ガールズちゃんねる

買って良かった知育玩具

128コメント2016/12/14(水) 08:41

  • 1. 匿名 2016/12/13(火) 09:15:59 

    もうすぐ9ヶ月になる息子が居るんですが、クリスマスプレゼントに長く遊べる知育玩具を購入しようと考えてます。
    買って良かった物や、おすすめの物教えて下さい!

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/13(火) 09:17:07 

    知恵の輪

    +6

    -10

  • 3. 匿名 2016/12/13(火) 09:17:25 

    やりたい放題は??

    +86

    -25

  • 4. 匿名 2016/12/13(火) 09:17:51 

    パズル

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2016/12/13(火) 09:18:05 

    レゴ

    +117

    -3

  • 6. 竜 2016/12/13(火) 09:18:07  ID:GANGw2LCol 

    何故か「買って良かった都道府県」に見えた。

    +4

    -46

  • 7. 匿名 2016/12/13(火) 09:18:20 

    シンプルな積み木とかの方が長く遊べると思う

    +234

    -5

  • 8. 匿名 2016/12/13(火) 09:18:46 

    アンパンマンの紐通し。
    一生懸命集中して遊んでますよー

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2016/12/13(火) 09:19:28 

    これ使うとすぐにひらがな覚えてくれる

    +333

    -11

  • 10. 匿名 2016/12/13(火) 09:19:38 

    ガンプラ

    +0

    -15

  • 11. 匿名 2016/12/13(火) 09:19:58 

    娘が長く遊んだのはピタゴラスプレートとレゴだなあ。小さいときはレゴデュプロがいいよ。

    +80

    -5

  • 12. 竜 2016/12/13(火) 09:20:09  ID:GANGw2LCol 

    世も末だ。(アンパンマン子供パチンコ)

    +356

    -99

  • 13. 匿名 2016/12/13(火) 09:20:15 

    男の子でもおままごとは良いらしいね

    +215

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/13(火) 09:20:17 


    本棚みたいな知恵おもちゃ

    1歳の娘のお気に入り。
    「ないない」と言って、お片付けしてる
    買って良かった知育玩具

    +130

    -7

  • 15. 匿名 2016/12/13(火) 09:21:16 

    型はめもできる積み木がうちの子は楽しいみたいでよく遊んでますよ。
    今1歳3ヶ月です。

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2016/12/13(火) 09:21:24 

    レゴブロック
    アンパンマンパズル

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2016/12/13(火) 09:21:33 

    いまは 積み木
    もう少し大きくなってきたら
    ピタゴラスとかレゴ

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/13(火) 09:21:35 

    おもちゃの名前がわからないけど、
    積み木を同じ形の穴に落とすやつ

    +138

    -4

  • 19. 匿名 2016/12/13(火) 09:22:19 

    買ってではなく、頂いたものですが…
    カワイの木製のブロック
    ブロックが丸や三角など色々な形していて、箱のその形の穴にポトンと落として遊ぶもの
    最初のうちは積み木のようにしても使えます
    母の親友から「孫が一番喜んだものだから」とプレゼントで頂きました

    +90

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/13(火) 09:22:26 

    >>12
    私も子どもの頃パチンコのおもちゃクリスマスにもらったことあるけど、30過ぎてもパチンコ一度もやったことないよ。
    トイレ借りるくらい。

    +130

    -5

  • 21. 匿名 2016/12/13(火) 09:22:40 

    これ。
    ガキ使の浜ちゃんのかぼちゃ
    買って良かった知育玩具

    +16

    -59

  • 22. 匿名 2016/12/13(火) 09:23:00 

    >>21

    これ、光るよね!

    +6

    -5

  • 23. 匿名 2016/12/13(火) 09:24:17 

    こんなやつは?

    +281

    -23

  • 24. 匿名 2016/12/13(火) 09:24:17 

    アンパンマンの、おしゃべりいっぱいことば図鑑ってやつ。
    1歳くらいの時に買って、ひらがなとか覚えたよ。年長になった今でもたまーにやってる。

    +243

    -4

  • 25. 匿名 2016/12/13(火) 09:24:40 

    公文のパズル。
    おもちゃコーナーに売ってますよ。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/13(火) 09:25:19 

    牛乳パックで積み木作ったらわりと遊んでました
    買ったら高いんでなんでも作ってたなー

    +26

    -3

  • 27. 竜 2016/12/13(火) 09:25:57  ID:GANGw2LCol 

    >>7
    積み木は知的玩具の基本だよね!
    お金があるなら安物の積み木のささくれで怪我をしないように
    高いものを買ってあげるのもいいと思う。

    こういうのもあるよ
    公文式の知育積み木

    良さげ(公文式の回し者じゃ有りません)

    +170

    -4

  • 28. 匿名 2016/12/13(火) 09:26:10 

    買ったおもちゃって意外と遊ばないよ

    +74

    -10

  • 29. 匿名 2016/12/13(火) 09:28:08 

    ガルちゃんがおちる。
    なぜ?

    +21

    -5

  • 30. 匿名 2016/12/13(火) 09:31:13 

    >>27
    これね。

    数字やひらがなひととおり覚えた後は高く積み上げたりドミノ倒しに使ったりできるんだよね。

    +58

    -4

  • 31. 匿名 2016/12/13(火) 09:31:38 

    お絵かきボードと型はめブロックは集中して遊んでるよ。
    成長が見れるのも楽しい。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/13(火) 09:32:49 

    アンパンマンのことばずかんデラックス

    +119

    -2

  • 33. 匿名 2016/12/13(火) 09:36:33 

    >>9
    この手のおもちゃ見ると↓のコピペ思い出すw

    先日ホームセンターに行ったときの事。
    私が品物を選んでいるすぐ後ろに親子がいた。
    で、5才ぐらいの男の子が、ペンでタッチすると国名を読み上げる地球儀をえらく気に入ったらしく、しばらくタッチしまくっていた。
    耳障りだなぁと思いつつも聞いていたら『オオオオオ-ストレィリア~オッオッオオ-オ-スト…ペキン!!ペッペッペッ…(高速でタッチして)ペペペペペキン!!』と、にわかDJのようなことをし始めた。
    その子の父親は『止めなさい!』と言いながらもツボにはまったらしく、『イヒッヒッ…ブェッ!!』と吹き出す始末。
    私もその父親の笑い方と、子供の見事なDJっぷりに肩プルプルさせてたのだが子供はもう夢中でDJ続行。
    そして『ブラッ…ブブブブッブラブラッ…ちんち-ん!!』と、今度は嬉しそうに叫びだした。
    父親は、慌てて取り上げようとしたが、それをうまくかわしながら『ブッブブ…ブラブラちんち-ん!!ニホン(日本)…パパと僕で二本!!』その瞬間我慢出来なくて吹き出しちゃったら、それに気付いたのか-父親は子供の頭をひっぱたいて逃げるように去って行った。
    今、思い出してもヤバイです…。
    っていうかやってみたかった…。

    +100

    -56

  • 34. 匿名 2016/12/13(火) 09:36:48 

    上の子2人はこれで無限に遊んでくれたよ。
    見た目あんまりかわいくないけど…。
    この間、西○屋で類似品が800円だったので買ってみたけどやはり値段相応だった。
    買って良かった知育玩具

    +183

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/13(火) 09:37:31 

    >>18
    こんな感じのですか?
    叔母から、私の年の離れたいとこが使ってたものを貰って長男に使わせていました。
    最初の頃は、丸以外は難しいのか発狂(笑)
    今年次男が生まれたから、また押し入れから出して使わせるつもり。
    結構な値段したらしい(^^;
    買って良かった知育玩具

    +146

    -0

  • 36. 匿名 2016/12/13(火) 09:39:45 

    >>28
    我が家の息子も、おすわりし始めた頃から玩具よりタッパーや缶詰が好きだった・・・

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/13(火) 09:39:52 

    小学生になっても風邪をひいて一日中寝ている時の暇つぶしになった。
    買って良かった知育玩具

    +114

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/13(火) 09:41:10 

    >>14うちも1歳なのにナイナイ分かってないわ

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/13(火) 09:45:25 

    断然
    学研のニューブロック!!何でも作れる!
    オトコのコには特におすすめ!重宝した!

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/13(火) 09:45:38 

    くるくるチャイム!
    長く使えておすすめ
    2才すぎてもまだ好きですよ!

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/13(火) 09:47:06 

    33
    こういう2chのあからさまな作り話っぽいの気持ち悪い。

    +15

    -7

  • 42. 匿名 2016/12/13(火) 09:47:31 

    こういう包丁で切れるおままごとセット

    +180

    -4

  • 43. 匿名 2016/12/13(火) 09:47:41 

    アンパンマンのことば図鑑DX。
    タッチペンで触ると動物の名前や鳴き声、物の名前なとが流れてくる。あと、挨拶とかのお勉強にもなる。
    英語と日本語に切り替えられるし、色々な言葉が覚えられていいよ。
    1歳前に買ってほぼ毎日遊んでたけど、自然と色々な言葉覚えてた。
    3歳過ぎた今もたまに引っ張り出してきて遊んでます。
    買って良かった知育玩具

    +165

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/13(火) 09:48:56 

    皆さんの参考になるー!
    うちの子は児童館などではまってたから買いました。最近は数字もわかってきたみたい!
    買って良かった知育玩具

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/13(火) 09:50:20 

    >>44です
    おふろでは、100均のこれが活躍してます!
    買って良かった知育玩具

    +81

    -1

  • 46. 匿名 2016/12/13(火) 09:50:39 

    主さんのお子さんにはまだちょっと早いけどこれはずっと遊んでる
    買って良かった知育玩具

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2016/12/13(火) 09:51:42 

    これ、良いんだけど蛇口が簡単に上がるから、ちょっと触れただけでジャーーーって水音がなりだして止めるまでずっとなってる。
    ある程度なったら止まってくれたら良いのにな〜。
    買って良かった知育玩具

    +169

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/13(火) 09:51:45 

    うちは2歳こえたくらいからレゴじゃなくてもうすこしだけ簡単なダイヤブロックにした。
    (1歳じゃ口に入れちゃうからまだ早いけど)
    ダイヤブロックはタカラトミーだからプラレールやトミカ、トミカタウンとも相性が良くて遊びがどんどん広がり年中の今じゃ1畳くらいの小さな町を作ってるよ。
    ブロックはブームや日によって銃や剣、飛行機、ロボット、色々なおもちゃに様変わりして子供が遊んでるのを見ると買ってよかったなって思う。
    小学生になったらレゴに移るかもしれない。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/13(火) 09:53:51 

    長く遊べる
    ブロック
    買って良かった知育玩具

    +133

    -0

  • 50. 匿名 2016/12/13(火) 09:54:21 

    男の子でもキッチンセットがあるといいよ。
    じゅうぶん遊ぶし、初めはおままごとだったのがそのうちレストランごっこになった。
    買って3年経つ今もわたしが料理してると何やら一人で作り出してテーブルに料理を並べていくのが微笑ましい。

    +77

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/13(火) 09:56:46 

    >>43
    うちもコレもらって重宝した。
    意外とコンパクトで長時間遊べるしね。お出かけにも持って行ってたわ。
    子供がお風呂に投げ込んじゃって壊れてしまうまで遊び倒した。
    5歳になるけど英語勉強のために、また買おうかなと真剣に悩んでる。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/13(火) 09:57:15 

    >>35
    19なんですが、私が頂いたカワイの製品はそれです!
    そんな高価だったんですか…
    たしかにこれの手触りは本当に良いんですよね

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2016/12/13(火) 09:58:56 

    レゴより学研ブロックのがよく遊ぶなー

    1歳前の子にはまだまだ早いけど

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2016/12/13(火) 09:59:39 

    主です!
    皆さんありがとうございます!
    凄く参考になります。
    まだある方はお願いします!

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/13(火) 10:05:47 

    私も丁度一歳の娘に誕生日とクリスマスプレゼントを探してたので参考になります(*^_^*)
    ことば図鑑良さそうですね!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/13(火) 10:06:36 

    トイザらスで買ったこれ
    2、3歳のとき、よく遊んでくれた
    買って良かった知育玩具

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2016/12/13(火) 10:07:14 

    >>3

    買ったけど、10ヶ月の娘はたまにイラついて?ぶん投げたりしてる笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/13(火) 10:09:34 

    >>47
    本当にそう思います!
    しょっちゅう「水止めなさい!」って言ってる
    (-_-)

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/13(火) 10:09:41 

    積み木は小学校入学くらいまで遊ぶよね?
    年中くらいになったら小さいぬいぐるみのおうち作ったりするし。
    ブロックは長くもつけど、それ以外のプラスチックのおもちゃは劣化するのか長持ちしないので、ずっと使ってほしかったら木でできたおもちゃを買った方が良い。


    +16

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/13(火) 10:10:18 

    今、ピープルの白いジャングルジムが気になっています。
    値段もおもちゃにしては高めだし、落ちてケガをしても困るなぁ…と思いつつ対象年齢の8ヶ月になったから思いきって購入しようか迷ってます。
    使ってる(使ってた)方にメリットとデメリットを聞きたいです。
    買ったものではなくてごめんなさい…(>_<)このトピなら意見聞けるかな?と思ったので。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/13(火) 10:17:22 

    小さい子が口に入れられない大きさのデュプロレゴもあるよ。
    レゴ大好きで育ったうちの息子は完全に理系に育ちました。

    +46

    -1

  • 62. 匿名 2016/12/13(火) 10:18:29 

    お絵かきボードで迷っています。
    アンパンマンのものと、昔からあるせんせいはどちらがオススメですか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/13(火) 10:19:06 

    もうすぐ2歳の息子にマグフォーマ買おうと思ってるけど、買った人いますか??

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/13(火) 10:20:03 

    >>58
    うちも同じこと言ってますwあれずっと水流れてるとイライラしてきますよね(^-^;

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/13(火) 10:23:21 

    >>34
    えっ、かわいいと思う…

    うちはマグフォーマーがアタリだった。
    1歳くらいのときはくっついて喜んでるくらいだったけど
    ずいぶん長く遊んでくれて、買い足しもしました。
    夫もはまって二人でいろいろ作ってたなあ。
    買って良かった知育玩具

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/13(火) 10:25:50 

    五歳息子にピタゴラスをクリスマスプレゼントで用意しています。
    図形の理解に役立つかなと期待を込めて…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/13(火) 10:28:55 

    >>65
    マグフォーマーとピタゴラスで迷ってます(>_<)
    マグフォーマー、お高いですよね(泣)
    買って良かった知育玩具

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/13(火) 10:32:05 

    最近娘が1歳になりました。すごく悩みましたが、アンパンマンのはじめてのブラックワゴンをプレゼントしました!まだ繋がることらできないけど、組み立てたのを崩したり、ブラックをワゴンから出し入れたり、楽しそうに遊んでます。ブラックが立方体だから小さい子にも扱いやすいかんじでおすすめです!
    母からボーネルンドのお魚シロホンを買ってもらいましたが、こちらもガンガン鳴らしても綺麗な音で、親も演奏して遊べるし良かったですよ。

    お子さんが喜ぶプレゼントが見つかりますように!

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2016/12/13(火) 10:32:43 

    >>60
    アンパンマンのジャングルジムですが、うちは2歳の時に買いました。
    3才くらいになると上からジャンプしたり、高いとこに登れて楽しそうでした!
    幼稚園年中くらいになると飽きてきたので、場所もとるしお友達に譲りました。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2016/12/13(火) 10:39:37 

    2歳の娘のクリスマスプレゼントで悩んでます。とにかくアンパンマンが大好きなのでアンパンマンのピアノ?ミュージックショーかキッチンにしようかと思ってましたがここに書いてあることば図鑑も気になる。。
    ピアノはまだ必要ないかな?

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/13(火) 10:42:20 

    >>70
    我が家の2歳娘はピアノで遊んでいますよー!歌いながらでたらめに弾いていて可愛いです(笑)
    ことば図鑑もよく遊んでいるので、両方おすすめです!余計に迷ってしまうようなことを言ってすみません

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/13(火) 10:42:42 

    アンパンマンのジャングルジムは1歳の誕生日に買ったけど、かなり助かってる。
    滑り台も毎日してるし、1歳半頃にはブランコも1人で乗って上手にこいでジャングルジムも登るしで雨の日に大活躍したよ。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/13(火) 10:44:52 

    >>71ピアノの想像すると欲しくなりますね!やっぱりどっちも良さげですしクリスマスの次すぐに誕生日がくるので一つずつ買ってあげることにします(_ _)ありがとうございます。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2016/12/13(火) 10:49:35 

    >>70
    うちの2歳の娘はアンパンマンミュージックショーお気に入りです!
    音が出るのが楽しいみたいでよくやってます!!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/12/13(火) 10:51:40 

    >>60

    ピープルの白いジャングルジム、我が家にあります。滑り台は欲しいけど、ブランコは不要だったので、この商品を選びました。
    リビングに置いていて、一歳前から、2歳半の今もかなり遊びます。今は結構危ないことをやりますが、バランス感覚を養えて良いかなと思います。
    ただ、折り畳めないので、ちょっと邪魔です。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/13(火) 10:56:36 

    ブロックと粘土はあると空間認識がつく3D造形とかね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/13(火) 10:58:11 

    >>49
    倒れても音がしないが良い。踏んだりしても痛くないし水拭きも出来て本当に良く遊んだ。買い足して3セット有った。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/13(火) 11:00:36 

    >>68

    68です。誤字多くて申し訳ありません、ブラック→ブロックです。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/13(火) 11:16:36 

    >>60さん
    うちはブランコ付きのを1歳の誕生日に買いましたが、1歳半の今も毎日滑り台&ジムで遊んでいますよ。1度落ちましたが下にマットを敷いているので大丈夫でした。ブランコは外して鉄棒にしているので、5歳の長男が毎日逆上がりの練習して出来るようになりました。兄弟揃って毎日楽しそうに遊んでいるので、長く使えそうで買って良かったです!場所はとりますが。。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/13(火) 11:17:42 

    百玉そろばんってどうですか?
    学研か公文か迷ってて。
    それともあんまり良くないのかな?

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2016/12/13(火) 11:20:51 

    くるくるチャイムがが気になる
    どうなんだろう

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/13(火) 11:27:02 

    やまのくじらしゃの積木は悠仁様もあそんでるみたいで、高いけど日本製の積木だし安心して遊べます。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/13(火) 11:33:17 

    知育と言えるか微妙ですが、ローヤルの「なりきり運転士」。
    トイザらスのPBからもほとんど同じ物が出てます(OEMかな)。
    レバーを操縦すると新幹線がくるくる回っていろんな音声が出る、ただそれだけなんだけど、なぜか今までうちに来た0〜2歳の子が全員ものすごく熱中してました。
    買って良かった知育玩具

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/13(火) 11:37:27 

    買ったというか出産祝いで貰ったレゴブロック。
    小さい時は主に舐めるか投げるかだったけど4歳現在ちょこちょこ遊んでます。車みたいなローラー付きもあるためブッブーと言いながらな車遊びしたり。
    遊ぶ様になったので下の板とアンパンマンのレゴは追加で買いました。
    画像は拾い画ですがこんな感じです
    買って良かった知育玩具

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/13(火) 11:37:40 

    オークヴィレッジの国産積み木も良いです。
    いろんな種類の木が使われており、1つ1つに木の名前が焼印で入っているので、幼稚園以降は木の図鑑として好奇心を刺激します。
    開封した瞬間木のとても良い香りがしました。
    名前の焼印も入れてくれるので出産祝いに重宝します。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2016/12/13(火) 11:37:41 

    わたしも10か月の娘のクリスマスプレゼントに悩んでいるので嬉しいトピ!

    アンパンマンのくるころタワーか積み木で悩んでたけど、ここ見てたら良さそうなのいっぱいあってさらに悩む。

    くるころタワー、実際どうですか?

    おすすめだったら+、微妙だったら-で教えて貰えると嬉しいです!

    +22

    -3

  • 87. 匿名 2016/12/13(火) 11:39:07 

    >>56
    もうすぐ3歳の息子も、ヘロスの積み木(色がついてない白木のやつ)を1歳の頃から遊んでる。シンプルで良いね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/13(火) 11:43:37 

    プレゼント枠では無いのですが長く遊ぶと言うのではお絵かきボードは良かったです。100均でも全然遊んでくれました。
    小さい時はガンガンにペンをボードに刺してたのですぐ壊れてたけど今はそんなに買い替えた記憶がありません。小さいから持ち歩きもできるし壊れても買い替えやすい金額なので。
    今は字を書いてる見せてくるまでに成長しましたよ!
    買って良かった知育玩具

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/13(火) 11:44:59 

    >>47
    激しく同意!
    あの水音やたら大きいんだよね

    あとママのメガネを引っ張ると、いやぁ〜んってやたらセクシー

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2016/12/13(火) 12:00:14 

    積み木やブロックは子どもがいろんな遊び方するから飽きにくい

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/13(火) 12:15:25 

    >>23
    これ上の子の一歳の誕生日に貰って今2歳半だけど、まだまだ遊んでますよ!

    投げ飛ばしたりしてたせいか、センサー?がおかしくなったのか、触ってなくても「やめなさーい!」って突然しゃべるので、使わない時は電源切ってる(笑)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/13(火) 12:20:26 

    アンパンマンのおしゃべり図鑑って3歳過ぎても遊べますか?
    2歳10ヶ月の娘が言葉が遅めなので、クリスマスに検討中なのですが…

    こどもちゃれんじの似た様な教材おもちゃはあるのですが、イマイチ言葉が増えてる感じはなく、こちらも無駄になってしまうでしょうか?

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/13(火) 12:24:29 

    >>49さんのブロック、よく遊びましたよ~
    一番喜んだのが、このブロックを楕円状(電車のレール状)にしてテーブルに乗せ、その上にお小皿にお寿司2つずつ乗せる「回転寿司ごっこ」です

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2016/12/13(火) 12:50:30 

    この積み木。初めは普通に積み木に。
    動物のフィギュアを使って、積み木で小屋を作ったりタワーにしたり。
    床に細長く並べてトミカを走らせたり駐車場を作ったりもしてたなー。
    4歳の今はドミノ倒し作ったり、ビー玉転がしにしたり、本当に遊び方が色々あって
    買って良かったと思う。
    買って良かった知育玩具

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/13(火) 13:14:10 

    公文のタングラムが気になっていますが、買われた方いらっしゃいますか?
    タングラム遊びなら100均のマグネットで自作できるみたいなのですが、やはり積木のような厚さのあるものの方がやりやすいのかなと迷っています。
    子供は3歳です。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/13(火) 13:14:40 

    50ピースあるのと色々な型があるので、無限大にお城など造れてとてもハマっていました。

    積み木遊びが好きだったからか、小学生になってから図形の授業に対する抵抗感もなく、創造力もつくので買って良かったです。

    地味にパズルも与えていました。
    これもハマり、3歳で45ピースをクリアしていました。

    買って良かった知育玩具

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/13(火) 13:19:07 

    レゴ。
    中1の息子が今でもレゴ大好き。
    そのおかげか、数学苦手だけど図形だけは得意。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/13(火) 13:22:06 

    絵本に文字盤の時計がついてるやつ。
    物語に沿って正解の時間の針に合わせるとピンポーンとか鳴って嬉しいみたいで、ハマって遊んでて幼稚園に入る頃には時計読めるようになってました。
    おすすめ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/13(火) 13:38:26 

    『プラステン』
    10個ずつ、5色のコマと、紐とサイコロ。
    棒通し、紐通し、並べたりつなげたり、積み上げたり、棒を通して車のタイヤにしたり、
    おままごとのお金やクッキー等に使われたり、サイコロを振ってゲームをしたり、
    小学校前に数の遊びや勉強が出来る。

    うちの子も、色々やって長く遊んだよ。

    知育玩具のプラステンの遊び方 nic社 PLUS10特集/AND CHILD -Living&Life-
    知育玩具のプラステンの遊び方 nic社 PLUS10特集/AND CHILD -Living&Life-www.andchild.jp

    木のおもちゃNic/ニック社のプラステン、PLUS10特集です。1歳、2歳からの知育玩具。数字の勉強、ひも通し、ペグさし、ゲーム、積木、お店やさんごっこ、おままごとの具材など、多彩で幅広い年代の知育玩具として最適です。子どもの発想でいくらでも遊びが広げられ...


    +17

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/13(火) 13:41:22 

    レゴ良いよね♪
    デュプロだったら大きいから安心で使いやすいね♪

    でも注意して!踏んだら凄く痛いよ!

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/13(火) 14:30:48 

    もうすぐ1歳なら、こういう叩く物!
    手指を使う事で、脳に刺激を与える。
    集中力もつくし。

    うちの子も、長く遊んだわ。
    (ノックアウトボール)

    全部打ち込んだら、ひっくり返して叩ける。(ハンマートーイ)



    +13

    -2

  • 102. 匿名 2016/12/13(火) 14:39:30 

    >>60
    ピープルの白いジャングルジムを1ヶ月前まで使っていました。3年で壊れたので処分しました。怪我をすることなく1歳から4歳の誕生日まで使えました。棒部分は紙パルプなので処分が楽でした^ ^天気が悪いときなど夢中で遊んでいましたよ。

    デメリットは紙パルプなので何回も組み立て直しをしていると外れやすくなり耐久性が落ちることです。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/13(火) 14:39:58 

    「おしえてトーマス」
    トーマス大好きだった息子に買いました。
    これとトーマス大図鑑で幼稚園入る頃には平仮名もカタカナもすいすい読めていました。
    買って良かった知育玩具

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/13(火) 14:42:04 

    これ。安いし万人受けします。
    子どもが極低体重で生まれ、1年発育サポートに通っていましたが、そこでも使われていました。
    買って良かった知育玩具

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/13(火) 14:44:27 

    室内で少しの段差でもスイスイ走ります。足の筋力に、と。
    買って良かった知育玩具

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2016/12/13(火) 14:59:44 

    >>60
    うちの子は、あまり遊びませんでした。
    お友達が来たら、一緒によく登ってますが、一人のときはほぼ使いません。
    とっても邪魔です。でも捨てさせてくれない・・・
    軽いので、掃除する時に動かしたりするのは楽です。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2016/12/13(火) 14:59:56 

    >>60です。
    室内ジャングルジムのメリットやデメリットを教えてくれた方々、ありがとうございました(*^^*)
    場所を取ること以外は子供にとってもメリットが多くてよさそうですね。
    皆さんの意見参考にさせていただきます。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/13(火) 15:13:18 

    >>106
    そうなんですか…
    やはり子どもによってはあまり興味を示さない場合もあるんですね(^-^;)
    子供が8ヶ月なので今から使うとなると年齢に応じて何回かジムの形を換えないといけないので102さんのコメントの耐久性の件も少し気になる…
    焦らずゆっくり検討してみたいと思います。
    コメントくれた方、改めてありがとうございます。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/13(火) 15:15:10 

    ちょっと高いけど。
    クーゲルバーンっていう木のおもちゃ。
    かなり大きくなってからも遊ぶし丈夫です。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/13(火) 15:27:56 

    皆さんのお子さん、おもちゃで遊ぶんですね…私の子供は全く遊びません。
    積み木、かたはめ、ボタン押せば日本語英語、野菜とか包丁で切るやつ、太鼓みたいなやつ…他色々あってもトミカがあればそれで良いみたいでひたすらブーブーです
    何かおかしいのかな。

    +6

    -8

  • 111. 匿名 2016/12/13(火) 15:28:57 

    110ですが
    1歳10ヶ月の男の子です

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/13(火) 15:39:37 

    ピタゴラスプレート
    子供が飽きても捨てないでとっておくと、算数とか数学で空間図形の展開図とかの勉強に使えるよ。


    買って良かった知育玩具

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2016/12/13(火) 16:22:53 

    >>109
    うちの子も、これ大好きです。
    家では、「ピタゴラスイッチの遊び」って呼んでます(^O^)

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/13(火) 16:23:03 

    >>104

    商品名教えて頂けませんか?
    丁度こういうのが欲しかったんです!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/13(火) 16:57:55 

    まだ出てないのだと、ブリオやトーマス、トイザらスなんかにある木の電車セットは1歳前から2歳の今も毎日遊んでます。
    電池で動くプラレール派もいるけど、これは自分で持って動かせるのが良いみたいでレールを組み合わせたり、付属の人形や積み木でカスタムできて楽しいみたいです。
    電車好きな男の子にはオススメです。
    買って良かった知育玩具

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/13(火) 18:23:18 

    >>115
    来月2歳になる息子に今年のクリスマスプレゼントとして買ったばかりです!!
    結構大きいしまだ2歳前だから、どうかな~と悩んでましたが!
    おもちゃの車が大好きなのでこれに決めました!
    でも対象年齢3歳~だから大丈夫かな・・?早いうちに飽きられないか心配です(;´Д`)

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/13(火) 19:33:55 

    >>116
    115です(^^)うちも2歳になったばかりです。
    息子はトーマスが好きなのでトーマスのキャラクターを少し買い足してあげたり、積み木のトンネルをくぐらせて遊んだり、動物を電車に乗せたり、いろんな遊び方でまだまだ飽きずに遊んでます。
    車好きなら飽きた時は好きな車を買い足してあげたりするとまた遊びそうですね!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/13(火) 20:20:54 

    >>101
    かわいい!ほしいですが音はけっこうなりますか?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/13(火) 20:24:36 

    >>110
    子供にもはやりがあるから今はトミカが好きなんですね(*^^*)けっこう他の人が他のおもちゃで楽しく遊んでたら興味もつ子もいるのでお母さんとお父さんが遊んで見せてもいいと思います。おかしくないですよ~

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/13(火) 20:48:10 

    男の子は車とか好きだからこれかな。
    大人も楽しめます!車掌さんの声とか扉が閉まる音がリアルです!
    買って良かった知育玩具

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/13(火) 20:49:28 

    買って良かった知育玩具

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/13(火) 21:26:32 

    >>95
    公文のタングラム、半年前の三歳の誕生日に息子にプレゼントしました。
    当時は一日一回、必ずやっていましたが最近は週一回くらい使っています。
    型抜きされているのが20枚程度なので子供はすぐに覚えてしまいます。
    別冊で他の型もたくさんあるのですが、冊子で型抜きされていないのでイマイチ達成感が出なくてつまらなそうです。
    親が厚紙で型抜きを作ってあげればさらに楽しめるかもしれません。

    でも買ってよかったと思っています。
    同じ公文だとジグソーパズルが私はおすすめです。
    安価で達成感もあり、ステップも細かく分かれています。
    ピースをなくしてしまった場合、公文に電話すると送ってくれますよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/13(火) 21:39:40 

    2歳の女の子って何が嬉しいですか?友人の子どもにあげる予定ですが子どもがいないので悩んでいて>_<
    聞いても遠慮して絶対言ってくれないと思うので(^_^;)アンパマンの玩具は結構おうちにありました。金額は3千円以内が有難いなぁと。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/13(火) 21:55:36 

    たくさん書いてありますが、レゴは買って損しないと思います。2歳の娘はずっとレゴやってるからか手先が器用。あと、1歳では早いかもしれませんがアンパンマンの30ピースからあるパズルがとってもオススメです。集中力がつきますよ。子どもの吸収力はすごいもので、あっと言う間に65ピースできるようになりました。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/13(火) 21:57:38 

    >>12
    ちょっと話題逸れるけどそのおもちゃ認知症のばあちゃんにあげた
    単純操作で音でかくて好評だよ
    お金を掠めるシステムが悪いだけで無銭なら老化防止にパチンコとかスロットは悪くないらしい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/13(火) 23:42:32 

    こどもちゃれんじ喜んでます!
    今の時代おもちゃも豪華になってビックリしました!
    買って良かった知育玩具

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/14(水) 08:01:30 

    うちの子、一歳半ですが、買ったおもちゃでなかなか遊んでくれません…。
    家の中にある生活用品で遊んでる。
    結局、外遊びさせてます。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/14(水) 08:41:42 

    >>118
    101です。ありがとう(^O^)
    子どもの力加減によるけど、うちの子が力いっぱい叩いても、気にならなかったよ。
    たまに、幼稚園や保育園、児童館、木のおもちゃ屋さんやデパートのおもちゃコーナーにあるので、
    試してからでも良いかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード