ガールズちゃんねる

息子が居る方ー!語りませんか?

672コメント2016/11/29(火) 22:26

  • 501. 匿名 2016/11/27(日) 20:35:01 

    主です。みなさんコメントありがとうございます。先輩ママのコメントに涙しました。

    確かに将来考えると女の子の方いいよ~!なんてママ友に言われます。
    洋服もカラフルでカワイイですよね。

    私は男兄弟のなかで育ったので、野球やサッカー
    そして田舎なので虫を採ったりしてました。
    人形遊びとか経験ないんです笑
    なので男の子を、産んで一緒に男の子遊びしたくて。
    一緒にサッカーやったり、ザリガニ捕まえたりと楽しいです。

    +22

    -2

  • 502. 匿名 2016/11/27(日) 20:37:25 

    うちの8歳長男。
    「お値段以上ニトリ♪」のCMを何と言ってるか最初分からず、「おねだり美女、ミドリ♪」と言っていた。
    将来が不安すぎる…。

    +54

    -1

  • 503. 匿名 2016/11/27(日) 20:38:02 

    主です。連続でコメントしてしまいました
    すみません。

    +17

    -3

  • 504. 匿名 2016/11/27(日) 20:38:37 

    5歳の息子を、心臓病で亡くしました。
    ここを読んで、羨ましくて仕方がありません。
    息子が生きてたら、こんなだったのか・・・と微笑ましい気持ちにもなりました。
    皆さん、お幸せです。

    +88

    -1

  • 505. 匿名 2016/11/27(日) 20:41:57 

    うちは中3受験生。反抗期なのかなんでも自分で
    やりたがりるし、親は邪険にされてます。
    でも男の子だから自分の道は自分で決めなきゃいけないんだろなーと生暖かく遠目から見てます。

    でも受験関係とお金関係だけはちゃんと知らせて欲しいよ。

    +19

    -1

  • 506. 匿名 2016/11/27(日) 20:44:49 

    私は女の子らしいことがあまり得意ではない。
    例えば手芸とかお菓子作り、不器用だから髪もかわいくしばったりできないと思う。なので女の子よりは男の子の方が育てやすい。旦那と私と息子二人でモンハンとかしておもしろいし、男の子だからあっさりしてるのも落ち着く。その辺人それぞれだね。息子たちが大人になったら自分の時間を旦那や友達とかと過ごしたいから子供たちとショッピングしたいとか想像したこともない。一緒に行ったら買わされるだろうなぁとは思うけど。

    +16

    -3

  • 507. 匿名 2016/11/27(日) 20:44:51 

    イケメンではないけど、かわいいです。
    イケメンのお母さんって、もっと可愛くて仕方ないのかな。

    +15

    -1

  • 508. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:10 

    「男の子だから~」と道路遊びさせてるお母さん。
    ほんっとやめて下さい!危ないしものすごく迷惑しています!
    うちも息子いるけど、絶対に道路では遊ばせません。
    ボールが車に当たるから注意したら、「心が狭い」「子供から遊び場奪う気?」とかいうけど、自分が公園に連れて行くのが面倒だからでしょ?広い公園でのびのび遊べない方が可哀想だよ。

    +15

    -14

  • 509. 匿名 2016/11/27(日) 20:45:45 

    16歳です〜♪

    反抗期もなく、いつも優しく思いやりのある息子に感謝です〜♡

    このまま、ずっと仲良しでいたいです!

    +14

    -6

  • 510. 匿名 2016/11/27(日) 20:47:50 

    ディズニーはプリンセス系しか興味なかったのに、今はトイストーリーやベイマックス、カーズとかにしか目が行かなくなった。
    人間こんなに変わるもんなんだなぁ^_^

    +9

    -1

  • 511. 匿名 2016/11/27(日) 20:49:52 

    女の子ママは成人した後も楽しめるからいいよね
    買い物行ったり、旅行したり。友達がFBに娘と旅行とか載せてるの見ると、いいなあと思う

    男の子は可愛いけど、娘のように成人後も仲良くとはならない

    +12

    -17

  • 512. 匿名 2016/11/27(日) 20:52:59 

    私が書き込んで良いものかわからないけど…
    先日、8ヶ月になる胎児の性別が男児と確定した者です。

    「男の子」というと、あちゃーってリアクションされたり、
    「男の子はお嫁さんにとられちゃうからね〜」と、
    思っていた以上に、周りのリアクションで 女の子ブーム を感じて、驚いています。

    個人的には、私の主人は 私と結婚するまで実家に寄り付かなかったのが、結婚後は実家に私を連れてよく帰るようになったし(私も義両親とは仲が良い)それを機に親孝行もしているし…一概に「嫁に取られる」とは言えないと思いますが。

    ともかく、こちらのトピで、男の子の可愛さをいろいろ教えていただいて、出産が楽しみになりました!書き込んでくださった方ありがとうございます。

    +32

    -5

  • 513. 匿名 2016/11/27(日) 20:53:32 

    男の子なんて、歩くようになったらもう事故らないように見守るだけで大丈夫です

    溺愛なんてウザいだけです

    間違っても、お部屋を掃除してはいけませんw

    +8

    -12

  • 514. 匿名 2016/11/27(日) 20:58:37 

    >>502
    可愛すぎる(笑)
    息子くんよ!
    ミドリという女の子に近付いたらダメよ(笑)

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2016/11/27(日) 21:00:31 

    うちの主人、よその若い女の子にはデレデレなのに、自分の娘は全然かわいがらない。息子とはラーメンとか焼き肉食べに行ってるけど。

    +5

    -7

  • 516. 匿名 2016/11/27(日) 21:01:49 

    5歳の息子と自転車降りて手を繋いだらやんわり離そうとしてて、「なんで、手離すの?」て聞いたら、「だって幼稚園の人に見られたら恥ずかしやんか」とか言われて地味にショックで、なんだか少しずつ成長してきて、寂しくなりました。あんなにベタベタだったのに…泣

    +14

    -2

  • 517. 匿名 2016/11/27(日) 21:02:46 

    >>512
    私も今男の子を妊娠してます。
    やはり、周りに伝えると色々いわれます。特に女の子のお母さんに。
    でも、男の子のお母さんはみんな男の子でよかったと言ってます。ここも読んで、とても楽しみになりました。
    将来もし結婚しても、お嫁さんを守れる男に育てたいです。

    +35

    -4

  • 518. 匿名 2016/11/27(日) 21:03:48 

    娘さんの孫を当たり前かの様に世話してる祖父母を何人か知ってる。かなり疲れるらしい。
    娘さんが仕事休みの日も何かと理由つけて預けに来て、孫はおばあちゃんおじいちゃんの方が甘やかしてくれるからまぁわがままし放題。見ていてつらくなったよ。娘だと親に頼みやすいのかな?息子だと嫁が絡んでくるからなかなか預けてる人いない。実際私息子二人いて孫一人いるけど、長時間孫を預けてこないから楽。

    +19

    -3

  • 519. 匿名 2016/11/27(日) 21:04:52 

    >>513
    わかるw息子の部屋なんて汚すぎて入りたくないwでも本人と彼女が掃除してるし、汚いなりに友達は毎日くるし母親が出しゃばる事ないわ。猫が出入りしてるから気になるけど今のところ猫は健康だわ

    +25

    -0

  • 520. 匿名 2016/11/27(日) 21:08:32 

    >>515
    それ、あなたが逆に娘を女と意識してるから旦那には娘を可愛がって欲しくないと思ってるんじゃないの??

    そうじゃないなら、娘をかわいがらない父親なんて最低の毒親じゃん
    あなたも毒っぽいし、ただただ娘さんがかわいそう
    将来見捨てられると思うよ

    +10

    -3

  • 521. 匿名 2016/11/27(日) 21:08:59 

    >>426
    今と昔じゃ時代も環境も違うからねぇ
    昔は男が養いその変わり女は家に入っていたけれど
    ウチもそうだけど男の稼ぎでやっていける家庭なんていまやほとんどない
    女も外に出てお互いで仕事も家事も助け合っていく時代だよ
    女が尽くすと男は怠けてなんもやらんくなるから程々が良いって今の子は学んでいるのだとおもう

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2016/11/27(日) 21:09:16 

    >>512
    いや現実問題、娘生んだ方が取られるし女の子だけなら養子をもらわないとと本人たちにも何かしらプレッシャーがかかるのは明白。男の子だとその心配は皆無。
    生まれた時はそう言われる世の中かもしれないけど、年取れば男の子で良かったなぁと思うことは必ずある。

    +17

    -8

  • 523. 匿名 2016/11/27(日) 21:10:54 

    >>512
    男の子が産まれるって言ったらえ〜ってリアクションされるの?周りが頭おかしいんじゃ?

    +29

    -2

  • 524. 匿名 2016/11/27(日) 21:11:20 

    女の子だけなら養子貰わないといけないなんていつの時代w
    娘ちゃんしかいない家庭なんて山ほどあるでしょ

    +21

    -5

  • 525. 匿名 2016/11/27(日) 21:13:11 

    3歳の息子は私が怒ると
    「お母さんが一番大好き」
    痛いーって言うと
    「僕が治してあげる もう大丈夫」

    戦いごっことか疲れるしイライラする事も多いけど
    かわいくてかわいくてたまりません

    +18

    -3

  • 526. 匿名 2016/11/27(日) 21:13:50 

    夕方肩を打っていたいなーと言ってて、さっき湿布はってあげるねーと小3息子。
    買い物から帰ると2人とも荷物を持ってるけど先にドアを開けて私が先に入るのを待っていてくれるし、基本的に優しいです。
    口答えもしますし、喧嘩もしますが成長過程の一つだしなと諦めてます

    +12

    -0

  • 527. 匿名 2016/11/27(日) 21:13:55 

    >>411
    私は息子が4歳で1人で入ってた気がします。
    もちろん初めは窓を開けながら私はしっかり洗ってお湯につかって出るまで外で見てできたら、できたねーって褒めてを何度かしてからもうずっと1人で入ってます。
    でも主人がたまに一緒にお風呂入るとめちゃくちゃ適当に洗ってるらしく怒られてます!もう11歳なんですが(。-∀-)

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2016/11/27(日) 21:14:23 

    自分なりに頑張って子育てしてるつもりだけど
    息子がゲスの極みみたいなゲス男や高畑くんみたいになってしまうこともあるんだろうと思うと辛い
    私はもし息子が嫁に酷い仕打ちして不倫してたら嫁を恨むのかな?相手の女のせいだと思うのか

    思っちゃいけないって分かってるのにいざとなると分からないのが怖い

    +5

    -11

  • 529. 匿名 2016/11/27(日) 21:15:49 

    素朴な質問、養子もらわないと墓は誰が継ぐの?いづれ自分たちも老いぼれて墓に入らないといけないよね。永代供養するのかな?

    +2

    -9

  • 530. 匿名 2016/11/27(日) 21:17:18 

    一人息子だけど
    男がいいだの女がいいだのくだらないどちらでも元気に生まれて育ってくれるのが一番
    環境や状況なんて色々なんだからどっちがいいかなんて性別で分かるかいボケェ!

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:07 

    1人目が女の子なんだけど、お姫様みたいなカッコが大好きでほんっとうに可愛い!
    わたしの口癖真似しておませさん。

    今第二子妊娠中で、男の子だと発覚。
    女の子希望だったけど、ここ見て男の子も楽しみになった。

    +9

    -9

  • 532. 匿名 2016/11/27(日) 21:18:22 

    >>229

    そんな考え、性格だから息子夫婦が実家に帰って来ないって気付いた方がいいですよ

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:05 

    旦那も兄二人も家事一切やらないしだらしない
    今ならそう育てた母親の気持ちがちょっと理解出来る
    何歳になってもやってあげたくなるんだろうな

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:28 

    >>529
    子どもいない夫婦は無縁仏にするって言ってたよ

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2016/11/27(日) 21:19:48 

    >>528
    え。それって自分の娘が将来風俗嬢になったらどうしようって心配するくらい馬鹿げた考えだね。

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2016/11/27(日) 21:20:20 

    性犯罪者だけにはならないでほしいと思うね。

    +3

    -4

  • 537. 匿名 2016/11/27(日) 21:20:31 

    >>521
    嫁も働かないといけないなんてあなたの家だけでしょ。私の周りには奥さんも働いてる人なんて1人もいないわ

    +3

    -15

  • 538. 匿名 2016/11/27(日) 21:22:33 

    大きくなると、娘のが可愛くなってくる
    スーパーに買い物着てても、娘さんはお母さんと買い物来てるわ

    息子なんて、反抗期には声かけても無視よ。笑

    +6

    -10

  • 539. 匿名 2016/11/27(日) 21:23:51 

    可愛いねぇ
    息子が居る方ー!語りませんか?

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:24 

    娘も息子ももう大きいけど、頼りになる優しいのはやっぱり息子。
    娘は無事にお嫁にいってくれないと、心配でたまりませんわ(^_^;)

    +10

    -8

  • 541. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:31 

    息子が居る方ー!語りませんか?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:40 

    4歳と1歳の男の子がいます。買い物帰りに長男は重たい荷物を持ってくれたり頼もしいです。小さい頃は男の子は甘えん坊でかわいいです。

    +10

    -0

  • 543. 匿名 2016/11/27(日) 21:24:59 

    息子二人死ぬほど可愛い…
    またそれぞれ違う可愛さなんです。
    本当に毎日幸せ…!!!
    あんまり大きな声じゃ言えないけど、本当に女の子じゃなくて良かったごめんなさい
    (笑)

    +26

    -13

  • 544. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:43 

    >>528
    何故自分の息子が悪い事したら嫁や不倫相手のせいにするの?自分の息子が1番悪くないか?他人のせいにするのはやめてくれ

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2016/11/27(日) 21:27:54 

    >>529
    今の若い人が亡くなる頃には墓守りなんて概念すら日本にあるかわからないよ。あったとしても、寺の檀家制度は消滅してそう。
    私の実家も主人の実家も墓は無宗教の庭園墓地だし今は樹木葬や納骨堂や様々で、墓にこだわらない人が増えてるよ。

    +8

    -1

  • 546. 匿名 2016/11/27(日) 21:32:25 

    親バカのきもトピ(^ ^)

    子供目線だと気持ち悪い。

    +11

    -17

  • 547. 匿名 2016/11/27(日) 21:33:02 

    娘と買い物行ってもいつも買わされる。娘は仕事してるけど財布を出したことないよ。今日は出すとかまぁない。息子とは買い物さえ行かないからたまに買ってあげたくなるくらい。どっちが良いかはその人次第。健康でちゃんと人並みに独り立ちしてくれたら性別何てどっちでも良し!

    +6

    -5

  • 548. 匿名 2016/11/27(日) 21:34:22 

    娘より息子居て良かったと旦那は言ってる

    息子は事業継ぐ事になって良かったと思っています

    +7

    -4

  • 549. 匿名 2016/11/27(日) 21:34:57 

    息子って買い物行くとさりげなく重い荷物持ってくれるよね。息子がいる友達も言ってた。私はそんな気がきく彼氏がいた事ないわよ。

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2016/11/27(日) 21:35:19 

    上の子が女の子で下の子が男の子なんだけど、娘が息子の髪の毛切っちゃって、すんごい変な髪形にw

    お姉ちゃんがいると、下の子は完全にリアルな人形だよね。笑

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2016/11/27(日) 21:37:04 

    皆さんのコメ見てると微笑ましいです。
    私には、まだ子供いませんが
    甥っ子4人のお世話(面倒見)してます。実家に帰ったときしか会えませんが(両親共働きなので母が見てます)帰ったときは思いきり遊び、また散財もありますが・・・。男の子4人は大騒ぎで、賑やか。
    もし子供ができたら、愛情いっぱい注いで
    元気で優しい子に育てたいです。

    +12

    -2

  • 552. 匿名 2016/11/27(日) 21:38:26 

    >>537
    いくつのおばちゃんだよ。
    今の夫婦の共働き率は60%、専業主婦率は30%。
    若い世代はこれより共働き率高いよ。

    +13

    -2

  • 553. 匿名 2016/11/27(日) 21:38:57 

    正直、女の子はめんどくさいし、一緒にショッピングするなら友達の方がいい
    私の器質には娘は合わないかも~

    +19

    -11

  • 554. 匿名 2016/11/27(日) 21:40:47 

    >>543
    ぜひもう一人産んでね(´ー`*)ウンウン

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2016/11/27(日) 21:41:08 

    >>511
    父親とよく飲みに行ってる、兄弟みたい

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:00 

    >>552
    働く必要ないから働かないよ。お金に困ってないから。

    +3

    -6

  • 557. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:03 

    >>554
    体型崩れるからやだ(笑)

    +1

    -4

  • 558. 匿名 2016/11/27(日) 21:42:07 

    割と女の子は父親に似て、男の子は母親に似てる。
    なので穏やかなお母さんは育てやすいのかな?

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2016/11/27(日) 21:44:50 

    >>524
    きちんとした家系ではやはり重視するよ

    +4

    -8

  • 560. 匿名 2016/11/27(日) 21:46:33 

    ママ、可愛いって言われる嬉しさは、娘より息子なんだなあ。

    +8

    -6

  • 561. 匿名 2016/11/27(日) 21:48:29 

    自分は女だから、オシャレさせるのはペットで十分だし、娘が出産里帰りだなんだってめんどくさい
    息子で充分

    +22

    -8

  • 562. 匿名 2016/11/27(日) 21:49:10 

    どっかの本でよんだけど子供が悪さして少年院入っても母親が面会行くのは男の子ばっからしい。女の子は無視?意味がわからないけど

    +16

    -1

  • 563. 匿名 2016/11/27(日) 21:49:57 

    私の旦那さん26才はお母さんのことが大嫌いで疎遠です。お父さんのことは好きみたい。
    義父母共に一般的な人だと思うけどお母さんが少しだけ社会や物事に疎いです。

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2016/11/27(日) 21:51:46 

    男の子より女の子が良いとかもはや都市伝説でしょ
    自信持って自分らしく男の子育ててね。

    +19

    -1

  • 565. 匿名 2016/11/27(日) 21:52:25 

    読んでて泣けてくる!!

    息子2人本当に毎日可愛くてたまらない。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2016/11/27(日) 21:54:16 

    高3の息子が居る母子家庭です。
    今 就活中で、2社落ちました…
    イイ所に就職して、肩の荷が降ろせて落ち着きたいけど、難しいかな(^^;)

    +7

    -2

  • 567. 匿名 2016/11/27(日) 21:56:14 

    うちは5歳
    毎日なかなか言うこと聞かず、同じことで怒ってばかりで、ついつい1歳の妹ばかり可愛い〜って思いがちだけど、まだまだ可愛いよ息子
    寝るときに甘えた声で「おかあさんだいすき」と言ってくれるもんね
    お母さんも大好きだよ〜
    いつまでこんなやりとりできるのかな?
    ずーっとできるといいな

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2016/11/27(日) 21:57:50 

    毎日のように虐待事件のニュースやるけど被害者が女の子だと何とも思わない。被害者が男の子だと犯人に殺意沸く。息子しかいないからなんだろうか

    +3

    -22

  • 569. 匿名 2016/11/27(日) 21:59:56 

    >>567
    心は変わらないよ、ただ大人だから表現しないだけと言った我高校生息子

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:26 

    >>538

    私は、1人でサッサと買い物したい派だから、母娘でユックリユックリ商品眺めながらアレじゃないコレじゃないやってるの見て、めんどくさそーって思ってしまう。

    +12

    -6

  • 571. 匿名 2016/11/27(日) 22:00:50 

    嫁の子どもの孫より、自分のオッサンになりかけの息子のほうがかわいいのが本音。
    だからたまに息子だけ帰ってきてくれたら十分。
    息子はちゃんと独立して家庭持ってるし、確かにあまり寄り付かないけど、私はお友達と旅行や食事に行けるから寂しくないわ。よりつかないぶん、自由に使えるお金もあるしね。
    今さら旦那と出かけてもストレスだから、お友達はやっぱり必要よね。

    +7

    -10

  • 572. 匿名 2016/11/27(日) 22:02:45 

    >>543

    完全に同意。ウチも息子2人(^-^)

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2016/11/27(日) 22:02:57 

    >>567
    あと10年後にはクソババアって言われます。でも当たり前の事なんで落ち込まないように。逆にその歳の男の子がママ大好きって言ってたら頭がおかしいと思います。言われた母親も気持ち悪いと思います

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2016/11/27(日) 22:04:23 

    毎日昼寝もせずに暴れ回ってお母さんは大変だけど、寝かしつけたら1分で夢の中!
    嬉しいやら淋しいやら笑

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2016/11/27(日) 22:05:08 

    >>568

    大学生の息子がいるけど、女の子がサークルでレイプされたとかいう事件見たら、変な女に引っかかったなかわいそうにと思ってしまう。絶対言えないけどね。

    +2

    -27

  • 576. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:06 

    >>359
    本音を言えばそうですね…
    地方住みなので、子供と一緒にいられるのは高校までって覚悟してましたし中学の時から息子にも勧めてたし、自分がそうでしたから
    せっかくの 自立するチャンスだし、私は自分からは連絡しないし、何かあれば息子から連絡来ます
    変なサークル、飲みサーとかには入らないように、お金の管理は煩く言いました、毎日カウントダウンしてた去年の事を思い出しました
    今は趣味仲間との時間を満喫して楽しんでます
    高校の時は洋服一緒に選びに行ったりしてたので
    端から見たら、私が手放さないと思われてたみたいですけど笑
    第一志望に合格するといいですね!!
    お母さん頑張って下さいね、合格したら住む所きめて、独り暮らしできるように買い物してと、色々あります、長々と失礼しました

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2016/11/27(日) 22:07:45 

    >>568
    確かに。うちも女の子しかいないからか、男の子が虐待されて殺されても何とも思わないわ。





    なわけあるか!!!!!
    かなり偏った母性ですね。恐ろしいわ。

    +38

    -0

  • 578. 匿名 2016/11/27(日) 22:08:58 

    19歳の息子がいます。

    産まれてから今日までずっと可愛いです(^_^)

    今日も一緒に買い物して、ランチして来ました(^。^)

    穏やかなで優しい子です。

    +14

    -7

  • 579. 匿名 2016/11/27(日) 22:09:44 

    4才。
    ママ好きだからママと結婚していいの?
    感動で泣きそうになったわ

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:19 

    自分の場合女の子の方が不安だった
    お菓子作りしようー 無理めんどいし出来ない
    マフラー編みたい  まぁ無理
    何々ちゃんみたいにかわいくして ごめんよ私の精一杯はポニーテールまで
    かわいい服がほしい 私センスねぇ
    男の子が生まれてきて私には助かったとも言える男兄弟で育った分男の子の育て方のがしやすかった。まぁ女の子生まれて来てもそれなりには頑張ると思うけどね。頑張らないといけないことが多かっただろうなぁとは思う。

    +17

    -1

  • 581. 匿名 2016/11/27(日) 22:10:28 

    息子2人、本当にめちゃくちゃ可愛いけど、将来お嫁さんのご機嫌とらないと孫に会えないのかな、、、と思うと憂鬱になるときある。私も義実家より実家に行く方が多いしなぁ

    +17

    -1

  • 582. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:31 

    >>529

    あなたの息子が結婚しなければ、あなたの息子が死んだ後はどうする?
    あなたの息子のお嫁さんが不妊だったら?
    お嫁さんの産んだ子が娘だったら?

    あなたは息子を産んで1人勝手に安心してるのかもしれないけど、
    今の時代生涯独身も増えてるし、子ナシの選択する夫婦もいる。
    そうなった時に、お墓の為に嫌でも男を産めといって息子夫婦から疎遠にされたい?

    うちの夫の実家のように、息子夫婦が実家を離れて住んでいてお墓の管理が難しいからと永代供養を考える家庭もある。
    昔は同居だったから、お寺さんとの付き合いも楽だったけど、今は同居なんてないしね。

    あなたの代は良くても、何十年後、何百年後お墓がある保証なんてない。

    +9

    -3

  • 583. 匿名 2016/11/27(日) 22:11:54 

    男の子、おもしろいですよね
    うちは小学2年生
    私の注意とか聞き流して生意気なところもあるけど
    ゲームでテンション上がるとダジャレ連呼しながら躍り始める
    テニスの試合で勝ったときはスキップしてコートから退場してた
    まだまだ気持ちが体に表れておもしろい

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:24 

    10ヶ月の息子がクリッとしてて可愛くて、ジャニーズ入れるかもと思ってたけどトピ画見て親バカだと気がつきました。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2016/11/27(日) 22:13:47 

    >>575

    え!?ドン引きなんだけど。私、息子居るけど さすにソレは無いわ!

    +20

    -0

  • 586. 匿名 2016/11/27(日) 22:15:25 

    嵐のような反抗期を過ぎ
    今や20歳になった息子は
    雨の日は「めんどいなぁ」と言いつつ
    私の職場まで車で迎えに来てくれます
    何歳になっても愛しい息子に変わりはないな〜

    +18

    -1

  • 587. 匿名 2016/11/27(日) 22:15:29 


    そんなに息子のことが可愛いんだったら、
    お姑さんに旦那を返してあげてよ!

    お姑さんにとってあなたの旦那は可愛い息子なんだよ?
    母親から息子を奪って結婚してよくそんな非常な事ができるね!

    +9

    -15

  • 588. 匿名 2016/11/27(日) 22:16:25 

    この前の地震のとき、息子には安否確認をしたけど、娘にはしなかった。うーん、やっぱり息子のほうが気になるのかな。息子から母の日に花もらっただけでリアルに涙出るけど、娘だと少々のプレゼントもらってもあまり感動しない。

    +0

    -27

  • 589. 匿名 2016/11/27(日) 22:18:22 

    >>575
    頭大丈夫ですか?

    +12

    -0

  • 590. 匿名 2016/11/27(日) 22:19:50 

    うちは30のいい歳だけど、何歳になっても子供は子供だね。でもお嫁いるから少し寂しいかな?

    +10

    -1

  • 591. 匿名 2016/11/27(日) 22:20:16 

    女の子はめんどくさいって言うけど、女の子も可愛いよ~♪
    うちは両方いるけど、可愛さのタイプが違うって感じ。

    女の子は、小さい時は子供なのにお姉さんぶるとこがいじらしくて可愛いけど
    男の子はそのまま子供なとこが可愛いっていうのかな

    わたしはどっちも可愛くて仕方ないです!

    +22

    -2

  • 592. 匿名 2016/11/27(日) 22:21:23 

    ちょいちょい毒親っぽいコメントあるな

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2016/11/27(日) 22:23:05 

    >>522

    娘は取られるって、じゃああなた自身は夫の実家に取られたの?
    私は結婚しても夫の実家に取られたなんてこれっぽっちも思ってない。
    うちの夫は全然実家に帰らないし、義母と連絡もしない。
    義母は息子を頼れないからって嫁の私に電話、会いたい時も私を仲介してくる。
    息子ではなくお嫁さんに連絡する姑って結構いると思うんだけど、男の子産んで良かったって思うなら嫁でなくて息子に連絡してくれ〜!

    +10

    -7

  • 594. 匿名 2016/11/27(日) 22:23:20 

    男の子のおかあさんには大きく分けて二種類あると思う
    「いつか」自分でやるだろうと思って洗濯、掃除、料理を教えてこなかった人と
    「いつか」一人暮らしをしたときに困らないよう家事全般を一通り教えて来た人と

    +8

    -2

  • 595. 匿名 2016/11/27(日) 22:24:41 

    正直男の子育てる自信がなかったけど、
    産んでみるとおバカでお母さん大好きで息子めっちゃかわいい!
    妹にも優しくて泣ける

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:39 

    私にもすねちゃまというかわいい坊っちゃんがいるざますおほほほ

    +5

    -1

  • 597. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:40 

    分かる。女の子も凄い可愛い
    女の子もママを褒めてくれるけど、「ママ、その髪エルサみたいで可愛いわね~(私の口調を真似しながら)」
    男の子は「ママだいちゅき」みたいなw
    女の子は具体的だなーと思う。しっかりしてるよね女の子のが。

    +25

    -0

  • 598. 匿名 2016/11/27(日) 22:25:47 

    8歳5歳の兄弟がいます。
    毎日おバカなことばかりやってますがまだまだ甘えん坊で可愛い。
    これからどんな風に成長していくのか楽しみでもあり心配でもあるので、幼少期を過ぎた大きな息子さんがいる方のコメントはとっても参考になります!
    優しくて強い人間に育ってほしいな!

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2016/11/27(日) 22:26:10 

    皆さんの息子さん、背が高い子多くて羨ましい。
    ウチは高1だけど170しかない。
    小さい時からずっとバスケやってるけど、、、

    +5

    -3

  • 600. 匿名 2016/11/27(日) 22:26:23 

    高畑敦子みたいな親は意外といると思う
    息子と娘の温度差が高いというな
    小さな恋人なのは子ども次第だけなんだから、息子の為にもある程度突き放すのは必要(無意識だろうが、息子は母親が甘い事をしっていて巧みに甘える、母親はそれによわい)

    +17

    -1

  • 601. 匿名 2016/11/27(日) 22:29:49 

    2月に男の子出産予定です。みなさんのエピソード読んでて楽しみになりました!
    主人はいまだに義母のことを可愛らしい、料理が上手い、怒ると怖いけど優しいと褒めているので、そんなママになりたいな〜。

    +18

    -2

  • 602. 匿名 2016/11/27(日) 22:31:13 

    男の子兄弟だけのお母さんに「男の子の可愛さ知らないんだ〜」と言われた姉妹の母です。
    私は別に男の子だから女の子だからどうこうなつもりはないです。
    たまにですが、こういうお母さんもいます
    すみません。愚痴でした。

    +23

    -14

  • 603. 匿名 2016/11/27(日) 22:31:13 

    7歳と3歳の息子がいます。
    7歳の方はチューをするのがお互い違和感感じるようになってきたかも!
    3歳の方はまだまだ赤ちゃんって感じだけど。

    +6

    -2

  • 604. 匿名 2016/11/27(日) 22:36:13 

    8歳の息子がいます。基本人の話は聞かないしイライラすることも多いけど無邪気で素直で可愛いです。
    周りは男の子か〜大変そう。。なんて言うけど子育ては男の子も女の子も関係なく大変だと思います

    +10

    -1

  • 605. 匿名 2016/11/27(日) 22:36:22 

    うちの母のスマホ待ち受け、ペットの猫を抱いたうちの弟だよ。どんだけ息子好きなの!
    息子≧猫≧私≧父

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2016/11/27(日) 22:37:43 

    異性だからかな?つい甘やかしちゃうよね?女の子だとそれくらいできるでしょ?みたいなことも
    息子だとこんなこともできないのー?仕方ないなぁニヤニヤ
    って手伝っちゃうみたいな。いや、わたし 娘いないんだけどさ。

    +9

    -11

  • 607. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:06 

    >>38
    めっちゃほっこりしました。
    ありがとう(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2016/11/27(日) 22:38:29 

    うちは上が8歳女の子、下が5歳の男の子です。
    どっちも違うかわいさがあります。
    女の子はやっぱりお友達みたいな、買い物行ったりかわいいとかかっこいいが共有できてきゃっきゃできる。
    男の子はママが世界で一番かわいいとかママと結婚するとかママを守るよとかドキッとするかわいさがある。
    ママとは結婚できないよって教えたら、じゃあ結婚しないって今から独身宣言されちゃって、えええええええ、まあそれも人生だしそれで幸せならいいけど…やっぱり自分が死ぬ時に心配だなあ…でも結婚しろって親にはなりたくないなあとか真剣に悩んでしまう。まだ5歳なのに。笑

    +19

    -4

  • 609. 匿名 2016/11/27(日) 22:40:19 

    女の子いないのに、娘より息子の方がかわいいって言ってる人には違和感を感じるよ。
    そういう人は逆になっても逆のこと言うんだろうなって。

    +16

    -11

  • 610. 匿名 2016/11/27(日) 22:41:05 

    高校・中学の息子いるけど、くそばばあ!なんて言われたことないけど………。
    まわりのお友達ママさんからも聞いたことない。
    お買い物は、自分が欲しいもののがあるときだけついてくる。そして大量のジュースお菓子買わされる。学校でも家でもとにかく腹が減るらしい。

    +11

    -0

  • 611. 匿名 2016/11/27(日) 22:42:37 

    >>609
    私も思ってた。周りの女の子見たらマセてて可愛げがないし口答え凄いし。でも下に女の子産まれたら可愛い!可愛い!!違う可愛さや面白さがあります。

    +19

    -4

  • 612. 匿名 2016/11/27(日) 22:43:38 

    下の子は上の子の2倍、異性の子は同性の子の5倍可愛いって聞いたことある。

    +25

    -2

  • 613. 匿名 2016/11/27(日) 22:44:26 

    息子や娘がチューしてくれるって懐かしいなー。今そんな事言ったら罵倒されるわwでも息子の彼女が酔った勢いでチューしてくれるから幸せ。可愛くて仕方ない!

    +0

    -8

  • 614. 匿名 2016/11/27(日) 22:48:33 

    >>588あんまりじゃない!

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2016/11/27(日) 22:49:12 

    可愛いものは仕方ない。娘でも同じ。
    自分の子供たちに男女で差別つけれるとか私にはわからないわ。

    +22

    -3

  • 616. 匿名 2016/11/27(日) 22:51:18 

    上が男4歳。下が女2歳。上の子が妹のおもちゃを取り上げたので怒ろうとしたら下の子が怒り狂いお兄ちゃんの髪は掴むは噛み付くは…でとっさに妹を怒ってしまいました。でも元はお兄ちゃんがいけなかったハズ。しかし目の前ではお兄ちゃんが泣いている。私に怒られ妹が泣きながら私にしがみ付き、お兄ちゃんはイジケて床に伏せっちゃう。だからお兄ちゃんも抱いてやるとまた妹がママからお兄ちゃんを引き離そうとすると言うカオス状態に。でもお兄ちゃん、絶対妹に手を上げない。真は本当に優しいな〜と感じます。ちなみに、男の子も女の子も選べないです。2人とも可愛すぎる。

    +17

    -3

  • 617. 匿名 2016/11/27(日) 22:52:08 

    息子可愛いですよね今2歳9ヶ月、私がどこか痛いと言うとギューとしてくれて、〇〇ギューしといたから治ったよと言ってきます。
    ママ大好きなのとか、とにかくママっ子です。
    たまに、少し離れてくれーと思うけど、後何年こうしてくれるのかと思うとたまに、悲しくなってきます笑

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2016/11/27(日) 22:52:40 

    成長って凄いね
    何かを悟って行くから
    悟られたときに尊敬してもらえる
    親になろうと努力するけど
    そんな完璧になれないのが現実
    でも全力で息子を思って
    行動することが愛情だと
    思ってます

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2016/11/27(日) 22:55:56 

    6歳の息子がいます
    はっきり言って大変です!
    毎日私の頭のにはツノがはえます!笑
    でも可愛いです。可愛くて仕方ない(^^)
    大変だけど男の子って優しいですよ!

    +9

    -1

  • 620. 匿名 2016/11/27(日) 22:57:33 

    中3の息子
    反抗期真っ盛りだなぁ。
    うるせーなんて日常茶飯。
    でも隠れたところで年の離れた4歳の弟と笑顔で遊んでいるの見ると根は優しいんだよな…なんて思ってます。
    来年まで待ってます。

    +18

    -1

  • 621. 匿名 2016/11/27(日) 22:59:43 

    >>616

    男の子は女の子に絶対手をあげないのが、可愛いですよね。
    うちはお姉ちゃんが弟をボコボコにしてるけど、弟は絶対手を出さない。男兄弟ならもっと下の子はどつかれるものかなと思って、止めないけどね。

    +0

    -12

  • 622. 匿名 2016/11/27(日) 23:01:13 

    ディズニーで高校生の息子と居る知り合いを発見
    マザコン気味なのは聞いてたけど
    まるでカップルみたいで
    気持ち悪すぎた
    かわいいのもわかるけど
    絶対嫁の来手が無いと思った

    +9

    -14

  • 623. 匿名 2016/11/27(日) 23:01:34 

    幼稚園の頃はお風呂入ってぎゅーってして寝る前もぎゅーってして朝起きてぎゅーってして、
    口癖は「オレお母さんとぎゅーってしてるのが一番好き」だった長男
    ある時、いつまでこんなにぎゅーってしてくれるかなぁって私が独り言言ったら二十歳まで!って言ってくれて本当に可愛かった
    10年経った今はこっちが聞いたことに簡潔に答えるだけの反抗期真っ只中
    今朝も懇談のことちょっと聞いただけなのに、ウザイ、知るか!と逆ギレ
    今まで我慢してたけどこっちも更年期と生理が重なってイライラしてたし、日曜の朝からその態度?って悲しくなったりで昼食も作らず無視してたら
    ホットケーキ私の分も焼いてくれて「今朝はごめん」って謝ってきた
    腹が立つことも多いけどやっぱりかわいいなぁと久々にほっこりした

    +42

    -3

  • 624. 匿名 2016/11/27(日) 23:02:08 

    >>612

    なるほど。だから長男と結婚したら大変って言われるのか。

    +9

    -4

  • 625. 匿名 2016/11/27(日) 23:04:13 

    女の子二人、男の子一人います。末っ子長男だからか甘えん坊でやりたい放題…お姉ちゃんたちのこと叩く叩く(´д`|||)


    上二人のお姉ちゃん達は我慢しています。
    うちの場合女の子のほうが優しい。
    可愛さはもちろん皆一緒だけどね~

    +8

    -1

  • 626. 匿名 2016/11/27(日) 23:06:53 

    息子の同級生に爽やかな男の子がいて、正直キュンキュンしてます。

    +6

    -3

  • 627. 匿名 2016/11/27(日) 23:08:18 

    夕方私が猛烈なOPPに襲われトイレで唸っているとドア越しに「大丈夫!?」「ママ、生きてる!?」って心配してくれた8歳の息子。最近反抗期で喧嘩ばっかりしちゃうけどまだまだ可愛いやつめ

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2016/11/27(日) 23:09:21 

    赤ちゃんの頃から
    ひとりで育ててきて
    できる限りのことはしてきたけれど

    まったく
    思い描いていたような
    子供にはなりませんでした。
    勉強も部活も まともにしません

    虚しいです。
    自分の人生はなんとか切り開いてきたけれど
    子供のことはどうにもなりませんでした

    +7

    -7

  • 629. 匿名 2016/11/27(日) 23:10:33 

    男の子も女の子も可愛さ変わらないと、どっちもいる三児の母の私はいっつも思う…笑
    正直次女が一番優しい。もうこれって性格だからね。

    +20

    -2

  • 630. 匿名 2016/11/27(日) 23:17:46 

    うちの息子知的障害あり自閉症だけどすごいかわいい
    顔も中性的で色白なイケメン!喋れないけどいつまでも純粋でにっこにこ!いつか施設へ入れなきゃいけないんだよね…将来を考えると悲しくなるけど

    +18

    -4

  • 631. 匿名 2016/11/27(日) 23:23:00 

    9歳です。
    公園の大きな坂を家族で登ってる時、
    ああ~かあちゃんもう疲れたあ~っ!
    ていっていたらすっと手を握って、
    しょうがないなあといいながら引っ張ってくれたときは感動したなあ☆

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2016/11/27(日) 23:23:43 

    5歳の息子が一人居ます
    何回も同じことで叱ってるのにまたやるし
    保育園から帰るとポケットに石詰めてあるし
    靴下の中まで砂だらけだし
    鼻の穴にマーブルチョコ詰めてとれなくなるし...
    男の子ってほんとおバカ。でも可愛い。
    今朝もママ起きるよ、って目覚めのチューしてくれた。

    ここのコメント見て私も息子に「大きくなったらママと結婚する!」って言われたくて聞いてみたら
    「僕が大きくなったらママ、オバサンじゃん。それはちょっと無理だよ」
    って言われちゃった...
    なんて現実的な息子...

    +20

    -0

  • 633. 匿名 2016/11/27(日) 23:23:55 

    >>246

    うちの息子、一歳7カ月ですが
    保育園でお友達に頭なでなでしますよ。

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2016/11/27(日) 23:24:39 

    8才の息子います。

    つい最近まで手を繋ぐ。
    ママと結婚する。

    なんて言ってたのに、今は外ではクールです。
    しかし、わがままです(>_<)
    未だに泣きます。

    家でだけは、膝に乗ってきます。
    しかし、マザコンにはなって欲しくない!

    でも、自立は寂しいなー。
    なんて難しい時期ですね。

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2016/11/27(日) 23:25:28 

    水が苦手な息子に少しでも水に慣れてくれたらと
    3才の時からスイミングに通わせてます。

    始めて1ヶ月くらいは嫌々泣きながら通ってましたが
    今では笑顔が増えて、
    後から入った子にどんどん追い抜かされても
    「プール楽しい!ぼく頑張るから見ててねー!」
    と少しずつ少しずつ頑張ってます。

    4才の今、上手に潜れるようになり
    わが子の成長が嬉しいです。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2016/11/27(日) 23:26:13 

    来月男の子出産予定です。
    昔からずーっと女の子ができるイメージしかなく、男の子てわかった時は正直がっかりしたし自分に育てられるか不安になりました。
    でも周りの男の子ママからは男の子の方が可愛い、小さい彼氏だと口を揃えて言われます笑
    皆さんのお話聞いてるとほんとにそんな感じですね。虫好きになったらどうしようとか、ババアとか言われるのかなとか色々考えちゃいますが、ここ見て楽しみな気持ちにもなってきました!

    +11

    -2

  • 637. 匿名 2016/11/27(日) 23:26:20 

    >>517
    そりゃそーでしょーよ
    自分の子だもの生れる前から男でも女でも可愛い
    むしろ生まれてからやっぱり男が良かった女が良かったって言いだす人の方がひくw

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2016/11/27(日) 23:28:02 

    お腹にいると分かった時から愛おしくて
    ずっと大好きです。
    いつか離れて行く時があるから
    甘えたがる時は満足するまで甘えさせて
    ふと振り返った時に不安がないよう...
    そんな風に育てていました。
    スパルタの友達は 甘え=甘やかしと言い
    反抗期もあった方がいいといい
    私自身子育てに揺らぐ時もあったけど
    自分の育った家庭環境があまりに殺伐としていたから(母子家庭、父子家庭、暴力など)
    家庭があったかいものと感じて欲しいと願って。
    息子はもう社会人ですが
    私が風邪を引けば 氷枕やポカリを用意してくれたり
    温かく優しい息子になりました。
    反抗期もないまま 穏やかに育ちました。
    今も可愛いですよ。
    今子育てで不安なママさん
    応援しています。

    +9

    -2

  • 639. 匿名 2016/11/27(日) 23:29:13 

    3歳の息子。
    3ヶ月前にやっと喋り始めたばかりだけど、最近「おかあしゃんとけっこんしゅる!」「ずーーーっといっしょだよ!」と言ってくれます♡
    もう可愛くて可愛くてメロメロです本当に!!
    時よ止まれ╰(*´︶`*)╯

    +8

    -1

  • 640. 匿名 2016/11/27(日) 23:34:43 

    >>626
    わかります!
    うちは中2なんだけど、自分の息子は口数が減ったけどお友達はたくさん喋ってくれる。
    授業参観行っても爽やかイケメンの子達が◯◯のお母さん!って寄ってきてくれて嬉しくなります。

    +9

    -2

  • 641. 匿名 2016/11/27(日) 23:36:05 

    息子本当可愛い!!
    でも女の子だったら愛情変わったのかな?と言えばそうでもないのかも?
    我が子本当可愛い!!

    +10

    -1

  • 642. 匿名 2016/11/27(日) 23:40:49 

    息子の保育所ではすでに女の子同士でマウンティングしあってていくつかの群れに別れていました。女の子は成長が早いなぁと思いつつ我が息子をひょいと見たら、鼻たれ小僧になっててしかも同じクラスの女の子に鼻を拭いてもらっている始末。何だか情けなく申し訳ないような気もしたり、二人ともかわいいなぁと思ったりで小さい頃はほんと、どちらもかわいいですねぇ

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2016/11/27(日) 23:43:35 

    私はずっと神様が、哀れな私に授けてくださった天使なんじゃないかと思ってます。
    割と本気で!(笑)

    +10

    -7

  • 644. 匿名 2016/11/27(日) 23:51:04 

    うちは息子一人だけど
    ここで言われる女の子ブームがよく分からない
    男の子だとデメリット言われるって保育園にもそんな人いないよ
    みんな自分の子は可愛いんだから男親なら男の子可愛い女親なら女の子可愛いと言うにに決まってると思う。
    いやなこと言われると印象に残るからブームだのなんだの感じるんじゃないの?

    私は男の子も可愛いけど女の子も欲しいなって思ってるし
    男兄弟ばっかりの家で女の子に憧れてる人だっている色々じゃん
    最近の嫁は〜とか、最近の女は〜とか決めつける人多いなぁそもそも人それぞれやろ
    自分の息子が最近の男は〜と一括りにされたら嫌じゃないんかい

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2016/11/27(日) 23:54:03 

    >>340
    娘さん、国立とかいいじゃないですか。
    うちは娘が高3、長男高1、次男中2の時離婚。仲良しだった兄弟はバラバラ。娘と次男と三人で家を出ました。娘はなんとか就職しましたが22歳の次男
    不登校で中卒。ホストやったり、ほぼフリーターで今は女のところに転がり込みヒモ生活。
    「だからママの育て方が悪かったから」と言われ続けてますょ(笑)当然次男は末っ子甘ったれママのオッパイを3年生位迄触って寝てました。
    でも2人共私には優しいです。長男には離婚してから一度も会ってません。

    +3

    -9

  • 646. 匿名 2016/11/27(日) 23:57:24 

    4歳、幼稚園年少の男の子がいます。
    甘えん坊、泣き虫、ヒーロー大好き、無邪気の塊みたいな、私の太陽です( ´∀`)
    最近、年下の子を前にすると、一人称をわざわざ俺とか言ったりして、ちょっと寂しいな〜。
    寝る前と朝起きたらまだおっぱいに手が伸びて来るのに!

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2016/11/28(月) 00:02:58 

    >>561
    ちょっと母親を思い出して笑っちゃいました。
    私の母が子供ができてお母さん!って来る私にある日イラっとしたんでしょうね!
    こきつかわんといて!と怒られた事がありました。
    今は遠く離れてしまったので逆にさみしいみたいですが、母親の言葉を思い出しちゃいましたw

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2016/11/28(月) 00:07:24 

    息子が愛おしくて可愛くて仕方ないけど、もし女の子でも
    きっと同じ感情だったはず
    性別であれこれ言う人は男女関係なく満たされてない可哀想な人なんだと思ってる

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2016/11/28(月) 00:20:32 

    >>593
    姑に自分で言ってくれー
    ここで愚痴る事ではない

    +6

    -3

  • 650. 匿名 2016/11/28(月) 06:24:33 

    >>48同じです。宿題も言わないとなかなかやらないし、イライラします。
    ただ、凄く私に優しいし荷物も持ってくれる、疲れてると言うと肩もみもしてくれるし男の子は可愛いい!!前、話の流れで、そんな事言ってるとマザコンって言われちゃうよ?と言ったら真面目な顔でマザコンの何が悪いの?言う奴は勝手に言わせとけばいいだと!!

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2016/11/28(月) 07:28:08 

    >>436

    嫁選びの先見の明無かった息子の親は淋しいかもね。
    ま~、そんな嫁と結婚したバカ息子と諦め、自分を責めるかも。
    子育て間違った~と。笑

    +7

    -2

  • 652. 匿名 2016/11/28(月) 07:35:54 

    >>517

     なぜ、女の子の母親って、そう言うかな~。
    失礼よね。男の子の母親は「男の子優しいよ~。かわいいよ~。癒されるよ」と
    言いたいけど、男の子いないお母さんに言うのは失礼だから言わないのに。

    その深層心理は、やっぱり、男の子欲しかったのかな?と思う。
    それしか無くない?
    夫は、男の子と解ると凄く喜んでくれる、夫は同性の男の子欲しい人多いし、
    義父母も、内心は「ほっ」と喜んでるもの。

    女よがりな思考なんだよね~。

    +16

    -4

  • 653. 匿名 2016/11/28(月) 08:51:26 

    >>612
    じゃあ私は弟の10分の一しか大事じゃないんだな…
    薄々察してはいたけどやっぱかなしい。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2016/11/28(月) 09:45:29 

    12歳の息子います。発達障害で毎朝薬を飲ませるところから始まり、、30分掛けて私に甘えてまだ身体が小さいせいか、1つ上のお姉ちゃんとの体格が全く違いますが、女の子とは違う可愛さが男の子にはありますね。今は自立のために療育頑張ってるところです!

    +13

    -2

  • 655. 匿名 2016/11/28(月) 10:30:32 

    娘は頼もしい、息子は可愛い

    +7

    -1

  • 656. 匿名 2016/11/28(月) 11:39:42 

    >>652
    五体満足元気に産まれただけでも感謝だよね。女の子男の子とかどうでもいい。

    +16

    -1

  • 657. 匿名 2016/11/28(月) 11:48:51 

    私が怪我をした時5歳の息子が「ママここ血がでてるね。痛いよね?可哀想に〜すぐによくなるからね。大丈夫だからね〜。可愛い絆創膏貼ってあげるからね〜」と言って絆創膏貼ってくれたけど口調がまんま自分だった事に笑った笑。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2016/11/28(月) 12:37:39 

    お嫁さんに取られるとか言う女の子ママ何なの?
    自分の娘の将来の夫を、自分達側に取れる気でいるって事だよね?
    何なの?

    +16

    -5

  • 659. 匿名 2016/11/28(月) 12:42:45 

    >>443

    今は、それより、娘と母親がくっ付いて離れないピーナツ親子もいるじゃん。

    息子だけじゃない、娘もそうだよ。
    息子の親は、そんな親に育てられた娘とは結婚させたくないわ。
    お互い様よ。

    +8

    -4

  • 660. 匿名 2016/11/28(月) 13:16:20 

    >>659
    こういう親の干渉も非婚化の一因なんだろうなあ。

    +6

    -3

  • 661. 匿名 2016/11/28(月) 14:37:13 

    小学2年、4年の息子がいるけど、男の子は本当に純粋でお馬鹿で可愛い。
    男の子でよかったーって思わない日ないくらい笑

    +10

    -2

  • 662. 匿名 2016/11/28(月) 15:58:03 

    先日三ヶ月を迎えた息子。
    ほんと~によく笑ってくれます。
    最近は声を出して笑うことも…

    ママ、仕事も家事も頑張るからね!
    大好きだよ~(´-ω-`)

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2016/11/28(月) 17:27:04 

    >>660

    娘もだから、お互い様~笑

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2016/11/28(月) 18:22:37 

    >>659

    いや、娘と母親がベッタリでも、娘の配偶者にちょっかい出したり干渉したりはしないでしょ。

    息子と母親がベッタリだと、息子の配偶者に口出ししたり頻繁に連絡、会いにくるように言ったり干渉するからダメなんじゃない?

    別に息子とベッタリでも、嫁には一切連絡とらない、こき使わない、プライベートや子育てに干渉しないなら別にいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2016/11/28(月) 18:43:05 

    娘より息子の方が頼りなる、優しいっていうのは分かる。
    ただ息子が結婚してしまったらやっぱり変わるよね。

    もし本当に息子が頼りになるなら、息子の嫁を窓口にして連絡する必要ないし、孫に会う時も息子に言えばいいよね。
    介護の手続きや年末年始の御節作りも息子に頼めばいい。
    息子の嫁に頻繁に夫の実家に来るように言うのは、
    結局息子に言っても来ないから。

    自分が歳をとって高齢になったら、男手より女手の方が圧倒的に必要になるんだよね。
    だから息子しかいない親は、将来息子の嫁に頼らざるを得ない。

    +8

    -3

  • 666. 匿名 2016/11/28(月) 23:24:08 

    >>119
    息子二人男でその子らも男ばっかり。一番上が来年中学生 あと9歳と
    次男の子が3歳。もう可愛いったらありゃしないよ。

    +6

    -1

  • 667. 匿名 2016/11/28(月) 23:31:49 

    今時夫の親の世話をする女いないよ。ついこの前夫の甥が嫁に浮気されて
    離婚した。詳しく話したいけどね。

    +0

    -3

  • 668. 匿名 2016/11/29(火) 05:33:09 

    今男の子の名付けで悩んでいます。
    大翔でひろと にしようとほぼ決まりでしたが、
    人気だと聞いてあまりにも被ったらと心配です。実際周りのお子さんで多いですか?

    その他には 大和やまと、瑞貴みずき、大貴ひろき 新太あらた などが今の所ありますが、こっちの方がいいなどありますか?トピずれだったらすみません…

    +0

    -3

  • 669. 匿名 2016/11/29(火) 07:14:32 

    >>665

     大丈夫。今は長生きだから、定年退職した息子に看てもらってる人多いよ。

    50代の姑達は、嫁にそこまで期待してないと思う。
    共働きだし、嫁にお願いするの前提なんて、そもそもが可笑しいでしょ。
    自分の子供じゃないんだし。

    ただ、当の息子が現役で仕事が忙しいく、嫁が専業の場合は
    頼まざる負えないけどね。(雑用等)
    私は、なるべく健康に留意して息子にお願いする予定。

    私自身、義父母と同居の身だから解るよ。嫁の気持ち。
    まして、私の姑世代80代は、嫁がやるのが当たり前だから腹が立つ。

    私は当たり前だと思って無い。
    ただ、夫の親で自分の方が時間が有ったりする場合、お手伝いするのは
    仕方ないとは思ってる。

    ただ、それだけ。




    +0

    -0

  • 670. 匿名 2016/11/29(火) 19:15:37 

    >>669


    介護は拒否するお嫁さん増えてるもんね。
    そもそも離婚という選択肢もあるし、
    息子の嫁に介護を期待している義父母が昔と比べるといなくなったのも事実。

    ただ、息子が結婚した途端お嫁さんに連絡する姑がいるのは謎なんだけど。
    あれって、息子に言えない話でもないし緊急の用事でもないのになんでよその娘(嫁)に電話するの?

    「おかず取りに来て」とか、「孫を連れて来て」とか。中には息子の体調とか息子の仕事休みがいつか聞いて来る姑もいるけど、なんで息子本人に聞かないの?

    息子は娘より優しいんなら、本人に聞けばいいのに。優しく返信してくれるんでしょ?

    +2

    -3

  • 671. 匿名 2016/11/29(火) 22:18:15 

    お姉ちゃん弟の姉弟がいます。

    よくお母さんは下の男の子が男の子だと可愛くて仕方ないでしょー
    と言われますが…

    ごめんなさい。
    やっぱりお姉ちゃんの方がすごく年上だけど
    お姉ちゃんの方がかわいいです。

    老後を考えるとやっぱり
    お嫁さんの孫より娘の孫の方が接しやすいだろうし…
    女の子が一人いてよかったわー
    と思っちゃいます。


    +3

    -6

  • 672. 匿名 2016/11/29(火) 22:26:08 

    小3女の子
    年少男の子がいますが…
    両方いるせいか、別にどっちの方がいい!とか
    あまり考えたことありませんが…ただ

    女の子だって優しい子は優しいし、
    男の子だからってみんなが母親に優しいとは限らないのでは?


    性別関係なく要はその子次第。
    優しい子に育ってくれるように子育て頑張ります!


    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード