ガールズちゃんねる

皆の口臭対策

80コメント2013/03/23(土) 02:19

  • 1. 匿名 2013/03/01(金) 22:25:10 

    私は口臭が凄かったです。
    原因は虫歯。

    以降、週一程度に寝る前に指でガリガリ歯石をとる癖がつきました。

    皆さん、どんな口臭対策してますか?

    +6

    -42

  • 2. 匿名 2013/03/01(金) 22:38:08 

    緑茶でうがいすると、口の中の細菌が殺菌されて効果的と見たことがあります

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2013/03/01(金) 22:38:09 

    歯科で定期的に歯石取ってもらってます。

    下手な歯医者さんだと歯石取りって痛いんですが、上手な歯医者さんだとほとんど痛くないので、色々行ってみるのがいいですよ♪

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2013/03/01(金) 22:38:15 

    舌磨き。オッサンくさいけど、歯磨きのついでにシャッシャってやっちゃうw

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2013/03/01(金) 22:38:40 

    歯を磨いた後、舌も磨いてます。口の臭いに悩んでる人は舌の汚れも落とすのお勧めします

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2013/03/01(金) 22:39:28 

    食べたら、歯を磨く。それだけです。

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2013/03/01(金) 22:41:41 

    >4
    私も舌磨き。おぇっってなりながら。

    +41

    -2

  • 8. 匿名 2013/03/01(金) 22:42:39 

    歯ブラシと舌みがきのブラシを使ってる。
    皆の口臭対策

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2013/03/01(金) 22:48:48 

    寝る前は
    歯磨きはもちろん
    歯間ブラシ
    マウスウオッシュしてます。

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2013/03/01(金) 22:49:12 

    歯と歯の間の汚れは意外と臭うよ
    歯間ブラシ、デンタルフロスを使った後その臭いを嗅いでみ
    思ったより強烈な臭いがするから
    歯と歯の間の汚れは歯ブラシじゃ取れないからね

    +75

    -4

  • 11. 匿名 2013/03/01(金) 22:49:33 

    梅干しパクパク

    あとタバコは絶対NG

    +19

    -6

  • 12. 匿名 2013/03/01(金) 22:58:59 

    仕上げは歯間ブラシでこまめに手入れしています。結構効果ありますよ。

    +16

    -3

  • 13. 匿名 2013/03/01(金) 22:59:47 

    歯医者で虫歯治療と歯石取り。
    歯磨きは舌と歯茎も丁寧に。
    歯間ブラシでお手入れ。
    電動歯ブラシで仕上げ。

    舌苔は臭いの元だけど、やりすぎると味覚障害になるのでほどほどに。
    歯の裏表の歯茎もしっかり磨かないと、歯茎が腫れてると臭います。歯槽膿漏とか歯肉炎の人ってくさい。
    歯間ブラシやフロスはやりすぎるとスキッ歯の原因。
    最低でも半年に一度は歯科で定期検診を!

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2013/03/01(金) 23:00:30 

    自分の口臭チェックむずかしい…(ーー;)

    +23

    -3

  • 15. 匿名 2013/03/01(金) 23:01:27 

    胃が荒れてるときもなんか臭うよね。

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2013/03/01(金) 23:04:47 

    歯間ブラシするのとしないでは大違い。
    詰め物が多いので必需品です。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2013/03/01(金) 23:08:50 

    私は毎食後に
    ・歯間ブラシ
    ・歯磨き
    ・舌のそうじ
    ・歯茎のマッサージ。
    ・口ゆすいだ後に、うがい薬で口をゆすぐ。

    本当は定期的に、歯医者さんへ行かなきゃならないのに行かないから口臭い〜泣

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2013/03/01(金) 23:08:57 

    緑茶をよく飲むようにしています。
    いっかい口に含んで
    舌で緑茶の味を確かめてから飲み込む感じですね

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2013/03/01(金) 23:12:28 

    本当はリステリンだけで歯の悩みはほぼなくなる。

    +5

    -22

  • 20. 匿名 2013/03/01(金) 23:15:14 

    指で塩磨きする。
    あとは便秘は禁物!いくら口中をキレイにしても内臓が汚かったら・・
    食べ過ぎも、食事を抜くのもダメだと思う。

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2013/03/01(金) 23:15:52 

    でも、食後すぐの歯磨きはよくないらしいよ

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2013/03/01(金) 23:15:55 

    乾燥が口臭をひどくするらしいので緑茶なんかこまめに飲んでますね

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2013/03/01(金) 23:32:12 

    年を重ねるごとに口臭がひどくなってきたような。
    ドライマウスが原因なのかな?

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2013/03/01(金) 23:50:23 

    じゃ!いつ磨く?
    今でしょう!!

    +19

    -30

  • 25. 匿名 2013/03/01(金) 23:51:48 

    私も一時期気にしてて、ネットで見つけた
    食後歯磨き粉を使わないで歯ブラシするが結構効きました。

    自分的にですが、本当に口の中が無味無臭になる気がします(о´∀`о)

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2013/03/01(金) 23:52:42 

    >>14
    自分の口臭は、鼻が通るときに長時間マスク。
    本当に臭いと撃沈するよ(T_T)

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2013/03/01(金) 23:54:21 

    舌磨きが一番良いと思います。
    舌に付いてる白いのは一種のカビだと聞いたことがあります。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2013/03/01(金) 23:55:23 

    半年に1回の検診とクリーニング。歯磨きのときに舌も磨く。1日1回デンタルフロスを使う。
    で、かなりきれいに維持できるようになったし口臭も気にならなくなった。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2013/03/02(土) 00:09:04 

    まぁ歯磨きはみんなやってるから別として
    口臭を抑える為に定期的にフリスク食べたりしています。

    +14

    -4

  • 30. 匿名 2013/03/02(土) 00:31:48 

    とりあえず、水分をいっぱい取る事ですね
    乾くとくさくなるらしいから、水を持ち歩いています。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2013/03/02(土) 00:33:09 

    タバコ吸うので、3ヶ月に1回ぐらいヤニ取りに行きます。
    気持ちだけどにおいが取れた気がする

    +6

    -3

  • 32. 匿名 2013/03/02(土) 00:36:15 

    液体ハミガキは歯石をとりやすいので結構効果がありますよ。

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2013/03/02(土) 01:06:54 

    歯石って口臭の原因になるの初めて知った

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2013/03/02(土) 01:07:42 

    ミントを食べるくらいしかしてないなぁ

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2013/03/02(土) 01:10:15 

    たばこ吸う人って近くにいるとすぐわかる。たばこの匂いももちろんだけど
    口臭とかもけっこうきつい・・・ 本人は気づいていないかもですが・・・
    歯磨きその他の対策でも取れないものなんだろうか?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2013/03/02(土) 01:39:13 

    下磨きはきちんと専門の下磨きのブラシを使わないと
    歯ブラシだと舌を傷つけてかえって匂いの原因になるんだって

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2013/03/02(土) 02:13:55 

    耳鼻科で扁桃膿とってもらうといいですよ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2013/03/02(土) 02:18:46 

    >>14
    だよね。口臭チェックの機械買うのも馬鹿らしいしね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2013/03/02(土) 02:19:36 

    乾燥しないように気を付けるくらいかな。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2013/03/02(土) 02:21:35 

    歯磨きついでに舌磨きはしてますね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2013/03/02(土) 04:51:16 

    これだけは言いたい!熱弁してしまいます!

    歯医者さんに定期的に通って検診と歯石とり、フッ素塗布するべき!
    海外にいるんですが、医療費全額無料(レントゲンとるのに1ヶ月待ちとかだけど…)でも
    歯医者だけはカバーされない。企業や民間の保険も、普通のものだと年10万円までとか決まっていて
    基本の医療費が日本の2~3倍くらいするので、歯科検診&歯石とりだけで2万5千円位します。

    帰国したら必ず歯医者さんに行ってます。主人は日本の保険ないけど一緒に連れていきます。
    保険がなくてもこちらの半額くらいでおさまるんです。日本の歯医者に感謝感謝!!!

    欧米の人が歯に気を使うのはキスやハグの習慣があるからだけじゃなくて
    虫歯になっても気軽に歯医者に通えないという背景もあります。
    虫歯2、3本あったら治療に50万60万余裕でかかってしまいます。

    日本はいつでもある程度の金額で行けちゃうから、放置してしまう人も多いと思うけど
    歯医者3割負担で行けるってすごい事なんですよ!歯医者さんフル活用してください(* >ω<)

    長文失礼しました…

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2013/03/02(土) 05:27:11 

    わたしの息ヤドカリの臭い又は
    き金魚のエサの臭いがするんですが
    歯医者に行けば治りますか?
    切実な悩みです()泣

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2013/03/02(土) 05:42:19 

    41 同意。なんやかんやで費用が車1台分なんてうそじゃなくあり得るんですよね・・・
    高い分、至れり尽くせりで金額以外で不満に思ったことはないけど、高過ぎです。
    ただ日本の歯科医は回数が長くかかったりするところもあるので治療だと滞在日数がないと無理。

    定期的に行ってれば虫歯とは無縁になるし、返って安上がりになるし
    口臭についても専門家に聞いたほうがなによりかもしれないです。
    って それ言っちゃいみもふたもないかw

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2013/03/02(土) 05:59:57 

    常にタブレットを持ち歩いて対策してるかな

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/02(土) 07:44:09 

    たまにハブラシで舌を
    ゴシゴシと掃除してます
    やり過ぎるとオエッとなりますけどね

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2013/03/02(土) 07:54:28 

    便秘が口臭の原因になると聞いたことがあるから、口臭対策のために便秘にならないように注意している(-_-;)

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2013/03/02(土) 07:56:29 

    歯周病や虫歯が口臭の原因になるから、時間をかけて歯磨きしてますよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2013/03/02(土) 07:58:08 

    食後にクールミントガムを噛んでる。息が爽やかになると信じて・・

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2013/03/02(土) 07:59:29 

    なた豆茶って口臭に効くんだって。歯茎の炎症を抑え、歯周病を予防してくれるらしい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2013/03/02(土) 08:00:53 

    バラのサプリって効くのかな?飲むと息からバラの香りがするって宣伝してるけど・・・。

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2013/03/02(土) 08:02:21 

    口臭って嫌だよね。自分では気づきにくいしさ。対策としては腸内環境を整えることが大事らしい

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2013/03/02(土) 08:22:49 

    >>29
    私はもう少しリーズナブルにミンティアで対策してます。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2013/03/02(土) 09:01:01 

    定期健診で虫歯チェックと口内ケアしてもらうのはもちろん
    歯ブラシ、歯間ブラシ併用で歯磨き後、舌も磨いてデンタルリンス

    口の中が渇くと臭いが出やすいから
    飲み物や飴で乾かないようにしてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/03/02(土) 09:04:46 

    なにか食べたらすぐにデンタルフロスをしてガムを噛む

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2013/03/02(土) 09:42:39 

    50>>ブレスケアと同じ感じでした。でもちゃんとした高いやつを飲み続けてると本当に体臭や汗までバラになる…らしい。友達の彼女が使っててバラのにおいがするって言ってましたよ。

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2013/03/02(土) 11:29:52 

    虫歯はありませんが定期的に歯垢除去を歯医者で行ってます。
    歯間がすっきりして口臭予防にもなります。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/03/02(土) 12:24:57 

    南雲先生のごぼう茶の消臭効果を信じて飲み続けています。
    効果の程はわかりませんが。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2013/03/02(土) 13:01:00 

    フリスクとかミンティアって食べた瞬間はすっきりするけど
    持続力はないよね

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2013/03/02(土) 14:15:41 

    41さんの分ですごく納得した。
    水道トラブル8000円 お口のトラブル3000円だもんねww

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2013/03/02(土) 15:04:18 

    口臭を気にしすぎちゃって、顔を近づけて話せない(^_^;)
    きにしすぎもよくないのかなー?
    でも自分では分からないからね(@_@)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/02(土) 15:23:35 

    ガムももっともっと持続性がほしい
    かんだあとでもずっと(/_;)

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2013/03/02(土) 15:24:10 

    弛緩ブラシってそんなに効くのね!

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2013/03/02(土) 15:24:55 

    時間が合れば歯磨きしまくる

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2013/03/02(土) 15:25:31 

    カレーとかはよくないっていうよね

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2013/03/02(土) 15:26:07 

    ブレオ?がずっと気になってる

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2013/03/02(土) 15:27:10 

    上顎も歯ブラシで磨いてみてるよ

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2013/03/02(土) 15:28:08 

    歯垢取りに行ってこようかなー(; ;)

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2013/03/02(土) 15:29:57 

    唾液が出るように梅干しを想像するときある

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2013/03/02(土) 16:36:48 

    子供の口臭が酷く、色々調べて 「プロフレッシュ」っていう口内洗浄液にたどりつき
    半信半疑で高いけど購入して使用したら、その日から嘘のように消えた。
    朝30秒ほどこれで口をすすいだら、日中は大丈夫のようだ。
    本当に悩んでいる人は是非試してみて欲しい。宣伝じゃないよ。まじで。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2013/03/02(土) 16:37:53 

    僕も舌磨きしてます。あと口の中が乾かないようにするには歯茎をなめればいいですよ。唾液がじゅわっと出てきます。緊張したときとかはそうするようにしてます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/02(土) 18:15:12 

    にんにく、キムチは食べないです
    酒も飲みません

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2013/03/02(土) 18:57:35 

    トピ主さん。
    指でガリガリやったら歯石は取れるんですか?

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2013/03/02(土) 18:58:50 

    やっぱり、こまめに歯科に検診に行って。
    虫歯があれば直してもらうし。
    歯石があれば除去してもらう。
    これ基本でしょ。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2013/03/02(土) 19:00:50 

    私もね、昔通っていた歯医者さんは、へたくそだったらしく。
    歯石取りが死ぬほど痛かったの。
    トラウマになるくらい。
    血も沢山出たし。
    でも。
    歯医者変えたら。
    今のところは全然痛くない!

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2013/03/02(土) 19:53:43 

    口が臭い人は、歯周病か胃腸病が多いですね

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2013/03/02(土) 23:47:10 

    >42
    歯科か口腔外科行ってみたらどうですか?

    うちの母めちゃくちゃ口臭がきつくて、フリスクとかいろいろ対策したけど効果なし。
    あまりにも臭いので病院行けと言ったら胃の病気見つかりましたよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/03/03(日) 13:19:02 

    歯磨きはしっかり毎日するのは、当たり前。
    半年に一回は歯医者で歯の歯石取りに行っています。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/03/03(日) 21:26:19 

    ピュオーラ使うようになってから口臭がなくなったような気がします。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2013/03/20(水) 02:28:40 

    グリコのブレオっていうタブレット常備してます。
    ミンティアより断然持続します。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/23(土) 02:19:48 

    いわゆる、
    くさい玉が出てきて
    もう嫌!!(>_<)
    これを発生させない方法ないですか…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード