-
1. 匿名 2016/11/28(月) 22:43:41
部署に上司と自分の2人だけの人、以前2人だけだったことがある人、いませんか?
上司の指示や言葉にヘコんでも、それを共有できる人がいなくてストレスが溜まります…
いい解決策、気の紛らわし方など教えてください!+62
-1
-
2. 匿名 2016/11/28(月) 22:44:40
出典:f.st-hatena.com
+8
-3
-
3. 匿名 2016/11/28(月) 22:45:00
+4
-3
-
4. 匿名 2016/11/28(月) 22:46:30
合わないと地獄だろうね…+81
-0
-
5. 匿名 2016/11/28(月) 22:46:36
+16
-2
-
6. 匿名 2016/11/28(月) 22:47:27
お互い大変だろうな。+28
-0
-
7. 匿名 2016/11/28(月) 22:47:40
トピには全く関係無いけど>>3の画像の男の人が激辛カレーを食べた時のうちのオヤジに似てて草
+13
-1
-
8. 匿名 2016/11/28(月) 22:48:08
そういう会社ってどんな会社なのかな?+11
-1
-
9. 匿名 2016/11/28(月) 22:49:49
私ま6年間そうでした
うまくやるコツは、近寄り過ぎないこと。
ランチや飲みも絶対二人で行かない方がいいし
距離感は大事。自分のことも話さない
徹底して聞き役
これで6年切り抜けました…
息つまるよね、主がんばー+93
-0
-
10. 匿名 2016/11/28(月) 22:50:10
それ今の私です。おじさんと1対1。他の部署と建物自体離れてるので、本当に辛い。
表面上なんとか円満にやってるけど、息苦しくて発狂しそうになる。+63
-0
-
11. 匿名 2016/11/28(月) 22:50:18
私パートですが、まさにそうです。
上司、PC出来ず、おじさん。
凄いイライラしちゃいます。
でも、私は話かけないでオーラ全開で仕事してます。ほとんどは話しません。そして、他の営業所では上司がやる仕事を私に押し付けるので、凄い塩対応でハイと返事。さらに時給も安いしパートなので、自ら進んで仕事はしないです。
あくまでも、時間内に終わらないものは次の日に持ち越しさせます。
かなり割り切ってやってますが、表情筋を使わなくなったせいで、法令線が目立つようになってしむいました……+41
-0
-
12. 匿名 2016/11/28(月) 22:50:38
はい!お店のスタッフ二人だけでした!
先輩は機嫌悪いと口聞いてくれないので新人の私は何も分からず、仕事が出来ない!と思い3ヶ月で辞めました。
+28
-0
-
13. 匿名 2016/11/28(月) 22:51:12
私は個人付き秘書なので、いつも一緒です。
上司の会議中や接客中など、呼ばれない時を見込んでこまめに席を外します。+22
-0
-
14. 匿名 2016/11/28(月) 22:51:46
はい!上司と二人だけ~。
建設業の事務員と、上司です。
作業員の皆さんは普段現場に出ますし。
営業はもちろん外出。
20分トイレに籠られたって、文句も言えません・・・+27
-0
-
15. 匿名 2016/11/28(月) 22:51:51
小さい会社や小さな部署はそうなるよね。
何度辞めようと思ったことか。
合わないと地獄+45
-0
-
16. 匿名 2016/11/28(月) 22:51:53
意地悪などはないけど、セクハラ発言もあり最悪でした。
監視カメラは3台ついていたからそれだけはよかったかも。+13
-0
-
17. 匿名 2016/11/28(月) 22:52:25
>>9
6年間・・・ スゴイですね。半年で狂いそうになってます。
でもあと2~3年は意地でも居座ろうと思います。+21
-1
-
18. 匿名 2016/11/28(月) 22:55:06
聞き役!なんでも笑顔でスルー。+9
-0
-
19. 匿名 2016/11/28(月) 22:55:17
おじさんと二人って結構多そうですね。
おじさんは女性と二人で嬉しいかもしれないけど、こっちはひたすら気持ち悪い。
変な想像してるんじゃないかと最近ますます神経質になってしまいます。+32
-0
-
20. 匿名 2016/11/28(月) 22:58:35
>>11
いいなあ。割り切れた対応が出来て。
うちのとこのジジイは、わたしが塩対応すると更に酷い粗塩対応してくるので出来ないです。+22
-0
-
21. 匿名 2016/11/28(月) 23:02:21
少し状況が違うのですが、客先に1人で出向しており、相談する人がいない環境です。社員とも事務の子たちとも違う微妙な立ち位置です。とにかく黙々と結果を出すことに注力、ミスを絶対にしないようにしています。。+19
-0
-
22. 匿名 2016/11/28(月) 23:03:02
ある、、
最初はお互い気も使うし、適度に距離を保ってたけど、いつからか、私が上司のことを全く尊敬できなくなって壊れた。
私は上層部に直談判して、部署の異動をし、上司はうつ病ちっくになり、こちらも配置転換。+18
-0
-
23. 匿名 2016/11/28(月) 23:07:28
>>21
それ、すごくきつそうですね
SEとか?+3
-0
-
24. 匿名 2016/11/28(月) 23:09:13
>>22
大勢だと意識が分散されるけど、1日中1対1じゃもう粗が目立って意識の逃げ場がないよね。
彼氏とだってそんなに濃密な時間過ごしてないわw
+9
-1
-
25. 匿名 2016/11/28(月) 23:09:35
前の会社がおじさん(私20前半、上司40後半)と二人でした。
でも、すごく気さくな方で上司感はなく、とっても仕事やりやすかったです。ただ私は飲み会とか嫌いなので誘われたら断って、適度に距離は保ってました。
会社は色々あって辞めたけど、当時の私は上司に甘えすぎちゃってたなと申し訳なく思います。
いい人だった…。
+13
-0
-
26. 匿名 2016/11/28(月) 23:10:01
>>19
トイレ行くのも気にしたりしちゃいません?+11
-0
-
27. 匿名 2016/11/28(月) 23:10:41
分かります。3年頑張ったけど、ある日、わーっ!ってなってしまい辞めたよ。朝から晩までランチも一緒とかほんと息が詰まってしまって‥とにかく一緒に居たがる上司でした。+15
-1
-
28. 匿名 2016/11/28(月) 23:10:52
経理で12歳離れた女上司と2人きりです。
4年頑張ってますが相手のイライラに触らぬよう毎日警戒しています。
総務が和気藹々としているのがとにかく羨ましい…+19
-2
-
29. 匿名 2016/11/28(月) 23:11:36
>>26
早く席に戻らないと「う○こ」だと思われるかも、とかどうでもいい心配までして疲れる。+8
-0
-
30. 匿名 2016/11/28(月) 23:13:41
>>27
御苦労さまでした。3年間エライ。精神的にダメージなかったのかな?+3
-0
-
31. 匿名 2016/11/28(月) 23:14:12
以前の派遣先は小さな事業所だったのでそんな環境だったなぁ…部下の悪口・独り言・居眠り・キーボードの音がうるさい等々ほんと合わなくて必要以外は喋りませんでしたが、干渉するおばさんが居る事を思えば気楽でした。
仕事自体は独り事務だし楽しかったので上司が休んだりどっか応援に行ってくれると天国ですね。
+7
-0
-
32. 匿名 2016/11/28(月) 23:14:34
>>28
女と二人ってのもまたこれ厄介なんだよね。
男と二人ってのとまた違う種類の悪夢だわ。+32
-0
-
33. 匿名 2016/11/28(月) 23:14:55
2度あります。
1度目はレジ金が合わないのを遠回しに私のせいにされたのに腹を立て、積もり積もったものもあり、若かった私は1年強で辞めてしまいました。
2度目は6年頑張りました。感情の起伏が激しい女上司。上機嫌の時は私の手を止めてでも話したがり、肉まんやコーヒーを買ってきてくれたり。かと思えば少し経つと別人のように不機嫌で、呼んでもガン無視。意味がわからない。
合わせようとするのを辞め、自分の仕事を精一杯やり、最後の方は何か悟りの境地にいました。
自分の仕事自体にプライドがあったので、その一心でやれたんじゃないかなと今は思います。
+9
-0
-
34. 匿名 2016/11/28(月) 23:16:33
部署というか、社長と二人きりです。
根本的に性格が合わないらしく、会話も続かない為、毎日一緒に居るのが苦痛です。
仕事もヒマだし。
愚痴を言い合える人が欲しい。
+15
-0
-
35. 匿名 2016/11/28(月) 23:21:04
>>33
私も、仕事へのプライド、それだけを今胸に戦ってます。+1
-0
-
36. 匿名 2016/11/28(月) 23:22:44
一回り年の離れた上司と2人だったよ。
日中は営業で外でてるけど、確認の電話がしょっちゅうでウザいなぁと思い始めてた。
定時頃帰ってきて、そこから仕事の伝達始まる。雑談に付き合いながら毎日残業、ストレス!
夜ごはんとか土日誘われたりするけど完全スルー。
我慢の限界きて、辞めたいですって言ったら、嫁になってくれとかガンガンアピールがひどくなって気持ち悪くて逃げるように辞めたよ。+14
-0
-
37. 匿名 2016/11/28(月) 23:23:00
そういう上司からはどんなふうに
こっちは見られてるんだろうな
+5
-0
-
38. 匿名 2016/11/28(月) 23:23:00
>>30
27です。ありがとうございます〜!辞めるって言う前までは毎晩じんましんが出てヤバい状態でした。不満を全てぶちまけてきたので辞めた後はスッキリです。+7
-0
-
39. 匿名 2016/11/28(月) 23:29:33
>>37
男性上司は単純に女の部下は嬉しいでしょ。
女性同士の1対1は人間同士の嫌い大嫌いの単純なものだろうけど
男性VS女性の1対1は、自然と女性部下はオスからの防衛本能が出るから生理的に拒否反応が出る。
+7
-1
-
40. 匿名 2016/11/28(月) 23:40:28
>>39
前、男の上司が男の後輩のほうがやりやすいって言ってた
無茶振りしやすいからっていう理由らしい+3
-0
-
41. 匿名 2016/11/28(月) 23:40:33
上司ではないんだけど、先輩と2人ぼっち部署。
席も他のチームから少し離れてるので、私にだけ聞こえるように嫌味を言われたりします。
本当にツライけど、この部署に異動になる前にマンション買っちゃったのでローンを返すためには働かないといけない…
別の部署に仲のいい人が何人かいるので
たまに話を聞いてもらえるだけマシかな…
+4
-0
-
42. 匿名 2016/11/28(月) 23:40:39
お局と、ふたりっきり〜
パワハラはんぱない
いつも心の中でクソババって罵っている。。じぶん真っ黒。。+5
-1
-
43. 匿名 2016/11/28(月) 23:47:57
>>30
27です。ありがとうございます〜!辞めるって言う前までは毎晩じんましんが出てヤバい状態でした。不満を全てぶちまけてきたので辞めた後はスッキリです。+0
-0
-
44. 匿名 2016/11/28(月) 23:49:40
まさに今悩み中。
女性上司なんですが、体調が悪くて休みの連絡も入れた時も嫌味ひとつ言わず
「お大事にね。しっかり休むのよ」と声をかけてくれ、
仕事も親切に教えてくれて、ご自身もしっかりこなしており、
一人暮らしの私にお弁当作ってきてくれたり本当に優しい良い人なんです。
ただ、子供の話がとても多くて(子供、大学生の息子一人)
とにかく自慢がすごいんです。まじめで頭が良くて、もててもてて困るなど
一日中息子の話。
今日の飛鳥逮捕の話も(休み時間にネットで見ていた)
「〇〇がね、≪覚せい剤なんてやる人間は最低だよ、お母さん≫っていっつも言ってるの」
とか、すべての話が息子と直結。
別に害あるわけじゃないし、「そうですか。素敵な息子さんですね」と言っていれば機嫌良いので
ずっとそうしてきたんですが、なんか最近爆発しそうで困ってます。
+17
-0
-
45. 匿名 2016/11/29(火) 00:00:24
>>42さんと一緒。
本当にキツい…
黙々と仕事をこなしてる。
更年期真っ盛りの人だから(本人がそう言ってくる)逆鱗に触れないように堪え忍ぶ毎日。+6
-0
-
46. 匿名 2016/11/29(火) 00:48:08
以前、10歳年上の上司と仕事をしておりました。その上司がお気に入りには 優しく私には 冷たい最悪上司だったので ストレスたまりました。まわりに理解してくれる人もおらず、ひたすら ご機嫌とって 思ってもない事を言って 自分の気持ちを押し殺して がんばりました。その上司は 更に上と揉めて辞めていき、その後に来た上司が 本当に良い上司で。または 以前が酷かったので、多少の事は マシと思えて あの経験は無駄では なかったと思ってます。
何か強くなった気がします。+6
-0
-
47. 匿名 2016/11/29(火) 00:56:03
私も女性上司と2人きりです。
馴れ合いがひどくて貸したお金も返ってこないような方です。
表面上でも最低限うまくやっていかなきゃいけないのが現在本当に辛い状態です。
ボーナスや昇給の査定評価もこの上司がしているんだなと考えると本当に萎えます。
宝くじでも当たったら絶対仕事辞めるのに・・・
+8
-0
-
48. 匿名 2016/11/29(火) 01:28:58
私も以前年上の女の人と2人っきりの職場でしたよ。毎日気分が違っていて (悪いときの方が多いのだけれど) 悪いときは理不尽に怒ってくるし、
一日中無視されたりもしてましたよ。
仕事は良かったので、我慢してましたが、やはり耐えれなくて2年て辞めてしまいました。+3
-0
-
49. 匿名 2016/11/29(火) 01:54:00
主です!
皆さんなかなかクセの強い上司ですね。
>>9さんの6年耐えた!と聞いて、気が遠くなると共に頑張らなきゃーと思いました。私も少なくてもこれから3年は同じ上司なので(^-^;
私の上司は、1日1回は厳しい言葉で叱責します。隣の部署の女性からキツイですね、って気遣われるくらいです。
今日は上司が出張なので、メールで「何が言いたいかわからない。で?」と攻撃。申し訳ありません、と再度説明しても「やっぱり何が言いたいかわからない。」…の繰り返しで。終いには、「こんなんじゃ他の人ともコミュニケーションできてないんじゃない?」と返信され。いやいや、あなた以外の人にはちゃんとできてますからっ!
こういうやり取りで鬱々としても、他に共感してもらえる人がいないので毎日イライラが募る一方です。+6
-0
-
50. 匿名 2016/11/29(火) 02:30:36
男上司43歳。私33歳。機嫌最大限、人の失敗はずっと言う、悪口に同調誘導、出会い1ヶ月で結婚したらしい奥さんを妻ちゃんとのろけ、仕事なすりつけ海外旅行、参観日なので休みくださいと言うとプライベート優先されると困ると言う、いい大人なのに何人に告白されたことある?などなど意味不明、最悪です。
週3のパートなのに冬休みあげるからとか言われて週5出勤させられ振り回されまくりです。3月まで以下の対応で耐えて辞めます。
①普通の顔ではいはい話流す。
②自分の話一切答えないで話変える。
③長文指導メールしてくるので、無の心で必要情報得に行く。
④辞める日には、感謝を述べる。
お世話になりました。大変勉強になりました。人への指示の仕方や仕事への姿勢、人からの信頼については特に、確信得たものがありました。これからの糧にいたします。さらにご活躍されてください。
といいます。
+2
-0
-
51. 匿名 2016/11/29(火) 09:04:31
うちは社長と二人きりです。
社長64歳 私27歳。
前の職場やめた時にたまたま近所のおっちゃんの会社で人が辞めるとかで働くことになり現在に至ります。
話が通じなくてイラつく事も多いですが、社長の根に持たない人柄に助けられ割とやりたい放題言いたい放題してます。
本当にイライラした時は、新規メール作成で社長あての罵詈雑言を書き並べて、送信せずに消します。結構スッキリするのでお勧め。+1
-0
-
52. 匿名 2016/11/29(火) 10:41:22
上司ではないけど、おじさんと1対1です。
大嫌い!本当に大嫌い!
体調もずっと良くないしイライラしっぱなしなので何度も辞めようと思ったけど、辞めたらこの男に負けた気がすると思ってひたすら耐えてます。
仕事が終わった後のストレス発散と、何より他部署の上司が気に掛けて仕事の合間に話を聞いてくれるのでなんとかやっていけてます。
+1
-0
-
53. 匿名 2016/11/29(火) 11:23:05
>>51
わかります!私もPCのメモ帳に上司に対する愚痴や悪態を書いてました。
+0
-0
-
54. 匿名 2016/11/29(火) 12:13:22
>>51
合わない奴でも根に持たないてのは大事だよね。持ってたとしても(笑)それを仕事に持ち込まないてのは、最低限のルールだと思うわ。
>>52
頑張れ! 私も同じだ。 負けたくないよね。
私もここまでは、と思う所まではしがみ付くつもり。離れる時はガツンと言ってやる!
今昼休み。至福の時間だわ~
+1
-0
-
55. 匿名 2016/11/29(火) 12:55:03
私も10歳上の女の人と仕事中8〜9割2人っきり
月から金
家族よりいっしょにいる時間が長い
必要なこと以外は喋らなくなりました+0
-0
-
56. 匿名 2016/11/29(火) 21:16:57
>>44
やだね、それ。
私もたないわ。
それか正直な気持ちを少しずつ出してって、あちらにも折れてもらうかな〜〜
上司と部下だろうと、同じ会社に勤める人間っていうのでは立場対等だと思うんだ。
お互いが良く仕事出来る丁度良い関係を探っても良いと思う。
上司に使えてるんじゃなくて仕事に仕えてるんだもんねーと思うんだ。+0
-0
-
57. 匿名 2016/11/29(火) 22:42:29
思ったより一対一の人っているんだね+1
-0
-
58. 匿名 2016/12/02(金) 18:56:40
上司と二人で事務室で仕事しています。
気分屋で怒りのスイッチがいつ入るかわからない。早口でまくしたてる。言う事もコロコロ変わり、振り回します。
外出で留守してくれると、仕事はかどります。
あ〜、ウザい。一人で仕事がしたい毎日+1
-0
-
59. 匿名 2016/12/03(土) 00:13:23
>>58
1人だと精神的にリラックスしてるのか、仕事も本当にはかどる。
逆に大勢いても仕事も難なく進められたな。
仕事するのに1対1って本当はよくない数字なのかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する