-
1. 匿名 2016/12/05(月) 19:24:32
ファンタスティックビーストを観に行った方、感想教えてください!+194
-5
-
2. 匿名 2016/12/05(月) 19:25:11
観ましたー面白かったです。+542
-17
-
3. 匿名 2016/12/05(月) 19:25:19
ハリポタとの繋がりはあるの?+227
-9
-
4. 匿名 2016/12/05(月) 19:26:17
主人公がイケメンでしたよ
動物も可愛いし面白かったです!
ラストは壮大でしたよ!+605
-18
-
5. 匿名 2016/12/05(月) 19:27:17
吹き替えと字幕どっちがいいですか?+20
-1
-
6. 匿名 2016/12/05(月) 19:27:34
正直微妙だった。
5部作らしいけど次で終わっていいと思う。+79
-157
-
7. 匿名 2016/12/05(月) 19:27:42
ハリポタみたいにシリーズ化するのかなぁー+215
-6
-
8. 匿名 2016/12/05(月) 19:28:09
黒幕の俳優にびっくりした人→++959
-20
-
9. 匿名 2016/12/05(月) 19:28:18
うーん。。。
わたしは正直、あまり面白くなかったな、、、
ハリーポッター、みたいな感じで観ない方が良い+245
-149
-
10. 匿名 2016/12/05(月) 19:28:22
イケメンですよね。
高学歴だしハイスペック。+433
-13
-
11. 匿名 2016/12/05(月) 19:28:50
>>3
ハリーが産まれる前の世界
ダンブルドアが若い頃+506
-6
-
12. 匿名 2016/12/05(月) 19:29:45
>>11
ダンブルドア出るの?+34
-36
-
13. 匿名 2016/12/05(月) 19:30:31
観ました!ハリーの時代に繋がる部分もあり、ちょっと恐い部分もあり、キュンとする部分もあり、と盛り沢山で私は大満足だった!
ハリーポッターが子ども向けの映画だとしたら、こっちの方は大人向けかもしれません。
シリーズ化されるみたいだし、今後も観たいと思える映画だと思います!+559
-11
-
14. 匿名 2016/12/05(月) 19:31:22
賢者の石の70年前のお話ですよ!
5部作も観に行けるかわからないけど...
おもしろかったですよ!
でもハリポタの!って思って観るのはやめといた方がいいかなとは思います!+441
-7
-
15. 匿名 2016/12/05(月) 19:32:12
ハリーポッターが大好きだからちょこちょこハリーポッターのワードが出てきて嬉しかったよ。
またハリーポッター読み直そうと思った。
ファンタジーだったけどこれから黒幕が絡んできてダークな感じになってくんだったら楽しみだな!+317
-7
-
16. 匿名 2016/12/05(月) 19:32:54
ハリーポッターも好きだけど、
こっちのほうが好きかも!
ニュートが素敵すぎる+359
-17
-
17. 匿名 2016/12/05(月) 19:33:16
ちょっと4Dで観たいなと思ってるけど疲れるかな?+109
-5
-
18. 匿名 2016/12/05(月) 19:33:21
オブリビエイト(忘れよ)やアクシオ(来い)などハリポタでも覚えのある呪文がたくさんあり、それだけでワクワクしました。
また、ハリポタとは違い大人が主役なので、ラストの雨の中の透明な傘など、大人でお洒落な魔法も観られて新鮮でした。
+490
-6
-
19. 匿名 2016/12/05(月) 19:33:31
みました!
字幕だったのに隣に小学低学年くらいの子がいてびっくり!
動きがとても面白いからぜひMX4DかIMAXとかで見たい…+120
-2
-
20. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:01
マグルじゃなくてノーマジック!
ノーマジ+385
-3
-
21. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:05
観終わった時には、主要メンバーの四人全員を好きになってた!+407
-7
-
22. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:07
エディ・レッドメインって誰かに似てない?+130
-5
-
23. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:11
ハリーポッターファンなのもあって
懐かしい世界にかなり興奮しました!
死の秘宝のマークが出てきたとき、
かなりテンション上がりました(^o^)
そーゆーことかって!(笑)+210
-4
-
24. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:12
大人向け魔法ファンタジーだった
ステレオタイプや時代背景も考慮して見るとおもしろい+193
-1
-
25. 匿名 2016/12/05(月) 19:34:32
音楽がおしゃれだったなー+93
-1
-
26. 匿名 2016/12/05(月) 19:35:05
>>12
今回は出てきませんでした
(名前だけ)
5部作もあるから出てくると思います+28
-1
-
27. 匿名 2016/12/05(月) 19:35:48
主人公のイケメンがダンブルドアの若い頃なの?+1
-80
-
28. 匿名 2016/12/05(月) 19:35:58
+258
-0
-
29. 匿名 2016/12/05(月) 19:36:54
全く別物として観た方がいい
+202
-3
-
30. 匿名 2016/12/05(月) 19:36:57
>>22
長谷川博己に似てません??
私だけかな〜+6
-54
-
31. 匿名 2016/12/05(月) 19:37:15
エディ・レッドメインてハリーポッターのトムリドル役のオーディション受けてたんだよね。
昔からハリーポッター大好きだったみたい。この作品に関われて幸せだろうね。+354
-1
-
32. 匿名 2016/12/05(月) 19:37:49
ハリーポッターの映画全部見てたらわかりますか?
一応全部見てるけど、ところどころ理解してないです。そもそもこの主人公のこともよくわかってないけど予備知識あった方が良いですか?+58
-6
-
33. 匿名 2016/12/05(月) 19:37:58
小学生の子供にはどうでしょうか?
ハリポタの原作も映画も全部見て大好きなんですが、難しいですかね?+73
-4
-
34. 匿名 2016/12/05(月) 19:38:02
4歳、6歳児はまだ早いですか?ハリーポッター見てたので、どうかな?と思ってコメントしました!+8
-65
-
35. 匿名 2016/12/05(月) 19:38:37
ワクワクドキドキした。日常生活で魔法が使えたらどんなに楽だろうって思った(笑)
息子は去年見たスターウォーズより面白かったって言ってたよ。+176
-1
-
36. 匿名 2016/12/05(月) 19:38:47
最後に感動。涙出た!+194
-7
-
37. 匿名 2016/12/05(月) 19:38:55
5部作もあるなら、ハリポタみたいに終わるまで時間かかるんだろうなぁ〜+31
-1
-
38. 匿名 2016/12/05(月) 19:39:39
>>33
息子は小4ですが、内容理解してました。魔法動物とその生息地の本も読んでいたので、二フラーがあんな可愛くて興奮してました。+180
-2
-
39. 匿名 2016/12/05(月) 19:40:39
今回の魅力的なサブキャラたちは、次回はどうなるのかな。
はやく次が見たい!
小学4年と5年のこどもでも楽しめました。
話の端々でホグワーツ、ダンブルドア、、、の単語は出てきたけど、まだ、いろいろ明らかになるのは次回以降という感じでしたね。+117
-2
-
40. 匿名 2016/12/05(月) 19:40:42
エディがとにかくカッコいい!
ハリポタより大人向きの物語で面白かったけど、やっぱりハリポタは超えられないと思った+293
-8
-
41. 匿名 2016/12/05(月) 19:40:51
ちょいちょい理解できないとこがあった。
あの小さい女の子は誰だったの?
あの子がオブスキュラス?だと思ったんだけど…+19
-45
-
42. 匿名 2016/12/05(月) 19:41:39
>>8
びっくりしたww
似てる人かと思ったよw
しかも、あれだけ?!+114
-1
-
43. 匿名 2016/12/05(月) 19:42:39
コメントしてる人いるけど、最後の黒幕の俳優はほんとにびっくりした
出演するの知らなかったし+283
-2
-
44. 匿名 2016/12/05(月) 19:43:28
1920年代のファッションが良かったです
化繊などあまりなくて、きちんとしたデザインの毛織物のコートとか着てるの
+305
-0
-
45. 匿名 2016/12/05(月) 19:43:33
魔法生物が可愛かった!
ニフラー捕まえるとき笑った+249
-2
-
46. 匿名 2016/12/05(月) 19:45:37
見ました!!
すっごくおもしろかったです❤︎
ニュート、めちゃくちゃかっこいい!+174
-4
-
47. 匿名 2016/12/05(月) 19:45:42
>>41
違うよ…+11
-2
-
48. 匿名 2016/12/05(月) 19:46:03
あのボリューミな髪型も、髪質が柔らかい外国人しかできない髪型よね。
+125
-2
-
49. 匿名 2016/12/05(月) 19:46:33
ノーマジのキャラが良かった!!+267
-4
-
50. 匿名 2016/12/05(月) 19:46:40
個人的にですが、、
ファンタジー&学園モノ特有のわくわく感はハリポタのほうが強い。
アクションの見ごたえはファンタビの方が強い。
個人的には、ニュートのキャラ&ビジュアルが大好き(///∇///)+191
-1
-
51. 匿名 2016/12/05(月) 19:46:43
>>41
え?ちゃんと観てました?うちの息子でもわかってたのに…。+32
-16
-
52. 匿名 2016/12/05(月) 19:47:06
ハリーポッターの話が分かるとちょっとした場面に出てくる人物や名前に反応できるけど、ハリーポッターをよく覚えてなくても楽しめる!+44
-2
-
53. 匿名 2016/12/05(月) 19:47:46
>>5
字幕で見ました!
ハリー・ポッターより好きです。
俳優さんの本当の肉声が聞きたいなら字幕がオススメ。
まあ 自分が字幕派なので申し訳ありません。
+94
-1
-
54. 匿名 2016/12/05(月) 19:48:03
ニュートがトランクの中に入っていく時、ノーマジ(パン屋さんやりたい人)の人の驚き様で映画館の人達大笑いだったwww+203
-0
-
55. 匿名 2016/12/05(月) 19:48:06
4DXで観てきました!
でも15時以降は字幕しかなく、3Dの字幕でも酔う私には拷問でしたw
ファンタスティックビーストの声優陣は妙な客寄せ芸能人は起用されておらず、本業の方なので3D・4DXで観る方は吹き替えをお勧めします。
通常盤ならやっぱり脇も演技派で固められているので字幕版がお勧めです。
物語自体は、今後に続くまでのまだまだ序盤という感じですが、やっぱり魔法世界のワクワク感はすごかったです。
ただ、子供には若干怖いシーンもあるかも・・・?
全体的に女性好みだと思います!+95
-2
-
56. 匿名 2016/12/05(月) 19:49:08
市原隼人に似てるよね
コリンファレルは野球の城島
+12
-33
-
57. 匿名 2016/12/05(月) 19:49:10
>>41
そういう疑問を書き込むのはまだはやいと思いますよ。
公開して10日ほどだし、ネタバレは避けましょうよ。
他で検索すれば答えでてくるんじゃないかな?+51
-1
-
58. 匿名 2016/12/05(月) 19:50:29
大人のハリー・ポッターって感じでしたよね。
ポッタリアン×声優ファンの私にとっては夢のような映画でした。しかも、ラストにあの役であの人がでてくるなんて!!+93
-2
-
59. 匿名 2016/12/05(月) 19:50:50
吹き替え声優がアニメ作品によく出ている人が多い
宮野真守
伊藤静
遠藤綾
津田健次郎
平田広明
+58
-0
-
60. 匿名 2016/12/05(月) 19:51:47
個人的にはちょっと物足りなさを感じたかな
でもシリーズ一作目なので、今後の展開に期待します+78
-4
-
61. 匿名 2016/12/05(月) 19:52:20
ジェイコブ良いキャラだったなぁ
コリンファレルの吹き替えがメチャクチャ良い声だった!+126
-1
-
62. 匿名 2016/12/05(月) 19:52:59
ファンタスティックハイ+6
-2
-
63. 匿名 2016/12/05(月) 19:55:01
少しこんがらがったけど
10代の私でも楽しめました。+2
-1
-
64. 匿名 2016/12/05(月) 19:55:30
ハリーポッターって感じは全然なかった
でも個人的にはめっちゃ面白いかった~!!
もっかい見たい!!ニュート大好き!+129
-1
-
65. 匿名 2016/12/05(月) 19:55:50
4DXってどんな感じですか?
映画は普通の画面のしか観た事なくて…+6
-0
-
66. 匿名 2016/12/05(月) 19:56:12
このシーン…泣けたわ+380
-4
-
67. 匿名 2016/12/05(月) 19:56:45
最後の黒幕、えっ!あの人なの?なんかちょっと似てるだけで違うかって思って帰ってネット見たらあってた。+127
-1
-
68. 匿名 2016/12/05(月) 19:56:51
これ男女で意見わかれない?
兄2人と私と母で行ったら、私と母は面白かった!続き早く見たい!!って盛り上がったのに
同じようにハリポタ好きな兄2人は「う〜ん微妙じゃない?」「ヒロインが終始うざいだけで、この映画に恋愛要素いる?」とか言って、鑑賞後のケンタッキー内で家族断裂並みの口論になりました。+100
-9
-
69. 匿名 2016/12/05(月) 19:57:06
黒幕の俳優さんにはビックリした。見ながら『あれ?今まで出てた?そっくりさん??』ってなりました。雨のシーンの時、心の中で『やめて~』ってなりました(泣)+145
-2
-
70. 匿名 2016/12/05(月) 19:58:19
>>66
この女優さん誰かに似てる
めっちゃ可愛いかった+151
-2
-
72. 匿名 2016/12/05(月) 19:59:21
>>65
USJのアメイジングスパイダーマン体験したことありますか?まさにあれの長尺&匂い出る版ですw
すごい迫力ですし、雪のシーンでは前列の方だけですが雪も降りますし、水しぶきが出たり座席も上下左右動くので空中のシーンでは浮遊感もあります!
ただ、パン屋さんのシーンの香りはオレンジを表現したかったんだろうけど臭かった・・・車の芳香剤みたいな。+30
-2
-
73. 匿名 2016/12/05(月) 20:00:56
ハリポタ好きなのとエディ好きなので初日に見てきました!
小3の娘と見て、娘はハリポタ興味なしなのですご面白かったと言ってました!
館内も子ども連れ多かったです。
衣装が素敵だったのと、
見終わる頃には4人が大好きになっていました!
続きがたのしみです。+66
-1
-
74. 匿名 2016/12/05(月) 20:00:58
>>71
え・・・・まじネタバレやめなよ!!怒
あれサプライズでしょ。ありえない。+68
-7
-
75. 匿名 2016/12/05(月) 20:01:31
>>71
言わない方がいいのでは……+53
-4
-
76. 匿名 2016/12/05(月) 20:01:44
普段は字幕派ですが、ハリー・ポッターシリーズは吹替えで観てます。吹替えの方が情報量が多くてより詳しくわかります。+11
-1
-
77. 匿名 2016/12/05(月) 20:03:17
ハリー・ポッターの知識がなくても大丈夫。
子供でも十分楽しめると思います。
子供が主役じゃないので、社会人や大人ならハリー・ポッターより好きになると思う。
+14
-2
-
78. 匿名 2016/12/05(月) 20:04:32
>>71
通報して消した方がいいかも+47
-4
-
79. 匿名 2016/12/05(月) 20:05:35
話も面白かったけど、何より魔法生物が可愛くてファンタジック!
原作読んだ時に想像してた魔法生物よりずっとリアルでほんとに居そうな感じでワクワクしたな〜+24
-0
-
80. 匿名 2016/12/05(月) 20:06:45
イートン校→ケンブリッジ大学
頭取の息子
身長180cm
2014年アカデミー賞主演男優賞
エディ・レッドメンほどハイスペックな俳優っている??
しかもzipも滅茶苦茶愛想よかった!
2015年をディカプリオに取られても、「だって彼の演技は素晴らしかったからね!!(目をキラキラさせて)」
性格までイケメンだ~+226
-2
-
81. 匿名 2016/12/05(月) 20:08:34
>>70
スクリーンデビュー作みたいですよ
めちゃキュート♡+20
-0
-
82. 匿名 2016/12/05(月) 20:10:10
コリンファレルの無駄遣い。ただそれだけ。+5
-18
-
83. 匿名 2016/12/05(月) 20:10:26
妹役の女優さん、Amazonプライムで観れるTransparentってドラマにも出てるよ
+13
-0
-
84. 匿名 2016/12/05(月) 20:10:43
エディ・レッドメンはレ ミゼラブルで一目惚れ♡
ミュージカル苦手な人はダメかもですが…+105
-3
-
85. 匿名 2016/12/05(月) 20:12:00
ウィリアム王子と同級生なんだよねエディさんって+90
-2
-
86. 匿名 2016/12/05(月) 20:12:16
>>71
イイヨイイヨー。+2
-11
-
87. 匿名 2016/12/05(月) 20:13:30
>>72
ありがとうございます!
まさにスパイダーマンのアトラクションと同じなんですね!
楽しそうなので、4DXで観たいと思います(^^)+4
-1
-
88. 匿名 2016/12/05(月) 20:13:35
主人公の口がゴボッてて萎えたわ。+5
-29
-
89. 匿名 2016/12/05(月) 20:13:50
吹き替えと4DXの吹き替えと2回観てきました。吹き替えは売れている芸能人を無理に起用してなかったので、純粋に映画を楽しめました。「ハリー・ポッター」にも通じるストーリーなので、
ハリポタファンもそうじゃない人も面白いと思います。
内容もそうですが、キャラクター&ビースト達がカッコイイのと可愛くて皆好きになりました。
次回作が早く観たいです。+36
-0
-
90. 匿名 2016/12/05(月) 20:14:17
吹き替えで見た方がわかりやすかったかも…+7
-0
-
91. 匿名 2016/12/05(月) 20:14:22
>>41
本当に最後まで観たの?予告編とかで適当に語ってない?+9
-2
-
92. 匿名 2016/12/05(月) 20:14:39
主人公がゴージャス松野に似てた。+6
-18
-
93. 匿名 2016/12/05(月) 20:14:52
サイに似てる魔法動物のモノマネしてるシーン周りが真剣すぎて一人で肩震わせてわらってた
あれ笑いどころじゃないのかな?+146
-1
-
94. 匿名 2016/12/05(月) 20:15:51
私はエディマーフィー派。+8
-10
-
95. 匿名 2016/12/05(月) 20:16:55
字幕で見たんだけどあとから主人公の吹き替え声優知って見なくてよかったって思った笑
宮野真守だと思うと集中出来ない+9
-5
-
96. 匿名 2016/12/05(月) 20:17:08
41です
すみませんちゃんと見てたんですが理解力がないので…>_<
ネタバレ的なこと書いちゃったので通報してコメント消してくれて結構です。ごめんなさい。
+2
-11
-
97. 匿名 2016/12/05(月) 20:18:17
遅刻癖のある奥さんのために結婚式は奥さんの家の近くにしてあげて
(でも結局30分以上遅刻、一度も時間を守られたことがないらしい)
有名俳優では珍しく、事前に嫁さんの父親に許可を貰いにいってからプロボーズ
いくら遅刻されても「(嫁さんは)光のような人だよ!」と言ってるエディ。。
嫁が羨ましすぎる+272
-0
-
98. 匿名 2016/12/05(月) 20:18:47
主人公のスキャマンダーが
福士蒼汰と表情の雰囲気とか
似てる気がして後半福士蒼汰にしか見えなかった...
おもしろかったですけどね!
+8
-23
-
99. 匿名 2016/12/05(月) 20:19:12
現実逃避にはいいね、やっぱり魔法の世界!
ハリポタシリーズの人は呪文とか、例え(マグルなど)のみこみ早く見れた!
途中で、ホッとしてからの後半戦!面白かったー!少し予想してた展開と当たったのも嬉しい\(^o^)/ノーマジが、良い人過ぎましたよね(T_T)?私もお店行きたい!って思った!
サプライズの方!あれ?ん???って顔、ん?って...やっぱりかーーー!!2分くらいだけど、パンチあるわー+43
-0
-
100. 匿名 2016/12/05(月) 20:19:17
これが面白くないって人は何の映画が今までで一番面白いと思うのか逆に教えて欲しい。映画好きだから本当に気になる+15
-16
-
101. 匿名 2016/12/05(月) 20:19:43
>>95
その人が誰かわからないから気にならなかったなぁわ。普通に集中して楽しめた。
何かいわく付きな人なの?+20
-1
-
102. 匿名 2016/12/05(月) 20:20:57
ハリーポッター観てなかったけど、楽しめました
ちょうどhuluにハリーポッター配信が来たので一昨日からハリーポッターも楽しんでる
+15
-0
-
103. 匿名 2016/12/05(月) 20:22:31
次回作が楽しみ!+9
-2
-
104. 匿名 2016/12/05(月) 20:22:34
>>100
沢山あるけど定番だとバック・トゥ・ザ・フューチャーかな!+9
-1
-
105. 匿名 2016/12/05(月) 20:22:52
>>102
私も!
この映画を観るとハリーポッターを観返したくなる。+18
-0
-
106. 匿名 2016/12/05(月) 20:24:17
ネタバレ なし!
絶対! なし! なし! なし!
まだ見てない人多いから!!!!!!!+56
-7
-
107. 匿名 2016/12/05(月) 20:24:23
>>104
ちなみにハリーポッターは好きですか?+5
-0
-
108. 匿名 2016/12/05(月) 20:29:09
まぁ映画の好みは人それぞれだから。
自分が面白いと思った映画を否定されたら「そう思う人もいるのね〜私とは好みが合わないのね〜」って流すのがいちばん。+11
-1
-
109. 匿名 2016/12/05(月) 20:29:44
>>80
そして愛妻家!
彼が奥さんと腕組むと結構な確率で組んだ奥さんの手に自分の手を添えていて、本当に大事にしているんだな…と思った。
+168
-4
-
110. 匿名 2016/12/05(月) 20:31:26
正直役者さんのプライベートはどうでもいい...+39
-32
-
111. 匿名 2016/12/05(月) 20:31:58
先日、4Dで見てきました!
内容はもちろんとっても面白かったのですが、4Dだと映画の世界に入っている様な感覚になれるので、少しお高いですがオススメです!!+26
-0
-
112. 匿名 2016/12/05(月) 20:32:37
コリン・ファレルとエズラ・ミラーも良かった!+71
-0
-
113. 匿名 2016/12/05(月) 20:33:12
ハリポタの大ファン!というわけではないですが、観ました。(ハリポタシリーズは全て鑑賞済)
ちょっと終盤から「魔法が万能すぎじゃない?」「えっそれで解決なの?」と腑に落ちないことが多かったなぁ。
でも、終わり方がとても好みでした。終わり良ければ全て良し。
+60
-1
-
114. 匿名 2016/12/05(月) 20:33:15
>>38
ありがとうございます>>33です
子供に炎のゴブレットにニフラー出てくるんだよーって大喜びで報告されましたw
子供でも楽しめそうなので見に行きます
5部作なら完結の頃には一緒に見に行く事もなさそうです…
+6
-0
-
115. 匿名 2016/12/05(月) 20:33:39
少し盛り上がりにかけてたな
地上波で放送されるのを待っても良いと思う+9
-8
-
116. 匿名 2016/12/05(月) 20:33:46
>第2弾にはエディをはじめ、キャサリン・ウォーターストンやアリソン・スドル、ダン・フォグラー、エズラ・ミラーらも再び戻ってくることが明らかになっており、ジョニー・デップが闇の魔法使いゲラート・グリンデルバルドとして重要な役どころを務めることも分かっている。
>イェーツ監督は先日「続編ではダンブルドアが帰ってくるよ。ニュートと一緒の良いシーンがいくつかあるんだ。今、ダンブルドア役にふさわしい俳優について話し合っているところで、おすすめがあれば助かるよ」とコメントしていた。
5部構成の第2弾となるこの作品のストーリーについての詳細はまだ明らかになっていないものの、魔法界の暗黒の時代をより深く追求する話になるとみられている。
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』第2弾は2018年11月16日公開予定。
+55
-4
-
117. 匿名 2016/12/05(月) 20:34:46
ニフラーの登場シーン全て笑いが起こってました!
可愛くて面白くて癒された。+82
-1
-
118. 匿名 2016/12/05(月) 20:35:11
何気にネタバレ見ちゃったじゃん!意外すぎてビックリしたわ!+11
-2
-
119. 匿名 2016/12/05(月) 20:35:59
二フラー、ドヤ顔など表情が分かりやすく可愛かったですね。+40
-0
-
120. 匿名 2016/12/05(月) 20:39:09
今度の魔法はもっとすごいとかセンスない煽り文句やめて欲しい。絶対に後で期待ハズレとか言い出す輩が湧くから。
+60
-5
-
121. 匿名 2016/12/05(月) 20:39:54
>>68
男女で分けるのはどうかと
私も女だけど、ティナには愛着湧かなかったし(むしろティナ全然役に立たないな〜と思いながら観てた)、最後なぜこのふたりが急接近??って思った+110
-8
-
122. 匿名 2016/12/05(月) 20:40:38
ハリーポッターを観てない人でも楽しめる映画だと思いました(*'ω'*)+21
-1
-
123. 匿名 2016/12/05(月) 20:41:22
>>56
げっ!マジでやめて!
市原隼人嫌い。+26
-3
-
124. 匿名 2016/12/05(月) 20:43:07
4DXで見ました!(初体験)
2人で6000円で、びっくりしたんですが...
お金を出す価値は十分にありました。
ハリーポッターは見たことなかったんですが、
そんな人でも絶対楽しめます。
+31
-4
-
125. 匿名 2016/12/05(月) 20:43:28
主人公はダンブルドアの教え子
敵であるグリンデルバルドはダンブルドアの友人
グリンデルバルドはダンブルドアの妹が死んだ事件に関与しています
ダンブルドアとの決闘に負けて収監されてハリーポッターシリーズで脱獄します
というくらいまでがハリーポッターに書かれている事です
ファンタスティックビーストは三部作ですよ+25
-20
-
126. 匿名 2016/12/05(月) 20:44:06
ハリーポッターは魔法界のお話だけどファンタスティック・ビーストは全体を通してスケールがデカい。
見た後の爽快感が凄かったです。
そしてラストが素敵すぎ!+65
-3
-
127. 匿名 2016/12/05(月) 20:44:16
今までのハリーポッターシリーズの中で最高の美女が出てきた。+244
-5
-
128. 匿名 2016/12/05(月) 20:45:24
ハリポタ大好き人間としては
ちょっ〜とだけ腑に落ちなかったり
満足できない部分があったけど
続編見てけば消化不良の部分も
解決されていくのかなと思う。
ファンタジー映画としては
良くできてるし面白い‼︎+14
-1
-
129. 匿名 2016/12/05(月) 20:45:33
ノーマジ に違和感が笑
やっぱマグルでしょーってずっと思いながら観てた
ニュートが素敵すぎる。+135
-1
-
130. 匿名 2016/12/05(月) 20:45:43
エディが好きで観ました。
正直ハリポタの、世界観の方が好きでした。イギリス 雪 お城みたいな。
でも、最後のハッピーな感じが良かった‼︎
+35
-1
-
131. 匿名 2016/12/05(月) 20:46:32
ノーマジとの別れにうっかり泣いた+158
-0
-
132. 匿名 2016/12/05(月) 20:47:36
私もティナは最初から最後まで
好きになれなかったー。
妹が好きだなー。+177
-3
-
133. 匿名 2016/12/05(月) 20:47:46
次回作にはニュートとリタ・レストレンジとの回想エピソードが入るはずだから、そこに向けて現代で彼が少しだけ前を向き始めた描写入れたのかなと思う。
個人的には私もティナに全く魅力を感じなかったけど、一応ティナはまだ女性として未成熟な娘さんて感じのキャラ付けみたいです。
ニュートも動物には気負いなく堂々と感情を見せますが、人間には(過去のトラウマなのか)人見知りの様な距離をとる性格が見られましたよね。
どこか不器用な人だからこそティナの様なある意味洗練されていない人に惹かれるのかな?とも思えました。+35
-0
-
134. 匿名 2016/12/05(月) 20:49:14
>>125
5部作に変更になったんですよ(^^)+50
-0
-
135. 匿名 2016/12/05(月) 20:49:15
>>129
私も観ながらノーマジにマジか…と思いましたw+30
-0
-
136. 匿名 2016/12/05(月) 20:49:20
うん、姉は好きになれない。これからずっと出てくるのかと思うと本当に嫌。笑
妹は吹替の声が残念すぎて何この子ってなったけど可愛すぎて最後は大好きになった。吹替の人がだめだわ。+95
-8
-
137. 匿名 2016/12/05(月) 20:50:24
IMAXで見ましたー!!\(^^)/
面白いです!!パンフレット買っちゃいました
やっと公開したーって感じです!!
ハリー・ポッターシリーズが好きな人、全部見た人の方が更に楽しめるかな?(^^)/
主要キャラ4人全員最高(*^^*)
続編で『あの人』が、どうニュートと対戦していくのか…(ФωФ)最後にびっくりしましたよ、+27
-1
-
138. 匿名 2016/12/05(月) 20:52:14
ノーマジに感情移入しすぎて泣きました笑
原作読みたいなー+97
-1
-
139. 匿名 2016/12/05(月) 20:52:42
ジェイコブが良いキャラでした。
ニュートが自分の家に帰るシーン、まさかあんな形で自宅に入るなんて…(笑)
それを見たジェイコブがビックリして叫ぶシーンでは映画館で笑いが起こりました。+101
-0
-
140. 匿名 2016/12/05(月) 20:53:13
ラスボスのあの人はいらなかったな~なんか他の映画みたいになっちゃうから+30
-4
-
141. 匿名 2016/12/05(月) 20:54:02
期待以上に面白かった!!
終始画面に引き込まれました!
早く次回作見たいです!!!+15
-1
-
142. 匿名 2016/12/05(月) 20:54:46
お姉さんがタレ乳でビックリしたら36歳みたいでそれもビックリ!+14
-2
-
143. 匿名 2016/12/05(月) 20:55:02
サプライズ俳優の人が出てきた時驚きはしたけど、観る前に続編に出ることが既にニュースになってたから、この役だったんだ〜っていう驚きでしかなくて少し残念だった。
なので欲を言えば続編に出ることはもう少し後に報道して欲しかった笑
あととにかく動物が可愛くて主人公の動きが面白かった!+14
-2
-
144. 匿名 2016/12/05(月) 20:55:22
エズラミラー可哀想だった
続編でどう出るのかな…
最初は末っ子の妹かと思ってた+99
-1
-
145. 匿名 2016/12/05(月) 20:56:18
エズラ・ミラーは本当は超カッコイイんだからね!
ザビエルみたいな変な髪型で可哀想だった・・・。+104
-1
-
146. 匿名 2016/12/05(月) 20:57:11
ホグワーツの新学期に必要な教科書のうちの1冊としてハリーポッターの原作で何度か目にしたことのある「幻の動物とその生息地/ニュート・スキャマンダー著」の文字。
まさかそのニュート・スキャマンダーがあんなにイケメンで(笑)、あんなに濃い人生を歩んでいたとは。名前しか出てくることのない登場人物にも命がありドラマがあり、ハリーの生きる世界ともちゃんとつながりがあること、ローリングさんは改めて凄い人だなと思った。
あの教科書もニュートの色んな思いや経験の果てにできたのかと思うと無性に読んでみたくなる。今も売ってるのかな...+118
-0
-
147. 匿名 2016/12/05(月) 20:57:32
>>142
外人さんはタレ乳多いよ。20代前半の最近売れているモデルもたれてて有名+6
-1
-
148. 匿名 2016/12/05(月) 20:58:54
グから始まるあの人について復習が必要だった+35
-1
-
149. 匿名 2016/12/05(月) 20:59:33
ハリポタのルーナはニュートの孫と結婚するんだよね!+97
-0
-
150. 匿名 2016/12/05(月) 21:00:41
サプライズの方があんなにドアップで出たのに気づかず終了。観終わった後友達に○○出てたよね!って言われてびっくりw+31
-0
-
151. 匿名 2016/12/05(月) 21:01:03
ニュートの孫が後にルーナと結婚するんだよね。+33
-0
-
152. 匿名 2016/12/05(月) 21:01:38
4DXで観ました。
面白かったけど、正直疲れました。
ずっと椅子が揺れてる時は踏ん張るのが辛かった(笑)+7
-0
-
153. 匿名 2016/12/05(月) 21:03:12
3Dじゃなく普通バージョンで観たけど、あっここ3Dで観たらおもしろいだろうな!って場面いっぱいあった!ので、2回目検討中(*^^*)+23
-0
-
154. 匿名 2016/12/05(月) 21:04:09
4D imax で観るとすんごいよ・・・色んな意味で。。。
夢に出てくる位脳に刺激がいく。+21
-1
-
155. 匿名 2016/12/05(月) 21:04:11
黒幕の人ってサプライズだったんだね
私、事前にネット見てて登場人物に普通に載ってたから驚けなかった泣
知らずに観て、あっ!!って驚きたかった
+30
-1
-
156. 匿名 2016/12/05(月) 21:08:07
ハリーポッターは小説を読んでいて観に行ったので、今回はなるべく情報入れない様にして観に行ったから黒幕サプライズ含めて凄く楽しめた。
+34
-0
-
157. 匿名 2016/12/05(月) 21:10:13
>>154
いいな〜4Dimaxはアメリカ製で4DXは韓国製。
うちの近くは韓国製の4DXしかないからそっちだけど、4Dimaxあるなら絶対選ぶ。
同じ4Dでもやっぱりちょっと違うのかな?
+14
-0
-
158. 匿名 2016/12/05(月) 21:11:49
今日、見てきました。3部作らしいのでまた次を見る楽しみが出来ます。ハリーポッターの原作で書かれてたけど映画では映像化してなかったボウトラックルを初めて見る事が出来て「あっこれのこと!」って思わず声に出てしまいました。めちゃくちゃ可愛かったです。+6
-5
-
159. 匿名 2016/12/05(月) 21:12:23
>>148
同じく(笑)
名前も存在もわかるんだけど、いつの時代のどういうことしたどのへんの話に出てくる人だったっけ?!とモヤモヤした〜+4
-0
-
160. 匿名 2016/12/05(月) 21:15:14
>>158
5部作+15
-1
-
161. 匿名 2016/12/05(月) 21:16:26
あんな風に料理できたら楽しいだろうな〜+71
-0
-
162. 匿名 2016/12/05(月) 21:17:37
3Dで見たけど迫力あってよかったよ。
一緒に見た彼氏は内容が難しくてあまり楽しめなかったみたい(^_^;)
ハリポタよりも大人向けだと思った。+6
-1
-
163. 匿名 2016/12/05(月) 21:17:41
>>161
洗い物も拭くのもしまうのも一瞬☆+21
-0
-
164. 匿名 2016/12/05(月) 21:17:52
小鬼っていつの時代も意地汚い感じなんだなと思った+21
-0
-
165. 匿名 2016/12/05(月) 21:20:01
正直グリンデルバルト違う
俳優さんが良かった。
見てる最中はそっくりさんだと思ってて
終わってから気づいたけど
全く嬉しくなかった。
ディズニーのイメージ強すぎて…(´Д` )
+80
-0
-
166. 匿名 2016/12/05(月) 21:21:43
今年の映画ではダントツ面白かった!
スケール感が違う!贅沢。
3D4Dで観るのをお勧めします^ ^+5
-3
-
167. 匿名 2016/12/05(月) 21:23:45
グリンデルバルト役のあのひとが出てきた瞬間
それまであった映画の魔法みたいなものが消えた気がした。なんか落ち込んだわ。笑+84
-0
-
168. 匿名 2016/12/05(月) 21:24:19
公開前に○○役は×××(黒幕の方)って発表されてたから特にサプライズって訳ではないと思うけど+6
-0
-
169. 匿名 2016/12/05(月) 21:25:46
>>165
そんなこと言ったらシリウスブラックだって私の中ではLEONの悪徳麻薬捜査官だけど、別に他映画で主要な役していても何も思わない。+13
-5
-
170. 匿名 2016/12/05(月) 21:26:23
ティナ出てきた瞬間
「嫌いなタイプ…(´Д` )」
って思った。うるさい笑
ニュートとティナの
急接近的なやつしらけた。
匂わせなくてよかったのに。+60
-7
-
171. 匿名 2016/12/05(月) 21:26:35
妹のクイニーは本当に可愛かった!綺麗な大人の女性!でも姉のティナは要領悪くて可愛げなくて、見てて本当にイライラした、、、。最後の最後で急に女の顔になるのも「はぁ?」と、、、(笑)+130
-8
-
172. 匿名 2016/12/05(月) 21:26:54
>>163
あれ魔法より手でやった方が早くないかと思った
日頃の魔法の訓練してるのかもしれないけど+1
-0
-
173. 匿名 2016/12/05(月) 21:29:41
似合ってたらそこまで
思わないのかもしれないけど
グリンデルバルトじゃ
ないんだよな〜(´Д` )
私も>>167さんみたいに
出てきた瞬間現実に
引き戻された感じがした笑
+31
-0
-
174. 匿名 2016/12/05(月) 21:29:47
>>172
水で手を濡らし、指が荒れたらクリーム塗るでもカサカサ…と言うノーマジの概念ないのかもね(´ー`)+6
-0
-
175. 匿名 2016/12/05(月) 21:30:20
トランクの中身におぉーってなった!
それと同時にクィディッチワールドカップのときのテントの中、バーティ・クラウチのトランクの中ことも思い出した。見た目よりずっと広い!+36
-0
-
176. 匿名 2016/12/05(月) 21:32:18
このトピの中でラストのサプライズ俳優がヴォルデモート並みに『あの人』と呼ばれてて面白い。+118
-0
-
177. 匿名 2016/12/05(月) 21:33:06
マグル、ノーマジ、国によって非魔法族の呼び方が違うのはおもしろい。ずっと世界共通でマグルだと思ってた。+99
-0
-
178. 匿名 2016/12/05(月) 21:37:31
今日見てきました〜!字幕版です☆
世界を救うみたいなことCMで言ってたから壮大なの予想してたけど、とりあえず映画ではアメリカのニューヨーク内の話。
序盤は主人公ニュートンの魔法動物が逃げ出してノー・マジ(no majic=人間)のチビデブおじさんも巻き込み捕まえようとする奮闘するシーンがほとんどでした。
魔法動物、特にモグラみたいなのが喋らないのにめっちゃ愛嬌あって面白くて可愛い!結構観客の笑いとってました(笑)
姿くらましはビュンビュン使われていて、
あとはハリポタでおなじみの呪文が出てくるので、なんだか嬉しくなりました。
私だけかもしれませんがハリポタと違って覚えやすい名前が全然なくて、、
ハリー、ロン、ハーマイオニー、スネイプとか一回で覚えましたけど、、
ファンタスティックビーストの主要人物、魔法動物の名前を全く思い出せません(笑)
長い上に覚えにくくて、私はそこら辺が大人向けだと思いました。
そして主人公ニュートンですが、CMで見たときは「なぜこんなパッとしない人が魔法映画の主人公…?」と思っていたのに
映画見てるうちに何故か、何故かとてもかっこよく見えてきました。(特別かっこいいシーンがあるわけでもないのに)
メインキャストはハリポタと違いみんな大人でしたが、逆になんか安心して観れました(笑)
やはり全体の雰囲気や音楽がハリポタと似てるので、あの雰囲気をまた味わえることができてすごく嬉しかったです♪
ただ、ここの皆さんも言ってるあの人だけは「えっ!?これって○○だよね…??」ってなりました。
私にはその役者さんはなにやってもその人にしか見えないし、っていうかなんか浮いてる気がするし、一気に現実世界に引き戻されましたね。
ネタバレになるので言えませんが、まぁ見ればおわかりいただけると思います!(笑)
+22
-19
-
179. 匿名 2016/12/05(月) 21:38:30
主役がコミュ障くさいのがおもしろい。サブキャラがいい!久々にわくわくした。魔法生物どれも可愛かったけどピケットがとにかく可愛い。皆可愛い。 クリーデンスくんを幸せにしたい。+99
-1
-
180. 匿名 2016/12/05(月) 21:38:55
主人公になついてる草?もどき可愛い+112
-1
-
181. 匿名 2016/12/05(月) 21:40:02
>>178
❌ニュートン
⭕️ニュート+37
-3
-
182. 匿名 2016/12/05(月) 21:40:09
あなたはシーカーですか?
いいえチェイサーです。
ワロタ+70
-0
-
183. 匿名 2016/12/05(月) 21:43:54
+120
-0
-
184. 匿名 2016/12/05(月) 21:45:27
ハリー・ポッターの原作も映画も観たことないけど興味あるから参考になる!グリフィンドールとクィディッチ?くらいしかわからないけど楽しめるのだろうか。+9
-0
-
185. 匿名 2016/12/05(月) 21:49:51
エズラミラーかっこよくて好きだったけど、今作とんでもない髪型で出てきて絶句した……笑+123
-0
-
186. 匿名 2016/12/05(月) 21:50:40
>>184
初めてでも楽しめますよ^ ^+7
-0
-
187. 匿名 2016/12/05(月) 21:52:42
観てないのにコメント失礼します。
観た方というトピなのにネタバレやめようと言ってくださる方々、優しいですね。
私は0歳児がいるので映画館には行けそうにありませんが、DVDを楽しみに待つことにします。
主人は一緒にハリー・ポッターを映画館にも観に行ってDVDも何度も観ているのに、ひとりで行くそうです。
ネタバレがあるかもしらないので失礼しますが、この映画を好きな方々が優しい人ばかりで嬉しいです。+38
-1
-
188. 匿名 2016/12/05(月) 21:53:02
>>92
似てねえよ!!+8
-1
-
189. 匿名 2016/12/05(月) 21:53:07
宮野真守さんよかった+21
-0
-
190. 匿名 2016/12/05(月) 21:54:42
ニュートは魔法使いとして以前に大人としてどうかと思う。+2
-8
-
191. 匿名 2016/12/05(月) 21:56:25
>>178
最後私も同じ意見だわ。
キムタクが何やってもキムタクにしか
見えないのと同じ感じ笑
やっぱ浮いてる感じしたよね⁇
あの世界観にあの人は馴染めない気がする。
+51
-3
-
192. 匿名 2016/12/05(月) 21:58:03
エディの憂い帯びた斜め視線や口元がすごく、魅力的でした!俳優陣みんな、ステキでしたよ!+46
-1
-
193. 匿名 2016/12/05(月) 21:58:27
ちょっとおもったんだけど!
あの姉妹はあの能力がありながら、どうしてあいつの正体に気がつかなかったのかな?特にティナ。+25
-1
-
194. 匿名 2016/12/05(月) 21:59:34
主人公がイケメンなだけでみる価値があります!!ストーリーももやもやしたところを残しつつ終わり方もいい感じで楽しめました!+7
-1
-
195. 匿名 2016/12/05(月) 22:00:51
>>193
あの能力を持ってるのはクイニーだけだよ。
あいつは閉心術に長けてたんじゃないかな?
+58
-0
-
196. 匿名 2016/12/05(月) 22:02:23
エディはトム・リドルよりニュートの方が合ってると思う!!
15年前に落ちてある意味よかったw
こっちは34歳~43歳まで出るそうだし+81
-0
-
197. 匿名 2016/12/05(月) 22:03:20
>>185
でも似合ってたよあのお椀ヘアwこんなもさい時もあるし、色々やれちゃうところが好き。
て言うか、リタ役のゾーイクラビッツと噂あったよねエズラ+33
-0
-
198. 匿名 2016/12/05(月) 22:03:45
私もこのトピたてたいなーと思ってたから嬉しい(^^)
グリンデルバルドがこれからどうなるのか楽しみ+6
-0
-
199. 匿名 2016/12/05(月) 22:04:43
ワクワクして面白かった!
みんなも言ってるけどサプライズの人だけが残念。+8
-0
-
200. 匿名 2016/12/05(月) 22:06:20
>>184
ハリーポッターシリーズより過去の話なので本シリーズを気に入った際はこれをきっかけにハリーポッターシリーズを観るのもありかと思います。+4
-0
-
201. 匿名 2016/12/05(月) 22:08:28
>>35
私は映画は一番STAR WARSがすき
小説は一番ハリポタが好きって者だけど
(映画ハリポタは2番目)
そんな私でもディズニーになってからのSTAR WARS(去年の)はイマイチだと思うもん
てかJJという監督と合わない
去年からジョージ・ルーカス一切関わってないからね
JJは他の作品でも「なんとなく良かった、でもどんな作品だったか思い出せない」と沢山書かれてる監督
でも興行だけはいい人+5
-6
-
202. 匿名 2016/12/05(月) 22:08:54
経済的な理由で映画館に2回以上は行けないので予告編とパンフレットを見ながら余韻に浸ってます。
主人公、かっこいい♡+13
-1
-
203. 匿名 2016/12/05(月) 22:11:03
>>80
おまけに次男!
奥さん羨ましすぎる~!+23
-0
-
204. 匿名 2016/12/05(月) 22:14:03
エディ・レッドメインはレ・ミゼラブルで有名になる前の大聖堂のドラマで、なんだこの素敵な人は!!ってびっくりした。
エディ好きな人はこのドラマ超オススメです!!+35
-3
-
205. 匿名 2016/12/05(月) 22:15:15
とりあえずトピずれしすぎない様にしてね。+1
-3
-
206. 匿名 2016/12/05(月) 22:17:03
主役の人、のぞじまんワールドにいつも出てくるブロンドの男の子と同系統の顔立ちだよね。
+2
-0
-
207. 匿名 2016/12/05(月) 22:20:48
ネタバレ注意です!↓
グリンデルバルトが、私たち一般の人がほとんど知らない俳優だった場合、あのラストで「グリンデルバルトだったのか!!」ってなっても、 名前はわかるけど顔に対しては誰?ってなりますよね。
なにより歳が中年だったので、ハリポタに出てたのは青年のときと爺さんのとき(しかも一瞬)だから、絶対に私たちが知らない顔なはずなので、顔を見てびっくり!っていうことにはなりませんよね。
なのである意味、グリンデルバルトがあの人だったことによって、ラストで衝撃を走らせることができたと思います。
ただ想像以上に「えっジ○○○○○じゃん!!」っていう現実的な衝撃がすごかった。+49
-8
-
208. 匿名 2016/12/05(月) 22:25:58
>>70さん
キーラナイトレイににてませんか?
映画みながら、可愛いしにてるなぁとおもいながらみてました!
ハリポタしらなくても楽しめる映画とはおもいますが、知ってるほうがたのしめますね!
最後の黒幕の役者さんはたぶん前にガルちゃんでトピたってた?ような気がしたので知ってたのですが、まさかあの役を!!と出てきた時びっくりしました!
次回作楽しみです!
ダンブルドアの若い頃の役は誰になるのかな?
笑いあり涙ありでとても楽しい映画でした。+22
-6
-
209. 匿名 2016/12/05(月) 22:29:47
私もあの人に疑問符、何故イギリス人俳優にしてくれなかったのか。
後ろの席にいた小さな男の子があの人が出てきた瞬間「あ、ジ◯◯◯◯◯◯だ‼」って声をあげちゃってたよ。+36
-1
-
210. 匿名 2016/12/05(月) 22:33:37
4D imax は食べすぎ状態で行っちゃだめだよ。
食べながらも絶対無理だよ、あれ。。+4
-2
-
211. 匿名 2016/12/05(月) 22:57:49
>>186
>>200
ありがとうございます!なるほど、そういった楽しみ方もありですか。今度観てきます(^^)+0
-0
-
212. 匿名 2016/12/05(月) 23:05:34
私がニュートなら妹に惚れてるんだけどなあ+50
-6
-
213. 匿名 2016/12/05(月) 23:24:58
ニュートの部屋に飾ってあった写真の女の人、名前知って驚愕...+50
-0
-
214. 匿名 2016/12/05(月) 23:25:04
>>127
一番の美女はハーマイオニーですから+68
-19
-
215. 匿名 2016/12/05(月) 23:26:07
エディがイケメンて大絶賛されてるのか(笑)
ハリポタシリーズはイケメンが皆無だったもんね+35
-5
-
216. 匿名 2016/12/05(月) 23:29:01
まぁハリポタは回を追うごとに興収落ちて行ったからね
第一作目が勝負だね+9
-2
-
217. 匿名 2016/12/05(月) 23:29:48
>>213
ベラトリクスの夫側の血筋よね。+48
-1
-
218. 匿名 2016/12/05(月) 23:30:05
ついに君の名は。から首位を奪う作品が出てきたね
+13
-9
-
219. 匿名 2016/12/05(月) 23:30:46 ID:E9dND8SOZu
誰が一番とかここでやるのめんどくさいなぁ…+13
-1
-
220. 匿名 2016/12/05(月) 23:40:13
>>214
そういう「子役の時から成長を見てきた!綺麗になった!」っていう贔屓目いらない+15
-1
-
221. 匿名 2016/12/05(月) 23:40:54
わざわざ4Dで見るほどの価値はないと思った+5
-10
-
222. 匿名 2016/12/05(月) 23:42:46
ティナのおばさん感がなんだかな^^;
最初はそんなに大切な役だと思わず見てたけど、主役につぐ2番手的な位置だよね
なーんかパッとしないまま、最後ニュートとあんな雰囲気でシラーっとしたかも
妹がいい女すぎる!!(笑)+99
-6
-
223. 匿名 2016/12/05(月) 23:45:05
エマワトソンのファンってどのトピでもハーマイオニーは1番美人!ってうるさいよ。みんながみんなエマの顔好きなわけじゃないのに。+14
-9
-
224. 匿名 2016/12/05(月) 23:45:47
ファンタビのトピ立たないかなってずっと思ってたので嬉しい\(^^)/
小1からハリポタ大好きなので、ニュートの名前を聞いた時から、あの教科書の作者が主人公なのーとワクワクしました。ハリー達の時代から70年くらい前なので、ハリー達が活躍するまでの魔法界の歴史がわかってとても楽しかったです。もしかしたらこの人は、後のハリー達の登場人物の親戚に当たるのかなー?って名前が出てきたので、これからハリー達のクラスメイトの祖先とかも出てくるのかなーってちょっと期待してます(笑)そういう過去の出来事とハリーポッター原作の繋がりも5部作のうちに明らかになったら嬉しいです!
あとは個人的にクイニーちゃんがとてもチャーミングで大ファンになりました♡+91
-1
-
225. 匿名 2016/12/05(月) 23:52:16
クイニー系のキャラって他の作品だとちょっとビッチ感&キャリアの姉への劣等感強目に描かれやすいけど、この作品では始終嫌味がないチャーミングな印象で大好きになりました。可愛い。+134
-2
-
226. 匿名 2016/12/05(月) 23:54:08
>>223
私はエマのアンチが痛いファンの振りしてアンチを増やそうとしている嫌がらせだと思う。エマのファンからすると凄く迷惑。+7
-9
-
227. 匿名 2016/12/05(月) 23:55:56
ハリポタは面白くて大好きなんだけどファンタビは微妙だった
登場人物大人だし魔法でのバトルシーンは迫力あったけど姿くらましばかりだし
最後のあの人もそれまで姿くらましで避けてたのに逃げる時は使わないのはなんでだろって思った
トランクを取り返すところもアロホモラでは開かないのに体当たりで開いちゃうし
登場人物は魅力的だし魔法生物も可愛かったけどちょっと気になるところが多くて残念だった+24
-9
-
228. 匿名 2016/12/05(月) 23:56:04
クリーデンスがもらったネックレスって死の秘宝の形だよね?+77
-0
-
229. 匿名 2016/12/05(月) 23:57:56
オブスキュラスの男の子が坂口健太郎にしか見えなかった+15
-6
-
230. 匿名 2016/12/05(月) 23:58:10
私は期待しすぎちゃったのか、正直ちょっと微妙でした。ニュートが格好良く大活躍!する話かと思ったけれど、魔法生物の教科書を書くぐらいなので、ハグリット並に変人でしたし…。あまり期待せずに見に行った方が楽しめると思います。
+31
-3
-
231. 匿名 2016/12/05(月) 23:59:05
>>226
ガルちゃんでエマのアンチが増えたのってこういうアホのせいだわ絶対+2
-8
-
232. 匿名 2016/12/06(火) 00:00:08
>>216
言っていいか分からないけど、公開日の前日に地震きたせいで特集沢山つぶれたんだよ
各局の公式Twitterで流れてた+20
-1
-
233. 匿名 2016/12/06(火) 00:00:58 ID:ZmnCmYdnEn
最後パン屋で働いてたのってクリーデンス?+2
-12
-
234. 匿名 2016/12/06(火) 00:02:09
>>229
わかる!!
+2
-0
-
235. 匿名 2016/12/06(火) 00:02:16
>>214
んー、男顔のハーマイオニーより女らしいクイニーの顔の方が好きだな(^-^;+31
-6
-
236. 匿名 2016/12/06(火) 00:03:32
>>229
私は染谷将太に見えました笑+8
-0
-
237. 匿名 2016/12/06(火) 00:04:51
+42
-0
-
238. 匿名 2016/12/06(火) 00:05:04
正直微妙でした。
ハリーポッター大好きな友達と観ましたが私も友達も途中で寝そうになってしまいました。
ハリーポッターとは別物ですね(°_°)+20
-14
-
239. 匿名 2016/12/06(火) 00:05:24
>>237
ひぇっ、、、そっくり、、、笑+30
-0
-
240. 匿名 2016/12/06(火) 00:06:05
>>227
私もあの人が暴れ出したと思ったら
あっさり捕まったから
ちょっとモヤモヤした(´・_・`)
+10
-0
-
241. 匿名 2016/12/06(火) 00:08:58
ティナとオブスキュラスの男の子の過去話とかの展開が雑だったなって印象はあった。+73
-0
-
242. 匿名 2016/12/06(火) 00:11:14
>>215
正直エディの顔はそんなにタイプってほどでもない
静止画だけ見たときは小顔で長身でスタイルいいなくらいに思ってた
でも喋ってるのを見たらすっごい好印象
個人的に今まで来日した外国人で一番印象いい
愛想よくて明るいのに全く下品なとこがないし、ファンサがすごいよね
番組スタッフが呪文唱えたら横から飛んできたとこなんて、一巻からハリポタ読んでる私は大興奮!
+48
-0
-
243. 匿名 2016/12/06(火) 00:19:32
>>241
うん、暗い映像がサーッと流れただけでティナが屋敷で何をしてたのか正直よくわからんかった+30
-1
-
244. 匿名 2016/12/06(火) 00:19:54
逃げた魔法動物を捕まえるお話。
IMAXの3Dで観たけどあんまり面白くなかったから途中寝ちゃった。
お金勿体無かったー+7
-4
-
245. 匿名 2016/12/06(火) 00:20:34
>>181
本名はニュートン・アルテミス・フィド・スキャマンダーだから間違いではない+19
-0
-
246. 匿名 2016/12/06(火) 00:25:41
カエルチョコレートに入ってるニュートスキャマンダーのこれじゃない感+95
-1
-
247. 匿名 2016/12/06(火) 00:26:26
スキャマンダーって独特な名前だよね+19
-0
-
248. 匿名 2016/12/06(火) 00:26:36
>>246
こりゃまた随分お年を召された・・・笑+50
-0
-
249. 匿名 2016/12/06(火) 00:27:38
ニュートがハッフルパフ出身ってとこに何故か好感を持った+100
-2
-
250. 匿名 2016/12/06(火) 00:27:49
疑惑のパン屋のバイト君は私は他人の空似だと思う。+3
-0
-
251. 匿名 2016/12/06(火) 00:28:34
>>249
ハッフルパフ…!わかる気がする^_^+52
-0
-
252. 匿名 2016/12/06(火) 00:29:42
>>109
嫁さんちょい顔大きめだけど造形的には女優でもやってけそうなくらい美人だよね+10
-2
-
253. 匿名 2016/12/06(火) 00:30:40
クイニーの能力なんて持ってたら嫌な事も沢山あっただろうに、よくあんな優しい女性に育って、、、(感動)+111
-0
-
254. 匿名 2016/12/06(火) 00:34:57
>>249
確かにニュートのあの優しげな雰囲気はまさにハッフルパフですね( ´ ▽ ` )笑+79
-0
-
255. 匿名 2016/12/06(火) 00:35:42
今日観てきた!
映像がアトラクションみたいで、苦手な人は酔いそう(笑)
後ろの方で観ることをお勧めしたい(笑)+8
-0
-
256. 匿名 2016/12/06(火) 00:36:16
そういや東京コミコンのゲストにネビル役した人来るみたいだね。+8
-0
-
257. 匿名 2016/12/06(火) 00:36:31
俳優さんや女優さんのこと全然知らなくて、「最近の若者はスタイルいいなー、モデル並み・・・」と思って見ていたら、ニュート役の人は82年生まれ、ティナ役の方は80年生まれでびっくり。若く見えるし、男女ともに180以上だから服がめっちゃ似合ってた。+56
-0
-
258. 匿名 2016/12/06(火) 00:36:44
主人公はイケメン扱いなの??
違う人だったら見たいと思っていたのに。+9
-16
-
259. 匿名 2016/12/06(火) 00:37:04
>>248 ポッターモアっていうハリーポッターの公式サイトの設定だと、ニュートは2016年現在もご存命だそうですよ!きっと今はこんな感じのおじいちゃんなんですかね(笑)+54
-0
-
260. 匿名 2016/12/06(火) 00:37:44
ティナが大塚家具の社長さんに見えたのは、私だけか?+46
-4
-
261. 匿名 2016/12/06(火) 00:38:27
>>258
なんでもそうだけど、何を見てイケメンと表すかは人による。+5
-1
-
262. 匿名 2016/12/06(火) 00:39:17
>>259
なるほど!笑
現在の姿って思うとホッコリしますねえ。。。+15
-2
-
263. 匿名 2016/12/06(火) 00:39:54
アルバスはニュートより4歳上?だから俳優もエディに近い世代になるよねきっと。誰がやるのかな?+11
-1
-
264. 匿名 2016/12/06(火) 00:45:06
>>97
遅刻癖だけは同じなんだけど(笑)奥様うらやましい~
まだ観てなくて申し訳ないけど、観に行くことに決めました!+16
-1
-
265. 匿名 2016/12/06(火) 00:48:40
4DXで観ました。大満足でした♪♪
ジェイコブのパン屋さん行きたい!!
ハリーポッター要素もあって
ずっとドキドキワクワクしてました!
色々と疑問がありましたが、きっとこれから分かっていくんだろうなと続編を楽しみにしてます!
ニュートのキャラ素敵です♡♡+25
-1
-
266. 匿名 2016/12/06(火) 01:10:25
まさに昨日家族で観てきました!
すごくワクワクした!
知ってる名前もチラホラ出てきて嬉しかった(^^)+9
-1
-
267. 匿名 2016/12/06(火) 01:11:03
木の枝のボウトラックル?を引き渡すところで思わず「あ………(;o;)!!」となった(笑)+74
-0
-
268. 匿名 2016/12/06(火) 01:14:07
最後のあの人って有名な人だったんだと、ここ読んで今気付きました…(笑)+8
-0
-
269. 匿名 2016/12/06(火) 01:22:36
クリーデンスって多分10代半ばくらいの設定なんだよね?
エズラ・ミラーが20代だからどうしても違和感が...+9
-4
-
270. 匿名 2016/12/06(火) 01:28:51
>>256
東京コミコンにはネビル、USJのハリポタエリアのオープニングセレモニーにはマルフォイとルーナ
なかなか主要キャラは来日してくれないのね・・・+11
-0
-
271. 匿名 2016/12/06(火) 01:28:57
最後のあの人だけど、ディズニー御用達のイメージだから映画館で見たとき「え!?○○!?いやいや、ディズニーじゃあるまいし、まさかな」って思ったけど本人だったんか!!!!!Σ( ̄□ ̄;)+18
-0
-
272. 匿名 2016/12/06(火) 01:30:50
正直ジェイコブにはクイニーは勿体無いと思ってしまった
なんでいい女の相手があの小太りで非イケメンのおっさんなんだ…
ジェイコブが良い人なのは分かるけどさ…
+14
-16
-
273. 匿名 2016/12/06(火) 01:35:30
最後の黒幕は意見が分かれるだろうけど、私はあの俳優じゃないほうが良かった。出てきた瞬間、世俗的なハリウッド作品に成り下がった気がしてガッカリ感が…
舞台がアメリカっていうのもあって、ハリーポッターの画面のあの重厚感が好きな私には物語全体の雰囲気も軽過ぎた。
続編は、本は読むけど映画はちょっと迷う。+29
-5
-
274. 匿名 2016/12/06(火) 01:36:19
>>272
「あの能力を持つ美女のクイニーも速攻惚れる程ジェイコブは裏表のない良い奴!」って言いたかったんだろうけど、うん、同感(笑)+46
-0
-
275. 匿名 2016/12/06(火) 01:39:21
クリーデンス。・゜・(ノД`)・゜・。
かわいそうすぎて途中からずっと彼のことを心配していました
寄り添ってよしよしってしてあげたかった……
続編にエズラ・ミラーも出演ということですが、どんな感じで出てくるんだろう?+33
-0
-
276. 匿名 2016/12/06(火) 01:42:55
>>270
コミコンの方はミラジョボが大本命でそちらにかなりお金積んだと見た+7
-2
-
277. 匿名 2016/12/06(火) 01:43:16
>>273
うーん分かります・・・。
イギリス俳優で固めてほしかったですね。ハリウッド娯楽、エンタメ、ポップみたいな色が出ると嫌だなぁ・・・。+25
-3
-
278. 匿名 2016/12/06(火) 01:47:46
じゃあエズラミラーも適さないね。アメリカの俳優だし。+3
-1
-
279. 匿名 2016/12/06(火) 01:51:07
>>278
うん、嫌だった、、、+5
-3
-
280. 匿名 2016/12/06(火) 02:33:08
>>22
スパイダーマンの最初の3部作やったほうに似てる
挙動不審さがうまいと思った+1
-1
-
281. 匿名 2016/12/06(火) 02:33:46
あ、感想は
コワルスキーさんまじヒロイン+11
-1
-
282. 匿名 2016/12/06(火) 02:50:40
初見でMX4D+3Dでみたらしんどかった!!笑
みなさん言ってるように大人向けのファンタジーですね。
内容うんぬんよりも、わたしはラストシーンで『えぇ?!』ってなりました。いい意味で。
ハリポタシリーズをそんなにちゃんと観ていなく、原作も読んでませんが、これはこれで1話完結で面白いです。
+7
-1
-
283. 匿名 2016/12/06(火) 03:21:56
簡単に言えば始めは特に何もなくグダグダ
最後は音だけがうるさいみたいな
確かに楽しかったけど話にまとまりがなかった
ビーストは大きくてかっこいいのを想像してたけど出てきたのはなんかちっこいもぐらとナナフシとあと忘れた
途中にでっかい鳥が出てくるけどCG丸出しでなんかちょっと恥ずかしかった
最後の黒いやつはちょっと可哀想だったけど死んでないらしいね
最後の最後にジョニーデップには笑った
主人公幼いイメージがあったけど実際34歳くらいなのはびびった
ヒロインも同じ歳くらいだけど主人公よりはババアっぽい
途中に虐待を匂わせてくる雰囲気があって子供にはちょっときついかなー
感想は楽しかったけどハリポタみたいにちょっとずつ魔法を楽しむというよりは
最初から魔法バンバン出てきたからハラハラ感はない
みんなビーストが可愛かったとか言うけどどこが可愛いのか分からないしもぐらがいちいちうざかった
妹さんは映画に初めて出たみたいだけど合ってた
あのデブもまぁまぁかな
一つ気になったのは瞬間移動の範囲ってどのくらいかなと
まぁこんなもん
また見たいとは思わないけど全5部作出るみたいだからね
再来年の冬に2がやるみたいです+13
-44
-
284. 匿名 2016/12/06(火) 03:23:30
>>283です
あと追加ででっかいヘビがカップの中に入るシーンはまじでいらない
ゴキブリとかなんだとかとにかく見てて恥ずかしかったしバカらしかった+7
-25
-
285. 匿名 2016/12/06(火) 04:01:00
世界観と映像が良かったけど
キャラクターは地味でストーリも面白く無かった+8
-5
-
286. 匿名 2016/12/06(火) 05:53:39
>>33
つい昨日の日曜日、うちの6歳の娘を連れて、吹き替え版を観てきました。初映画館デビューで、初めて観せた映画がこのファンタスティック・ビーストでした。それなりに楽しめたみたいです。
魔法生物たちが出てくるシーンは特に笑ったりしてました。+9
-0
-
287. 匿名 2016/12/06(火) 06:06:58
>>66この人、なんとなく雰囲気が大人になったルーナっぽくて好きになった。性格が可愛い。
ジェイコブと幸せになれると良いよね。+44
-1
-
288. 匿名 2016/12/06(火) 06:20:09
>>277
今回舞台がアメリカなんだもの。アメリカ人で当たり前だと思って観てた。イギリス人のニュートが人間をマグルと呼び、ティナ達がノーマジと呼ぶスラッグ?の違いとか、纏う雰囲気や気質の違いが楽しんでた。+28
-0
-
289. 匿名 2016/12/06(火) 06:56:09
トピ主です、
管理人さんどうもありがとうございました!
全てのコメント見ました、
皆さんのおかげでドキドキワクワクがとまりません〜!
私は大のハリポタファンなんですが、ハリポタが好きすぎて何故かファンタビに抵抗があったんです^^;
でもハリーポッターとは別物、でも世界観は一緒と皆さんおっしゃっていて。それがまた何故かとても嬉しく^ ^
近々絶対観ようと思います!
どうもありがとうございました!+40
-0
-
290. 匿名 2016/12/06(火) 07:00:26
おもしろかったです!
ハリポタみたいに本がもとで一年分の話を映画に詰め込んでいるのではなく、映画用に書いた脚本がもとなのでテンポが良くて観やすかった。
監督はハリポタの人と同じだから、雰囲気も変わらず良かった〜+27
-0
-
291. 匿名 2016/12/06(火) 07:03:22
ヒロイン…可愛くない…チェンジで☆
それ以外は文句なし◎+12
-13
-
292. 匿名 2016/12/06(火) 07:11:14
観ました!ハリーポッターより大人向きだったけど私は好きです!続きも気になるしまた観たいです!+10
-0
-
293. 匿名 2016/12/06(火) 07:18:48
>>260
そうですね。あなただけだと思います。+2
-1
-
294. 匿名 2016/12/06(火) 07:25:43
パン屋いきたいね+37
-0
-
295. 匿名 2016/12/06(火) 07:38:39
5部作はさすがに長過ぎるよ…+5
-6
-
296. 匿名 2016/12/06(火) 07:41:32
>>283
評論家気取りw
こういう人にかぎってものの真価をよくわかってないんだよね。+15
-9
-
297. 匿名 2016/12/06(火) 07:43:06
何となくあんまり期待しないで観たけど面白かった〜!
ハリポタより好きだわ。
続編絶対観る!
+10
-1
-
298. 匿名 2016/12/06(火) 07:53:14
>>258
主演の人、一応アカデミー賞俳優だよ?
イギリスでは一番のってる俳優だと思うしエディで良かったと思うけどな+49
-1
-
299. 匿名 2016/12/06(火) 08:01:03
>>249
ハリポタはグリフィンドールとスリザリンの話が多かったから、ファンタビはハッフルパフで良かったと思うわ+53
-1
-
300. 匿名 2016/12/06(火) 08:10:41
>>278
彼はアメリカ人役だからいいけど、悪役のあの人はイギリス人設定だから…
Jkローリングはハリポタでは全キャストイギリス人俳優でとリクエストしたという話なのに何故今回はと不思議なんだよね。+10
-2
-
301. 匿名 2016/12/06(火) 08:23:31
2Dで観に行きましたが、
3Dで観れば良かったと後悔…。
今回の作品自体、
次回作以降に続く導入ぽい内容だった事と、
映画編集の仕方が、
完全に3D仕様だったので、
2Dでじっくり内容を楽しむと言うよりは、
3Dで迫力満点で観る方が絶対オススメの作品かな。
内容自体は
一緒に観た友人曰く
「ポケモンゲットだぜ」との事。
なので、小さい子でも割と楽しめる作品だと思う。
+24
-0
-
302. 匿名 2016/12/06(火) 08:36:36
これからの人は魔法を使って夕食を準備するシーン見て欲しい。お料理やお皿がフワフワ運ばれて夢がある。羨ましい!+34
-1
-
303. 匿名 2016/12/06(火) 08:50:04
ハリポタ大ファンだから見たら絶対に面白さがハリポタより上にいくとおもわないので見ないと思う。+5
-19
-
304. 匿名 2016/12/06(火) 09:09:35
>>303
観た人のトピ+31
-0
-
305. 匿名 2016/12/06(火) 10:00:13
ハリポタファンだけど正直微妙だった。
ハリポタみたいにパッとする人が全然いないし、生き物も、モンハンみたいなのばっかだし、ショック。DVD出てからでもいいかなって思った。
+15
-10
-
306. 匿名 2016/12/06(火) 10:01:05
ティナの笑顔可愛かった!!
エディ・レッドメイン元々好きだったけどもっと好きになった!+42
-0
-
307. 匿名 2016/12/06(火) 10:12:55
つまんなかったー子供向けかな+6
-22
-
308. 匿名 2016/12/06(火) 10:22:22
おもしろかった*\(^o^)/*
主人公がイケメン!次作以降で伏線が回収されていくのが楽しみ!+30
-1
-
309. 匿名 2016/12/06(火) 10:24:18
フランスで続編の撮影しているみたいね。フランスが舞台になるのかな?+2
-0
-
310. 匿名 2016/12/06(火) 10:30:20
昨日観に行ったけど正直微妙だった…
何がしたいのかよく分からない、ストーリーの本筋が見えてこなくて消化不良
魔法生物の特性は分かったけど逃げたのを捕まえただけであまり活躍しなかったのが残念
ニフラーの金目のものを集めちゃう習性とか何かに役立つのかと思ったけど何もない
黒幕は魔法使いの世界でどのくらい有名で凶悪なのかもよく分からないまま最後捕まった時もああ、そうですか…って感じ
魔法生物も闇の力もどちらも中途半端でもやもやする
伏線いろいろ貼ってあったけど次回作は面白くなるのかなー+25
-15
-
311. 匿名 2016/12/06(火) 10:34:34
アリソンスドルってマリリンモンローみたい+33
-0
-
312. 匿名 2016/12/06(火) 10:35:43
なんかさー、黒いモヤモヤにお金かけ過ぎて、生き物のCGが雑になっちゃったのかな?笑笑+4
-8
-
313. 匿名 2016/12/06(火) 11:11:13
>>214
ん〜……ファンには悪いけどクイニーの方が色気のある美女って感じがするごめん……。ハーマイオニーは可愛い枠やね。+63
-2
-
314. 匿名 2016/12/06(火) 11:17:33
クリーデンス役の人綺麗な顔してるなぁ…って思って見てた(*´∀`)
クイニーがいい子だし、すっごく可愛かった、+26
-0
-
315. 匿名 2016/12/06(火) 11:20:35
>>191
それならコリンファレルも浮いてた。
+3
-1
-
316. 匿名 2016/12/06(火) 11:32:11
吹替えを観ました。宮野守さんが声されててエディさんが宮野さんに見えてしょうがなかった。+8
-2
-
317. 匿名 2016/12/06(火) 11:39:06
>>252
顔全然大きくないじゃん、、+6
-0
-
318. 匿名 2016/12/06(火) 11:41:39
4dxで観ました。面白かった~!
9歳の娘にはちょっと怖いシーンもあり、後半手をつないで観ていましたが、ビースト達が可愛らしかったので楽しんでいました。
私も黒幕の俳優さんにびっくり。好きな俳優さんだったのでときめいた~。
早く次回作が観たい!+4
-0
-
319. 匿名 2016/12/06(火) 12:25:35
魔法生物があんまり活きなかったね+9
-2
-
320. 匿名 2016/12/06(火) 12:28:01
ハリポタの70年前?の話だよね。
わたしはハリポタの第一作目はハリーが魔法に驚いてるシーンは一緒に驚けたんだけどこの映画はあんまり魔法での、驚きがなかったかな。新鮮さに欠ける。
2Dで見たけど3D意識して作ってるとこもあって3D効果に頼ってるのかな?ってとこもある。
主人公が、少年じゃないから子供はあんまり楽しくないかもなーと個人的には思いました。+17
-0
-
321. 匿名 2016/12/06(火) 12:42:05
3D吹き替えで観ました。
ニュート役宮野真守さんはハリーの方のシリーズでもパーシー(ロンの兄)役で吹き替えしてるんだよね。
ハリーの方は主役3人やマルフォイが子役時代からシリーズ通してずっと吹き替えしてたから最初の方は演技がたどたどしいけど(今となってはそれもまた愛嬌)、こちらは吹替えでもスッと観れる。
変に芸能人を声優に起用してないのがまず良かった。
宮野さんとか津田さんとかアニメのイメージ強いけど、吹替えもかなりしているよね。声聞いてすぐにわかったけど「え…、微妙…」ってなったキャストは全体的にいなかったな。
ラストの黒幕の声優が平田さんだったのも「あ、やっぱりかw」と謎の納得しました。ほぼ専属声優みたいなものだしねw+27
-0
-
322. 匿名 2016/12/06(火) 12:43:48
大人が主人公だからかな
正直言うとハリポタより好き
ジャズとラブとアメリカと魔法と動物
素敵な世界だわ
ジェイコブがマグル視点としていい役割と演技をしてるからハリポタシリーズ見たことない人にもぴったりだよね
タイトルにもハリーポッターとは書いてないし、まったく別物だからハリポタの先入観消して見た方が楽しめるよ
クリーデンス役のエズラミラーはやっぱスクリーン映えする役者だよね本当に素晴らしい
ただ助かってほしかった!!
続編はどうせ悪いジョニーデップとの戦いになるんだから一作目はすっきりハッピーエンドでもよかったんじゃないかなあ
エズラミラーが一作目だけとはもったいない
+24
-0
-
323. 匿名 2016/12/06(火) 12:52:17
ジョニデのキャスティングはベタすぎるのは分かる
びっくりはするよ
映画的にその効果はでかいと思う
けどもっと他にいなかったのかなあ+24
-2
-
324. 匿名 2016/12/06(火) 13:12:14
>>322
エズラは続編に出演しますよ。+4
-0
-
325. 匿名 2016/12/06(火) 13:39:30
グリンデルワルドってイギリス人なの?アルバス経由でしか認識してなかったので、今回勉強しようと思ったのですが、ソースなくて。どこかに記述あれば教えて欲しいです。+2
-0
-
326. 匿名 2016/12/06(火) 13:50:22
>>323
まあ、あのサプライズ演出しなければ良かったのかもね。
あの演出ありきでキャスティングするなら、確かに世界中が「あ!」と言うようなスターじゃなければいけないし。難しいよね通好みすぎると若者やたまにしか映画見ない人には誰?て感じになるから。
別に大賛成とは言わないけど、じゃあ誰なら適していたのか?て思う。+6
-0
-
327. 匿名 2016/12/06(火) 14:36:45
初日に奮発して4DXで観てきました(*≧∀≦*)
4DXで観て大正解だった!!カメラワークに応じて結構動くし、風や光、雨も感じて、本当にファンタビの世界を体感できた。
個人的にはハリポタよりも好きかも。
特にジェイコブが大好き(*^^*)
面白くて、優しくて格好いい!素敵で最高な人!
だからラストは切なすぎて泣いた(T_T)
しばらくはジェイコブロスが続いてます。
+21
-0
-
328. 匿名 2016/12/06(火) 14:38:03
今日観てきました!
期待を裏切らない!
面白かった~
続きがありそうな終わり方だな、と思ったら
コメント読んでると5部作?とか。
次はどうなるんだろ、、、
絶対観に行きたい!!
ちなみにハリーポッターは
一回も観たことありません。+8
-4
-
329. 匿名 2016/12/06(火) 14:47:54
4dxでみました(^ ^)
4dx初めてみましたが、これでみたのは正解でした!映画の動きによって座席が動いたり、霧や雨がでてきてより作品に入り込めた感じです。
ただ車酔いしやすいわたしは観終わった後少し車酔い状態になってしまいました。。。
+4
-0
-
330. 匿名 2016/12/06(火) 14:49:35
観に行ったんだけど…
疲れていて最初の10分で寝てしまったんです(泣)
その後、楽しく観たんだけどもう一度リピして観た方がいいのか迷っていた。
続編があるならやはり観にこうかなーって思った。
+0
-11
-
331. 匿名 2016/12/06(火) 15:12:11
ハリポタもこっちも好き!!
どっちもおもしろいと思うけどこっちは少しだけ大人向けかも
続編も絶対みる!!+12
-1
-
332. 匿名 2016/12/06(火) 15:20:48
ケンブリッジ大学卒業
身長180cm
超歌上手い(レミゼのマリウス役)
アカデミー賞主演俳優賞受賞
BURBERRYのモデル務める
自身のマネージャーと結婚
天は二物も三物も四物も‥‥
そんでもってマネージャーと結婚てところが素敵すぎる!+13
-4
-
333. 匿名 2016/12/06(火) 15:28:33
ティナの性格がアンブリッジみたいでイヤだったわ
主人公も存在感がうすーい
ハリー・ポッターを期待して観に行かないほうがいいです。+6
-12
-
334. 匿名 2016/12/06(火) 15:33:26
>>332
しかも、お父さんが銀行の頭取でめっちゃ金持w
はぁー。ため息しか出ないわw+16
-2
-
335. 匿名 2016/12/06(火) 15:37:20
>>332
だから役者の情報はいらないって
関係ないじゃない
空港で出待ちするオタクはキモイわ+5
-9
-
336. 匿名 2016/12/06(火) 15:39:54
ハリポタ好きだけど楽しめたけどなぁ。
ホグワーツが舞台じゃないし、ハリーが出るわけじゃないから別物にはなるけど、ダンブルドアとか彼女の話とか伏線も気になる。
これからの話が楽しみ。+21
-0
-
337. 匿名 2016/12/06(火) 15:47:23
このトピ見て、映画観たいなーと検索したら市内の映画館でやってないとか…
これだから田舎は…
DVD出るまで待ちます
+9
-0
-
338. 匿名 2016/12/06(火) 15:52:21
>>335
横から失礼しますがあなたもしつこいね。嫌なコメにはマイナス押して絡まずにスルーしたらいいんだよ。+4
-1
-
339. 匿名 2016/12/06(火) 15:55:55
最後の黒幕にビックリして隣の旦那見たら爆睡してて分かち合えなかった。
レビューを見たらハリーポッターの方が好き。といった感想もあるけど、ハリーポッターとは別物と思った方がいい。
ベースにあのハリーポッターがあって、あの世界観が万人に知られたからこそできた、同じ世界での別物の話。+26
-0
-
340. 匿名 2016/12/06(火) 16:22:08
ジョニーデップは2では主演ってニュースになってるよ+0
-4
-
341. 匿名 2016/12/06(火) 17:03:48
原作者のローリングさんが、数年前「ダンブルドアはゲイ設定です」って発言したんだって
今回もそういう裏設定を意識すると、「なるほど…きっとこの人がお気に入りだったのね」と納得する場面がでてきますよ+1
-6
-
342. 匿名 2016/12/06(火) 17:10:29
カモノハシが気になる+2
-0
-
343. 匿名 2016/12/06(火) 17:33:25
>>341
アルバスがゲイで相手がグリンデルワルドなのは有名な話だけど、今回特にお気に入りどうね…て納得する場面わからなかったけど。どこ?+4
-1
-
344. 匿名 2016/12/06(火) 17:36:48
とても面白かったし何より主人公のイケメンさと動物思いの優しさに惚れました(笑)(笑)
ヒロインの妹の下品じゃない素敵な色気に女ながらドキドキ!どこかで聞いたことある可愛い声だな〜と思ってたらミニーちゃんの声をやっている声優さんだったみたいです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝+22
-0
-
345. 匿名 2016/12/06(火) 17:38:22
レストレンジが気になる+24
-0
-
346. 匿名 2016/12/06(火) 17:43:40
ハリー・ポッターでロンドンの杖屋は紀元前からあるのに、ファンタスティックビーストはハリー・ポッター70年前?程度でアメリカでは魔女狩りされるほど魔法の歴史が短いのか疑問に思った。アメリカの魔法省もボロイし+5
-0
-
347. 匿名 2016/12/06(火) 17:45:32
ダンブルドアの妹がこの時は生きてるのか気になる+8
-0
-
348. 匿名 2016/12/06(火) 17:46:54
ハリポタオタクで幻の動物とその生息地を始めとする関連書籍も全部読んでいますが、
個人的にとてもよかったですよ〜〜!(*^^*)
学生のハリーが主人公であったシリーズとは少し毛色が違い、大人の魔法使いがバシバシと魔法を使いまくるのはやっぱりかっこいいし緊張感あります。
主人公を演じたエディも、人見知りで繊細で動物と心を通わせることが何より好きなニュートの雰囲気を良く表現しており、これからニュートがどのように成長していくのかみものです
ファンタスティックビーストということであくまでも魔法生物を中心にお話が進むようですが、ハリポタシリーズの登場人物とどう絡めるのかとかイギリスだけに留まらないようなので、アジア地方のドラゴンなどの魔法生物に因んで、日本にもスポットが当たったりしないかな〜とか勝手に妄想が膨らみます!笑
おすすめ!+11
-0
-
349. 匿名 2016/12/06(火) 17:49:05
>>343
5話まであるからこれからでしょ。ダンブルドアまだでてきてないし+0
-0
-
350. 匿名 2016/12/06(火) 17:54:32
最強の杖をダンブルドアが手に入れるとこがみたい+1
-0
-
351. 匿名 2016/12/06(火) 18:02:41
エディレッドメイって大沢健さんという俳優さんに似てると思う。
昔、僕らの七日間戦争とかに出ていた俳優さん。
分かる人いるかな?+6
-3
-
352. 匿名 2016/12/06(火) 18:05:31
>>307
それ言っちゃったらハリポタ自体が子供向けだから…。児童文学じゃん。+2
-0
-
353. 匿名 2016/12/06(火) 18:18:59
>>325
グリンデルバルドはイギリス人ではないはずですよ。7巻でアバーフォースがダンブルドアとグリンデルバルドの決闘でアリアナが死んだときのことをハリーに話してるときに、
「もちろん、グリンデルバルドのやつは、急いでずらかった。自国で前科のあるやつだから、アリアナのことまで自分の咎にされたくなかったんだ」って言ってたから。
ダームストラング出身だから、北欧のどこかかな?
あとティナとニュートの恋愛要素が微妙、、、ってあるけど、もう本の方で二人の結果は書かれているから、むしろこれは読者サービスかも(^^;+12
-0
-
354. 匿名 2016/12/06(火) 18:20:58
ニフラーがかわいかった^^+18
-1
-
355. 匿名 2016/12/06(火) 18:24:59
>>325
原作にはグリンデルバルドの出身国についての記述はありません。
グリンデルバルドはホグワーツではなくダームストラング出身なので、イギリス人ではない可能性もありそうですね。ゲラート・グリンデルバルドという名前も、なんとなくイギリス人というよりはドイツ人っぽく感じます(個人的に)
ただ、ダームストラングに入学できるのは純血の魔法使いだけなので、マグル出身も受け入れるホグワーツを嫌ってわざわざダームストラングに入学したイギリス人ということも考えられると思います。
マルフォイも「父上は自分をダームストラングに入れたがっていたけど母上があんな遠すぎるところだめって反対した」みたいなことを言っていましたし...
憶測だけで長くなってしまってすみません。実際はどうなんでしょうね^^;+9
-0
-
356. 匿名 2016/12/06(火) 18:30:06
>>353
355です。そんな発言があったんですね、すっかり忘れてしまっていました>_< 情報ありがとうこざいます。+4
-0
-
357. 匿名 2016/12/06(火) 18:30:27
>>353
ありがとうございます。
このトピで彼がイギリス人ですよと言うようなコメントがあったので「え〜」とびっくりしてしまい…私の曖昧な記憶では違う気がしていたので、色々検索していたところです。
自分の記憶違いではなかったと分かって安心しました。
+4
-0
-
358. 匿名 2016/12/06(火) 18:34:41
>>355さんもありがとうございます。夫もドイツ人ぽいと言っていたので個人的にはおっしゃる内容に凄く納得しました。
+5
-0
-
359. 匿名 2016/12/06(火) 18:39:31
おもしろかった!
ニュートはかっこかわいいし、ハリポタの時に出てきたワードとかがたまに出てきて、おぉ!ってなる(笑)ただハリポタのワクワク感にはやっぱり勝てないなぁ。+28
-0
-
360. 匿名 2016/12/06(火) 18:49:35
評価高くてびっくり。ハリーポッター大好きだけどこれはつまんなかった。+9
-16
-
361. 匿名 2016/12/06(火) 18:52:48
他の人みたいに何がどうつまんないか書かないと観たかも怪しいわ。+16
-0
-
362. 匿名 2016/12/06(火) 18:54:09
ジャパンプレミア行ってきたけど、キャストたちファンサービスたくさんしてくれたよ。
来日してたキャスト監督全員のサインもらってた人もいる。たぶん求められたサイン9割くらい対応してたんじゃないかなぁ。
雨降ってめっちゃ寒いのに笑顔で対応してくれたし、日本大好きって言ってくれたよ!
好印象しかない╰(*´︶`*)╯♡+37
-0
-
363. 匿名 2016/12/06(火) 18:56:41
+18
-0
-
364. 匿名 2016/12/06(火) 19:05:08
ざわちん ざわちん ざわちんでぇ~す+2
-19
-
365. 匿名 2016/12/06(火) 19:06:35
ハリポタ見てなくても楽しめますか?+20
-0
-
366. 匿名 2016/12/06(火) 19:13:25
ハリポタちゃんとか見てなかったけど、子供達がハリポタ好きで見に行ったけど、私も子供達も楽しめましたよ!
上映時間も長いけど、最初から最後まであっという間でした!
二部作目も絶対に見に行くし、待ち遠しすぎる!+14
-0
-
367. 匿名 2016/12/06(火) 20:31:45
>>332
エディはマネージャーと結婚してないよ
高校からの友達と結婚した
皆がウィリアム王子に夢中で地味なエディに話しかけてくれなかった中、話しかけてくれた女の子が今の奥さん+50
-0
-
368. 匿名 2016/12/06(火) 22:26:40
ノーマジとは結婚も友人になるのも禁止、混血児が誕生したのは本当最近になってからだというのがびっくり。ハリーの母もマグル生まれだけど純粋なマグル同士の間からも魔女が産まれるんだね遺伝子ないのになぜ+9
-0
-
369. 匿名 2016/12/06(火) 22:32:12
>>360
ハリーに比べてワクワク感はないけど、リタレストレンジとベラトリックスの関係やダンブルドアの過去、ノーマジとは交際禁止なのが解除されるのか?など気になる点が多々あり今後に期待してる。それにしてもゴブリンはどいつもこいつもろくな奴がいない+4
-1
-
370. 匿名 2016/12/06(火) 22:54:46
次回作はグリンデルバルドもメインで出てきそうだね!+5
-0
-
371. 匿名 2016/12/06(火) 23:11:06
エディ、ファンタビで初めて作品見てすっかりファンになっちゃったけど経歴も愛妻家ぶりもすごいんだね
イートンでは監督生だしケンブリッジでは次席卒業のようだし、ニュート役が決まった日に他言無用の厳命があったのにもかかわらず帰ったら奥さんにだけは話しちゃったみたいだし(笑)
映画よかった!
第一作らしくたっぷり世界観の紹介と人間関係の構築を見せてくれて、これからまた素敵な物語が始まるんだってわくわくした!
途中逃げ出した動物探しが始まったときはこの話どこが落としどころなんだ?とぼんやりしちゃったけど、そういう「小説原作からの映画化」ではカットされがちな小話がしっかり描かれているところが逆に、JKローリングの書籍化していない新作をスクリーンで読んだんだなあって観終わって振り返ってみれば贅沢に感じられたよ
ミスリードによるクライマックスのどんでん返しとかそのタイミングとかがまさにハリポタの原作みたいだから、全5作完結したらまたこの第1作から観返したくなるようなスネイプ先生的仕掛けがどこかにありそうとあれこれ妄想できるのもまたよし
前シリーズでちょうど語られなかった1926年時点でおよそ28歳の主人公がこれから先どう描かれるのかを楽しみにあと10年は人生がんばれる(笑)
トピうれしすぎて書き込み熱くなりすぎてしまった……
トピ主さんありがとう!+30
-0
-
372. 匿名 2016/12/07(水) 00:01:28
ハリーポッターシリーズでの学生時代のグリンデルガルドがJキャンベル、大人になるとジョニデ、年老いてMバーン。並べると…+23
-2
-
373. 匿名 2016/12/07(水) 00:03:21
エディはエリートでハンサムさん+12
-0
-
374. 匿名 2016/12/07(水) 14:23:10
>>346
そりゃアメリカの歴史自体が短いからでは+8
-0
-
375. 土方月妃 2016/12/07(水) 18:36:52 ID:N5QLnZ98mg
最後の方、本当に泣けた。
個人的に、面白い 魔法動物が可愛い 泣けたの三拍子だった+9
-0
-
376. 匿名 2016/12/07(水) 23:35:43
大人向けで面白かった!クリーデンスの子救命医ハンクだとイケメンなのにーーってなってた笑
妹ちゃん可愛すぎ!+4
-1
-
377. 匿名 2016/12/09(金) 07:45:50
+19
-1
-
378. 匿名 2016/12/10(土) 01:13:15
マグルのおっさんがめちゃめちゃ癒しキャラだった。次回はもう出ないのかしらん。+13
-0
-
379. 匿名 2016/12/10(土) 16:19:45
ダンブルドア出てくるかな?
ダンブルドアとグリンデルバルドとの対決見たい!+3
-0
-
380. 匿名 2016/12/10(土) 21:54:51
マイナスってどう言う意味?+0
-0
-
381. 匿名 2016/12/12(月) 19:00:02
映画ファンタスティック・ビースト観た方 - ガールズトピックス映画ファンタスティック・ビースト観た方 - ガールズトピックスgirlstopics.com映画ファンタスティック・ビースト観た方 気軽に投稿できちゃう女性の為の匿名型おしゃべりコミュニティサイト!
+0
-0
-
382. 匿名 2016/12/15(木) 23:17:09
>>70
gleeのクイン役の
ディアナ・アグロンに個人的に似てると思った+1
-1
-
383. 匿名 2016/12/22(木) 15:39:58
>>313
造形的にはハーマイオニーの方が綺麗だと思うけど
クイニー→美人
ハーマイオニー→美少女
って感じかな+1
-0
-
384. 匿名 2017/01/02(月) 22:08:05
グレイブスの色気がヤバかったw
コートの袖のスリッド?みたいなのが素敵すぎた!
なぜ次回作に出ないの……(T_T)
あと、本物のグレイブスはどうなったのか?って感じです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する