-
1. 匿名 2016/11/30(水) 12:40:07
よく友達が多い、少ない、そんなのは友達とは言えないなどという意見がありますが、では友達の定義ってなんでしょうか。+21
-12
-
2. 匿名 2016/11/30(水) 12:40:49
どちらからともなく定期的に連絡を取り合う仲。+152
-7
-
3. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:03
+10
-31
-
4. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:17
それは自分が決めたらいいんじゃない?
友達と思えば友達だし。
ガル民は友達に対してコンプレックスがあるからこの手のことになると悲観的になりすぎるけど、いちいち考えすぎだとおもう+124
-4
-
5. 匿名 2016/11/30(水) 12:41:46
友達と言っても上部だけの友達もいる+103
-1
-
6. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:00
フィーリングが合うなと思ったらもう友達
+12
-10
-
7. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:16
ふとしたときに会いたくなる。+52
-6
-
8. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:39
一度会ったら友達で…+4
-17
-
9. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:52
お互い確認しなくても、友達だと思ってるものでしょ+81
-2
-
10. 匿名 2016/11/30(水) 12:42:58
尊敬・尊重しあえて楽しい時間を共有できる+33
-3
-
11. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:14
暫く連絡取らなくても仲良しとか。
その人それぞれの価値観では?+110
-3
-
12. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:16
友達と思ってたけど、頼みごとあるときしか連絡してこなくなった人は知り合いになる+75
-4
-
13. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:17
そういえば高校受験の面接で、友達は多いですか?って聞かれたな。
緊張してたから、私も主のように「友達って一体どこから・・・?」って一瞬フリーズしたw+17
-1
-
14. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:26
一応辞書で調べるとこうなるけど、
世の中の定義を気にしなくてもいいのではともだち【友達】の意味 - goo国語辞書dictionary.goo.ne.jpともだち【友達】とは。意味や解説、類語。互いに心を許し合って、対等に交わっている人。一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。友人。朋友 (ほうゆう) 。友。「―になる」「遊び―」「飲み―」[補説] 2013年10月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。」キャ...
+10
-2
-
15. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:32
何となく感覚で。
ずっと連絡してなくても友達って思ってる子もいるし、
ちょこちょこ連絡取ってても自分の中では知り合い止まりの子もいます。+80
-2
-
16. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:35
プライベートで一緒に出かけて楽しかったら友達+35
-2
-
17. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:40
まんこって単語を平気で言い合えるか+5
-40
-
18. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:45
友達と親友は違うしな
業務以外の連絡を取るのは友達だとわたしは思ってる+11
-2
-
19. 匿名 2016/11/30(水) 12:43:56
一対一で会って食事できる+85
-4
-
20. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:16
上下関係を作らない
あくまで対等!!+57
-2
-
21. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:21
1~2年に一度しか会わない友達もいるけど、さすがにメールも電話もなく3年以上開くと連絡しずらいわ。+59
-3
-
22. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:25
なんだかんだ色々あっても、ずっと続いている人じゃないかな。最近はメールだけで4年会えてないけど25年続いている人が一人いるよ。+38
-4
-
23. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:39
困った時に助け合える関係+45
-0
-
24. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:50
持ちつ持たれつが成り立つこと。
尊重しあえること。+43
-0
-
25. 匿名 2016/11/30(水) 12:44:57
>>13
で、結果はどうだったの?合格?
+4
-3
-
26. 匿名 2016/11/30(水) 12:45:09
友達か。
大人なら、負担にならないのが友達+47
-2
-
27. 匿名 2016/11/30(水) 12:46:23
もちつもたれつの関係。会いたいと思わなくなったら次第に疎遠になる。+24
-1
-
28. 匿名 2016/11/30(水) 12:47:04
まママ友は友達には一生なれない+32
-6
-
29. 匿名 2016/11/30(水) 12:48:09
信用できること
この人みたいになりたいなって思えること
+15
-2
-
30. 匿名 2016/11/30(水) 12:48:49
ママ友かぁ、子ども抜きでも会いたいと思える人なら友達に発展する可能性はあるね。+35
-0
-
31. 匿名 2016/11/30(水) 12:49:18
いない。
1人がいい。+3
-9
-
32. 匿名 2016/11/30(水) 12:49:47
学生時代に思ってた友達と30歳過ぎて思う友達って違う。
今、私の中で友達の定義は
・気軽に連絡を送れる
・プライベートな話を本音でできる
・お互いの性格をある程度わかっている
かなぁ。
親友レベルにならないと友達って思わないので、今はとっても友達が少ないです。+40
-0
-
33. 匿名 2016/11/30(水) 12:50:24
しばらく会ってなくても、連絡とってなくても、いざ会えば昨日会ったかのような関係が友達だと思う。+80
-1
-
34. 匿名 2016/11/30(水) 12:52:26
親兄弟に紹介できる。+3
-8
-
35. 匿名 2016/11/30(水) 12:53:11
幸せを望めるかどうか+31
-0
-
36. 匿名 2016/11/30(水) 12:53:38
私が死んだら、本気で悲しんでくれそうな人。
+18
-0
-
37. 匿名 2016/11/30(水) 12:54:56
プリクラ撮ったら友達✌︎('ω')✌︎
+5
-22
-
38. 匿名 2016/11/30(水) 12:56:19
私は、友達だと思ってるの私だけかもしれないって思って、
人に「友達が○○って言ってて」とか言うのもためらってしまう。
そういうときは、なかなか友達と口に出せず、
「知り合いの話なんだけど」って思わず言ってしまう。
+29
-3
-
39. 匿名 2016/11/30(水) 12:56:28
私の中で本当の友達の定義は、
努力してでも友達でいたいと思える人かな
疎遠にならないように定期的に連絡とったり遊んだりとか、気を許しあっていてもお互い気持ちのいい関係でいられるように気を遣う事を忘れないようにするとか、そういう努力
自然に会わなくなったりするのが1番寂しいからね(´・ω・`)
親しき中にも礼儀あり!だよ
+42
-5
-
40. 匿名 2016/11/30(水) 13:01:43
高校の時に仲良い友達が数人いて、卒業したら大学進学でみんなバラバラになった。
それから10年間連絡を取っておらず疎遠だったけど、共通の友人の結婚式で再会して再び意気投合。
実家に帰省した時の年2回、必ず会うようになりました。
10年間連絡を取っていなかったけど、変な方向に性格が変わっている人もおらず、昔みたいにとても楽しい時間を過ごせています。
この人たちは私の中で友達!+11
-2
-
41. 匿名 2016/11/30(水) 13:01:45
ほどほどに話す知り合いの人に、あなたは知り合いって言われるよりあなたはお友達って言われるほうが嬉しいでしょ。だから知り合いもお友達と呼ぶ。そのほうがみんな幸せ。+7
-2
-
42. 匿名 2016/11/30(水) 13:02:27
大人になると、仲良しの人の過去とか、あまり知りたくもないわ。
ママ友で懲りてるから、告白大会みたいなことをしてくる人とは、友達にはならないし、噂好きとも友達にはなれない。
なんでも話せる訳でもないわ。
聞いて欲しいとも思わないの。
「ちょっとね」で通じ、当たり障りのない会話をして、感謝して…。
価値観違う人といるとつかれます+15
-0
-
43. 匿名 2016/11/30(水) 13:09:47
友達なのに重たいとか、友達にはならず。
心地よい存在なんだと思う+8
-0
-
44. 匿名 2016/11/30(水) 13:14:56
やっぱり会話が出来るかどうかかな。
会話の内容は他愛なくても話していて楽しい相手、というか会話のテンポが合う相手。
深く付き合おうが、その場かぎりのノリで終わろうが、会話が続かないとか一方的に話をこっちから振らなきゃならない受け身一辺倒の相手は、息が詰まっちゃってダメだった。
以心伝心、察して欲しいなんて幻想。
相手の領域、テリトリーに無遠慮に踏み込む事は大人としてタブーだけど、思っている事は自分の言葉で相手に伝えていかなければ伝わらないと思うし、そういうコミュニケーションをバカにしたり投げやりにしないでいてくれる人が理想+22
-1
-
45. 匿名 2016/11/30(水) 13:15:38
定義か考えたこともなかった
つきあう相手によってつきあい方変えるけど基本的束縛し合わなくて居心地のいい人が多いかな
親しき仲にも礼儀有り
失礼と忌憚なくを履き違えない相手=友達+4
-2
-
46. 匿名 2016/11/30(水) 13:16:56
2人でいると必死に会話をしようと頑張る相手か無言でも互いに自由でも気にならないかの違いかな?
+6
-2
-
47. 匿名 2016/11/30(水) 13:19:39
自分からじゃないと連絡してこない人は
友達じゃないんだろーな(笑)
いねーわ友達+34
-0
-
48. 匿名 2016/11/30(水) 13:21:37
>>33
自分は連絡とらなくなると
関係が元に戻るような感じ
友達じゃないかもw+5
-0
-
49. 匿名 2016/11/30(水) 13:23:06
悪口好きで目を輝かすとか
秘密の共有とか腹を割って話す事にこだわるとか
対人関係の美徳にかこつけて
自分が依存心が強いのに気づいてない人以外なら
一度は親しく出来るか考えるか努力してみる+4
-1
-
50. 匿名 2016/11/30(水) 13:23:43
親に愛されて育ち
友達は尊重し合う事で成り立つとの共通認識があること
あとは知的好奇心の強い人
+4
-8
-
51. 匿名 2016/11/30(水) 13:27:29
自分の時間を共有しても苦痛にならない存在
相手のために何かをしてもいいと思えような関係+25
-0
-
52. 匿名 2016/11/30(水) 13:28:34
低レベルに考えると共通点のある関係+4
-1
-
53. 匿名 2016/11/30(水) 13:29:11
>>39
私もこれだと思う。
努力って言うと頑張る!風に聞こえるけど根底は歩み寄る意思がないと家族にしろ恋人にしろ成り立たない。
私は離れたところで変わっていくことも良いことだと思うし、そのフィールドが例え今の自分と違っていてもそれはどんな感じ?そっちはどう?変わったけどそれもまたいいねって興味持つタイプだから。
そういうのが煩わしい人もいるだろうけどね。
+16
-0
-
54. 匿名 2016/11/30(水) 13:32:26
その時その時でお互い都合がいい相手。
どちらか一方が不満持ってたり、お互いにとって不利益な関係なら続かない。+30
-1
-
55. 匿名 2016/11/30(水) 13:35:14
>>51それはもはやあなたの内に秘められた奉仕の心な気がする+2
-0
-
56. 匿名 2016/11/30(水) 13:43:34
お互いを尊重し合える仲 良くも悪くも趣味や話が合って楽しめる仲
物事の損得勘定抜きでお互いの時間を費やせる仲
+7
-0
-
57. 匿名 2016/11/30(水) 13:46:27
定義自体ないと言うか、人によって違うと思う。
例えば、友達だからお祝いなくても
そんな事ぐらいで嫌な思いしないと言う人も
いるでしょうけど、お祝いないのは
友達と思われてなかったと思う人がいるでしょう。
考え方は人それぞれ違う。+13
-0
-
58. 匿名 2016/11/30(水) 13:52:21
金の貸し借りをしない+10
-1
-
59. 匿名 2016/11/30(水) 13:54:59
普段から頻繁に会ってなくても、何かあったら駆けつける子。
+7
-3
-
60. 匿名 2016/11/30(水) 13:56:54
類は友を呼ぶ+17
-0
-
61. 匿名 2016/11/30(水) 13:57:21
そういう無駄なことばっかり考えてるうちは友達なんかできないよ!
他人の気持ちなんか解らなくて当たり前
強いて言うなら、あなたが相手のことを好きだと感じたなら友達だよ。
一方的だっていいじゃない、素直に生きてこう。+17
-1
-
62. 匿名 2016/11/30(水) 13:59:37
第三者にあの子は自分の友達だと言えるなら友達
(その発言の後に疑念が湧ず嘘をついていないと思えることが基準)+3
-0
-
63. 匿名 2016/11/30(水) 14:06:18
結婚式のために、連絡とってるんやなって、わかるこは、だんだん、本性だしてきますよ。
態度でわかる。自分のことしか考えてない。+20
-0
-
64. 匿名 2016/11/30(水) 14:11:05
友達っていくら信用してて大好きな人だったとしても裏切り者になる時だってあるし...。
その時その時で楽しく過ごせた人が友達。
私も>>54さんと同じような感じと思ってる!
+9
-2
-
65. 匿名 2016/11/30(水) 14:12:54
自分が困った時や暇な時しか連絡してこない、LINEすら既読スルーな人は、友達から知り合いに降格
こっちからももう連絡しない+12
-3
-
66. 匿名 2016/11/30(水) 14:13:20
寂しさを紛らわせてくれる人
よく遊びに行ってくれる人が友達です+1
-10
-
67. 匿名 2016/11/30(水) 14:15:44
悪口が多いとかお金を借りようとするとか、人としておかしい人は友達でいるべきじゃない。
こういう最低限の定義だけで良いのでは?
+5
-3
-
68. 匿名 2016/11/30(水) 14:26:03
その時々で価値観や考え方が似ていて息が合えば友達
さらに助け合ったり互いの弱さを認めて補えあえるような関係になれたら親友になれるかも+3
-0
-
69. 匿名 2016/11/30(水) 14:27:04
いざ問われると難しいもんだね!
好きな友達もいれば嫌いな友達もいるし…
友達ってなんなんだろ(´⊙ω⊙`)+7
-0
-
70. 匿名 2016/11/30(水) 14:32:04
噂好きとは軽い友達にしかなりえない。
学生からの長い友達だったけど段々と人の噂話ばかりしているので、一線引いてつきあうようになった。自分の話をしてほしいと思う。
+8
-0
-
71. 匿名 2016/11/30(水) 14:33:14
2人で気軽に遊んだら友達かなー。
私はグループで大勢でよくあそぶけど2人っきりで遊んだりする人はほぼいない。だから友達いないと思ってる。
多い少ないってその人の基準で決まる気がするな。
+8
-0
-
72. 匿名 2016/11/30(水) 14:35:16
あんたすっぴんひどすぎーとか言ったり言われたり失礼な言葉でも言い合えるのは友達と思っている。
なんかお互い誉めあって上部だけの会話する人がほとんどだわ。+13
-1
-
73. 匿名 2016/11/30(水) 14:37:27
>>55
悪い意味ではないけどエゴじゃないの?
普通に健康的な範囲でだけど+1
-0
-
74. 匿名 2016/11/30(水) 14:38:53
>>30
うん。ママ友に関していえば、子供が幼稚園行ってる間に2人きりでランチしたり、3,4人で会ってお茶するママ友はいる。
4月に県外に引越しが決まってるからさ、遠くに行っても遊びに行くね!って言ってくれるけど…
実際ほんとに遊びに来てくれたり連絡取り合う仲だったらママ友でも友達になれたかなって思ってしまう。+1
-0
-
75. 匿名 2016/11/30(水) 14:39:21
>>72はそんなでもなさそうだけど
それを出来る相手と出来ない相手を分けない人がイヤだわ
あたしサバサバしてるからとか単にその場で言いたい事言ってるだけの
ただの横着無礼な人とか+10
-0
-
76. 匿名 2016/11/30(水) 14:44:02
2人で気軽に遊んだら友達かなー。
私はグループで大勢でよくあそぶけど2人っきりで遊んだりする人はほぼいない。だから友達いないと思ってる。
多い少ないってその人の基準で決まる気がするな。
+9
-0
-
77. 匿名 2016/11/30(水) 15:02:10
ママ友から、ママ友を越えた。とかの自分の友達は存在していない。+1
-0
-
78. 匿名 2016/11/30(水) 15:19:59
大人になってからの友達なら。
すぐに友達にはならないし、呼ばない。
友達とは思えないことしてくるから。
話を聞いて欲しい人が多い。
しかも同意タイプ。
同意したら、「あなたがそう言った」と責任押し付けるから嫌なんだって+11
-0
-
79. 匿名 2016/11/30(水) 16:11:02
どこで聞いたか忘れたけど、「その人の前で泣けるかどうか」らしいよ
自分の弱い所をさらけ出せる相手は、心を許していて、信用している証なんだって+8
-10
-
80. 匿名 2016/11/30(水) 16:34:48
不思議なことに、うちら一生友達!みたいな親友たちほど疎遠になってしまった
相手に不満なんか全然なかったのに、しいて言うなら大好きすぎてお互いに依存して疲れちゃった感じ
今も続いてる子たちとは適度な距離感があって、めちゃくちゃ親しいわけでもないけど一緒にいてすごく楽で弱音も吐ける
友情も年によって変化していくものなのかも+16
-1
-
81. 匿名 2016/11/30(水) 17:40:49
大人の友達なら。
片手で数えるしか出来ないそうだよ。
小中学生みたいに、友達ではない。
+4
-0
-
82. 匿名 2016/11/30(水) 17:54:01
お互いに悩み事を話せるのが友達って思ってる+3
-2
-
83. 匿名 2016/11/30(水) 18:48:02
>>82
広まっても文句言わないでよ+2
-0
-
84. 匿名 2016/11/30(水) 19:33:04
>>17
言えません+1
-1
-
85. 匿名 2016/11/30(水) 22:31:58
互いを思いやれる関係が友達だと思う。
自分の線引きとしては、最低でも二人での食事に誘われて断らないライン+7
-0
-
86. 匿名 2016/11/30(水) 22:41:11
持ち寄りパーティーした時にわかったよ。昔からの友達はみんなで楽しみたいから美味しいものや美味しいワイン、お菓子、惜しみなく持ち寄り本当に楽しい! ママ友の持ち寄りパーティーなんて、事前にライングループ会話に入るの遅れてしまったら持ち寄りパーティーの料理決まっていて、1人はピザ。1人はポテトサラダ。1人はおにぎり。1人は味付け玉子。なんじゃそれ!仕方なく私が肉料理と野菜料理持って行きました…。すごいケチケチだよママ友は。+9
-1
-
87. 匿名 2016/12/01(木) 07:59:23
今ままで生きてきた中で、友達と思った人が1人もいない。
性格が合わなかったり、仲良くても疎遠になってしまったり…
気軽に連絡して話したり遊べたりする友達がいる人が羨ましい。+4
-0
-
88. 匿名 2016/12/01(木) 09:06:02
友達と一口に言っても、言い方悪いけどランクみたいなの当然あるよね。
親友レベルから知人レベルまで。
一律皆同じ付き合いする訳じゃないし。
+7
-0
-
89. 匿名 2016/12/01(木) 14:59:17
1人もいない+1
-0
-
90. 匿名 2016/12/02(金) 01:57:06
話してて楽しい!!と思える子。だいたい話してて暗い気持ちになったり、全然面白さを感じなかったら、友達じゃない、または友達になれないと思ってます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する