじゃないかな。+33
-3
-
275. 匿名 2016/12/14(水) 13:06:00
お母さん真面目なんだね。完全にノイローゼだろうね。
娘さんもお母さんのこと好きだったんだろうなって笑顔を見ると思う。+26
-0
-
276. 匿名 2016/12/14(水) 13:06:43
+0
-1
-
277. 匿名 2016/12/14(水) 13:07:45
今日朝ニュース見てたら、近所の人が時々怒ってる光景を見ましたが怒鳴ってるような感じでとかヒステリックな一面も..みたいなコメントしてた人いたけどさ、そんな事わざわざTVでいう必要あるのか?って少し嫌悪感。+35
-0
-
278. 匿名 2016/12/14(水) 13:08:17
、+23
-0
-
279. 匿名 2016/12/14(水) 13:08:33
、+24
-0
-
280. 匿名 2016/12/14(水) 13:12:03
>>275
シングルで仕事も忙しいのに娘の為にディズニーランドやサンリオ連れてったり、手作りのものをプレゼントしたり子供が喜ぶこと一生懸命してたいいお母さんだよ…。
追い詰められてたお母さんのこと思うと…ブログ見たてたら泣けてきたよ。+46
-2
-
281. 匿名 2016/12/14(水) 13:22:20
このお母さんのブログ見てきたけど、正直いろいろ頑張りすぎだと思う。
家事育児仕事して、さらに趣味のカルトナージュで教室を開こうと奮闘して。
夫とは別居中だというし、子どもは牛乳アレルギーじゃ外食や弁当で手抜きすることも出来ないし、仕事して寝る間も惜しんで開講するための準備。
そりゃ体調崩すよ。子どもにもキツくなっちゃうよ。頑張りすぎだもん。
仕事は必要だけど、カルトナージュ教室は子どもがもっと大きくなるまで待ったほうが良かったよ。私も茶道教室開きたいけど、こども4人まだ小さいから下の子が高校生になるまで待つつもりだし、こどもを足手まといと感じながら育児したくない。
心に余裕を持って育児していきたい。
頑張りすぎだよ。それでこどもを傷つけたら元もこもないよ。+24
-0
-
282. 匿名 2016/12/14(水) 13:23:13
平日は仕事三昧で、休日には娘さんと二人で車に自転車積んで公園いくなんて、偉いなぁ。
しかも周りはパパ連れが多い中。
娘さんどの記事も満点の笑顔ですよね。+29
-0
-
283. 匿名 2016/12/14(水) 13:24:37
ニュースで近所の人に聞き込みしてるのみたんだけど。
ナレーションで「近所では子供を叱る声も聞こえたという」
近所の人「叱ってるのを見たことがある。結構きつく怒ってて、子供はうつ向いてて可愛そうだった」なんて感じのこと証言してたけどさ。
どんなに愛情持って育ててたって、母親だって人間。怒る時ぐらいあるわ!!5歳でしょ?危ないことしたり、約束守らなかったりしたり、いろんな場面で怒ることある。放送の仕方に悪意を感じた。
+58
-1
-
284. 匿名 2016/12/14(水) 13:25:20
カルトナージュ教室開こうとしてたのも娘さんとの時間を取る為なんだろうな。
少しでも手助けやサポートしてくれる人が周りにいればまた違っただろうね。
知人や家族には弱音を吐けず、一人で頑張っていたんだろうな。+14
-0
-
285. 匿名 2016/12/14(水) 13:25:29
ブログ見る限り趣味に勤しむキラキラママなのにそんなに追い詰められてたのか...+9
-1
-
286. 匿名 2016/12/14(水) 13:30:21
子供がアレルギー持ちで産んだ事でも自分を責めたりしたのだろうな+15
-1
-
287. 匿名 2016/12/14(水) 13:36:18
やっぱり真面目な人ほどなりやすいよね。
自分だったら如何に手を抜くか考えまくると思うわ。
アレルギーあったら料理は手を抜けないから、家事は汚部屋にならない程度にはするけど程々にして、こんな手作りの手紙なんて絶対やらないわ。
おめでと~~!って抱き締めるだけでもいいじゃん?愛情が伝わるかどうかが大事だし。
本当に頑張りすぎだと思う。
こんなにきっちりやるなんて想像しただけで病むわ。+23
-1
-
288. 匿名 2016/12/14(水) 13:39:06
まずもう育児のブログやってること自体がマメで凄い。
+29
-2
-
289. 匿名 2016/12/14(水) 13:59:16
身分不相応なことばっかりしてるから追い詰められるんだよ。
自業自得。
シングルでお金無いならもっと慎ましく暮らしてなよ。+2
-14
-
290. 匿名 2016/12/14(水) 14:00:03
SNSで幸せアピールしてる人ほど幸せじゃないってのが、また証明されたね+22
-2
-
291. 匿名 2016/12/14(水) 14:31:59
子供が可哀想、なのは大前提として。少し同情してしまう。
SOSを発していたお母さんにもっと寄り添ってあげて欲しかった。うちは障害児だから少し違うかもだけど、まともなお母さんなら、本当に辛くてもうだめかもってところまで行かないとなかなか行政や市に助けを求めるってないと思う。けど、意を決して相談しても結局たらい回しだったり、預ける施設は一杯ですぐには預かれなかったり様子を見ましょうで終わらされたりするんだよね。
その時の絶望感ったらないんだよね。
子供に罪はないから、本当に可哀想だけど、何でもかんでも叩かれているのを見るとお母さんに同情してしまう。普段は頑張ってママも仕事もしていたんだろうなって。
本当に殺そうなんて思ってなかったと思う。私も叩かれるだろうけど…+22
-1
-
292. 匿名 2016/12/14(水) 14:39:19
>>16
かなりマイナスされていたのでコメントします。
2歳の牛乳アレルギーの子供がいます。
アレルギー科の先生の指示のもと、1滴ずつから徐々に増やして、今は毎日8滴飲ませてます。
少しずつ、毎日摂取して慣らすという方法もあります。
先生によって、考え方違うので、一概には言えないけど。
このお母さんは、危ないと知ってて、多量に飲ませたんだろうね。それは、勿論いけないこと。
相談してたってことは、色々大変で精神的にも参ってたんだろうね。
一人で育てるのは大変だよ。
ましてやアレルギー持ち。
うちは、卵もアレルギーで、毎日2gずつ食べさせてるよ。さらに、アトピー性皮膚炎に喘息で、薬も沢山あって、管理しなきゃいかんこと沢山で、滅入りそうになる日もある。
だからって、殺そうとしちゃいかんが、旦那がいたって、日々滅入ってるのは確か。
誰か、もっと助けてくれる身内はいなかったのかなあ。+12
-1
-
293. 匿名 2016/12/14(水) 14:50:07
ウチのとなりに自宅エステサロン開いて、キラキラブログ書いてる奥さんいるけど、いつも子どもに怒鳴りちらす声と深夜になると夫婦喧嘩の声が聞こえてくる。 ブログではエステの宣伝と子どものことと結婚記念日とかいうキラキラしたのした書いてないけど、実際は家庭内ぐちゃぐちゃ。
あの奥さんも近い内に爆発しそう。+16
-0
-
294. 匿名 2016/12/14(水) 14:50:22
うちの子もアレルギー体質だけど、死んでほしい殺したいなんて思ったことないよ。
この親鬼だわ。子供も、アレルギー体質なりたくてなったわけじゃなく、そういう風に産んだんだから責任持って育てろよ。それが無理なら施設に預けろ。+1
-20
-
295. 匿名 2016/12/14(水) 14:53:37
私、痛いほど、わかる。報道は、母親は殺人鬼呼ばわり。私も独身のころは、そう思ってた。いまも、虐待をするような親と自分とは別世界だとも思ってる。でも、わかる瞬間がある。手をかけてしまうかもしれないと思う瞬間がある。
ワンオペ育児。どんどんふえる家事。子どもは病気ばかりでろくに仕事もできない。寝れない、休めない。家計も厳しくて気分転換も難しい。時間がなくて友達にも会えない。行政にも、児相にも、ありとあらゆるところに相談しているけど、解決策があるわけじゃない。
夫は産後から、モラハラになった。人格否定してくる。この間、子どもが障害があるかどうかの話し合いして、あまりにつらく、もう死にたい!と騒いでしまった。夫は無視。次の日からも、私が一人で子どもたちを見ている。ほんとうに殺したいのは、夫かもしれない。子どもは私の命そのもの。殺したいわけがない。
でも、生まれた時からずっと大変な子で、こんど療育も申し込んでいて、何をしても怒って泣き叫ばれて暴れて、自分が、死んでしまいたいと気付くと思ってしまう。子どもを怒鳴ってしまう。でも、子どもも、自分も、死ぬまいって死なせるまいって、毎日、言い聞かせてやってる。そんな母親、私だけじゃないはず。もっと大変ななか頑張っている人もいる。
だから、私も絶対負けないでやっていこうと思ってる。私は、手をかけないはず。こんな気持ち悪いこと書いてごめんなさい。
でも、この事件のお母さんのこと、他人事じゃない。彼女がやったのは許されないこと。でも、たまりにたまっていた怒りが噴き出す瞬間、子どもはたいていぐずっていて、自分は疲れ切っていて、他に誰もいない。出口のないトンネル、あと何年?
経験したことない人がわからないほど、究極の状態ってある。それを私は、育児で知った。離婚を考えれば仕事が必要。でも、仕事したいときほど子どもは騒いだり、病気したりする。神様おねがいします、今日も冷静で正気でいられますようにと、ずっと思ってる。子どもを守りたいのに、ずっと守って来たのに、どうして傷つけてしまうんだろう。私は、守り続けることができるだろうか。
どうして、報道では、父親のことは不問なんだろう?母親ばかりが責められるよね。
+62
-5
-
296. 匿名 2016/12/14(水) 14:53:44
知り合いに
「牛乳はアレルギーで飲めない」
といったのに、好き嫌いだと思い込んでいる教師から無理矢理飲まされて救急搬送された人がいるんだけど、教師捕まってないよ+20
-0
-
297. 匿名 2016/12/14(水) 15:15:40
児相助けてあげないなんてって思ってたけどこのブログを児相が把握してたら難しいかもと思った。
このママは追い詰められてたから相談したんだろうけどこれだけ趣味にブログにって時間かけられてたらまだ平気だろうって対応は後回しになりそう
それでもこのママは追い詰められてた。難しい+1
-3
-
298. 匿名 2016/12/14(水) 15:29:50
>>295
わかりますわかります。
育てにくい子だと本当に大変。ほかのお母さんからの目線も気になって、私は親子共々引きこもりみたいになってしまった。
療育行き始めて、私は少なくとも救われたよ。こどもも少しづつだけど落ち着いていくよ。
お互い頑張りましょうね。+14
-2
-
299. 匿名 2016/12/14(水) 15:33:36
家も子供が小麦乳卵アレルギー。
年配の人やお年寄りはやっぱりアレルギーの事いくら話しても理解できない人が多い。実家の母や祖母にもアレルギーの事は伝えているんだけど本当に理解してるようには見えないし…。祖母なんてプリン食べられるんだっけ?とか聞くしきちんと説明してるのに。。
+9
-0
-
300. 匿名 2016/12/14(水) 15:33:59
何故、子供に手をかけたのだろうか。
自分がこの世を去れば、子供は生きれるじゃない。
やっぱり、この件は母親を擁護できない。+2
-5
-
301. 匿名 2016/12/14(水) 15:36:01
>>295
偉いね。旦那さんしっかりしろよと言いたい。
この事件の父親も育児に無関心だったのかな?
対して母親は真面目で神経質すぎて解り合えず喧嘩になったのかもね。+7
-6
-
302. 匿名 2016/12/14(水) 15:44:48
流山市の子ども相談室はちゃんとしてる印象だったけどな。ウチの子が月齢の割に小さく、平均より2キロ少なくて、小児科から市の子ども課に連絡行って、家庭訪問も来て、定期的に保険センターに強制的に育児相談に参加させられたよ。
育児放棄や虐待の予防だと思ってたから、嫌な気持ちも抱かず参加してたよ。保険センターの窓口は親切な人ばかりでキチンと対応してくれた。
ただ、今回は児相も迷うケースだと思う。頑張りすぎる母親という場合は虐待していたケースと違うので、直ちに施設に預けましょうということにはならない。祖父が預かると言って7月頃に一度は預けているようだし、親としては施設は躊躇してしまう。
良い環境に預かってほしい、でもきっと祖父だと体力がもたなかったり、アレルギーに配慮しきれなかったりあるのではと思う。
他人には理解しきれない苦悩がこの母親にはあったと思う。+12
-0
-
303. 匿名 2016/12/14(水) 15:48:14
相談しても、所詮ひとごと。
私も育児相談行ったけど、話は一生懸命聞いてくれたけど、それだけ。
何の意味もなかった。産むんじゃなかった。+17
-1
-
304. 匿名 2016/12/14(水) 15:52:33
>>136乳児湿疹が中々治らなかったりすると、アレルギーを疑われて検査しようってなるんだよ。うちの子は5ヶ月くらいで検査したかな。離乳食前に結果が分かったから良かったけど、その時から母乳あげてるわたしも除去食になったよ。+6
-0
-
305. 匿名 2016/12/14(水) 15:56:47
>>295
その男を選んでしまったことの責任はどっかでとるしかないんだよ
そこスルーすると、100%被害者の可哀想な自分ってのになれるけどね+6
-7
-
306. 匿名 2016/12/14(水) 15:58:44
何回も助けてって言ったのに…
自分じゃ止められない、殺してしまうかもって言ったのに…
逃げ場がないと分かった時の母親の絶望はどれほどだっただろう…+30
-2
-
307. 匿名 2016/12/14(水) 16:06:17
8月に警察に娘と一緒に訪れ「娘を預かって欲しい」と言ったみたいだね。
娘さんどんな気持ちだったんだろう…+21
-0
-
308. 匿名 2016/12/14(水) 16:07:30
子供預けたいと思っても 施設もアレルギー持ちだったら大変やから無理ちゃうかな?
私も アレルギーで窒息しかけた事あるけど やはり母親が気をつけるしかないんだよね。
父親がいないみたいで すごい気の毒ですよね。せめて苦労を 一緒に分かち合える大人が側に居れば全然違うのになぁ。
おじいちゃんおばあちゃんが側に居れば良かったのに。+20
-0
-
309. 匿名 2016/12/14(水) 16:11:14
この母親が逮捕されるのは分かるんだけど、アレルギー持ちの人に無理やり食べさせたり飲ませたりする他人(または祖父母などの身内)が逮捕されないのはなんでなんですか?
不思議です。+22
-0
-
310. 匿名 2016/12/14(水) 16:21:29
ダメ親+3
-9
-
311. 匿名 2016/12/14(水) 16:22:22
ごめんなさい
牛乳アレルギーって乳製品に対して気をつければ良いんだよね
牛乳の普及って戦後GHQの政策じゃ無かったっけ?
子供に手を掛ける程、大変な事かなあ
+5
-22
-
312. 匿名 2016/12/14(水) 16:25:28
>>308
たぶん、施設には様々な事情で様々な子供たちがたくさんいるのでアレルギー対応もきちんとしてると思います。施設によるかもしれませんが(すいません)
本当にそうですよね。誰か一人でもいたら良かったのかもしれませんよね。
にしても、相談してもきいてもらえなかったら、どんな理由なら聞いてもらえるんでしょうね。
虐待をしている家庭なら絶対に相談は行かないだろうし。今回の件にしかり、未然に防ぐためのやり方はなんなとあったように思えます。+14
-0
-
313. 匿名 2016/12/14(水) 16:35:23
ほーらバカ市役所とバカ警察とバカ児相みたことか!!
真面目に地味に生きてきた人を虐待犯扱いして通報して犯罪者に仕立て上げようとしてる間に本当に虐待する奴が出てきちゃったじゃねーかよ!
何回も相談してるなら子供保護しろよ!
在日金持ち有名人ばっか優遇してないで一般人の生活も考えろやクズアスペ
タメ口閉経ブスババアクソ公務員共死ねや
税金泥棒+14
-9
-
314. 匿名 2016/12/14(水) 16:37:02
児童相談所、役所、警察が悪い
以上+28
-6
-
315. 匿名 2016/12/14(水) 16:54:07
私も娘が軽度のアレルギー持ってるんだけど…。
保育園の頃は食物アレルギーの子もすんなり受け入れてくれるけど、幼稚園の預かり保育は軽度でも食物アレルギーの子はケータリング利用不可。それでも預けたいなら毎日お弁当。
で、小学校上がる際の学校給食開始も、アレルギーの血液検査と診断書や食事日誌などの提出必要で自腹で4500円ぐらいかかる…
学童でも頭を下げて対応してもらってるので、アレルギーの子を持つ親はみんな仕事すんなって言ってんのかな…って悲しくなりますよ。
事件にあった子も、うちの子と同じ5歳で仕事もしてる母親として、社会から拒絶されてるような感じがしてたんだろうと思います。
食物アレルギーの子を持つ母親はそうゆう苦悩を日々抱えてると思います。
+23
-6
-
316. 匿名 2016/12/14(水) 16:54:54
電話しかしなかった児童相談所が悪い。
子供が助かったことだけが救い。
本当にかわいそう。どんなに苦しかったか!!
体も心も!+16
-1
-
317. 匿名 2016/12/14(水) 16:57:50
>>313
真面目に生きた人って、母親のこと?
こんなひどいことする母親に同情できないわ。
いくら事情があろうと。+10
-16
-
318. 匿名 2016/12/14(水) 17:01:24
>>295
父親いないんだと思う。+8
-0
-
319. 匿名 2016/12/14(水) 17:07:29
>>274
愛情があるなら、もっと苦しまない方法をかんがえるのでは。+6
-6
-
320. 匿名 2016/12/14(水) 17:39:38
憶測もあるし色んな意見はあると思いますが…
やはり子育ての辛さを経験した親の目線から見るとこのお母さんはただの悪人だとは思えない。子供はかわいそうだしやってしまったことは殺人行為だったかもしれないけど、殺意があったとは思えないし相当追い詰められてたと思う。
このニュースが大々的に取り上げられてるのが違和感。実名と写真まで晒されて…
マスコミはもっと取り上げるべき、そして実名や顔を晒すべき人間がいるだろう!!もっと凶悪な凄惨な事件がたくさんあるはずなのにそれはうやむやにしておかしいよ!+22
-2
-
321. 匿名 2016/12/14(水) 17:40:31
ブログに何回も出てるカルトナージュ作品どうなの?仕上がりもいまいちに見えたし布選びもダサくない?余裕がないうちの何時間を、あれに費やしたの?路上で子供に「私の時間返してよ!」って怒鳴ってたって言うし。はっきり言って私は理解できない。+8
-8
-
322. 匿名 2016/12/14(水) 17:40:43
>>319
そもそもそんな冷静なら、踏みとどまれるでしょ。+9
-1
-
323. 匿名 2016/12/14(水) 18:11:05
あんなノリノリのblogで4回も相談?
判断に迷うわ+8
-5
-
324. 匿名 2016/12/14(水) 18:34:49
このキラキラblogこそが闇な気がする。シンママでアレルギー持ちの子がいて、仕事に趣味に。現実はそんなキラキラするのは無理があるよ。それふまえてこのblog見ると必死にキラキラ絞りだそうとしてるようにしか見えない。+18
-1
-
325. 匿名 2016/12/14(水) 19:15:22
>>324
分かる。
ブログではいつも子供と幸せいっぱいなのに、実際会うといつも私子育て向いてない…って言ってる人居る。+11
-1
-
326. 匿名 2016/12/14(水) 20:40:02
>>321
それだとカルトナージュやりたいから子供邪魔だわー児相も引き取ってくれないし(イラッ)ってこと?
+5
-0
-
327. 匿名 2016/12/14(水) 23:19:00
キラキラブログだからこそ。ブログの中だけでも明るくいたかったのかも。
旦那の浮気に一人だけの子育て、子育ての不安、生活の不安、アレルギーの不安。様々な不安の中何かしていないと平常心でいられなかったんじゃ。
でも鬱?鬱手前?になり疲れて相談。何もしてくれない行政。限界がきたって感じかな。+11
-2
-
328. 匿名 2016/12/15(木) 10:00:12
こんなになるまで追い詰められた母親にこれからの育児を任せるのは信じられないけどだからといってここまで影薄い父親がアレルギーもちの子供の世話できんのかというとあてにならないんだよなぁ…+4
-1
-
329. 匿名 2016/12/15(木) 10:25:43
今年4月から8月の間に4回、児童相談所に「子供を預けたい」と相談をしていて、うち1回は警察へ子供を連れて行ってる。5歳だったら会話の内容も聞けただろうに。
その間も、ブログでは楽しそうな日常ばかり書かれているし、相談の後である9月には誕生日。子供にケーキの前でハートの風船持たせて写真撮って、子供は本当に無邪気に喜べたかな。あまりに乖離しすぎてると思う。4月から更新頻度が少なくなってきたり微妙な変化を感じないこともないけど。
上の方のコメントでは、真面目に育児に取り組むあまり追い詰められる気持ちが分かるって、自分でもその可能性があるかもしれないと恐れているお母さんたちの声がたくさんあった。たしかにその側面はあったとは思う。思うけど、彼女の今回の追い詰められ方は、たぶんそれらとは違うって思う。+3
-2
-
330. 匿名 2016/12/15(木) 10:52:01
お母さんの気持ち分かる。
うちの4歳の子は軽度の自閉症で乳、卵のアレルギーもち
もしかしたら、この女の子も軽度の障害を持っていたのかなと思えてならない。
軽度だからお喋りも出来るし、日常生活も出来る。でもそこまで持って行くのに普通のお子さんを育てる以上に気を使うし工夫も必要。視覚優先だったりすると絵カードを作ったり、いつもと違う日常(幼稚園でクリスマス会とか)の前日には紙芝居を作って流れを教えたりする
それでもパニックになって泣き叫んだり独り言が止まらないとこちらもイライラして我慢の連続。食事も配慮が必要だしアレルギーだけでなく、独り言の多さや多動で外食もできない。
このお母さんはお風呂もきっとまだ一緒に入っていたと思うけど、お風呂で母親自身がくつろぐことは一切ない。早く上がって家事をしたい、明日のために早く寝かしつけたいのにお風呂の遊びに夢中になり上がってくれない。
普通のお子さんのように聞き分けが出来ないためお風呂で大泣きし出る時間も長くなる
他にも危ないことを平気でやるので叱るがまた繰り返す。何度も何度も半年近く言っても治らない
急に出来るようになるんだけど、一回や二回ではなく何百回も言わないと理解できないから怒鳴りつけてしまう
こういう子どもを育てているのに「子どもを育てているお母さんは皆通る道」と言われるとそれは違うと言いたくなる。
+8
-2
-
331. 匿名 2016/12/15(木) 10:58:02
>>329
少なくとも月イチだった更新が10月でとまってるし、10〜12月に何かあったのかな。他情報だと、12月に公開講座の講師をする予定だったって。+1
-0
-
332. 匿名 2016/12/15(木) 11:32:06
母擁護の意味がわからない。
これ、アレルゲン与えてんだよ?あり得ないのにそこはそんなに重く考えてない人多いのね。+7
-2
-
333. 匿名 2016/12/15(木) 11:49:32
>>332
重く考えてるからだよ。私たちは完璧な母親じゃないもん。だから母親の必死さや弱さもわかるんだよ。
本当に最低なことをしでかしたと思います。でも飲ませてからすぐ処置、救急車を呼んだのもまた母親。見殺しにしたのとは全然違う。+3
-1
-
334. 匿名 2016/12/15(木) 11:52:55
>>231
私はいい母親じゃないですよ(笑)
本当に。
あなたはいい母親ですね。
背景は知った上で。それでも私はそれを飲ませた母親は鬼にしか見えないですね。
わかってもらえなくても私はそう思うので。
理解しあえないんだからもうやめよう。+1
-0
-
335. 匿名 2016/12/15(木) 11:55:43
>>333
だからってどれだけ一番苦しむかわかってるものを?と思いました。
判断能力が無くなってたから仕方ないんですね。+2
-0
-
336. 匿名 2016/12/15(木) 11:57:16
批判してる人いるけど子供より母親が一番かわいそうな気がする…+3
-5
-
337. 匿名 2016/12/15(木) 12:30:51
アレルギーや障害をお持ちの子供を持つ母親が、自分と重ね合わせて同情してる声が何度も出てくるけど、この人のブログ読んでみて欲しい。それでも同じだと思えるかな。
+0
-1
-
338. 匿名 2016/12/15(木) 12:38:09
アレルギー除去の生活に行き詰ったのではなく、カルトナージュの講師としてこれからというところで、それを挫折せざるを得ない何かが起こった。たぶん子供のせいで。
想像だけど。+5
-2
-
339. 匿名 2016/12/15(木) 13:11:23
根本的な疑問ね。
牛乳アレルギー持ちの子と2人暮らしなのに、家に牛乳ある?
追い詰められて気の迷いが起こったとしても、家にないわざわざ牛乳買って、子供に飲ませちゃうまでってかなりの間あると思うんだけど。+5
-2
-
340. 匿名 2016/12/15(木) 14:00:46
事件にあった子はアレルギーのアナフィラキシーショックが起きるレベルの子だそうですが、血液検査でアレルゲンの除去食が必要と判定されるクラス3でも、3歳以上で食べてさほど影響なければ普通食でも大丈夫とされてる場合もあるんですよ。
でも、その場合本当にちょっとづつちょっとづつ与えて身体をアレルゲンに慣らせる必要があるんです。
それをこのお母さんもやっていて、何かのイライラでパックのまま与えたのだと思います。
だから、そうゆう治療もあると認識して欲しいです。一概にアレルギーの症状が出てる子はお母さんの怠慢でもないし、お母さんもお子さんも危険と隣り合わせで治療しています。ご理解ください。+6
-0
-
341. 匿名 2016/12/15(木) 14:13:02
>>336子供より??+4
-0
-
342. 匿名 2016/12/15(木) 15:45:06
>>340
なるほどね。衝動的もありうるわけだ。
だったらさ、こんな過半数の母親が同情するようなことで殺意認定するのって、さすがに厳しくないかな?たぶん過失傷害あたりで決着する事件だよね。ニュースの「殺害の疑いで逮捕」は、やりすぎ。+1
-1
-
343. 匿名 2016/12/15(木) 15:47:55
>>342
あ、殺人未遂の疑いで、の間違いでした。+1
-1
-
344. 匿名 2016/12/15(木) 15:49:54
>>337
ダサっ!!
申し訳無いけどタダでもいらないわ。
これ作りたいなんて人いるの?+0
-2
-
345. 匿名 2016/12/15(木) 18:03:01
怖い女だな+2
-0
-
346. 匿名 2016/12/15(木) 18:05:12
毒を盛ったに等しいのになあ+2
-0
-
347. 匿名 2016/12/15(木) 21:38:30
こんな虐待があったなんて、、、
虐待というより殺人だけど、、、
この子は回復しても悲惨だなぁ
親戚をたらい回しされるか里親
アレルギー持ちの子は養子縁組が難しいらしいから特別養子縁組は無理だろうな。
もう5才だし、もうすぐ6才になるかも。
とにかくこんなこと想像だにしてなかった、、、+2
-0
-
348. 匿名 2016/12/15(木) 22:40:31
>>339
計画的なのかな?+1
-0
-
349. 匿名 2016/12/17(土) 13:45:37
んー、次の報道がされてないってことは減感作療法してた可能性と、「この牛乳ならアレルギーでも大丈夫」って売り文句のを飲ませた可能性の二つがあるとみた
減感作療法はだんだんと増やして行く療法だから…加減を誤ったり、これだけ大丈夫になったなら行けるのでは無いかと自己判断したか
「アレルギーの人でも安心!」な奴は、だいぶ前から存在してたし、かなりオススメされたからなあ…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する