- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/11/27(日) 21:15:59
私は、片手の指で数えるほどしか本気で怒ったことがありません。
普段は、穏やかで引っ込み思案(遠慮がち)でおっとりしてます。
こう書くとあまりいい印象ではないですね(◞‸◟)
性格が穏やかな人、いらっしゃいますか?+562
-53
-
2. 匿名 2016/11/27(日) 21:16:58
はーい!
平和が1番( ´ ▽ ` )ノ+732
-15
-
3. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:01
あげぽよ〜
+135
-28
-
4. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:06
短期は損気だよね♪
穏やかが一番+630
-19
-
5. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:13
うらやましい、主さんなりたいよ+829
-18
-
6. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:21
私も穏やかで冷静ってよく言われるから
ユッキーナとかベッキー叩いている人がきらーい。
被害者じゃないのに騒ぎすぎだと思うよー。
お前の子供がいじめられたんか!ってくらい怒ってる。+90
-262
-
7. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:30
人が好きだから怒れない
いじわるするところだって
悪口いうところだって
みーんなみんな
+28
-127
-
8. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:33
>>1
良い印象しかないよ!+441
-20
-
9. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:45
優しいってよく言われるけど、
本当は気が弱いだけ(´д`|||)+846
-11
-
10. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:06
芸能人叩いている人たち、人の商売の邪魔ばかりして
このトピには来ないだろうね ほんと商売の邪魔+31
-78
-
11. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:09
穏やかと言うか、のんびりしてます+447
-8
-
12. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:12
人にどうやって怒ったらいいかがわかりません。
怒りたくても胸がドキドキしてしまって、何もできない。+645
-11
-
13. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:12
親がキチガイすぎて意見を聞いてもらえることも通るなんてことなかったので怒れなくなってしまった+247
-18
-
14. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:22
教養のある穏やかないい家庭で育たれたのかな、
どうしたらそんなに穏やかになれるのかを教えて下さい!+500
-15
-
15. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:32
自分がされて嫌なことは
人にはしたくないって思ってます。
+606
-10
-
16. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:35
穏やかというか怒るのすら面倒くさいんですー
+378
-10
-
17. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:50
そんなに、いちいち怒る理由もないよね〜
平和が1番〜+314
-7
-
19. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:07
穏やかというか、ムカついても表面に出さず、スルーして生きてます
穏便に済ませたいので+461
-14
-
20. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:27
私は人に興味がなくてどうでもいいので怒らないよ+342
-13
-
21. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:41
>>6
あの人たち異常だよね、他人のイジメとか不倫とか興味ない・・+39
-61
-
22. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:49
आइसक्रीम खरीद क लाओ! अभी खाना चाहती हूँ!+23
-78
-
23. 匿名 2016/11/27(日) 21:20:36
うちは母親が大変な性格だったので、私が穏やかなキャラとして家族の中に存在していないといけなかった。だからそれがくせになっているだけなのかな?と思う事もあります。
育てる親が違ったら、もっと怒ったりできたのかもなぁと。+190
-9
-
24. 匿名 2016/11/27(日) 21:20:43
>>14
すぐ怒ったり、悪口をいうことにメリットはなく、そういうことはレベルの低い人がすることだと思うと自然としたくなくなりますよ+276
-15
-
25. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:01
私もおっとりしてるので仕事の時は性格を直せと上司によく言われます。
正直、ナメられて悔しい思いもしています。
+326
-8
-
26. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:00
人生で一度もイラついたことがない+13
-47
-
27. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:03
穏やかというわけではないけど、争い事や競争が苦手。
噛みつかれると、とりあえず謝ってしまうw
+291
-10
-
28. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:36
喋るのも遅いからほわーんとしてるって言われます+56
-10
-
29. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:37
性格の悪い人にであったら、この人はこういう人なんだなーでフェードアウトして終わり+327
-7
-
30. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:50
生理前にイライラするっていう感覚がわからない
私の場合は微熱のせいでひたすらだるくて頭がぼーっとする
人に当たるエネルギーなど無い+31
-46
-
31. 匿名 2016/11/27(日) 21:21:52
基本平和主義です。
でも、本当に悪い人がどこにでも居て、優しくするのは本当に大切な人だけにしています。
+260
-8
-
32. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:01
自分の不満で怒ることはないけど、理不尽なこと言われたり、されたりしたら、それなりの対応をしますよ〜
普段怒らない人ほど怒らせると怖いんですよ
(`・∀・´)
+149
-20
-
33. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:24
わたしも、人に興味ないし期待してないから仕事でもイライラしたことないよ〜
同僚はいちいちイライラして愚痴ってばかりだよ〜
どうしたの?って思う+165
-12
-
34. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:34
自分の意見否定されたら、ああこういう意見もあるのかな〜
嫌な態度取られたら、いろんな人いるもんね
とか思うようにしてる
+215
-5
-
35. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:49
>>21
暇人なんだよ。+9
-16
-
36. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:53
喧嘩うられた時
喧嘩したくないのに無理やり怒っちゃったときある
疲れる。+70
-8
-
37. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:27
よく「黙らせてやった」とかドヤ顔で言う人いるけど、多くは、こういう穏やかで怒ることをしない相手が反撃しないだけの話なんだろうな。+368
-7
-
38. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:37
平和主義〜
争いごと嫌い
学生のとき、誰か誰と仲悪いとかも知らなかった+119
-5
-
39. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:37
ムカつくことはあるけど、怒りって感情が湧かない
+10
-13
-
40. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:49
もっと怒っていいよと言われることがよくあります(´・ω・`)+35
-9
-
41. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:55
見た目が優しそう、大人しそうと言われがち。
だけど本当は、そんなことないのにー。
+121
-5
-
42. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:56
穏やかとは言われるけど
常にイライラしてる(笑)+142
-8
-
43. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:02
渋滞している時、横入りされたらどう思いますか
私は1台や2台入れたところで大差ないと思い入れますが、家族はイライラして入れたくないと言います+121
-5
-
44. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:34
>>35
他のトピで油売ってるのも同じように暇なんだけどね+6
-2
-
45. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:39
そもそも人に興味がない私
でも悪意ある行為には反撃します(笑)
ワニのようだと言われます(笑)+100
-10
-
46. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:44
このトピは荒れないよね?+47
-7
-
47. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:45
穏やかよりおとなしいが当てはまるかも
言い返すこともほとんどない+153
-5
-
48. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:56
>>9
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ+23
-8
-
49. 匿名 2016/11/27(日) 21:25:07
争い事嫌い〜!!
平和が1番。+31
-6
-
50. 匿名 2016/11/27(日) 21:25:26
poison!+54
-7
-
51. 匿名 2016/11/27(日) 21:25:51
性格が穏やかって、自分で言う?w+53
-28
-
52. 匿名 2016/11/27(日) 21:25:54
ポイズン+11
-8
-
53. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:01
いいなぁー。
私も穏やかって言われるけど、
心の中は真っ黒だよ。
自分だ穏やかなんですって言えるってことは相当穏やかだよなー。
心に余裕があるんだろうね。+131
-4
-
54. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:18
親が穏やかだから、自分もそうだよっていう人も多いですか?+26
-5
-
55. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:20
喜怒哀楽が乏しいよ~+12
-6
-
56. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:31
ちょっとしたことで激怒する私の母は「私って気性が激しいから」って自慢気に言ってたけど、それって、しんどそう。
そんな母に対し、父と私は、ただ嵐が過ぎるのを待つのみだった。+69
-2
-
57. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:38
いつもイライラしている人って
イライラしたくて必死で粗探ししているように見える
自分と無関係なことにまで怒ってる+103
-15
-
58. 匿名 2016/11/27(日) 21:26:49
穏やかというか無気力で穏やかそうに見られてる
穏やかだから怒らないだろうと見下してきたり嫌がらせしてきたり騙そうとしてくる人も沢山いるから良いことはあまりない+17
-6
-
59. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:08
穏やかな方も、がるちゃんにいらっしゃるんですね+30
-5
-
60. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:18
穏やかでも、性格がいいとは限りませんよ
私は穏やかだねとよく言われるし喧嘩もしたことないですけど、心の中では自分が一番大事、他人に興味なし、腹の中では色々悪いことも考えてます+157
-5
-
61. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:24
>>54
父が穏やか
お人よし~+8
-3
-
62. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:34
亡くなった うちの母だ 滅多に怒らない 私が悪さしても でもねやはりある程度は 感情出した方が良いよ結局 晩年 母認知症になった。+16
-8
-
63. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:43
人との競争が苦手。
喧嘩が苦手。何か言われても、うまく言い返せない…無意識のうちに、いつも相手の気分を損ねないような話し方をしてしまう。
+100
-2
-
64. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:52
たまに電車で言い争ってる人たちいるよね。
まったくもって理解不能です。+56
-6
-
65. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:54
さりげなく人を見下してるコメントも多いんだけど、穏やかな性格の人がそんな事書くのかな。+37
-9
-
66. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:55
怒れなくて怒られます(´・ω・`)
とても悪いことをしたら注意しなきゃだけど、誰かが傷付いたり迷惑にならないようなミスならば、優しく教えるだけでいいと思うんだー。だめなのかー。せちがらいー。+85
-6
-
67. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:57
>>43
1台は入れるけど、2台目は他の人に入れてもらってね〜って思う+54
-3
-
68. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:07
穏やかでも自分の考えはしっかり持ってる人はいると思うし
優柔不断なだけで穏やかじゃないことに加担してる人もいると思う+17
-2
-
69. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:19
私も基本
優しいよ(^^ゞ
+5
-11
-
70. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:29
ポイズン♪+8
-8
-
71. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:47
穏やかな人がガルちゃんやるか~?
ほんとに穏やかな人はもうお風呂上がって寝てると思うよ+15
-27
-
72. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:48
穏やかさんの皆さん尊敬します。
見習います…(^_^;)
+24
-3
-
73. 匿名 2016/11/27(日) 21:28:57
>>60
分かる〜
私も怒らないけど、人に興味ないだけで、結構自己中だと思う(笑)+66
-7
-
74. 匿名 2016/11/27(日) 21:29:21
自称穏やかさんが混じってる+47
-2
-
75. 匿名 2016/11/27(日) 21:29:22
私も優しい・穏やかって良く言われるけど、喧嘩とか大揉め事とか嫌いだし、嫌われたくないだけです。
腹黒いと思います。ごめんなさい。+76
-8
-
76. 匿名 2016/11/27(日) 21:29:24
自分に関係ないことには全くイライラしないよ
みんな激しいなーと思ってる+16
-4
-
77. 匿名 2016/11/27(日) 21:29:28
実社会では感情を押さえて我慢してて穏やかを装い、
ここだけでは毒を吐き出すパターンもあります+84
-6
-
78. 匿名 2016/11/27(日) 21:29:33
私も家庭が穏やかだったせいか、あまり怒るという事がない(*^^*)
だからこそ、ちょっとした事で店員にキレてる人とか見てると「迷惑だな…恥ずかしくないのかな…血圧上がりそうだな」とか考えてしまう。
友達も穏やかな人ばかり。+39
-5
-
79. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:10
お世話になっているお寺さんに私さんのおじいちゃんは穏やかでいい方だと言われます
その域にはなかなか難しいですが穏やかに行きたいもんです+7
-4
-
80. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:22
けどさー、舐められたりしない?
何か秀でたものがあれば、それなりに一目置かれるけど、なんの取り柄もないと「こいつには強気でいってもいい」みたいに思われる。
( ´△`)+117
-5
-
81. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:34
>>65
穏やか=性格が良い
ではないんじゃないか?
私は言いたいこと言っちゃうタイプなんで穏やかじゃないけど
すごく穏やかな友人も本音で話せば色々出てくる出てくる+25
-6
-
82. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:35
自分は全然穏やかじゃないけど
周囲で穏やかな人は読書家が多い印象。
知識が増えると感情がコントロールしやすくなるのか。+60
-6
-
83. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:38
私も基本穏やかよ〜
でも仕事はテキパキやるよ〜
怒ったことも怒られたこともない〜+7
-10
-
84. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:44
マイナスつけてるひと穏やかじゃないやん笑+14
-10
-
85. 匿名 2016/11/27(日) 21:30:54
この間の引っ込み思案トピで
ひかえめで、恥らって…~自己愛つよそっていわれてたじゃん。またこんなトピ?+10
-5
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:16
おだやか、でもガルチャンは覗くという+18
-5
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:18
>>71
それは早すぎ〜+1
-5
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:19
>>78
全然穏やかじゃないじゃんww+10
-7
-
89. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:43
穏やかだけど、性格は悪いよ。
煽って人に怒らせたりするから。+8
-11
-
90. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:49
なんか、穏やかの定義にバラツキがあるような気がするw+56
-2
-
91. 匿名 2016/11/27(日) 21:31:53
性格が穏やかな人はこのトピに来ない気が…。+29
-3
-
92. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:10
韓国の挑発に乗らないようにする!
やり返したら韓国と同じになる!+0
-11
-
93. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:12
毒親持ちです。昔はイライラしたりストレスも酷くて性格は荒れてた
母親との戦いの日々で怒りマックスになったとき気力を使いすぎてそのあとは灰、脱け殻になり何も思わない怒らないイライラしないようになった
何も嫌な経験もなく温く生きてきてたと決めつけられてしまう。損+18
-4
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:28
別に自称穏やかでいいんじゃないか?
ガルちゃんやってる人は穏やかじゃない!とか言いだしたらキリないし+33
-5
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:38
>>86
まったく、あなたと同じよ(*^^*)
+4
-3
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:00
陰口、悪口言いません。
いや、言えません。+16
-6
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:08
私が知ってた穏やかな年配の人達は、年をとっても認知症になってなかった。
性格と何か関係あるのかな。+33
-4
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:19
優しいのか
鈍感なのか……
羨ましいです。
意地悪や嫌味に気付いてない人
羨ましい。+12
-8
-
99. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:35
穏やかなはずなのにケンカ売ってる人多いね
どこが穏やかなんだろう+42
-4
-
100. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:35
私もです。これだけは絶対に許せない!って思い切って喋ると手がワナワナ震えたり、涙がでるので、恥ずかしくてなかなか自分が出せません。+15
-4
-
101. 匿名 2016/11/27(日) 21:34:01
穏やかというか沸点が低い
怒り慣れてないからこれは怒りポイントなんだろうなって時にどうやって怒っていのか悩む+13
-14
-
102. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:44
ガルちゃんにきて読んでる時点でね…(笑)+11
-2
-
103. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:48
>>71
いやいや、今日日、9時半にもう寝てる大人なんて珍しいでしょw+23
-0
-
104. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:54
穏やかな人さえ許せないガルちゃん民ww+35
-4
-
105. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:57
あんまり関心がないんだよ~+15
-6
-
106. 匿名 2016/11/27(日) 21:36:00
争いはあまり好きではないです。
私も気が弱いとこある。
夫婦喧嘩もしないし、兄弟喧嘩もしない。
友人とも。
関係は皆良好ではある。+27
-3
-
107. 匿名 2016/11/27(日) 21:36:14
>>90
だね(笑)
まぁ、自称穏やかでいいんじゃない?
+9
-2
-
108. 匿名 2016/11/27(日) 21:36:14
主です。採用されてるのを気付かず、出遅れました。
ちなみに、本気で怒ったのは2回しかないです。
普段は誰かが失敗しても「もう…」くらいで済ませてます。怒るのが下手で…(^◇^;)そして、穏やかな性格は父譲りですが、父は普段は穏やかですが、怒ると本気で怖いです。私は、父の性格の穏やかな部分だけ引き継いだようです…。+36
-13
-
109. 匿名 2016/11/27(日) 21:36:54
穏やかな方に憧れます。
皆さんの職場にいる仕事が出来ないのに楽をすることを考える人や、自分語りばかりする友人、あなたに否定的なことばかり言ってくる人間や自分の考えと真逆の意見を通そうとしてくる人に対して、イラっとしたり、ああした方が良いのになどと思わないですか?
私は上記の様なシチュエーションにイライラしてしまって、穏やかとは程遠い人間になってしまっているので、みなさんにアドバイスをもらいたいです。+33
-3
-
110. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:02
>>71
それはお年寄りw
昼寝もあまりしないよ+3
-2
-
111. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:14
なんで、ガルちゃんやってる=穏やかでないって話になるの?(^_^;)+55
-4
-
112. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:26
>>101
怒りの沸点低いってすぐ怒るって事よw
沸点高いの間違いかな+54
-0
-
113. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:26
>>98
気づいてない訳じゃないよ
言い返さないから気づいてない訳じゃない
気づいてても我慢できる余裕があるから言い返さないだけ
言ってくる人も言い返さないってわかってていってきてるでしょ?言い返されたい?
まぁ、言い返したら言い返したで「あの子が怒った~」みたいに被害者面して触れ回るのはわかってる+24
-0
-
114. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:30
>>108
わかります+1
-2
-
115. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:51
私もほとんど怒らずに生きてきました。
喧嘩もした事ありません。
穏やかというか、怒っても何も好転しないから他の方法を模索してるって感じです…
だから少しの事でイライラする人の気持ちが分からず、何で怒ってるの?と疑問に思ってしまいます。
自分の怒りの沸点が基準になってしまうので、怒ってる人を見ると少し引いてしまいます…
+40
-4
-
116. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:57
両親の夫婦喧嘩や祖父母と両親の口論が
たえない家庭で育ったので大きな声や音や
荒っぽい動作や泣き声がトラウマです。
自分が誰かと喧嘩したりなんて絶対無理です。
自分が悪くなくてもすぐに謝ってしまいます。
イライラされたり雰囲気が悪くならないように
私から引き受けたり顔色を伺ったりしてしまい
でも肝心な時に気後れして言えなかったりと
損ばかりしたり気疲れしてしまいます。
+33
-5
-
117. 匿名 2016/11/27(日) 21:38:26
あるあるトピで
感情的ではない人~って書いたら10人くらいしかいなかった+12
-0
-
118. 匿名 2016/11/27(日) 21:38:55
穏やかになるためにひとっぷろしてくるわ。+15
-3
-
119. 匿名 2016/11/27(日) 21:39:08
>>6
にプラスついつる時点で
( -。-) =3ってなる人
+8
-1
-
120. 匿名 2016/11/27(日) 21:39:12
人に対して怒ると後で寝込む位疲れる
怒る事があまり無いので怒ると言葉がどもる
+46
-2
-
121. 匿名 2016/11/27(日) 21:39:31
>>112
うわっ普通に間違えましたw
たったの3行でバカがバレました+9
-2
-
122. 匿名 2016/11/27(日) 21:39:54
沸点低いけど、人に愛情深い人もいるし、
沸点高いけど、人に興味ないだけの人もいるよね。
私は沸点高いけど、人に興味ないだけだし、性格悪いよ〜(笑)嫌な事されたら、どうやって陥れてやろうか、1人作戦会議する(笑)+16
-13
-
123. 匿名 2016/11/27(日) 21:40:43
のんびりマイペースだけど変に正義感強いから、弱いものイジメや理不尽な叩きが大嫌い。
ガルちゃんでトピ主や芸能人が理不尽に叩かれてるとつい加勢してしまう。
自分が「死ね」って言われても怒らないのにw+26
-7
-
124. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:15
呼んだ?(*´ω`*)
+10
-3
-
125. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:23
穏やかな人は自分で穏やかだと言わないよ+40
-10
-
126. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:31
イライラしたり怒らない方が
全て丸く収まるし
結局は自分にとっても良かった+35
-5
-
127. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:39
ディーンのアクション
カッコいい!+4
-6
-
128. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:58
宝くじ当たらないかなー!
(*´ω`*)+7
-4
-
129. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:10
ガルちゃんを覗く ←憤怒・怠惰・嫉妬
穏やかさん集合トピに行く ←傲慢
穏やかなアピール開始 ←強欲・虚飾+19
-7
-
130. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:40
>>22
笑+2
-0
-
131. 匿名 2016/11/27(日) 21:43:50
>>43
行列でもそうだけど自分が我慢したらすむ話なら譲ったら良いと思うけど、後ろに並んでる人がいることもお忘れなく+14
-1
-
132. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:10
私も人前で怒ったことがありません。
彼からは優しいしか言われません。
ケンカもした事がないので、彼に飽きられないか心配です。+7
-7
-
133. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:15
がるちゃんを荒らしてたり暴言悪口はいてる人を見てもなんとも思わない
そんな人もいるだろうねと思うくらい+5
-5
-
134. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:40
人に対して怒るポイントがいまいち分かりません。
イラッとすることもありますが、「これって怒っていいことなのかな?わたしがイライラしやすいだけ?」と考えてしまい口には出せません。
起こる前に客観的に見てしまいます。
喜怒哀楽をしっかり出せる人が羨ましいです、、+38
-1
-
135. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:48
穏やかだけどアホではないよ(´ー`*)+6
-5
-
136. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:50
>>111
( -。-) =3
+0
-1
-
137. 匿名 2016/11/27(日) 21:45:34
わざわざつまらない事で怒らなくても、世の中悲しい事や辛い事だらけ。+13
-4
-
138. 匿名 2016/11/27(日) 21:46:02
>>129
的確すぎて笑う。頭良さそう。+9
-9
-
139. 匿名 2016/11/27(日) 21:46:20
叩きトピでやんわり注意コメしてる人は穏やかな部類なのではないかと+8
-5
-
140. 匿名 2016/11/27(日) 21:46:32
すぐキレない
荒しにも優しい哀れむそんなのがスルースキル高い+3
-6
-
141. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:32
穏やかな人って綺麗事とかいわないしポジティブ教でもない
むしろ自分は自分人は人ってタイプだと思う+27
-5
-
142. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:39
怒ってもお腹がすくだけだし…
+10
-2
-
143. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:54
>>22
アイス買ってきて!みんなで食べたいの!+2
-3
-
144. 匿名 2016/11/27(日) 21:47:58
基本マイナスつけないで
そっと通報
まわりを不快にさせないように+5
-9
-
145. 匿名 2016/11/27(日) 21:48:15
色々気にくわないようなコメがここにもあるみたいだけど、何とも思わない
「へぇーそう思う人もいるんだねー」でおわり
関心がないというか、興味がないというか、、私の場合冷めてるのかもしれない+29
-4
-
146. 匿名 2016/11/27(日) 21:50:52
平和なのにわざわざ争い起こして注目を浴びようとする奴が大嫌いみんなで仲良く楽しめればそれで良いじゃーん。めんどくさい人は気がつかない振りして永遠に無視するわよ。+10
-2
-
147. 匿名 2016/11/27(日) 21:50:52
はあい(*^_^*)+3
-3
-
148. 匿名 2016/11/27(日) 21:51:14
>>143
間違えました
みんなで→今
+0
-3
-
149. 匿名 2016/11/27(日) 21:53:02
>>141
今日も1日、穏やかに。。。 by ベッキー
加害者タイプの人が穏やかを自称することもたまにある。+37
-1
-
150. 匿名 2016/11/27(日) 21:54:03
>>71
その通りw+4
-2
-
151. 匿名 2016/11/27(日) 21:54:25
ここに自称穏やかさんいるw+21
-0
-
152. 匿名 2016/11/27(日) 21:54:38
裏から怒鳴り声聞こえると言われてる人が気の毒でしょうがない。。+8
-1
-
153. 匿名 2016/11/27(日) 21:55:18
私も、もっと怒れとか、怒っていいとこだよ!って言われるけど
怒ったところでどうなるんだ
っていうのと
怒るの苦手かも。
+17
-5
-
154. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:11
私もキレたりしたことありません。
むかっとしても、冷静になってゆっくり考えて自己消化してしまいます。
元彼に、もっとわがまま言って自分の思うようにしてもいいんだよと言われましたが、別に人に合わせるのが苦じゃない。
ある意味可愛げなくてつまらない女かもしれないです。+4
-3
-
155. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:19
穏やかの定義とかどうでもいいからガルちゃんにいる穏やかな人同士で雑談しようぜ〜
さっき可愛い女の子が好きな人のトピをみて癒されてきました+13
-7
-
156. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:56
主です。逆に、私の母は若い時からしょっちゅう怒ってて、私としては「何でこんな事で怒るの?」と色々謎です。
そういえば、父も昔は「何でこんな事で怒るの?」と思う所で怒ってました。
弟2人もしょっちゅうイラついてます。
私を除く4人は似たような性格をしてるのでなんだかんだ妙にウマが合ってるみたいです。
私は、家庭内で唯一、怒らない性格をしているので、たまにイラつかれます…(泣)+29
-9
-
157. 匿名 2016/11/27(日) 21:57:35
>>121
そんな君が好きさ
+2
-2
-
158. 匿名 2016/11/27(日) 21:57:37
>>149
自称だから141には当てはまらないやん?+1
-2
-
159. 匿名 2016/11/27(日) 21:57:39
私も職場では穏やかで思われてる人だよ。
職場でなんて、怒ることで相手を変えようなんて思わないし、表面だけ仲良く出来ればいい。
今はそれでいいけど、部下とか出来たらそうも言ってられないしめんどくさいなぁ。
感情をぶつけるだけでなく、ちゃんと怒れる人が1番愛情深くて尊敬する。
彼氏や家族には喧嘩になってもちゃんと言おうと思ってるけど、まだまだかな。
+9
-1
-
160. 匿名 2016/11/27(日) 21:59:20
稀に見るひどいトピ+23
-4
-
161. 匿名 2016/11/27(日) 21:59:55
人間だから、怒った事もあるはず。その内容ってどんな事ですか?
私は、故意に約束を破る人が許せません。+2
-2
-
162. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:07
>>155
うんうん!そんなんどうでもいいよね〜
明日も天気になぁ〜れ+3
-4
-
163. 匿名 2016/11/27(日) 22:01:08
日本って近隣周辺国や世界的に比較してみても
冷静で穏やかな人が多いと思います。
(*´∀`)+10
-1
-
164. 匿名 2016/11/27(日) 22:01:48
>>156
主さん、うちの母もいつもイライラしてて
それがスゴいイヤだった。
話しかけるのもタイミングみて話しかけてた。
あんな風には、なりたくないと思って
生きて来たけど、私も心の中ではイライラ
する事ある。面には出さないだけで。+10
-3
-
165. 匿名 2016/11/27(日) 22:01:54
家でゴロゴロしてのんびりしてる時が一番楽しい+24
-1
-
166. 匿名 2016/11/27(日) 22:02:49
何で怒ってるの?疲れない?みたいに思ってしまう人はいるよね。ギャンギャン煩いから、真剣にやりあうことはしない。こっちが疲れる+12
-4
-
167. 匿名 2016/11/27(日) 22:02:52
たとえガルちゃんであっても悪口を書けない。
よく芸能人叩きのトピでかわいくないだの、消えろだのの書き込みあるけど、怖い。
確かに多少心の中でかわいくないなぁとか思ったりするけど、それを誰かもわからない人にひどい書き込みされてる芸能人や家族のことを考えるとなんてひどい行為だ!と思ってしまう。+25
-7
-
168. 匿名 2016/11/27(日) 22:03:23
>>161
私も彼氏に大事な約束破られた時かなぁ〜。
怒りながら号泣した(笑)+1
-2
-
169. 匿名 2016/11/27(日) 22:03:29
正に穏やかな人の集まるトピに対して、揚げ足取る人の心理が分かりません。なんかカリカリしてるなーって感じ。+14
-5
-
170. 匿名 2016/11/27(日) 22:04:34
ストレス社会だからね。
やっと落ち着いてきたかなぁ?
残った人でのんびりしよー+9
-3
-
171. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:28
皆んな落ち着いてー、笑ってー?
お尻ペンペン、おならプー+10
-8
-
172. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:35
悪いこととか思ってるだけなのか
それを口に出して言うかで違うと思う
人間だからたまには悪いことも思っちゃうよね
聖人じゃないんだし
+3
-0
-
173. 匿名 2016/11/27(日) 22:06:52
たぶん穏やかかな。というかのんびりしてる。
子育て中だけどイライラしたことがない。
+8
-4
-
174. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:05
怒ろうとすると涙出る人いるー?
ダメだと思うけど、自然と出てきちゃう+8
-1
-
175. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:09
>>18
何かに似てるんだよなぁ+0
-0
-
176. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:19
穏やかな人は異性からのウケもいいけど、それにしては恋愛対象になりにくかったり、穏やかな性格が災いして普通の人にはスルーするようなことまで言いやすいからという理由で上司に注意されたり損な役回りになってしまうこともあるよね+23
-0
-
177. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:22
>>173
それはすごいよ
私
子育てはイライラした(笑)
+9
-0
-
178. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:58
めちゃくちゃストレスたまる職場で働いてた時に気づきました。
怒っても怒っても、何も変わらないと。全ては仕方ないことなんだと。
何か通り越して、全く怒らなくなりました。
だって、怒っても変わらないし疲れるから。
優しいとよく言われますが、多分少し違う。+20
-0
-
179. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:17
>>116
すごくわかる。全く同じです。
人の声が少し大きくなるだけで怖い。+7
-0
-
180. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:32
赤ちゃんの頃からおとなしかったらしく、てのかからない子だったと親から聞いてます。
争いごと、文句の言い合い大嫌いです。
平和主義者の為、私のこと嫌いな人もいると思います。
+10
-3
-
181. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:41
あー私この人無理だわと思う相手に対しては自分の中でその人の存在自体を消してしまうので、「嫌い」という感情すらないんだよね。ひたすら「無」なんです。
よく嫌いな相手に怒りをぶつけたり、陰口を言ったりするのは、まだ相手に興味はあるんだと思います。
そもそもシャットアウトしたら興味すらなくしてしまうので、穏やかに見えるのかも。+28
-3
-
182. 匿名 2016/11/27(日) 22:12:35
>>178
わかります!私も仕事で色々あったので、、、
怒るって疲れるんですよね。+7
-0
-
183. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:39
分かる分かる。
人に怒れる人って、それだけ興味あるんだろうね。
嫌な人にはとにかく関わりたくない、という気持ちが強い。+29
-1
-
184. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:40
うちの旦那は結婚するまでは『穏やかな人だな』って思ってた。
でも深く付き合うようになって気付いた。
穏やかなんじゃない、自分以外の人に興味がないだけなんだと。+43
-0
-
185. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:33
短気な人、機嫌が悪くなる人が最も苦手です。心の安息を乱されます。
八方美人やぶりっ子な人は全然気にならない。空気を悪くする人より何百倍も増しです。+39
-2
-
186. 匿名 2016/11/27(日) 22:14:41
う、うらやましい!毎日怒ったり笑ったり忙しい。気が極端に短い。主さんになりたい。+3
-1
-
187. 匿名 2016/11/27(日) 22:15:42
穏やかというかのんびり屋です。
たまに気に入らないと思ったことを全部口にして相手を攻撃しないと気が済まない強気な人に出会うと、エネルギーに圧倒されます…
なるべく周りとは穏やかに付き合いたいので、合わない人とは距離をおいて波風立たないようにしてます(つㅅ・`)・゜+21
-2
-
188. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:42
芸能界はそれで儲けているってのがあるから何とも言えない。
+2
-0
-
189. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:56
穏やかじゃない。怒ると疲れるじゃん。その精神的スタミナが枯渇しているの。子供いるとどうもそうなる気がするわよ。+2
-1
-
190. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:08
>>186
でも、そういう人って明るくて分かりやすくていいと思いますよ!
皆んな穏やかだったら困ることも多いと思う。+2
-0
-
191. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:19
外では穏やかですががるちゃんでは牙をむいています。+5
-6
-
192. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:21
>>156
イラつかれてるのはたぶん、主が怒らないからじゃないよ。
「なんでこんなことで怒れるの~?」
っていうのが見下してるように感じるんだよ。+16
-2
-
193. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:45
主です。
落ち着いてきましたかね…?
こういうトピくらいはのんびりいきましょう♪
いつもいつも怒ってては身がもちませんから。
私のストレス発散法は、小学4年生の時からやっている習字です。
私の通っている習字教室の女性の先生が滅多な事では怒らず、穏やかで笑顔の絶えない人なんです。私の母とは大違い…。
その先生の影響もありますね。
+10
-10
-
194. 匿名 2016/11/27(日) 22:17:57
主さんのこのトピの主さんに似てる控えめで恥じらってしまう性格は損ですか?girlschannel.net控えめで恥じらってしまう性格は損ですか?私は、控えめで恥じらってしまう性格で、常に一歩引いている状態です。 何か振られても、「いえ、私は結構です…」と丁重にお断りしてしまいます。 ガツガツ行くのが苦手で…。一度、周りの人から「ノリが悪いね」と言われ...
+12
-0
-
195. 匿名 2016/11/27(日) 22:19:25
>>192
うんうん、見方してるんじゃなくて本当に分からないだけなのにね。
人の受け取り方って難しいね。+0
-0
-
196. 匿名 2016/11/27(日) 22:19:42
多分人よりスイッチが入りにくいのは最終兵器の押しボタンにカバーがかかってるみたいに厳重にガードされててちょっとやそっとじゃ押せない仕様になってるんだと思います。+11
-0
-
197. 匿名 2016/11/27(日) 22:22:11
穏やかなんですが…引っかかるのは、DV男ばかり。餌食になりやすいんですよ。+5
-0
-
198. 匿名 2016/11/27(日) 22:23:02
>>185
わかるような気がします。上のタイプの人の方が下のタイプの人に対する嫉妬・羨望・悪口などがひどくてつきあいづらい。+4
-1
-
199. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:38
人それぞれ、穏やかな人も、短気な人も認め合える社会になればいいのにね〜。
出来るだけ、人の気持ちを理解したいと思うけど、余裕ないときは出来ないことも多い(笑)
だって菩薩じゃないからさ〜+5
-1
-
200. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:38
穏やかというか冷めてる。
人がイライラしてるの見てくだらないなーと思ってる。+13
-3
-
201. 匿名 2016/11/27(日) 22:26:48
皆んな鳥タイプの人間なのかな、気持ち的に見下してる訳じゃないんだけど、何となく上から眺めてる感じ。私もそう。+6
-7
-
202. 匿名 2016/11/27(日) 22:27:18
ガルちゃんやってる時点で穏やかじゃないとか、本当に穏やかならこのトピに来ないとか言ってる人が穏やかじゃないのは、良くわかったw+8
-5
-
203. 匿名 2016/11/27(日) 22:27:20
ゴミトピですね
+7
-10
-
204. 匿名 2016/11/27(日) 22:28:03
なんで怒んないの?そこは、怒るところでしょ!!
と友人に言われてイライラさせることがある。
獅子座のA型ですが説教されると落ち込みがはげしい。
争いを避けたい平和主義です。+9
-5
-
205. 匿名 2016/11/27(日) 22:28:31
>>203
こわぽよ〜+6
-4
-
206. 匿名 2016/11/27(日) 22:30:27
何それ!?とか、ムカつく!とは、思うけど腸煮えくり返るほどではない。+7
-2
-
207. 匿名 2016/11/27(日) 22:31:18
穏やかでも短期でもない私がこのトピを見てたった一つ分かったこと。
穏やかな人は決して良い人というわけではないのだ、ということ。+25
-0
-
208. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:05
>>176
損な役回り
私はモラハラ父親に責められてる母親の捌け口にされてる。
幼少期から今も。
言い返さないから言いやすいんだろうね。
+6
-0
-
209. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:14
>>207
うんうん、そうだよー。
皆んな人間だもん。+5
-4
-
210. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:17
他人には怒らないけど、旦那と子どもには怒る。
分かって欲しいからかな。
あと相手に合わせてしまうから変な男に捕まったり、モラハラ男に捕まったり。
+9
-0
-
211. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:31
穏やかと言えば聞こえが良いけど
怖がりなんです
横でガミガミ悪口とか言われると
頭痛が凄くなり気持ち悪くなり
逃げたくなります+14
-0
-
212. 匿名 2016/11/27(日) 22:32:59
>>201
私もそう。
あーまたバカが1人で気温あげちゃってるよ~(笑)
みたいな。+7
-11
-
213. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:11
穏やかというよりは、あんまり気にしない性格。
細かいこと気にしないし、なんでも「まぁ、これで死ぬ訳じゃないし、いいか」と考えてしまう。
+14
-1
-
214. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:55
ここで穏やかな人の存在を必死に否定してる人は、穏やかな人=性格がいい、と思ってるみたいだけど、単に表立って怒らないだけで、性格がいいとは限らないので、ひとまず落ち着いてw+24
-3
-
215. 匿名 2016/11/27(日) 22:39:12
たぶんここで自分は穏やかな人だから~って言ってる人たち、周りからはそうは思われてないと思う。
腹黒さがにじみ出てる。+12
-4
-
216. 匿名 2016/11/27(日) 22:39:41
>>212
穏やかな人が他人のことバカとか言うんですね(笑)
冷めてる、他人に興味ない自分カッコイイ!みたいな感じかな(笑)
こういうコメントにも穏やかに対応かな?
穏やか=性格良い
わけじゃないんだなと。
他の方のコメントに納得。
+13
-1
-
217. 匿名 2016/11/27(日) 22:41:24
>>212
分かる?
でも、バカとかね、そういう風に見下してはいないのよ、なんていうかね。
自分も仲間に入り気持ちもあるんだけど、入っていけないっていうか。
皆んな生きてるなぁ…みたいな。+1
-5
-
218. 匿名 2016/11/27(日) 22:42:33
>>214
うんうん、
自分も自称穏やかだけど、性格良いとは思ってないよ。
だからそんな目くじら立てて批判しないで。+7
-9
-
219. 匿名 2016/11/27(日) 22:43:02
トピタイ穏やかじゃなくて冷めてる人にかえたら?+11
-2
-
220. 匿名 2016/11/27(日) 22:43:37
>>125
その通りだと思います。
性格が穏やかかどうかは自分ではなく他人が決めること。+13
-0
-
221. 匿名 2016/11/27(日) 22:44:59
>>212
中二病ですねー+8
-2
-
222. 匿名 2016/11/27(日) 22:48:08
くだらないことに怒っている時間がもったいない、その間に仕事が一つできると思ったりします。+6
-4
-
223. 匿名 2016/11/27(日) 22:49:37
会社では一度も怒った事ないけどガルちゃんでブチ切れた事あるよ+10
-2
-
224. 匿名 2016/11/27(日) 22:50:22
別に現実で公言してる訳じゃないんだから、心の中で思って、ネットに書くくらい自由なんじゃないかな〜?
+7
-2
-
225. 匿名 2016/11/27(日) 22:53:08
ここ最近イライラしちゃって好きだったトピで嫌なムードにさせちゃった
もう居づらいから二度とそのトピにはいかないけど+2
-4
-
226. 匿名 2016/11/27(日) 22:54:23
のんびり悩み相談するトピはここですか?+3
-0
-
227. 匿名 2016/11/27(日) 22:55:33
穏やか、怒らなそうと言われる
多分他人より沸点が低い
あと自分の中では超怒ってるのに、他の人から見るとそんなに怒ってなさそうに見えるらしい
他人から舐められるし、良いことだとは思ってない+7
-1
-
228. 匿名 2016/11/27(日) 22:59:50
>>220
複数の人に穏やかだねっていわれたら、私って穏やかなんだって自覚したらNGなの?人間の思考って難しいね。+4
-0
-
229. 匿名 2016/11/27(日) 23:04:41
穏やかっていうのがそれだけ美点ってことなのかな?自分のこと可愛いって言ったら嫌われる的な。
本人は自慢でもないし、悩むことも多いのにね。+7
-1
-
230. 匿名 2016/11/27(日) 23:04:42
>>219
そうだね。
もしくは「沸点低い人」とか「怒りを表に出せない人」とか。
なんか、勝手に性格がいいみたいな変換して否定してる人もいるし。+3
-1
-
231. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:05
全然穏やかな人達じゃないじゃん。
穏やか=いい人。じゃないのはわかるけど、バカとか言って見下してる時点で穏やかでも何でもないわ。+12
-2
-
232. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:25
会社だとそこまで腹立たないんだよね
何でだろうな
皆がプンプン怒ってるのに私だけヘラヘラしてる事が結構ある
怒っていいんだよ?って言われた事もある
でもガルちゃんではむっか~ってくる事がたまにある+4
-1
-
233. 匿名 2016/11/27(日) 23:06:23
結局はそうやって言い合いになっちゃうんだから、穏やかでもないよね。+15
-0
-
234. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:12
>>230
沸点低いは怒りっぽい人のことだよ+6
-0
-
235. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:14
>>233
うーん、そうなのかなぁ??
なんかよく分からなくなってきた…
でも穏やかって言われる人が相談し合うトピとして使っちゃダメですか??(*⁰▿⁰*)+4
-7
-
236. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:24
ちゃんと怒りの感情はあるんだけど
ものすごい理性の力で押さえてるんだと思う
会社では
ネットだと本性が出るのかな?+8
-1
-
237. 匿名 2016/11/27(日) 23:09:52
私は現実では普段怒らないけど、夢だと怒ってること、多い。
無意識にストレス溜まってるのかも。+4
-0
-
238. 匿名 2016/11/27(日) 23:10:14
穏やかな人が集まっても、穏やかでない人が引っ掻き回して荒れると言う皮肉な結末(^_^;)+9
-7
-
239. 匿名 2016/11/27(日) 23:10:26
>>235
別にダメとかじゃないんじゃない?
好きにしたら。+1
-0
-
240. 匿名 2016/11/27(日) 23:11:25
やっぱ相手によるのかもね
どんなに穏やかな人でも憎たらしい人の前ではイラッとくると思う
仏様じゃないんだから
ちゃんと人間だし+5
-2
-
241. 匿名 2016/11/27(日) 23:12:48
私は貝になりたい+4
-1
-
242. 匿名 2016/11/27(日) 23:13:23
いや、カタツムリになりたい+4
-2
-
243. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:37
性格は良くなくても穏やかな振る舞いの人ってことでいいんでしょ?
穏やかな人でも、怒ったりしはないけど穏やかに嫌味を言ったり相手を見下したりしてる人は幾らでもいるよ。
感情をストレートにださないだけだよ。+9
-2
-
244. 匿名 2016/11/27(日) 23:14:48
>>237
それ、ヤバいよ
私もクソが!っていう自分の寝言で目が覚めた事あったけど
ストレスMAXの時だった
+4
-0
-
245. 匿名 2016/11/27(日) 23:16:30
>>237
あるある。
夢の中で、泣きながら怒って目が覚めたことある。+5
-0
-
246. 匿名 2016/11/27(日) 23:18:24
>>244
やっぱりヤバイかな?
怒ってる自分の寝言で起きたりする…
どうやったら怒りのエネルギーって発散できるんだろう+2
-0
-
247. 匿名 2016/11/27(日) 23:19:02
私はヒトカラでシャウトしまくって発散してた+5
-1
-
248. 匿名 2016/11/27(日) 23:19:53
穏やかな性格と他人からよく言われますが、腹黒いと自覚してますよ。普通に心の中では悪態ついてますし、むかつくこともあります。でも、決して口には出さないし誰かに悪口言うこともありません。誰かに言っても、怒っても、不快にさせるだけだとわかっているので。そしてたぶん一番は自分が疲れるし傷つくので。好きな物食べてたくさん寝て、自分の中で消化します。特にストレスは溜まりません。私にはこの生き方が合っています。+6
-4
-
249. 匿名 2016/11/27(日) 23:20:40
ヒトカラかぁ!いいねー( ^ω^ )
+3
-4
-
250. 匿名 2016/11/27(日) 23:22:28
>>238
たとえ荒らされても本当に穏やかさんの集まりなら荒れないんじゃない?(笑)
自称さんと勘違い穏やかさんがいるから荒れるんじゃないかな(笑)+13
-0
-
251. 匿名 2016/11/27(日) 23:22:47
昔から人と関わるのが面倒だったんだけど、最近はもう全部めんどくさいなあ。怒るほど元気な人が羨ましい。+8
-2
-
252. 匿名 2016/11/27(日) 23:24:08
怒るより無視したほうが楽だもんね
怒鳴るのって結構エネルギーいるよね+9
-1
-
253. 匿名 2016/11/27(日) 23:26:41
>>113
なるほど!!
余裕ねぇ…
でも嫌なものは嫌って伝えないと言い続けてくる人いないですか??
争うの嫌だけど、好き嫌いはハッキリ伝えるかなぁ~別に怒らず普通に気持ち伝えればいいし+5
-0
-
254. 匿名 2016/11/27(日) 23:27:15
生きるエネルギーがないのかも。
そのうち消えてるかも。(笑)
いや、むしろ消えたい(笑)
ってだいぶトピずれな話になっちゃった?
すまんの。+5
-0
-
255. 匿名 2016/11/27(日) 23:28:45
でも普段悪口言ってる人のほうがふとした時に優しかったりするんだよねぇ
私は肝心な時に優しくない
ちょっと落ち込む+9
-2
-
256. 匿名 2016/11/27(日) 23:28:56
私もよく穏やかって言われる。でも外面がいいだけだから家ではめっちゃ短気。
家でも怒らない人すごいね+12
-0
-
257. 匿名 2016/11/27(日) 23:30:13
私も親切にしたいけど、普段ぼんやりしてるから気付かないこと多い。凹むよね。+6
-1
-
258. 匿名 2016/11/27(日) 23:30:27
あんまり人間に興味ないから怒らないだけ
よく人の話聞いてなかったりするし
だから優しいわけではない
よく人を見てる人はよく気が利くし+16
-0
-
259. 匿名 2016/11/27(日) 23:30:59
>>10
何という自分勝手な、そしてトピずれもいい所w+3
-0
-
260. 匿名 2016/11/27(日) 23:34:46
良くも悪くも鈍感。
誰と誰が仲悪いとか全然気付かないし自分が人からどう思われてるかとか考えない。
ふわふわしすぎてめっちゃ嫌われるか好かれるかのどちらかしかない\(^o^)/+11
-2
-
261. 匿名 2016/11/27(日) 23:35:16
うらやましすぎます
私毎日イライラキレてます+6
-4
-
262. 匿名 2016/11/27(日) 23:36:13
空気も読めないけどね+9
-0
-
263. 匿名 2016/11/27(日) 23:40:23
穏やかといえば聞こえがいいが、他人にあまり興味がないから怒る気になれないだけ。
熱くなれる人がうらやましかったりする。+12
-1
-
264. 匿名 2016/11/27(日) 23:42:30
常に自分のことで頭がいっぱいだから人のことで怒ったりする気になれない
だから一見穏やかかもしれないけど薄情だから嫌われやすい+13
-0
-
265. 匿名 2016/11/27(日) 23:43:09
平和主義なので、すぐ怒る人や陰口を叩く人がわからない。
なぜ相手のことをそこまで否定するのか?と疑問に思ってしまう。
平和が一番+6
-5
-
266. 匿名 2016/11/27(日) 23:44:21
そういえば私の兄なんて大きな声出して怒ったところ見た事ないな+5
-3
-
267. 匿名 2016/11/27(日) 23:45:40
でも平和主義って言葉はあまり好きじゃない+8
-1
-
268. 匿名 2016/11/27(日) 23:45:43
怒りたくても、そんなに怒るほどでも無いのかも?私も悪いところあったかも?と思って怒れない。
もう思いっきり酷い事してくれれば、こっちも思いっきり怒れるのに!とさえ思う笑+6
-1
-
269. 匿名 2016/11/27(日) 23:45:44
穏やかというか、大人しい、無口。
いつも受け身。活発な人について回りしてます。
冗談とか言えないので面白くないやつと思われてそう。+5
-2
-
270. 匿名 2016/11/27(日) 23:49:40
このトピ見て女性の前では自分穏やかですって言わない方が良いことを学んだ。言ったこと無いけど、知らないうちに大勢敵作りそう。穏やかに生きたいんで。+7
-3
-
271. 匿名 2016/11/27(日) 23:50:12
でも本当に怒った時は激しいよ
普段怒らない分+2
-2
-
272. 匿名 2016/11/27(日) 23:51:22
私もよくおっとりのんびりしてると言われる。集団で集まるとみんなの飛び交う会話についていけなくって、聞くポジションになる。。
発言力がないから舐められやすいし、後回しにされてる気がするんだよなぁ。
このスレにいる人もそんな経験ありませんか?+12
-2
-
273. 匿名 2016/11/27(日) 23:51:30
外に出さないだけで
イラッとする事はありますよね。
場の雰囲気も悪くなるし
変な人扱いされるといやだし。+6
-2
-
274. 匿名 2016/11/27(日) 23:53:29
怒りが限界に来たら泣く
前の職場でイライラが限界まで来て怒り泣きしたよ
鼻水ダラダラ涙ダラダラで顔グシャグシャ
私の場合、激おこの時は泣くみたい+11
-2
-
275. 匿名 2016/11/27(日) 23:53:54
たぶんいつもイライラしてるような人はそのぶん繊細なのかなって思う。物事に敏感というか。
そう考えるとイライラしてる人がいても何か感じとってるんだな〜と思ってます。+6
-2
-
276. 匿名 2016/11/27(日) 23:55:25
>>272
私もですよ。聞き役過ぎて、私ここにいる必要全くないよね、という状況になるw
あと穏やかな人が好きだけど、真逆の人に好かれる事が多くて疲れる。+5
-4
-
277. 匿名 2016/11/27(日) 23:56:17
くまのプーさんみたいとか癒されるとか言われる。
誉めてるのか(-_-)いや、誉めてないだろう(T^T)と思いつつ曖昧な顔で笑ってるのがいけないのか…
世間は穏やかな人=優しい人と勘違いしてるが穏やかな人は争いや軋轢を好まないだけで優しいとは限らない。
少なくとも私は親しい人に「プーさんってよく考えたら熊だもんね。」と言われるぐらいは気が強い。+4
-6
-
278. 匿名 2016/11/27(日) 23:56:18
自分は滅多に怒らないからコジコジみたいな顔付きしてます。+2
-3
-
279. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:18
>>274
私も怒ると涙出ちゃう。
ダメなんだろうけどねー止められない。+4
-3
-
280. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:33
喜怒哀楽がはっきりしてるのは魅力的で羨ましい。
穏やかと言われるけど、きっと相手をイラつかせてる場面があるのでハキハキした性格に憧れます+8
-0
-
281. 匿名 2016/11/28(月) 00:03:35
そうそう!
相手にそれほど興味がないから怒らない、怒る事でもないんだよね!
人の話もあまり聞いてないし。
聞いてる振りはめっちゃうまいけどさw+10
-1
-
282. 匿名 2016/11/28(月) 00:06:03
しゃべり方もあるのかな。
おっとりしてると言われる。
見下してるとかもなく、本当に別に怒るほどではないって思う。
でも連日の虐待報道には怒り心頭だよ。+7
-1
-
283. 匿名 2016/11/28(月) 00:07:09
穏やかだけど、顔が怖いらしく(笑)なめられることがない。+4
-2
-
284. 匿名 2016/11/28(月) 00:08:10
穏やかな人本当羨ましいです。
今日も、引越しの見積もりに来た、上から目線の営業担当にイライラ。
暴言吐きそうやったけど夫と子供が居たから我慢。でもやっぱりイライラが止まらんくて後から支社に苦情の電話した。
穏やかな人やったら、こんな事しないんやろうな
と反省。。
もう今から穏やかになるなんて無理やろなぁ。。
+6
-6
-
285. 匿名 2016/11/28(月) 00:08:14
プライド低い人が穏やかとは違う
自分に余裕があるから人の悪口をいわない+4
-4
-
286. 匿名 2016/11/28(月) 00:13:18
>>284
言ってもいいじゃん。
私は自分で言えないけど、旦那が言ってくれるから助かること多い。+5
-2
-
287. 匿名 2016/11/28(月) 00:15:56
職場では他に怒ってくれる人がいるからそんなにイライラしないのかも
例えば上から目線の人がいれば誰かが悪口言ってくれる
馬鹿だね~そんな事言うから部下から嫌われるんだよ…って内心思ってる+2
-0
-
288. 匿名 2016/11/28(月) 00:16:03
このトピ荒らし来るだろうなと思ったけど、穏やかな人の集まりなんだから、荒らしにはどんな対応するんだろ?と興味本位でのぞいてみたら…
荒れてる(笑)
自称穏やかさん→空気読めてないだけ
自称怒らない人→内心はイライラ。黙ってるだけ。
自称冷静さん→厨二病、感情出す人を見下す
の集まりですね〜
他の方のコメントにあるように、穏やかは他人が評価するものだし、自分で言ってる時点で空気読めてないんだなぁとわかりました。
きっと近くにいるとイライラされてるタイプが、自称穏やかさんなんだなぁ。
+15
-2
-
289. 匿名 2016/11/28(月) 00:16:08
怒ったことは一応あるけど、片手で数えられるくらい。
夫が娘の誕生日に有り得ない裏切りしたときはぶちギレた。+4
-2
-
290. 匿名 2016/11/28(月) 00:17:14
平和が一番だよね
陰口言ってる人は苦手かな笑
女子ってこわいこわい〜+6
-4
-
291. 匿名 2016/11/28(月) 00:19:52
悪口も言うけどね+1
-1
-
292. 匿名 2016/11/28(月) 00:23:57
周りの人よりは怒りの沸点が低いってだけで普通に悪口も言うし
別にすこぶる性格がいいわけじゃない+5
-3
-
293. 匿名 2016/11/28(月) 00:25:36
怒りの沸点が高いの間違いだった+4
-3
-
294. 匿名 2016/11/28(月) 00:31:46
286さんありがとう!
初めてガールズちゃんねるでコメントしたけど、
こんなにすぐお返事?頂けて嬉しいです。
夫は穏やかというか
「変な人はいっぱいおんねんから
相手するだけ無駄やで、ほっとき」
って言うタイプで
あんまり相手に怒りをぶつけません。
私はイライラしたら言わな気がすまんタイプやから「その性格しんどない?」って夫に言われます。
はい、かなりしんどい。
このトピックス見て穏やかさんに学ばせてもらいます。
+6
-3
-
295. 匿名 2016/11/28(月) 00:32:45
セクハラ?と思えるような出来事があっても
後から、あれって怒っていいよね…って思ったりする+0
-0
-
296. 匿名 2016/11/28(月) 00:33:01
なんか、「穏やかに」反論してるだけなのに、「反論してることが穏やかでない証拠」みたいに決めつけられてる。
一言も言い返さないのが穏やかってことじゃないよ?+7
-6
-
297. 匿名 2016/11/28(月) 00:36:03
人の怒鳴る声って怖くない?
異様に切れてるおばさんとか、おじさん、おじいさん。
昔からだけど怒鳴り声に萎縮する。
平穏に暮らしたい。+9
-2
-
298. 匿名 2016/11/28(月) 00:37:56
結構何されても鈍感なところはある+3
-1
-
299. 匿名 2016/11/28(月) 00:38:34
浄化〜おやすみな+2
-1
-
300. 匿名 2016/11/28(月) 00:39:54
鈍感力ってある程度大事かと思います。
あー寝て起きたら穏やかになってないかな。
イライラするのしんどいです。
おやすみなさい。+3
-1
-
301. 匿名 2016/11/28(月) 00:40:11
そろそろ寝ましょうか。
睡眠たくさんとったら、気持ち穏やかにならないかな?+11
-2
-
302. 匿名 2016/11/28(月) 00:40:54
>>296
あまり他人に興味がない私達!なので怒りません!
じゃないんですか?
そうやってコメントにすぐ反応することが、穏やかな性格ではないということですよ。口調が荒くないというだけで。性格ではないですねー。
他人に興味ないならスルーしたら?
まあ、他人に興味ないひとがガルちゃんやらないよね(笑)
+6
-5
-
303. 匿名 2016/11/28(月) 00:41:56
そうだね、寝よっかーおやすみ。+6
-2
-
304. 匿名 2016/11/28(月) 00:42:22
何事にも他の人より許容範囲が広いって自分でも思う
え~そんなの許せない~って周りの女の人が言ってるものを許せたりする+6
-2
-
305. 匿名 2016/11/28(月) 00:42:46
自分にとって大事な人だと思える人なら、その人の為に怒るだろうし必要なら悪にもなる
でもそうじゃない人は、優しくしてるように見えて実は無関心に近い場所にあるから、別に離れてもいいと思ってるから癇に障らなければ何をされても、何が起きても怒らない
…あくまでまだ人生の半分も生きてない中で私が見てきた事と持論だけども
決めつけるつもりは全くないけど、悪く言えばみんなそういうのあるんじゃないかな、と
+5
-3
-
306. 匿名 2016/11/28(月) 00:43:04
人の顔色伺うし、人間関係の微妙なところにも気付きやすい。
でも鈍いフリしてる。
噂話とか苦手だし、悪口陰口も苦手。
穏やかに、平和に。+15
-2
-
307. 匿名 2016/11/28(月) 00:44:16
穏やかな人と勝気な人とで国境を作って分けて欲しいな。
無駄に摩擦を作ろうとする人は疲れる。
+9
-3
-
308. 匿名 2016/11/28(月) 00:44:20
ガールズちゃんねる、こんなに楽しいなんて
知らなかった。何か知らない人でも「おやすみ」
って言ってもらえたら嬉しいよ。ありがとう。
ゆっくり寝て明日は穏やかに過ごせるといいな。
おやすみなさい。+10
-2
-
309. 匿名 2016/11/28(月) 00:44:35
このトピで喧嘩してたら笑うwと思って開いたら本当に喧嘩してたw
本当がるちゃん民安定感あるね+12
-0
-
310. 匿名 2016/11/28(月) 00:45:39
わりとダメ男好き+2
-1
-
311. 匿名 2016/11/28(月) 00:47:20
怒らなすぎて、怒ることある!?って怒られます。。。+7
-1
-
312. 匿名 2016/11/28(月) 00:48:04
他人の失敗に怒れないので、「優しいんですね」と言われます。
だって、自分もよく失敗するからそもそも怒りが湧いてこないし、悪気があった訳じゃないのに責めたって意味ないじゃないですか…+18
-1
-
313. 匿名 2016/11/28(月) 00:48:06
友人と喧嘩した時はたいてい私が折れる+2
-1
-
314. 匿名 2016/11/28(月) 00:50:33
>>243
夫だわ。何に対しても怒らないけど、基本人を見下してる。+9
-0
-
315. 匿名 2016/11/28(月) 00:51:41
人間的にダメな人を見るとホッとするというか安心する+3
-2
-
316. 匿名 2016/11/28(月) 00:53:09
>>302
他人に興味がないと言っている人は、一部でしょう?
なのに、全員がそうだと決めつけたり、ちょっと決めつけと誤解があるみたいだけど。
それに、私はもともと、穏やかな人が全て性格がいいとは思ってないし、単に怒らない(怒れない)だけの人のほうが多いぐらいだと思ってるよ。+9
-1
-
317. 匿名 2016/11/28(月) 00:53:56
>>308
おやすみって言い合うのいいね。
みなさまもお休みなさい。+11
-2
-
318. 匿名 2016/11/28(月) 00:54:50
寝むれないよ~ またガルちゃんに来てしまった
+4
-1
-
319. 匿名 2016/11/28(月) 00:59:17
>>284
穏やかだからいいこと、イライラするのは悪いこと、とは全く思いませんよ。
苦情言ってもいいと思う。
そういう人がいないと付け上がりそうだし、接客も良くならないと思う。+5
-0
-
320. 匿名 2016/11/28(月) 01:00:14
>>309
喧嘩にはなってなくない?+3
-1
-
321. 匿名 2016/11/28(月) 01:04:15
>>255
優しくないなと落ち込むって、優しい証拠だと思うよ。
優しくない人は落ち込まないから。+8
-1
-
322. 匿名 2016/11/28(月) 01:13:15
強い言葉がちょっと苦手です。
「お前」「あいつ」「うぜー」とか「www」とかも。
「死ねばいい」「バかじゃない?」とか。
故意に傷付けるのも苦手だけど、傷付くのも怖い。
穏やかというかヘタレなのかな。+24
-2
-
323. 匿名 2016/11/28(月) 01:15:57
ここは雑談トピで良いのかな?+6
-0
-
324. 匿名 2016/11/28(月) 01:24:02
>>80
舐められない。まぁ色々思う人はいると思う。
万人に好かれる人はいないからね。
でも仕事でも役割でもきっちりこなして、上司なり部下なり信頼を得ていれば大丈夫なんじゃないかな。
たまに変なこと言う人いるけど「あの人(私)にそんなこと言わない方がいいよ」とか言ってるらしい。+0
-3
-
325. 匿名 2016/11/28(月) 01:24:04
元々の性格は穏やかだと思うんですが、一日中愚痴ばかりとか、どうでもいい事をネチネチ言ってくる人がいると
出来るだけ我慢して、限界突破したら態度に出してしまいます。
主さんは何されてもイラっとしないのでしょうか?だとしたら羨ましい…+1
-1
-
326. 匿名 2016/11/28(月) 01:24:41
>>322
あなたの穏やかなお仲間の212さんが「バカ」と言ってますよ!
「穏やかな性格」という定義を確立してほしい。
どれが穏やかな性格の人に当てはまるのか、それぞれ言ってることが違いすぎてわけわからん。
だから穏やかなトピにならないんじゃない?+1
-1
-
327. 匿名 2016/11/28(月) 01:26:58
>>82
確かに、凄く本を読むかも。
育児中でちょっと量は減りましたが。
絵本でも娘と一緒に夢中になってる。+3
-1
-
328. 匿名 2016/11/28(月) 01:32:50
>>108
主、自分大好きなのね。+9
-2
-
329. 匿名 2016/11/28(月) 01:35:24
揚げ足取りは穏やかじゃないなぁ+7
-1
-
330. 匿名 2016/11/28(月) 01:37:58
もう眠くなってきたから穏やかに眠ります。
おやすみなさい。+6
-0
-
331. 匿名 2016/11/28(月) 01:40:56
>>51
基本言わないww+3
-0
-
332. 匿名 2016/11/28(月) 01:41:58
元カレが何しても
怒らなくて本当に穏やかな人
でした。でも、ここは怒ってよって
時にも怒ってくれなくて腹が
立ちました。その人と付き合う
までは自分も穏やかな方だと
思ってたけど上には上が
いるんだなぁって思いました。
穏やかは穏やかでも
本当に怒らない聖母みたいな
人と人に興味がないから
怒らない無気力な人と色々
ありますよねー。
私は、基本、穏やかだけど
嫌なことされたら怒っちゃう。
それは、穏やかじゃないから?
このトピ見てると確かに
穏やかの定義が分からなくなるw+6
-0
-
333. 匿名 2016/11/28(月) 01:44:32
自分がされて嫌なことは人にはしないし、嫌なことされた時は、怒りはしないけど注意します。+3
-0
-
334. 匿名 2016/11/28(月) 01:45:31
私じゃないけど旦那がそう。
私が友達のことで愚痴ってたら
「でも友達なんでしょ?」
「そうなんだけどムカつくんだよね」
「そう、かっかしなさんな、珈琲入れるけど飲む?」
「あ、はい」
みたいな流れになる。
+5
-1
-
335. 匿名 2016/11/28(月) 01:46:40
羨ましい性格だな。何かとイライラしてしまってカリカリする割には、母親や子ども達以外には何も言えないタイプ。旦那にさえ言えない。弱いものイジメしてる気がして余計に自分にイライラする。損な性格してる。+2
-1
-
336. 匿名 2016/11/28(月) 01:52:38
>>272
私も似てるよー。
穏やかとか優しいとかよく言われるけど、そうじゃなくて、自分の気持ちがうまく伝えられないだけ。
話す力が弱すぎて、基本聞き役に回っちゃう。
私の場合、自分の話つまらなすぎて、喋ってる途中から相手に申し訳なくなっちゃって、余計変な感じになってしまう。で、喋る気力なくなっちゃったり。
もう少し話がうまくできるようになれたらなぁ。
まあ話すのうまくてペラペラ喋っちゃうと今度は性格悪いのバレちゃうんだけど(^◇^;)笑+7
-0
-
337. 匿名 2016/11/28(月) 01:59:55
旦那が運転中イライラしてる横で
そこまでイラつくことなのかな〜
と思ってしまう。
高速で渋滞に巻き込まれた時とかとくに。
+3
-0
-
338. 匿名 2016/11/28(月) 02:00:16
ここで他人下げ自分あげしてる人が穏やかとは思えない+6
-0
-
339. 匿名 2016/11/28(月) 02:03:52
本気で怒ったことは本当に少ない
2、3回じゃないだろうか
だいたい平穏に付き合う
でもむっとすることはしばしばある
競争心は強くないけど、バカにされるような態度取られると厭味言い返してしまう
特にがるちゃんではむっとすること多いなぁ
人からは穏やかと言われたり、芯が強いと言われたり様々
本当に穏やかな訳ではないのかな+3
-0
-
340. 匿名 2016/11/28(月) 02:12:41
正直に言います。穏やかな人にみられがちですが
ただ単に争い事や揉め事が面倒なだけです。
嫌なことに関わりたくないだけの卑怯者です。
+6
-0
-
341. 匿名 2016/11/28(月) 02:22:09
上のどこかで書いてたけど、許容範囲が広いって言うのが、このトピの主旨に合っている気がする。
冷めてるとか見下してるとかじゃない、「許してる」って、とても心の大きいことだと思う。+7
-0
-
342. 匿名 2016/11/28(月) 02:22:18
人のミスや些細な価値観の違いや多少失礼なくらいならどうとも思わないけど
度を越したら怒るよね
何しても怒らない訳ではない+7
-0
-
343. 匿名 2016/11/28(月) 02:28:23
イラつくってそんなに悪いことかな。
そりゃ人に攻撃、口撃、貶めたりってのはよくないけど。
店員の態度にイラッとくる(態度が横柄とかで)、それに対して苦情言ったりとか、いいと思う。そういう人がいてこそ成り立ってることもあるんだし。
穏やかー他人事ーって見逃してたら、何も改善されない。
色んな人がいていいと思う。
ただ理不尽にイラついてる人は増えたなーとは思う。+14
-0
-
344. 匿名 2016/11/28(月) 02:39:23
穏やかだと思うし人に怒ったりしないけれど心の中では思う事は色々ある。
けどいちいち口に出すのが面倒だし自分が我慢すればいいやって思う。
親が穏やかじゃなかったからそれを見てきてそうなったかな。ここ見てたら同じ様な人結構いらっしゃいますね。+5
-1
-
345. 匿名 2016/11/28(月) 02:51:16
他人を責めないだけなんだよね。責める事ができないっていうのかね。
+5
-1
-
346. 匿名 2016/11/28(月) 02:56:53
こういうトピを待ってました~!
+3
-0
-
347. 匿名 2016/11/28(月) 02:59:01
穏やかとか、優しいとか
言われるけど、
心ではいろいろ思ってる。
それを出さないだけですよね。。+6
-0
-
348. 匿名 2016/11/28(月) 03:02:18
昔そんな感じだったけど、長年、嫌がらせされたり中傷されたりしてるうちに戦うことを覚えたよ
みんなもいつどうなるかなんてわかんないよ+7
-0
-
349. 匿名 2016/11/28(月) 03:06:28
>>134
わたしはあなたが羨ましい!
自分がイライラしているときに客観的に場面を捉えることは、怒りを鎮める効果があるそうです。
イライラしやすい人は訓練してそういう癖をつけることで怒りをコントロールしストレスを溜めないようにするんだって。
テレビで前に見た!
怒りの沸点が低い私はまさに練習中だけど、「言い返さないと負ける!」って意識があって身につけられない。+1
-0
-
350. 匿名 2016/11/28(月) 03:06:50
些細なことでも許せる人、が主旨でししんじゃないかな。トピずれになっちゃう?+1
-0
-
351. 匿名 2016/11/28(月) 03:09:34
>>334
あなたのことうまくコントロールしてるね、いい意味で。旦那さんにほっこりした。
羨ましいよー穏やかな人。+4
-2
-
352. 匿名 2016/11/28(月) 03:22:52
なかには、ただ利己的なだけの人も多いのね。
しかも自分は賢く善人だという勘違いがあったり。+5
-4
-
353. 匿名 2016/11/28(月) 03:42:54
>>324
すごいドヤ感!
「あの人にそんなこと言わない方がいいよ」って言われてる存在って…。単に腫れ物に触らないように避けられてるだけじゃん。
ややこしくて、偏屈だから…みたいな。
どこに穏やか要素があるの??
穏やかな人にはみんなそんな態度とらないよ。
穏やかな人っていいなぁとのぞいてみたら、そうじゃないよね?っていう人の多さに驚きました。+16
-1
-
354. 匿名 2016/11/28(月) 03:46:53
穏やかっていうか鈍感なだけでしょ?自分が小さな事で怒らないぶん、人が何されたら怒るかわからないんだよね。+12
-0
-
355. 匿名 2016/11/28(月) 03:53:07
気が利かない人が多いよね。+12
-1
-
356. 匿名 2016/11/28(月) 03:53:19
>>354
私もそう思います。良く言えば鈍感。悪く言えば空気読めなくて、人をイラッとさせる人
ですよね?+11
-1
-
357. 匿名 2016/11/28(月) 03:53:25
穏やかで怒らないけど、
常にスローで周りを怒らせそうな人はいたなー
時間にルーズで空気読めないタイプ(笑)+5
-0
-
358. 匿名 2016/11/28(月) 03:56:40
>>353
そういう意見もあるだろうなーと思いました。
「舐められない?」と質問があったので、そんなことばかりじゃないですよ、とお返事したつもりで。
ドヤ感に感じてしまわれたんですね。
穏やかーは、色々な人に言われますよ。
幼少の頃からずっと。
内容的にはトピずれで申し訳ありません。+2
-3
-
359. 匿名 2016/11/28(月) 04:20:51
>>6
なんで大量にマイナスがついているの?+3
-2
-
360. 匿名 2016/11/28(月) 05:08:23
皆さんに救われている人は沢山いると思います。時々は息抜きしてね٩(๑・o・๑)+10
-0
-
361. 匿名 2016/11/28(月) 05:55:43
>>6
怒ってるんかいw+2
-2
-
362. 匿名 2016/11/28(月) 06:00:10
>>359
ベッキーとかユッキーナは他人だからべつに腹立たない、自分のことでもないのに芸能人叩いてる人見ると腹立つ←
結局あんたも穏やかじゃないじゃん
みたいな?
本当に穏やかな人は関心すら持たなさそう。+5
-2
-
363. 匿名 2016/11/28(月) 06:01:49
このトピに書き込む時点で穏やかではないと思う+8
-3
-
364. 匿名 2016/11/28(月) 06:08:31
穏かな人は自分で言わない気がする(笑)
友達でもすっごく穏やかで優しい子がいて、「穏やかだよね、癒やし系だわ」と言うと「そんなことないよ〜」で終わる。
喧々してる自分が恥ずかしくなる。
きっとその子はこういう場所に自ら書き込みなんて絶対しないんだろうな。+20
-3
-
365. 匿名 2016/11/28(月) 06:25:56
学生時代の友人グループや彼氏にもっと思ったこと言って、怒っても良いよって言われた事が何度かある。
心の中では、色々なことに不満があって鬱屈してて自分の中ではうんざりしてるけど、周りからは全くそう見られない。
だけど彼氏が、私が旅行中に浮気女と地元で遊び歩いてたのは許せなくて今だに根に持ってチクチク言ってしまう。
大人しそうに見える人ほど怒らせると怖い、というか、面倒な事になると言うのは確かに当たってるなと我ながら思う。+3
-0
-
366. 匿名 2016/11/28(月) 06:52:22
穏やかで優しいって思われがちだけど、
人に興味ないからどうでもいいだけだし
自分が一番可愛いからこそ、自分の損にならないよう振舞ってるだけ。
心の中はきっと喧嘩っ早い人よりも真っ黒よ。+20
-0
-
367. 匿名 2016/11/28(月) 06:59:30
偽善者だよ
嫌われたくないから怒るときに怒らない
感情豊かな人のほうがわかりやすい
穏やかと言う名の腹黒者
+10
-0
-
368. 匿名 2016/11/28(月) 07:00:50
はい…私、威圧感ゼロ人間です。
しかしデメリットもある。
周りから見ると「いい人」なだけかも。+4
-0
-
369. 匿名 2016/11/28(月) 07:01:01
ここでの反論みてるとどうやら穏やかって聖人君子とも思われてるんだね。+5
-2
-
370. 匿名 2016/11/28(月) 07:03:37
今日も穏やかに頑張ります!
でも、お腹の中ではイライラしちゃう
事もあるんだな~+4
-1
-
371. 匿名 2016/11/28(月) 07:16:51
頭の中では思っても飲み込んで相手を責めないのも穏やかの内に入る。
+11
-0
-
372. 匿名 2016/11/28(月) 07:17:27
ガルチャンで荒れていくトピって、
誰かがきっかけを巻く
そこにトラウマなり苦々しい思いを持っている人がトゲトゲしく噛みつく
煽り屋が火に油を注ぐ
そこに気がつかない平ガル民が両軍に分かれて戦争
穏やか民は煽り屋をスルーして平和を望むけど、荒れちゃったら退避
+6
-3
-
373. 匿名 2016/11/28(月) 07:32:49
本当に穏やかな人ってそもそも自称とかしないと思う
ここに書き込んでる自称穏やかさんは、偽物なんです+4
-1
-
374. 匿名 2016/11/28(月) 07:47:32
マイナスも付けず、スルーを好む
今日も平和なトピを散策
我ら、穏やかなガル民!シャキーン!+5
-2
-
375. 匿名 2016/11/28(月) 07:50:39
面白いね わざと嫌な事書く人って。
責め立てて、自分の方が優れてるってアピールしたいのかな。
私は 穏やかな人は 今の生活に満足しているんだろうなと思ってる。+12
-0
-
376. 匿名 2016/11/28(月) 07:51:15
>>372
同意、その通りだね
少なくともこのトピでアンカー付けて煽ってる人は穏やかではない+11
-1
-
377. 匿名 2016/11/28(月) 07:57:50
>>376
うん いじめしたいタイプ+5
-0
-
378. 匿名 2016/11/28(月) 08:08:58
穏やかだからって、何言われても傷付かないわけじゃないよ。
スルーしてる人が殆どだろうけど、揚げ足とったり言い返さないんでしょ?と色々言ってくる人はいじめだと思う。+8
-2
-
379. 匿名 2016/11/28(月) 08:22:42
人生の95%は穏やかだけれど(会う人みなに言われます)
謎のスイッチが入った時だけ怒りがおさまらない私には、ここのトピのみなさんの感覚は読んでいてとても参考になります。+3
-1
-
380. 匿名 2016/11/28(月) 08:26:09
>>372
自分のコメントに対して嫌なコメント
(話の内容に関係ない、根拠のない人格批判とか)をつけられたら
攻撃し返してしまう人が多いから
荒れてしまうんだよね。
私は、そういうのが始まったら、そのトピは離れます。
読んでいて疲れちゃうから。+11
-0
-
381. 匿名 2016/11/28(月) 08:34:53
あまりイライラしたり怒ったりすることがないほうなんだけど、そのせいでナメられているらしい。もっとはっきり言ったほうがいいよ、優しいとナメられるよと周りによく言われる。+6
-0
-
382. 匿名 2016/11/28(月) 08:44:05
おはよ〜
昨日の夜更かししちゃって眠い(u_u)
今日も頑張ろー+2
-0
-
383. 匿名 2016/11/28(月) 08:44:13
はーい!私も本気で怒った事、、、、30年生きてきて一回しか覚えてない。笑
とにかく平和が一番。人が間違いを起したとしても自分もそういう時あるしなぁ〜ってなる。
旦那は普通に誰にでも怒ったりするからあーこの人とは考えが合わないなと思う。今頃気づいても遅いんだけどね。
+3
-0
-
384. 匿名 2016/11/28(月) 08:50:07
怒っても何もイイ事ないと思う!+2
-2
-
385. 匿名 2016/11/28(月) 08:50:12
穏やかな人って自分が悪者になりそうな事を決してやらなかったりする。
違う人もいるけど、そういうずるい人も多い。
言うべき事を自分では言わず、他人に言わせるように持っていくの上手。影では批判しているのに。
先日その人に「そろそろ偽善者キャンペーンやめませんか?」って言ってやりました。本人核心つかれて焦ってた。スッキリした!+6
-7
-
386. 匿名 2016/11/28(月) 08:50:15
基本小心者で気が弱いところあるから
争い事とか口論とか普段は避けてるけど
内心イライラしっぱなしの神経質
かっこつけて何か嫌なこと言われたりされたりしてもどうでもいいか気づいてないって態度とってしまう それはそれで疲れる
もっと心から余裕があってイラっときても「そんなのどうでもいいじゃん」って笑い飛ばせる人間になりたいです
+7
-0
-
387. 匿名 2016/11/28(月) 08:53:15
多分鈍感だ私
すみません+3
-0
-
388. 匿名 2016/11/28(月) 09:00:46
お金が無いと心穏やかになれない
まさに今日、支払いで消えた!
ツラいよ、まったく!+2
-0
-
389. 匿名 2016/11/28(月) 09:06:08
鈍感と言っても、悪意に鈍感なのは悪いことばかりでもないと思う。
軽い嫌味や、失礼な態度、悪意のない無視や無関心まで
「攻撃された!」「侮辱された!」と感じてすぐに反撃していたら、やっぱりトラブルも多いだろうし、
悪意に敏感だけど気は弱い、という人は、気疲れしてしまうし。
他人を傷つけたり怒らせたりすることにさえ鈍感でなければ、
長所でもあるんじゃないかな。
…と思う私は、トピ違いの短気です…
+5
-0
-
390. 匿名 2016/11/28(月) 09:07:21
>>385
いきなりそんなこと言われたら、
誰でもびっくりすると思うよ!+8
-1
-
391. 匿名 2016/11/28(月) 09:20:48
おはようございます!
逆に穏やかな人でも、これは怒った!
っていうエピソードがあったら教えて欲しいです。+2
-0
-
392. 匿名 2016/11/28(月) 09:38:25
>>391
30年来の付き合いで、一度も怒ったり
悪口を言ったりするのを見たことのない
穏やかな幼馴染がいます。
旦那さんが飲み会の時に、何度頼んでも
帰る時間を連絡しなかったり、連絡なしで終電で帰宅したりを繰り返して、
半年目あたりでキレたそうです。
この人も怒るんだなあ…(そりゃそうか)とびっくりしました。
一緒に夕飯を食べたくて待っているので、
遅くなるなら一本電話をくれたらいいのに…だそうです。
(旦那さんは、その場の盛り上がりや気分で決めたいタイプ)
+2
-0
-
393. 匿名 2016/11/28(月) 09:43:39
怒ったことある?ってよく聞かれる。もちろんあるけど気づかれない。
一度、運転中クラックション鳴らされて無茶な追い越しされたとき友達が怒ってたから「きっとやんごとない事情で急いでたじゃない?」「子供がいまにも産まれそうとか」って言ったら友達が「いや女は乗ってなかった」って言うので「じゃあ、うんち漏らしそうなんだよ。それか乱暴な運転でしか優越感を得られない可哀想な人なんだよ」
って言ったら、友達が「○ちゃんが怒らない理由がわかった。そういう風に考えてるだね。そこはかとなくブラックだね。意外。」と言われた。+9
-1
-
394. 匿名 2016/11/28(月) 09:44:48
>>39
差があるの?+0
-0
-
395. 匿名 2016/11/28(月) 09:47:05
穏やかって言われてる人は自責か無罰かで他人は責めない。+5
-0
-
396. 匿名 2016/11/28(月) 09:54:40
のんびり 平和 まったり ほのぼの
大好きです
常にカリカリしてたりイライラしてる人
が苦手です_( _´ω`)_+6
-0
-
397. 匿名 2016/11/28(月) 10:04:48
>>366
よく言われます+0
-0
-
398. 匿名 2016/11/28(月) 10:06:18
穏やかなトピと思いきや
ガルちゃんらしく一変してギスギスしてた
(/。\)ザンネン+7
-0
-
399. 匿名 2016/11/28(月) 10:09:27
人間に興味ない+1
-0
-
400. 匿名 2016/11/28(月) 10:19:46
私もです。多分怒るって感情のかわりに悲しくなります。小学生のときから周りの子はしょっちゅうムカつくって言っているよこで、なんでそんな怒ることあるんだろうって思ってました。のんびりしていて弱そうに見えるから色々攻撃されることもあるけど、それでも怒れなくて、かわりに怒ってくれてる人もいて人の優しさに気づけるし無理しないでも自分はこれでいいんだって思っています。+6
-0
-
401. 匿名 2016/11/28(月) 10:32:39
攻撃的な人よりいい。
詮索大好きな人よりいい。+13
-3
-
402. 匿名 2016/11/28(月) 10:34:55
>>364
面白いことに、意外ととそんなことないかもよ?
ガルちゃんで悪態ついて荒らしまくってる人の正体がその友達のような人だったり。
みんな自分の看板を背負って生きてるから、自分が生きやすいように穏やかな人を演じたり、明るい人を演じたり、なるべく敵を作らぬよう各々工夫してるけど、「匿名」という安心感を与えたら本性がでる。だからアンケートなんかも、よりリアルな声を聞くために匿名のものが多い。
人間てそんなものだよ。+8
-1
-
403. 匿名 2016/11/28(月) 10:41:34
>>372
結果ここには穏やかな人がもう残っていないのか笑+10
-0
-
404. 匿名 2016/11/28(月) 10:51:58
勘違いしてる人多いけど、穏やかな人も怒りますよ。
例えば割り込まれたとか、相手の態度が横柄だったとか、日常で頻繁に遭遇するレベルの小さい事(本人にとって)では怒らないから、短気な人と比べたら穏やかだと言われるだけで。
自分も家族や大切な人が傷ついたり危害が及ぶような時は人並みにちゃんと怒りますよ。
+16
-0
-
405. 匿名 2016/11/28(月) 10:55:41
穏やかな人は怒り方も
穏やかそうと言うか理論的にいいそう+11
-1
-
406. 匿名 2016/11/28(月) 10:58:27
たまに穏やかだなーと思ってると
??って人がいる
単にボキャブラリーなくて?まぁいっかーって人
+5
-0
-
407. 匿名 2016/11/28(月) 10:59:33
+5
-2
-
408. 匿名 2016/11/28(月) 11:02:02
怒りたい時もあるし、腹立つこともあります。
でもすぐカッとはならない。
お互いの中間点や自分の悪いところを探してると
段々収まってくるから、周りには穏やかだと思われてます。
時間をかけて自分の中で解消してると思います。
よくよく考えると怒るほどの事でもないなと
大概それで落ち着きます。
揉め事は嫌いだし、競争することは悪い事じゃないけどムキにもならないし負けず嫌いだけど相手の成果と自分の負けは素直に認められるし。
とりあえず良いように捉えるから激しい事にはなりません。何でも悪い方へ持って行ってカリカリしたり被害妄想しても仕方ないですよ。
どうせ生きるなら気持ちよく過ごしたいですからね。+7
-1
-
409. 匿名 2016/11/28(月) 11:06:12
顔に出てる人はいるよね
怒らなくても(笑)+5
-2
-
410. 匿名 2016/11/28(月) 11:08:23
気持ちよく生きるのが
心を素直に出すのな周りに気を使うのか
人それぞれで良いと思う
ストレートな人も好き+3
-0
-
411. 匿名 2016/11/28(月) 11:12:22
自分では気が短いと自覚して自制しているせいか、切れるのは4~5年に1度、旦那にだけ。+8
-1
-
412. 匿名 2016/11/28(月) 11:13:37
穏やかってわけじゃないけど、怒りなれてないから
子供を叱ったりする時、よく言葉を噛んでしまうんだよね
他人と喧嘩したことも抗議したこともないけど
たぶん、言葉が出てこなくなると思う
理路整然と正しいことをはっきり言える人が本当に羨ましい
+13
-2
-
413. 匿名 2016/11/28(月) 11:14:45
>>402
「面白いことに」って言うから何か信用性のある実例でもあるのかと思ったら推測かい。
適当なこと書くな。+2
-0
-
414. 匿名 2016/11/28(月) 11:21:20
悪口は家だけで言うって芸能人いたよね
親からそうしろと言われたってw+9
-0
-
415. 匿名 2016/11/28(月) 11:30:51
>>6
怒ってるんじゃん…+3
-1
-
416. 匿名 2016/11/28(月) 11:32:14
怒るより縁を切る+17
-0
-
417. 匿名 2016/11/28(月) 11:37:40
もうすぐお昼だよ〜
何食べようかなぁ(*^ω^*)+6
-0
-
418. 匿名 2016/11/28(月) 11:42:41
穏やかな人になりたいなぁ
彼氏が穏やかだから羨ましい。
気性が荒いから今の私があるけどさ、
+4
-0
-
419. 匿名 2016/11/28(月) 11:44:07
喧嘩したり怒ったりするのが疲れる+9
-0
-
420. 匿名 2016/11/28(月) 11:46:53
自称…でよければ。
一応、穏やかだと思う。
けんかするのがめんどくさいだけともいえる。+8
-0
-
421. 匿名 2016/11/28(月) 11:48:08
のんびり怒らず生きたいけど、
イライラすることもあるよ〜
だって人間だもの
ガールズ+2
-0
-
422. 匿名 2016/11/28(月) 11:53:41
元々短気でした。
正直疲れてしまって今は穏やかに過ごしています。
人とあまりかかわらなくなったら穏やかになりました。人と関われば関わるだけ不満がうまれるんだろうな人ってと思います。+10
-0
-
423. 匿名 2016/11/28(月) 11:54:32
穏やかって自分で言ってるところが笑うw
+6
-6
-
424. 匿名 2016/11/28(月) 12:02:41
穏やかな性格で自分ではおっとりとした性格はこの世の中辛い事もある。長年付き合った男性は真逆の人で、世の中で融通も効いたけどそんな言い方、話し方するんだって事が多くて疲れてきた
穏やかって悪くもないのかもと少し自分を肯定できるようになってきた
+5
-0
-
425. 匿名 2016/11/28(月) 12:08:20
昨日の焼鳥屋トピと氷の水族館トピは穏やかじゃない人多かったな~
お店や反対意見への誹謗中傷が凄かった+2
-4
-
426. 匿名 2016/11/28(月) 12:15:10
穏やかで優しいって思われがちだけど、
人に興味ないからどうでもいいだけだし
自分が一番可愛いからこそ、自分の損にならないよう振舞ってるだけ。
心の中はきっと喧嘩っ早い人よりも真っ黒よ。+14
-0
-
427. 匿名 2016/11/28(月) 12:41:45
本当に羨ましい。怒らない、イライラしない日なんて無いわ…見習いたい。+2
-1
-
428. 匿名 2016/11/28(月) 12:57:23
本当にひどいこと以外は腹がたたない。悪口言われたりとか全然平気〜(^。^)+1
-1
-
429. 匿名 2016/11/28(月) 12:59:59
>>426
それでいいんだよ!自分の人生とか健康とかを大切にしていれば皆他人のことでイライラしないし。
他人に興味がないっていうのは他人の人生を干渉しないということだから良い事だと思う。+1
-0
-
430. 匿名 2016/11/28(月) 13:00:58
>>413
短気な人ってこんな細かいところにまでイラつくんだね、すげー(笑)
全く気にならなかった、というより気付かなかった!むしろ言われてもピンとこない・・+8
-1
-
431. 匿名 2016/11/28(月) 13:06:53
わたしは穏やかでも短気でもどちらでもないけど、どっちの人と一緒にいたいかと聞かれたら即答で穏やかな人だよね。
すぐ怒る人と一緒にいても疲れるだけで心休まらないよ。
長時間や生活を共にする恋人や配偶者だとしたら尚更。+5
-0
-
432. 匿名 2016/11/28(月) 13:42:58
常にイライラとかすぐ怒るって
脳か精神的に病気じゃない+3
-3
-
433. 匿名 2016/11/28(月) 13:47:24
ケンカしたり、突っかかったりしてもメリットないよなー、と思ってしまう。
+5
-1
-
434. 匿名 2016/11/28(月) 13:54:21
私も何かあっても、イラついても相手に思ったことを言わず平和に暮らしてきました
しかし今まで我慢してきた苦手な友人に嫌味を言われ、怒りを抑えられず思ったことを言ってしまいました。
後悔しています。やはり何があっても黙っていることが一番です。+4
-3
-
435. 匿名 2016/11/28(月) 14:08:42
>>434
我慢せずにいった方が良いよ~
笑って穏やかに言えば意外と軋轢もうまず平和なまま。感情的には言っちゃダメだよ。
普段、穏やかだと相手も「あっ」て顔して謝ってこない?私は別に優しくないけど○ちゃんはいつも優しいから○ちゃんに言われると凄く悪いことした気分になる甘えすぎてごめんって言われたことがあるよ~+4
-0
-
436. 匿名 2016/11/28(月) 14:09:03
私も何かあっても、イラついても相手に思ったことを言わず平和に暮らしてきました
しかし今まで我慢してきた苦手な友人に嫌味を言われ、怒りを抑えられず思ったことを言ってしまいました。
後悔しています。やはり何があっても黙っていることが一番です。+4
-3
-
437. 匿名 2016/11/28(月) 14:14:05
>>359
ただの利己主義だからじゃないの
+2
-0
-
438. 匿名 2016/11/28(月) 14:32:37
>>434
なるほど!やはりガマンばかりしていてもですよね。感情的になるのを、やめたらいいんですね!ありがとうございます!+0
-0
-
439. 匿名 2016/11/28(月) 14:37:23
今アラフォー。
昔、中学生のころ、
学校授業で、数グループに分かれ実習の時、
なぜか仕切り役を先生から指名された。
その頃から大人しく、
仕方ないので実習を進めるも、
数人がおしゃべりをしていた。
けど、先生は気がつかないので放置していたら、
そのおしゃべり人の仲間の1人がヒソヒソと聞こえるように、「○○さん、なんで怒らないんだろう?怒ればいいのに。」
と言ってた。
先生が気がついてないんだし、
むしろ言う方が喧嘩になって面倒だろつ!と思ってむしろ放置してるだけじゃ~!!(`Δ´)
と心の中で呟いてた。
気になるなら、お前が注意しろや‼
今も事なかれ主義
+3
-2
-
440. 匿名 2016/11/28(月) 15:18:19
あなたたちは恵まれているだけだよ。
怒ったり声を荒げたりする人に優越意識を感じないで。
望まないのに本気で戦わざるを得ない人だっている。+8
-1
-
441. 匿名 2016/11/28(月) 15:19:33
一人っ子で兄弟喧嘩もした事がなく、親と喧嘩した事もないので友達と喧嘩するという感覚がわかりません(>_<)
我慢するより揉める方が辛いです(/_;)+6
-1
-
442. 匿名 2016/11/28(月) 15:23:21
性格なんて物心つく頃には大体決まってるよね。
私も争い事とか嫌いでいつもにこにこしてたからか
小さい頃から年下の子たちから異常に慕われてた
でもお気に入りの下級生とられた、って同級生が焼きもち?妬いて
顔蹴ってきたり暴言吐いてきたこともある
やり返さなかったのも気に入らなかったみたいで
その後も卒業するまで嫌なことしてきた~
私は関わりたくないから逃げてるのにわざわざやってくるんだよね
私のこと大好きかって
さすがに顔蹴られたときは泣いたけどさ。。
時々利用されてるな~ってときもあるし
良し悪しだよね+3
-1
-
443. 匿名 2016/11/28(月) 15:23:31
怒り慣れてないから、たまに怒ると体がふるえて頭が真っ白になる。笑+4
-0
-
444. 匿名 2016/11/28(月) 15:37:29
イラってなっても口下手だから言いたいことが言えなくて
飲み込んでしまう、我慢してしまう。
一度でいいから噛まずにタンカとかきってみたい。
意味不明なこと言いそうで「何言ってるの?意味わかんない」とか
言われたらもう立ち直れない。怒りたくても怒れない。+2
-0
-
445. 匿名 2016/11/28(月) 15:41:18
よく優しいとか落ち着いてるって言われるけど…
実は損得を考えて相手に対応してるだけ、人と摩擦を起こすことは無駄なエネルギーだと思ってる。+4
-1
-
446. 匿名 2016/11/28(月) 15:44:05
怒るという感情が滅多に起きません。
理不尽な嫌がらせ等何か自分に悪い事が降りかかっても怒りではなく悲しみ、恐怖を感じる事が殆ど。
あと、自分が無意識に何か良くない事しちゃったのかな?と思ってしまう。
+2
-0
-
447. 匿名 2016/11/28(月) 15:46:29
穏やかな人好き。
私の友達がほんとに穏やかで優しくて…
見習わなくちゃとおもう。
私は、、すぐカッとなってしまうから…+5
-0
-
448. 匿名 2016/11/28(月) 15:49:22
怒った事が無いから周りに怒らせたら絶対恐いって言われる。
怒っても口下手で大したこと出来ないと思うけど(笑)+3
-0
-
449. 匿名 2016/11/28(月) 15:50:54
嫌な事言われても
「あぁこの人は心に余裕がないんだな」
と見下してしまってあんまりカチンとこない。
+8
-0
-
450. 匿名 2016/11/28(月) 15:53:10
独身の時は顔にも出さず穏やかだね。とよく言われてました。
でも結婚して子育ての毎日で怒りっぽくなったような気がします。+4
-0
-
451. 匿名 2016/11/28(月) 16:05:04
海外の人は、ガンガン自己主張したり感情的になったりする人が多い気がする。
日本人は、冷静で空気を読んで必要以上に踏み込まない私は穏やかで、冷静な人好きです。+8
-3
-
452. 匿名 2016/11/28(月) 16:06:57
短気は損気+11
-1
-
453. 匿名 2016/11/28(月) 16:22:26
大人になって穏やかになったかな。
いい人になったわけじゃなく、ケンカとか、言い合いとか、悪口とか本当に面倒くさくて。
人がどうの~とかも興味ないんだけど、波風たてたくないから適当に合わせてる。疲れる。+14
-0
-
454. 匿名 2016/11/28(月) 16:24:49
怒られたくないし、怒りたくもないですよ。母は短気ですが、やっぱり短気は損かなと思います。+7
-0
-
455. 匿名 2016/11/28(月) 16:29:19
このトピ気持ち悪い、ナルシストばっかり+13
-16
-
456. 匿名 2016/11/28(月) 16:30:13
ガミガミ子供を怒ってるお母さん見てたら
「そこまで怒んなくても〜かわいそう」って
なると言ったら「子供産んで子育てしてみたら
そんなこと言えんくなるよ」と諭されても
私はあんな風に怒れそうもないなと思った。
だってお母さんの方が煩いんだもの。
+8
-7
-
457. 匿名 2016/11/28(月) 16:35:57
日本の歴史は、戦国時代から戦争ばかりやってきた国の歴史。今は、平和で日本人も穏やかな人が
増えてきて
それだけ成熟した国になったのだと思う。+7
-5
-
458. 匿名 2016/11/28(月) 16:37:48
のほほんとしてるとか優しいとか天然とかボケーっとしてるとか言われます。
緊張したり初対面だとなんかいつも以上にのほほんとしてしまう(笑)
これは何ででしょうか…
妹もそんな感じです。
家の方がまだテキパキしてる。+10
-3
-
459. 匿名 2016/11/28(月) 16:54:32
僕は穏やかな日々を過ごしたいです。他人の穏やかな日々を壊したくありません。+6
-5
-
460. 匿名 2016/11/28(月) 17:03:26
疲れて倒れそう+2
-0
-
461. 匿名 2016/11/28(月) 17:03:33
人から嫌われたくないから、誰にでもいい顔してます。小学校の時からです。
穏やかとは違うかな?友達にキレた事ありません。急にキレられた時はあります。+4
-0
-
462. 匿名 2016/11/28(月) 17:06:37
穏やかなガル民なんていない!!+6
-6
-
463. 匿名 2016/11/28(月) 17:07:31
>>19
あなたみたいにスルー出来ない。
イヤな女だと自己嫌悪になる。
見習いたい。+1
-0
-
464. 匿名 2016/11/28(月) 17:18:20
私は逆にそんな激しい人を見たことがないので
もしかして自分が穏やかならざる人間なのか、と思ってしまった
どうなんだろう
ガルちゃんで嫌な空気になってきたらもうサヨナラ~ってしちゃうな
つまらないしね
+4
-1
-
465. 匿名 2016/11/28(月) 17:19:56
>>455
おぬしは何故来た+4
-0
-
466. 匿名 2016/11/28(月) 17:21:19
いい事だと思うけど本音が見えにくい、何考えてるかわからない印象もあります。
面と向かって言わない分、影で嫌味言ってるし。+4
-1
-
467. 匿名 2016/11/28(月) 17:27:50
このトピすごく伸びた。(笑)+5
-0
-
468. 匿名 2016/11/28(月) 17:29:58
自分なんて感情が顔と態度に直ぐに表れるから誤解されて
気を使われたり利用されたりで困るわ。
ポーカーフェイスでニコニコしてられるのってある意味スゴい能力だよ。+7
-1
-
469. 匿名 2016/11/28(月) 17:35:12
うらやましいー!私は気が短気でいつも怒ってて、今日も息子の幼稚園のママに挨拶したら言葉発せずスカされてブチギレそうだったわー!なんだこいつ!子供カンケーなかったらお前なんかぶっ潰すぞ!て思った。疲れる。+3
-6
-
470. 匿名 2016/11/28(月) 17:47:49
自分で言うのも変だけど、穏やかで冷静。友達と言い合いとか喧嘩とか一度もしたことない。けど我慢を重ねると内なる爆発があって、そっと離れたりする。
職場ではいい具合に空気読んで人間関係を作れる。悪口を聞いても乗らない。
けど、穏やかだと思ってるけど人を癒せる領域には達してないから、ただの冷静な人なのかなー。+4
-0
-
471. 匿名 2016/11/28(月) 17:53:14
フルタイム正社員で働いてた頃はイライラしやすかった。
パート主婦になり一年経った今、通勤ラッシュの駅に行くだけで怖かった。みんな人を刎ね飛ばす勢いで歩いてるし、ぶつかってくるし。
やはり時間的余裕、仕事の責任を負ってない気楽さ、金銭的余裕が揃うと、誰しも穏やかになるのかなと思ったりした。+6
-1
-
472. 匿名 2016/11/28(月) 17:53:43
側から見たら八方美人とか、外面がいいと思われてるのかなーと思う。周りの悪口や噂話にも乗らないし。私はただただトラブルなく穏やかに毎日暮らしたいだけなんだけど(^^;
でもガルちゃんではたまに悪口書くよ笑。+5
-1
-
473. 匿名 2016/11/28(月) 17:56:59
自分の知らないことを教えてくれる人がいいな
知りたがりだから
ケンカなんてつまらない
相手にしない+4
-0
-
474. 匿名 2016/11/28(月) 18:01:59
その穏やかさ分けてほしい。些細な相手の態度が気になってムカついてでも落ち込んで、、、って状態なんだけど皆様ならどうする??何か解決策を教えてください。+1
-0
-
475. 匿名 2016/11/28(月) 18:04:44
日本人しか知りませんが、世の中の人は短気だと思いませんか?
あと、女性なのですが仕事とかで大きくしなくていいことをわざと大きくする人多くないですか?
喧嘩が趣味というキャリアウーマンも何人もいて、距離を置きました。
昔から競争が大嫌いです。
自分でいうのもなんですが、同じくらい温厚な人は昔からの友達ただ1人です。
ここの皆様と友達になりたい。
毎日満員電車で通勤をしているのですが、少し当たっただけで肘鉄食らわしてくる人。
綺麗なのにそんな性格!みたいな。
難点は、モラハラやDVに目をつけられがちです。
温厚な男性と結婚したいですがなかなか(涙)
+7
-2
-
476. 匿名 2016/11/28(月) 18:07:56
>>469
子供が精神疾患になるよーイライラは伝わる+2
-0
-
477. 匿名 2016/11/28(月) 18:08:05
喧嘩するエネルギーがないので温厚と言われます。+6
-0
-
478. 匿名 2016/11/28(月) 18:09:06
母や私、兄弟みんなおっとりしています。職場や友人にもよく言われます。短気な人みると「なんでそんな小さいことで?」と不思議なときも。物や人に対してさめているのかな?
息子もおっとりしています。+4
-0
-
479. 匿名 2016/11/28(月) 18:09:57
>>475
攻撃的な人を見つけやすいとかすぐ気付くって事は同じ要素があるって事
ドンマイ+2
-2
-
480. 匿名 2016/11/28(月) 18:10:34
>>478
血液型は?+0
-1
-
481. 匿名 2016/11/28(月) 18:25:23
生協の配達担当の人にお茶だししてます。加入してからもう20年になります。
うちが最後のコースなのもあるし急ぎの用じゃない限りですが。
母もそうしてたのを見て いいなと思って。毎年担当の人が変わるけど
皆さん喜んでくれます。私も嬉しかったりします。ただのお茶ですが。+7
-1
-
482. 匿名 2016/11/28(月) 18:33:28
私も平和主義だから基本穏やか
30年生きてきてブチ切れたの3回あるかないかだから、いつもカリカリしてる人がすっかり苦手になってしまった
ただ、私を知る人達はあの子は穏やかで良い子だよと言ってくれるんだけど、決して穏やか=良い人ではないんだけどなぁと内心思っている;^_^A+8
-1
-
483. 匿名 2016/11/28(月) 18:36:07
穏やかな人と気がつかないトロい人はぜんぜん違う気がする。+6
-0
-
484. 匿名 2016/11/28(月) 18:37:22
穏やかな人羨ましい。
私なんて夫に戦闘民族って言われるほど短気で荒々しくてすぐ怒りを言葉や態度に出してしまう。家族に対してだけど…
子供が産まれるので治さなければと思ってはいるのですが、時間がかかりそう。
教育によくないですよね、頑張らないと+2
-0
-
485. 匿名 2016/11/28(月) 18:39:24
>>475
私も思います。
世の中意地悪な人間が多い。穏やかな人=利用できる人って考えてる人間もいるし。穏やかな人は何もしてなくても向こうからトラブルがやってきて面倒に巻き込まれる事があるよね。
+2
-0
-
486. 匿名 2016/11/28(月) 18:44:11
>>18
귀엽네(^ ^)+0
-0
-
487. 匿名 2016/11/28(月) 18:44:56
ここ読んで怒りより悲しくなる人がいるって初めて知った。
私はどっちかというと他人に無関心、鈍感、見下し系みたいだから。ここ見るまであんまり深く考えたことなかったけど。
確かに 幼稚園で挨拶して返されなくても聞こえなかったのね。と思いその後、無視されてるって解っても何か悪いことしたかな?でも、同じ時間帯だから挨拶するだけでクラス違うから接点ないし一緒に係もしたことないしな~よく解らんが取り合えず挨拶しとこう。
面と向かって「無視してるの解らないの?そういう偽善者面が嫌い」と言われ面食らってるうちにあいてが去っていった。だから次の日から会釈。そのうちむこうが送迎の時間帯を変えた。
ちなみに「嫌い」と言われたときに私は悲しくなるより、この人中学生みたい。まあ、体調が悪いのかも。何か不幸なのかも…ワケわからん。大変やね。
と思った。こういうの見下してるとは思わなかったけどよく考えると確かに見下してる。+8
-1
-
488. 匿名 2016/11/28(月) 18:45:37
怒り新党の交代した女子アナウンサーなんか平和主義で
おだやかそうに見える。心の中は知らないけどね。
+3
-0
-
489. 匿名 2016/11/28(月) 18:45:38
今日、彼氏と別れたけど、お腹いっぱいだから幸せ(*⁰▿⁰*)笑
+4
-0
-
490. 匿名 2016/11/28(月) 18:49:19
今までで一番怖いと思ったのは、職場でも遊びでも、いつも穏やかで優しい人だった。
いざという時、平気で人を見捨てたり、嘲笑う人がいた。
だから信用できない。
でも私自身、○○の側にいると安心する。とか、大人だね、落ち着いてるねとよく言われる人間。
そしてよく、職場で面倒を見た同性からのストーカーにあった。
今は友達は自分から切って遠方の人しかいない。+0
-2
-
491. 匿名 2016/11/28(月) 18:51:03
穏やかでのんびりしていますが、穏やか=親切というわけではありません、あしからず(^_^;)+3
-1
-
492. 匿名 2016/11/28(月) 18:56:34
ウサギになってうさぎの国に行きたい。
うさぎ仲間と草をモヒモヒ食べながら暮らしたい(*・ω・)+0
-1
-
493. 匿名 2016/11/28(月) 18:56:39
>>490
よくわからないけど、
文章の感じから読み取ると、
あなたもやはり、利用されていたという事では。
あとは静かに暮らせるといいね。+0
-0
-
494. 匿名 2016/11/28(月) 19:03:38
穏やかさんVSアンチ自称穏やかさん
の戦いはもう飽きたよーのんびりお話ししようよー
( ´ ▽ ` )+5
-0
-
495. 匿名 2016/11/28(月) 19:11:59
プラスきたー(*⁰▿⁰*)
皆んな今日の夕飯なーにー?( ^ω^ )
私は親子丼(*゚∀゚*)+7
-0
-
496. 匿名 2016/11/28(月) 19:14:26
穏やかな人はやっぱり癒される
内心がどうとか構わない
気分が乱高下する身としてはいつも穏やかな人は尊敬する+8
-0
-
497. 匿名 2016/11/28(月) 19:15:47
>>455
精神年齢が高いと言って+4
-1
-
498. 匿名 2016/11/28(月) 19:16:58
>>494
アンチ自称なんているの?+0
-0
-
499. 匿名 2016/11/28(月) 19:21:48
笑いのツボの浅いから、クスクス笑って良く先輩に怒られます。何見ても笑っちゃう。+5
-0
-
500. 匿名 2016/11/28(月) 19:22:14
>>498
うん(;ω;)
でもね、気にしないの!
ワカチコワカチコ|( ̄3 ̄)|
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する