ガールズちゃんねる

ハウスダストアレルギーの人の大掃除

43コメント2016/12/12(月) 22:33

  • 1. 匿名 2016/12/11(日) 12:29:09 

    今年ハウスダストアレルギーデビューしてしまいました。
    デビューしてからはマメに掃除、布製品を減らすなど頑張っていますが、これからの大掃除を思うとため息が出ます。
    完全除去はほぼ不可能なハウスダストアレルギーのみなさん、大掃除で気をつけてることなどありますか?
    ハウスダストアレルギーの人の大掃除

    +35

    -0

  • 2. 匿名 2016/12/11(日) 12:30:12 

    マスク着用

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/11(日) 12:30:20 

    マスクをする

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2016/12/11(日) 12:30:21 

    +118

    -1

  • 5. 匿名 2016/12/11(日) 12:30:40 

    天気のいい日は毎日布団を干す

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2016/12/11(日) 12:31:00 

    事前に抗アレルギー薬を飲んでおく。
    換気を十分にする。
    掃除中はメガネ、マスク、手袋を着用。
    終わったら、即お風呂に入る。

    +119

    -2

  • 7. 匿名 2016/12/11(日) 12:31:15 

    衣替えは必ず目と鼻がやられる。

    +103

    -1

  • 8. 匿名 2016/12/11(日) 12:33:23 

    マスクとゴーグル必須!
    後は薬飲むくらい。。。

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2016/12/11(日) 12:33:41 

    マスクする
    鼻水垂れながし
    (仕方ない)
    とにかくそーっと埃が舞わないように掃除する

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2016/12/11(日) 12:35:57 

    空気清浄機必須です。

    +61

    -2

  • 11. 匿名 2016/12/11(日) 12:38:32 

    マスク、サングラス(眼鏡)必須

    +14

    -3

  • 12. 匿名 2016/12/11(日) 12:38:45 

    マイクロファイバーのミニタオルが使える、埃が全部くっついてくる
    それまで家具に積もった埃はぞうきんで拭いてたけど、今はこれで乾拭き

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2016/12/11(日) 12:40:25 

    鼻水出るので、鼻にティッシュ詰めてマスク(笑)
    メガネして換気しながら掃除してます。

    +30

    -1

  • 14. 匿名 2016/12/11(日) 12:41:06 

    窓を全開出来る日に徹底的にやってる。
    寒い時はマスクしてメガネして、棚も床もクイックルワイパーしてから掃除機かけてる。
    最近、ダイキンの空気清浄機に買い替えて頑張ってもらってる。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2016/12/11(日) 12:46:51 

    大掃除より日々のちょこちょこ掃除ですよ。

    大掃除しなきゃいけないくらいならすでに症状でませんか?
    カーテンは2ヵ月ごとに、エアコンのフィルターは週1、布団は毎日コロコロ。

    小型家電・家具は月1、
    大型家電・家具は年に1回程度動かして掃除。

    シーズンオフにはエアコン本体はずして掃除。(プラスチックの部分だけ)

    本体カバーの裏ってけっこうカビついてますよ。

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2016/12/11(日) 12:48:58 

    >>15
    松居一代さんですか?

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2016/12/11(日) 12:50:33 

    マスクしても鼻水出まくりで掃除どころじゃなくなるww

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/11(日) 12:51:14 

    >>16
    いいえ、家事えもんです

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/11(日) 12:53:56 

    私も鼻水ダラダラくしゃみが止まらなくなって辛い〜。
    でも掃除やらずにはいられない…
    マスクして完全防備で頑張るしかない。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2016/12/11(日) 12:56:38 

    レレレのおじさんって砂埃をまき散らしてるだけで掃除してないよね
    ちりとりに取ってるシーン見たことない

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2016/12/11(日) 12:58:33 

    このクッソ寒いのに窓全開にして空気清浄機MAX、換気扇も回すよ!!

    でも1番は毎日の小まめな掃除です。
    我が家はついにルンバに手を出しました。毎回憂鬱なベッド下が綺麗になるので楽チンです!

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2016/12/11(日) 13:00:31 

    引っ越しの準備の時はくしゃみと鼻水が止まらなかったな~

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/11(日) 13:02:45 

    ダイソンの掃除機買って布団吸ったら白い粉がいっぱいとれたよ!!
    ダニの死骸?恐ろしや

    +51

    -2

  • 24. 匿名 2016/12/11(日) 13:08:50 

    私は毎日掃除しているので大掃除は簡単に終わります。あとは、加湿器付きの空気清浄機をずっとかけっぱなしにしています

    ただ、それでも妊娠すると鼻炎が酷くなるし、薬は飲めないしで本当につらいです

    妊娠を希望する前にレーザー治療をすればよかったかなと思います

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2016/12/11(日) 13:11:47 

    冬ってだけでやばい
    人のコートが

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2016/12/11(日) 13:11:53 

    私もダイソン使っています
    音がうるさいけど、いくらでもゴミが取れるので、毎日こまめに掃除してたら、症状が緩和されてきた気がします

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2016/12/11(日) 13:13:54 

    エアコンは年に3回掃除しに来てもらってる。あんな真っ黒な水から出てくる空気吸ってると思ったらアレルギーにもなると思った。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2016/12/11(日) 13:18:42 

    布団はダイソンやる前にアイロンとかしてダニ殺すといいらしいですね。
    布団も分割して洗えるやつあるけど高い…

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/11(日) 13:35:14 

    >>27年に3回もエアコン掃除で真っ黒な水がでるのですか?
    家は2年に1回ですがそんなによごれてませんが…

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2016/12/11(日) 13:38:11 

    小さい頃からアレルギーだけど、すごく面倒くさくて布団掃除週一です。

    +23

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/11(日) 13:38:53 

    >>29
    都心と地方だと空気の汚れが違うのかも?

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2016/12/11(日) 14:22:52 

    ハウスダストで喉と鼻やられるのでマスク二重にしてます
    窓も開けるからヒートテックも2枚着てやります

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2016/12/11(日) 15:39:25 

    マスクは、ホームセンターで売っている防塵マスクを使ってます。
    一枚200円くらいのものですが、掃除後のアレルギー症状が軽減されて良いと思います。
    ただ、掃除中は少し呼吸がしづらいです。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2016/12/11(日) 16:38:11 

    うちの掃除機は排気クリーンタイプが壊れて今は普通の掃除機なのでこういうのを付けてホースを
    延長して掃除機を玄関とかに置いてON。排気は寝室等に出ないようにしてます。

    部屋のホコリは拭き掃除ではなく極力掃除機で吸う。

    滅茶苦茶ホコリっぽい時とかは窓全開にして、扇風機を外に向けて強風ON回しながら掃除するのもいいですよ!

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2016/12/11(日) 16:57:28 

    実家の押入れから出てきたものは素手では触れません。必ず洗濯してからじゃないと、触るだけで皮膚がざわざわしてくるし、着たら息苦しさを感じます。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/11(日) 17:11:09 

    マスクしてビニール手袋着用する

    埃が手に付くと痒くなる

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/11(日) 18:32:16 

    年に一回業者呼んで毎日そうじしたほうがいい。
    家ってそうじしないと傷みも早いよ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2016/12/11(日) 18:50:33 

    質問があります!
    生後2ヶ月の息子が、新築の義姉の家から帰ってきて数日で顔が真っ赤になり、湿疹まみれになってしまいました。。薬ですぐに治ったのですが。
    これはハウスダストや塗料などの材料と関係あると思いますか?

    あると思う+
    ないと思う-

    その後怖くて、その家に行けていません。。

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/11(日) 19:42:06 

    わたしはハウスダストアレルギーがあるから
    主人が、掃除は自分がやるって言ってくれます。
    子どもも小さいころから手伝ってるのである程度できるし
    やりたくてもアレルギー出ちゃうから出来ないと割り切って
    家族なり業者なりに任せるのも手ですよ。
    どうしてもの時はアレルギー薬飲んでマスクして終わったら即効お風呂。
    でもクシャミ鼻水目のかゆみ蕁麻疹と、酷いことになりますが。。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/11(日) 23:52:15 

    >>15
    これが出来れば理想だけれどね。。。。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/12(月) 05:56:25 

    >>38
    帰ってきて数日?
    ハウスダスト以外の可能性もあるし病院で検査したほうがいい。ひどいアレルギーは命に関わるよ。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/12(月) 19:07:50 

    ハウスダストアレルギーの妹、埃が舞うのが嫌で掃除をしない。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/12/12(月) 22:33:24 

    くしゃみが止まらなくて、イライラ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。