- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/11/26(土) 23:17:12
8歳の息子がいます。
人前じゃなきゃ、手を繋いでくれたり
ママ大好きだよ。って言ってくれます。
いつまで手を繋いでくれるのかな
大好きって言ってくれてるのかな。
なんて寝顔を見ながら思いました。
+1166
-56
-
2. 匿名 2016/11/26(土) 23:18:08
+458
-38
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 23:18:19
犬じゃダメだよね
+64
-112
-
4. 匿名 2016/11/26(土) 23:19:15
+37
-292
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 23:19:15
うちの子も8歳。気分屋だけど、かわいいです。+561
-20
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 23:19:43
可愛いよ。可愛いけどしつこいのだよ息子。
でも好きよ。大好き。+1102
-26
-
7. 匿名 2016/11/26(土) 23:19:52
小学三年生の息子がいます。家と外では見せたい顔が違っていて、上手な嘘もつくようになりました。でも長女と比べるとやんちゃさや子供らしさは男の子のほうがずっと続きそうな予感がします。+667
-25
-
8. 匿名 2016/11/26(土) 23:20:43
声変わりが心配
可愛い声がもうそろそろなくなってしまう
+535
-22
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 23:21:24
七歳です!
小学校になりお兄さんらしくなりましたが、寝顔がなんかまだ赤ちゃんの頃と変わらないのが可愛いですヽ(●´ε`●)ノ+824
-21
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 23:21:25
昨今の女の子熱望ブームに辟易してます。
男の子だったら残念だねっみたいな。
何が残念やねん!こちとら溺愛してますけど!
我が家の息子はまだ10ヶ月ですが、主さんみたいに言われたいです!!+1267
-80
-
11. 匿名 2016/11/26(土) 23:21:28
ウチは7歳。
ちょっと前まで、ぎゅーしてもちゅーしても応じてくれたのに、最近は「やめて(๑•ૅૄ•๑ )」だってさ。
ちぇっ。+802
-35
-
12. 匿名 2016/11/26(土) 23:21:49
2歳の息子は私が落ち込んでると抱き寄せてから抱きしめてきます。前世はホストか?というくらいテクニックがすごいから旦那が笑ってます。
ても素直にこうしてくれるのは今だけなんだよね、あと数年経てばうるせ〜ババアなんて言われたら成長が嬉しいような悲しいような寂しいような+885
-30
-
13. 匿名 2016/11/26(土) 23:21:55
かわいいですね。
わたしは小学校高学年の子がいます。
息子が結婚すると連れてくる女性はどんな人なんだろうと時々考えます。若くて可愛くて素直な子を連れてきてほしいなと思っちゃいます。
自分が独身の時は絶対こんなこと思わなかったけど。
男の子にとってはその方が幸せになるんだろうなって思っちゃいます。+599
-66
-
14. 匿名 2016/11/26(土) 23:22:42
男の子特有のアホさで可愛い。
ち○こ・う○こネタに大喜び。+981
-26
-
15. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:18
もうすぐ9ヶ月になる息子が居ます。
気軽にちゅーしたりハグしたり笑顔で見つめ合うことはこの先どんどんなくなっていくのかと思うと本当に悲しくて…+497
-26
-
16. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:20
11歳話しかけても、たまに無視される笑
反抗期かなぁ(๑°⌓︎°๑)+586
-11
-
17. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:22
三月生まれの4才と四月生まれの1才
4才は赤ちゃんがえりするし
好奇心旺盛でどこでもいくし
勝手に走ってわたしを見失ってめっちゃ大声でなくし ほんと、育児ノイローゼになりかけた。
いまはだいぶお兄ちゃんになってくれたけど。
3人目女の子が欲しいけど、男の子だったらとおもうと・・・・・・+88
-182
-
18. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:47
今宵のちん○トピはこちらですか?+22
-154
-
19. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:04
中3で179cm
1年で13cmも伸びて今年だけでジーンズ大分買ってあげたわ
受験までもう少しだから頑張って欲しい+945
-21
-
20. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:09
いま7歳の一年生。純粋だけど、段々変わっていくんだろうなぁ。+383
-8
-
21. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:25
中一の女の子と
小五のおとこのこ。
いやー。おとこのこのほうが優しいわ+683
-74
-
22. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:54
私が口うるさいタイプだから、息子に嫌われてて、砂の塔のお兄ちゃんみたいに冷たくされて辛い。反抗期なんて終わってていい歳なのに。
反省して見守る事に徹しなくちゃな…と思う。
+473
-11
-
23. 匿名 2016/11/26(土) 23:24:59
中学生になった途端、一緒にどこか行くのを嫌がるようになった。
寂しいけど、しょうがないかな。
+555
-11
-
24. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:02
声変わりねぇ
最初風邪をひいたのかと思ったわ+264
-15
-
25. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:16
3歳と1歳の息子が居ます
上はガーーーー下はギャーーーー
毎日賑やかです
小学生にもなればきっとぎゅーもしてくれなくなるんだろうなー
今のうちに沢山しておこうっ+324
-8
-
26. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:17
+205
-19
-
27. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:26
18歳です。
同じ趣味があるせいか、毎日一杯話します。
かなり仲は良いですよ。
手伝いもしてくれるので助かります。
今日も洗濯干してくれました^o^+592
-24
-
28. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:27
小中高の息子がいます。何歳になってもかわいい。年はちがっても3人仲良くしてるのを見ると嬉しくなります。旦那は別にいらないけど、子ども達3人は大切な存在です。+613
-25
-
29. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:36
7歳です。
まだまだ甘えてくる。未だにしょうもない事ですぐ拗ねる。拗ねるととにかく面倒。
でも、車のドア「ママ乗った?閉めるよ!」と開け閉めしてくれたり、重い荷物必死で持ってくれたり、スリッパここに揃えとくね。とか、小さいのに紳士。おばちゃんなのにママが一番可愛いって言ってくれる。そんなこと言ってくれるの今だけってわかってるよ・・・。
娘もいるけど、また違ったかわいさがあります。+678
-17
-
30. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:45
主さんと息子さんがなんだか可愛らしいですね。好きーとかいいな。
うちの息子はもう来年二十歳ですが小さい頃はそれはそれは可愛かった!(笑)
男の子は割と単純で素直。4歳位の頃は大きくなったらお母さんと結婚する!!とか言ってたなあ。
今のうちに沢山スキンシップしてあげてこれからもいい息子さんに育ててくださいね!!
+514
-7
-
31. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:50
僕が大人になって結婚したらママの写真飾るねって言われたからちょっと意地悪で、写真じゃお話し出来ないし一緒に遊べないよ?いいの?ママ寂しいな~一緒に笑ったり出来ないよって言ったら想像したようで涙ぐんでた。
+189
-81
-
32. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:55
>>23
うちは小5くらいから買い物についてこなくなった。+162
-9
-
33. 匿名 2016/11/26(土) 23:25:56
>>10
女の子ブーム?ネットの世界だけじゃない?リアルに残念だね〜なんて言われた事ないけど…
我が子はクレヨンでよく間取り図描いて遊んでます。私や兄弟の部屋はあるのに夫の部屋がない!(笑)理由を聞いたらお父さんは会社があるでちょ!だそう。+273
-61
-
34. 匿名 2016/11/26(土) 23:26:02
4ヶ月です!
新米ママだけど息子と一緒に成長していきたい!+254
-7
-
35. 匿名 2016/11/26(土) 23:26:28
6歳、生意気になったけどまだ甘えん坊でかわいいです。
ママと結婚するといつも言っています。
かわいいこの感じがあと何年だろうと思うとせつない…+314
-11
-
36. 匿名 2016/11/26(土) 23:26:48
3歳と1歳の息子たち。
とーっても可愛い。
長男が癇癪もちなのと保育園で落ち着きないみたいでちょっと心配。
次男は身振り手振りをいろいろ覚えてきている。
イライラする事も多いけど何だかんだ可愛いんだよねー。
+208
-6
-
37. 匿名 2016/11/26(土) 23:26:53
>>19
背高いね。
まだまだ伸びそう。+194
-7
-
38. 匿名 2016/11/26(土) 23:27:17
6歳だからこの時期、まだサンタさん信じていてかわいい。
「うちには煙突がない…」
「サンタさんへのお手紙、ぼく英語書けないからどうしよう…」って悩んでるのも面白い。
+383
-8
-
39. 匿名 2016/11/26(土) 23:27:35
1歳がいます。
生まれた時から泣き声が低い(笑)
これで声変わりしたらどんだけ低いの!っておもう(笑)+230
-10
-
40. 匿名 2016/11/26(土) 23:28:12
男の子は優しいよ。
手はかかるけどね。+436
-19
-
41. 匿名 2016/11/26(土) 23:28:21
息子12歳。ついに身長も体重も足の大きさ手の大きさ全部抜かれた!
ここ一年での成長がすごい。ちょっと前までぷくぷくモチモチしてたのにゴツゴツしだしたし、顔つきも男っぽくなってきてそれはそれで嬉しいけどちょっと寂しいよー!!!!+407
-6
-
42. 匿名 2016/11/26(土) 23:28:32
8ヶ月です。
毎日可愛すぎて幸せですo(^▽^)o+201
-6
-
43. 匿名 2016/11/26(土) 23:29:21
>>4
よくそんな画像をwwwww+51
-5
-
44. 匿名 2016/11/26(土) 23:29:36
元気で外で遊ぶが大好きで何かと外に連れだそうとします。真っ黒です。+90
-3
-
45. 匿名 2016/11/26(土) 23:29:36
声変わり、急成長中の13歳。
まだまだ可愛い。
優しいし、男の子で良かった~
女の子ママに男の子はどうせお嫁さんにとられちゃうのよね~ってよく言われる。
それは仕方ないけど、いちいち言わなくて良いよって思う+604
-25
-
46. 匿名 2016/11/26(土) 23:29:41
中2だけど今のところ反抗期もなく私や妹にも凄く優しくて、私のちょっとした変化にすぐ気付いてくれる可愛いやつです。+235
-11
-
47. 匿名 2016/11/26(土) 23:29:54
>>16
無視されても、もううるさいって笑うまで耳元で話してやります。
ウザがられるけど、無視しても話しかけられることインプットしたら反抗期でも同じように笑います。
+46
-17
-
48. 匿名 2016/11/26(土) 23:30:34
小学五年生。漫画読んでるかゲームしてるか。。
5年生ってみんな、カツオみたいなの?
毎日毎日同じこと言うのはつかれる+350
-10
-
49. 匿名 2016/11/26(土) 23:31:09
4歳と2歳の息子が居ます
上はおっとりマイペースだけどしつこいく、下はやんちゃで頭の回転が早いく諦めが早い笑
同じ兄弟でも生活も体型も真逆で毎日ケンカばかりしてますが、とっても可愛いです
娘もいますが、男の子の反抗期より女子の友達関係が怖い…+195
-15
-
50. 匿名 2016/11/26(土) 23:31:43
>>45
え?それ言うなら娘はいずれ嫁にとられて苗字も変わってむこうの家族に取られちゃうじゃんね+234
-60
-
51. 匿名 2016/11/26(土) 23:32:16
19歳と17歳。
家事は一通りできるので助かります。
割りとオープンな親子関係なので
風俗の危険性やリスクとかも話す。
男だから誘われたりするかもしれないけど
生涯行くなと言ってある。
+278
-10
-
52. 匿名 2016/11/26(土) 23:33:03
23歳の息子がいます
もう子育ては終わったけど心配事は尽きません
買い物に連れていってくれたり私の好きなものをお土産に買ってきてくれたり、親バカですがいい子です+326
-3
-
53. 匿名 2016/11/26(土) 23:33:13
うちはあまり反抗期酷くなかった。
運動部で体力発散してたからかも。+140
-5
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 23:33:50
生後8日の男の子です。
もう全てが可愛くて一日何度も「この子のために死ねるよなー。でもこの子と一緒に生きて幸せになりたいなぁ〜」とか考えて無限ループ。
本当は女の子希望してたけど、男の子で良かったかも(^o^)+292
-26
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 23:34:04
2歳の息子
イヤイヤ期真っ最中で手はかかるけど、少しの変化でママ大丈夫?とか、ハグして元気づけてくれる優しい子(*^^*)+124
-2
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 23:34:12
靴底の減り方が凄いよね。+134
-3
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 23:34:25
+198
-23
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 23:35:02
>>8
息子、中学生ですが声変わりしました!
可愛い時期をを思う存分楽しんで下さいね。
皆さんも楽しんで下さい(´▽`)
+136
-1
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 23:35:40
10月に1歳を迎えた息子がいます。
毎日可愛くて仕方なかったけど、
最近甘えん坊でひたすらにこにこして
本当に私の天使(*´︶`*)
来春にうまれる予定の赤ちゃんは
男女どっちかなー?
+128
-21
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 23:36:34
早生まれの7歳
普通に友達の前でも手を繋ぎます
おっとりしてる感じ
下の5歳の息子の方が言葉も性格もキツイ時がたまにあり早く親から離れそう
+68
-5
-
61. 匿名 2016/11/26(土) 23:36:38
>>15
だんだん少なくなって行くけど、うち11歳になったけどまだハグもチューも家ならやってくれるよ。
学校とか友達の前だとカッコつけて母ちゃんなんて知るかみたいな素っ気ない態度だけど、家だとまだまだ甘えてくるからそのギャップがまたかわいいよ!+201
-17
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 23:37:55
>>56 そしてズボンもすぐ穴あく。膝とか+178
-3
-
63. 匿名 2016/11/26(土) 23:39:08
今5歳。
独身の頃仮面ライダーとか、全く興味が無かったのに詳しくなる。
ベルト無しの状態で、ポーズ決めてエアー変身とか可愛い。+127
-7
-
64. 匿名 2016/11/26(土) 23:39:14
2歳半の息子
最近自分のこと僕って言い出した
僕って誰のこと?と言うとかく(たく)!僕はかく!って言うw
可愛いからずっとかくでも良かったんだけどw+105
-12
-
65. 匿名 2016/11/26(土) 23:40:17
61さんとこと全く同じです!
ギューもチューも平気でむしろ喜びますが、友達の前ではママから母ちゃんになります(笑)
甘えっ子で優しくて最高の癒しです。時よ止まれ!+158
-7
-
66. 匿名 2016/11/26(土) 23:40:52
男の子かわいいよねえ、、、!
うち一人っ子だから、子供時代が長い男の子でよかったとつくづく思うよ。+254
-14
-
67. 匿名 2016/11/26(土) 23:41:36
うちはまだ一歳だけど、テレビ見ててCMとかで可愛い女の子が映ると「あー!あー!」と指差してます(-_-;)
もう女好きなの?絵本見てても女の子が出てくると「あー!」っていう…
女の子、可愛いねぇ!っていうと、私を指差して「あー!」。
お母さんは、もう女の子じゃないよ、おばちゃんなんだよ…
+142
-7
-
68. 匿名 2016/11/26(土) 23:41:46 ID:Iyn6hIx5G9
中1・小5の男子 母です。
最近めっきり口数の減った長男に
「あー、こうやって 男の子は どんどん離れていくんだな…」っと 諦めのキモチが出てきていた今日この頃…。
つい先程 テスト勉強休憩をしながら
スマホをいじっていた息子が急に
「俺 この歌好きなんだよね…」っと言って
私にスマホを渡してきた。
その歌は 「かりゆし58 アンマー」だった。
+408
-7
-
69. 匿名 2016/11/26(土) 23:42:09
五歳の息子が
クレヨンしんちゃんで大爆笑。
しんちゃんの真似してます、、+106
-4
-
70. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:04
うちは小学5年生になった頃から甘えたがらなくなって親離れがはじまりました。
メッチャ寂しかったなぁ…
優しくってママ〜!っていつも私のところに走って来てくれてたのに(涙)
でも健全に育っている証拠だと信じ子離れ頑張りました。そんな息子も大学生となり家を離れました(またまた涙)
まだ小さい息子さんいる方思いっきりかわいがってくださいね〜+313
-3
-
71. 匿名 2016/11/26(土) 23:43:38
周りは女の子1人出来たらいいのにねぇ、なんて言ってきますが…そうですかね?
とにかく男の子可愛い!2人目の予定はないけど、もし出来たとしても男の子がいい!と思える程可愛いです。
段々恥ずかしさが出てきたみたいで、家ではボクって言ってるのに、小学校ではオレって言ってたり、うっかり外で手を繋いだりしたら怒られますが笑
将来は私達を気にせず、お嫁さんと仲良く暮らしてくれたら、と思ってるので今だけの可愛い時期をちゃんと覚えとかないとなぁ、なんて思ってます!
+202
-10
-
72. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:02
あっという間よ。
子育て楽しんでねー。+128
-2
-
73. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:04
高校3年の息子がいます。明日 推薦入試の一次試験です。
成績考えるとかなり無謀な挑戦なのですが
本人が決めたことなので 応援したいと思います。
合格すれば 自宅通学は無理なので家を出ることになります。
我が家ではムードメーカーの優しい子なので 嬉しいことではあるけど母親としては寂しい限りです。
+239
-3
-
74. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:17
7歳の息子がいます。
みんなの読んでたら、涙がうっすら出てきた(;o;)+278
-3
-
75. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:28
20歳で産んだ24歳になる息子。
小学校の参観日の朝は
可愛くしてきてね。と息子が
洋服を選んでくれたりした。
懐かしい。
今は仕事やら彼女やら忙しそう。
でも、母の日や誕生日には
必ずプレゼントをくれる。
その気持ちが嬉しい。
+297
-3
-
76. 匿名 2016/11/26(土) 23:44:54
18才と16才の息子が2人
兄弟すごく仲良しです。
親馬鹿ですが、お兄ちゃんは優しくてたよりになります。
弟は甘えん坊ですがよくお手伝いをしてくれます。学校の先生に『親御さんの顔がみえるようだ』とか家庭での教育が良くできていて感心してます。などなど褒めてもらえるような子供達です
ごめんね。ここでしか言えないので
ちょっと自慢です。いい子に育ちました+428
-12
-
77. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:15
9才バカ息子。
さすがに人前ではしませんが
おっぱいさわってきます。
いい加減恥ずかしくないのか?と聞くが
いや、ぜんぜん!
とさわってきます。スミマセン変なコメント
誰にも言えなく
悩みまではしてないけど
まぁギャグ的に
ヤメロヨ!バシッ!
キモい、エロガキ!と交わして
触らせない様にしてますが
同じ様なお母様いらっしゃいますか?+49
-118
-
78. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:22
すべてが可愛いよ。息子。大好き。+223
-2
-
79. 匿名 2016/11/26(土) 23:45:38
今、1才の息子。グズグズ言ってご飯食べないから、ため息ついてうなだれてたら、頭をポンポンとしてきた(^o^;)
慰めてくれてるの?
小学生位の男の子のエピソード可愛い!
うちの子もそんな感じに育ってくれるかな~
+134
-3
-
80. 匿名 2016/11/26(土) 23:47:32
昨日も男兄弟の母親ってトピあったよね?
ガルちゃんでは男の子ブームだね〜+115
-7
-
81. 匿名 2016/11/26(土) 23:48:55
1歳の息子がいます。
1歳お喋りが上手になってきて、
「いにゃいいにゃいばあー」って
満面の笑みでされると
今日1日分の幸せもらった気分になります♪
こんなにかわいいのに…
大人になったら髭が生えて声変わりして
おじさんになっちゃうだなんて(T_T)笑+184
-1
-
82. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:10
小学校の学校公開での公開授業(出入り自由)。
男の子のパターン。
2年生まで:
自分の母親が教室に入ってくると後ろを振り向き
「ママーー!!」と叫び手を振る。その後何回も何回も授業中後ろを振り向き、時には手を振る、を繰り返す。
3年生:
ちらちら後ろを向き気にはしていて、母親がいると少しだけうれしそうな顔をする。だけど「ママー!」と叫びはしない。
4年生以降:
あ、なんだ母ちゃん来てんだ、みたいな顔して素っ気ない赤の他人みたいなふりをする。+219
-4
-
83. 匿名 2016/11/26(土) 23:49:56
1歳半の息子がいます
最近ものすごくママっ子で、朝から寝るまでベタベタしてきます
このままマザコンに育てようかしら
ほんと可愛い!+47
-19
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 23:50:13
13歳の息子がいます。声変わりしましたよ。
背も抜かされました!
仲がいい親子だと自分では思っています。
宿題の数学が分からないから教えて~って言われて、どれどれ?教えてやろう!と思ったけど難しくてダメでした(笑)
いまだに一緒に外へ出かけます。ライブとかにも一緒に行きますよ!+124
-2
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 23:51:09
>>73
受かりますように。
18年同じ屋根の下で暮らしてきた我が子がいきなりいなくなるのだから寂しいよね。+219
-1
-
86. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:51
今日のめちゃイケで紗理奈の息子が紗理奈を守ろうとして泣いてたとこめっっちゃかわいかったなぁ。
+160
-2
-
87. 匿名 2016/11/26(土) 23:52:59
中2の息子と買い物行くのが今の楽しみです。
彼女ができたのか最近色気づいちゃって、私服をやたら欲しがります。
全身私好みでコーディネートしてあげるのが楽しい!!
出かける前に「このパンツにはどっちの靴?」とか私に聞いてくるのが可愛いな~っ思います(*≧з≦)
赤ちゃん期や幼児期ももちろん可愛かったけど、生意気な思春期の今もやっぱり息子は可愛いです!!+217
-8
-
88. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:22
6歳です。
2歳頃からパパと息子で私なんかを取り合いしてくれます。
息子は本気で「ぼくがママを1番好きだ」とか顔真赤にしながらパパに言ってます。
私が少しでも困った顔してたら「どうしたの?大丈夫?僕がいるからね」って…
将来親離れするでしょうが
今の毎日が本当に幸せでもう十分です。
息子こんなに必要としてくれてありがとう。+254
-6
-
89. 匿名 2016/11/26(土) 23:53:27
「男の子は大人になっても優しいよ!」と
息子のベテラン担任先生から教えて貰いました。
その言葉を糧に生きて行こうと昨日決めました!!
宣言。+170
-11
-
90. 匿名 2016/11/26(土) 23:55:34
気持ちがわかるんだったら義母とうまくやればいいのに+151
-22
-
91. 匿名 2016/11/26(土) 23:56:51
>>89
特に母親には優しいよ。+73
-11
-
92. 匿名 2016/11/26(土) 23:57:06
男の子は大変だって聞いてたけど
赤ちゃんの頃から良く寝てくれて
幼児期もちゃんと言うこと聞いてくれて
少年になった今も母親思いの優しい子で有難いです
少し身体が強くない私だったけど育てられました。+83
-1
-
93. 匿名 2016/11/26(土) 23:59:48
砂の塔の和樹くんが他人事に思えない。+158
-1
-
94. 匿名 2016/11/27(日) 00:00:24
>>90
お姑さんと仲いい人多いんじゃないかなー。
+63
-21
-
95. 匿名 2016/11/27(日) 00:00:53
うちは、17歳の息子です。
バイク大好きで、いつも友達と走りに行ってます。
帰ってくるまで心配でたまりませんが、「ただいまー! お母さん、聞いてよ!」と学校や友達の事、バイクの事沢山話してくれますよ。
+143
-5
-
96. 匿名 2016/11/27(日) 00:00:58
最近の子は割と反抗期もゆるい様だと息子の中学の先生が話していました。
「うるせぇババア」的なことは言われた事がないけれど、会話は必要最小限しか話してくれなくなりました。
でも重いものとかサッと持ってくれたりするので、たまのそう言う優しさが沁みる。+149
-2
-
97. 匿名 2016/11/27(日) 00:01:22
1歳の時に重度の川崎病になり 2カ月入院した息子ももう18歳。
中学までは140センチとチビッコバスケ部だったのが あれよあれよと180センチ。見る影ナシです。
あのときの可愛かった子はどこいった…(笑)
3つ離れた姉とも仲良しで 穏やかで。
でも 大病したからこそ 健康であれば良いです。切に願います。+267
-0
-
98. 匿名 2016/11/27(日) 00:01:36
女の子に比べて男の子はどこでも寝る。
眠りが深いと思う。+106
-3
-
99. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:01
91さん、89です!
特に母親にですか!!?♪( ´▽`)嬉しすぎです!
教えて頂きありがとうございます。+21
-2
-
100. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:23
男の子こんなに可愛いなんて
想像以上です。
幸せです。+170
-5
-
101. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:25
お小遣いほしいときだけお手伝いしようか?と聞いてくる小6
その金額200円+132
-0
-
102. 匿名 2016/11/27(日) 00:04:52
>>10
うん。私もリアルには言われた事ないよ。
そんな変な事言う知り合いや身内いないもん。
でもね、ここまでネットで言われるって事は心の中では結構思われてるのかと思ってるんだけど違うのかな。私の考えすぎなんかな。
私は男の子万歳!です*\(^o^)/*+75
-7
-
103. 匿名 2016/11/27(日) 00:05:07
小6の息子。声変わりもしてしまい、態度もよそよそしくなっちゃった感じ。
でもこの前、力がついたと私をおんぶしてくれた。その背中でママはじーんと泣きそうになったよ。+162
-1
-
104. 匿名 2016/11/27(日) 00:05:42
「ママ、好きだよ。」と言うから、「ママもずっと好きだよ。大人になっても、ずーっと大好きだからね。」と答えると、「大人になっても好きって言ってあげる。」って言う息子。
15歳の時位には、すっかり忘れてるんだろうなー+185
-1
-
105. 匿名 2016/11/27(日) 00:06:52
とっても可愛い生後半年の息子。でも旦那の赤ちゃんの頃の写真を見たら驚くほど似てた。将来旦那みたいなオジサンになるのね…!笑+127
-2
-
106. 匿名 2016/11/27(日) 00:07:24
小6男子身長170㎝、中1男子身長175㎝、中3男子身長183㎝の三兄弟がいます
私が155㎝なので叱る時はイスに乗ってます
小さい時は三兄弟でお風呂に入るのに
シュノーケルや水中メガネ、浮き輪を持ち込みロクに身体も洗わずに出てきたり
兄弟喧嘩もたくさんあったけど
今は上の子が勉強を教えてくれたり
部活で疲れてる兄たちの足を下の子が
マッサージをしたり仲良くやってます
三兄弟で保護したノラ猫3匹も
同じように元気に成長してます
あー、食費はかなりかかりますねー
お米もあっという間になくなるし
パンは1人1斤ずつ食べてしまうし
バナナも1房ずつ食べてしまいます
夏に放送してた心霊番組が怖かったのか
三兄弟でくっついて見てました
ムダにデカイけど まだまだお子ちゃまですね+309
-2
-
107. 匿名 2016/11/27(日) 00:08:04
ママ〜と駆け寄って抱きついてきたあの頃が懐かしい…
生意気な言葉にイラついた時は幼い頃の息子を思い出して気を鎮める今日この頃。+128
-0
-
108. 匿名 2016/11/27(日) 00:11:26
5歳息子
スーパーではカゴを持ち、袋に入れてくれ、カートを返してくれる。
私に自分より多く荷物を持たせたくないんだと。
母は本当に心が温まるよ。
ありがとうね、大好き。+193
-0
-
109. 匿名 2016/11/27(日) 00:12:34
男の子は母親に優しい、とか お手伝いをよくする、とか 一緒に買いもの行ったりしてる親子が多くて羨ましい。
うちの息子は 冷酷で思いやりもないし、家の手伝いも全くしない。会話もあまりない(私が無視される)
きっと私の育てかたが 良くなかったのと、毒親なんだろうな、私。
「大人になって家出たら、オマエの事、見捨てるから」って言われて ショックだった。
+73
-53
-
110. 匿名 2016/11/27(日) 00:13:20
生後4ヶ月の息子がいます!
みなさんのコメント読んでたら、これからの息子の成長がもっと楽しみになりました(^^)
ママっ子になりますように…(笑)+100
-4
-
111. 匿名 2016/11/27(日) 00:14:20
息子はまだ新生児ですがここを読んでたら号泣しました(笑)
今はずっと一緒にいるのにいつか離れていってしまうのは寂しいですね(;_;)+150
-3
-
112. 匿名 2016/11/27(日) 00:14:24
いつでも私にベタベタしてくる8歳の長男。
6歳の次男と4歳の長女を押しのけてでも、くっついてこようとする。
人前でも、長男の方から手を繋いでくる。
何歳ぐらいになったら離れていくんだろ。。。
時々、鬱陶しく感じてしまうことに罪悪感を感じるんだけど、実際に離れたら寂しくなるかなぁ。。。
+86
-2
-
113. 匿名 2016/11/27(日) 00:23:49
>>106
椅子に乗ってるのなんだか可愛いですね!+134
-1
-
114. 匿名 2016/11/27(日) 00:23:51
>>26
これ面白かった!
また久々に見たい!+9
-0
-
115. 匿名 2016/11/27(日) 00:24:13
中3男子がいます
只今、反抗期の真っ最中で 死ねと言われたり
暴力振るわれたり 180センチの子供に やられっぱなしで…… お金はかかるし
進路の事で毎日ピリピリ生活してます
早く春にならないかなって思ってます
頑張ります!+177
-7
-
116. 匿名 2016/11/27(日) 00:26:40
>>56
うちは靴の爪先に穴が開く。
ズボンは膝に穴が開く。
女の子ママにビックリされた。+63
-4
-
117. 匿名 2016/11/27(日) 00:29:10
高齢で産んだのもあるし
やはりかわいいですよ。
私のわがままですが
できる限り息子の世話をしていたいと思ってます
特に食事、お弁当は作っていたいですね。
だからといってはやくにお嫁さんにしたい人ができれば、反対はしませんよ。
同居は望みません。
そうなれば老後はひとりで暮らしたいです。+104
-10
-
118. 匿名 2016/11/27(日) 00:31:19
上二人が女の子で男の子産んだばかりなのでどう育てるのか不安かも…
まずチンチンの扱い方がわからない。むくの?むかないの?
叱り方は?
旦那はヤンチャな位が良いとか言うけど菓子折り持って謝り行くとか嫌だ〜…不安だ…。
+11
-30
-
119. 匿名 2016/11/27(日) 00:31:59
4歳の息子が最近自分のことを「オレ」と言う。
「ママのことオレが守ってやるからな。」なんて言うくせにまだ1人で寝られない甘えっ子。
可愛くて涙出る。+160
-3
-
120. 匿名 2016/11/27(日) 00:34:13
うちは2歳です。イライラも多いけど、可愛いです。大きくなったらそのうち「クソババア」とか言い出して自立していくんだろうな。
だから甘えてくれているこの時間を大切にしていきたいし、立派に自立してくれるように母もがんばろー。+52
-0
-
121. 匿名 2016/11/27(日) 00:35:10
>>68さんのアンマー歌詞を今頭の中で思い出して、泣きそうになった(;_;)+50
-3
-
122. 匿名 2016/11/27(日) 00:36:45
生後5ヶ月の男の子がいます。
どのコメントも微笑ましく、楽しくもあり、切なくもありますね。
抱っこして遊んでキャッキャとよく笑うようになって楽しい毎日ですが、あっという間に友達同士で遊ぶ方が楽しくなるように成長するんだろうな…と思い、今の毎日毎日を忘れないように過ごしています。+84
-3
-
123. 匿名 2016/11/27(日) 00:41:06
ある程度大きくなったらハグもチューもやめた方がいいと思う+24
-35
-
124. 匿名 2016/11/27(日) 00:41:22
9ヶ月の息子。
手がかからず、日中は一人でニコニコ遊んでくれて、夜はお布団に入るとすぐに寝る(笑)
ハイハイでこっちに向かってくる時は、本当に可愛くて仕方ない。
いつまでも、息子が笑顔でいてくれる家庭にしたいと思う。+106
-1
-
125. 匿名 2016/11/27(日) 00:49:50
4年生の息子。
旦那が夜勤の日に、たまにお父さんのベッドで寝よっかなーと言って、お気に入りのポケモンのぬいぐるみ連れて泊まりに来てくれます 笑+161
-3
-
126. 匿名 2016/11/27(日) 00:50:51
もうすぐ3歳の息子が今日「ママ、いっぱいしゅきー」って言ってくれた。言葉が少しだけ遅くて身体も小さい第一子の息子。心配症の私は無駄に心配ばかりしてしまうけど、毎日少しずつ成長してて、それが嬉しいのだけど、ちょっぴり寂しい…
+94
-3
-
127. 匿名 2016/11/27(日) 00:54:32
一緒にいられる時間は限られてるから、何気ない日常を、笑顔で楽しく過ごしていきたいな。
と、寝顔を見るときは思う。
現実は声を荒げてばかり…+117
-2
-
128. 匿名 2016/11/27(日) 00:56:05
皆のコメントに愛を感じます。
家にも高校生の息子がいます。
小さいころはママ、ママと追いかけてきたのに
小学生になると突然お母さんって呼ぶようになり
ババアなんて呼ばれた中学生を過ぎ
最近は反抗期も落ち着き、またよくしゃべってくれるようになりました。
下の子は女の子だけど自分と似ているから生意気で
心の中では男の子のほうが可愛いって思っています。
+120
-35
-
129. 匿名 2016/11/27(日) 00:56:09
中3。小さい頃からほんとに手のかからない子供だった。冷静沈着で反抗もない。
勉強もできて、頼もしい。
+73
-1
-
130. 匿名 2016/11/27(日) 00:58:17
2歳11ヶ月。
先日、ブロックを2つくっつけて股に挟んでいるので何をしているのかと思ったら「チン!」。母はどういう反応をしたらいいのか謎だった(笑)
発達が遅れていて親子教室に通っているので手は掛かりますが、単純おバカで毎日笑わせてくれます。
+71
-3
-
131. 匿名 2016/11/27(日) 01:03:46
男の子2人。
姪っ子がいるんだけど、母親と洋服買いに行くのが楽しみみたいで、未だに羨ましさはある。
まあもう産まないし、男の子可愛いんだけどね+43
-6
-
132. 匿名 2016/11/27(日) 01:07:50
>>18みたいな書き込みするような情けないバカ男にだけはしたくないし、なって欲しくないなと思います。+26
-1
-
133. 匿名 2016/11/27(日) 01:10:10
2歳の息子いますが、イヤイヤ期でイライラすることもあるけど、可愛い!
1月には次男が生まれる予定です
女の子が持ち上げられる時代ですが、私には未婚の妹、夫には未婚の姉妹がいて、女の比率が高い家族なので、男の子で良かったですよー
反抗期に備えて今は可愛がります+63
-3
-
134. 匿名 2016/11/27(日) 01:22:04
低音ボイス好きだから、息子の声変わり楽しみだな+27
-2
-
135. 匿名 2016/11/27(日) 01:31:11
男の子育ててるお母さんに言いたかった。
できれば小さいうちから家事教えてあげて欲しい。
+131
-10
-
136. 匿名 2016/11/27(日) 01:32:02
大事に育てた息子も将来は不特定多数のバカ女と交尾しまくります+11
-49
-
137. 匿名 2016/11/27(日) 01:33:53
女の家系だとその下の代は男の子が多く産まれると聞いたことがあります。ブームを引き起こした所で、均衡を保てるようになってるんですよね。+9
-9
-
138. 匿名 2016/11/27(日) 01:42:51
>>136
セックスの快感は味わって欲しいから、特に気にならないけど+11
-29
-
139. 匿名 2016/11/27(日) 01:43:35
母の葬儀の時「男性の方、棺を運ぶお手伝いお願いします。」とスタッフの人が言ったら、3才の息子が「男の子だし、力持ちだから、おばあちゃんをお空まで連れていってあげるね!」と言って、一生懸命一緒に持ってくれました。
反抗期や親離れはいずれ訪れるだろうけど、今と変わらずずっと優しいままで育ってほしいな。+183
-3
-
140. 匿名 2016/11/27(日) 01:43:46
19歳!
バイトやら遊びやらで家にいないけど、たまに二人でふらっとラーメン食べに行ったりしますよー
まだまだ可愛いもんです+105
-1
-
141. 匿名 2016/11/27(日) 01:45:05
男の子が産まれるまでは何人でも産むつもりだった。
一回目で男の子が産まれたから満足+74
-8
-
142. 匿名 2016/11/27(日) 01:50:49
3歳と1歳の男の子二人育ててます。
3歳の兄は気難しいけど、一緒に買い物してたら荷物を持ってくれるようになった。
1歳の弟は毎日ニコニコして甘えてきてくれるのがすごくかわいい。
イライラして大変なこともいっぱいあるけど、男の子を二人産めて良かった!+60
-1
-
143. 匿名 2016/11/27(日) 02:08:12
>>90
本当、男の子生む前は義母の気持ちなんて全然分からなかったけど、今は素直に受け止められます。
そりゃあこんなに可愛い息子取られたらちょっとくらいは嫌な態度取りたくなりますよねぇって。
これからは義母も大切にします!
+151
-13
-
144. 匿名 2016/11/27(日) 02:12:47
8歳の小2
反抗期というものを知ったようで、将来ババアとか言わんといてや~!?(^^)ってノリで言ったら
「その頃の俺の気持ちわからんから絶対言わへんって約束できへんねん!ゴメン!でも頑張るわ」だとさ(笑)
出来るだけ頑張ってもらいたい
+115
-0
-
145. 匿名 2016/11/27(日) 02:17:09
小2、小4の男の子がいます。
兄は友達の前ではそっけないけど、家ではよく話すし甘えてきます。弟は学校と家で変わらず同じ感じです。
大変なこともあるけど、お母さんのご飯が一番おいしいって言ったり、誕生日に手紙書いてくれたり、優しいなぁと思います。おバカな所もまた可愛いです。みんなのコメント、泣けます(T_T)+51
-1
-
146. 匿名 2016/11/27(日) 02:17:35
息子は特別な可愛さがありますよね!
だんだんと大きくなってぶっきらぼうになってきましたが(中学生)、でも実はまだまだ甘えん坊。
ごくたまーーーにですが、ふざけついでに抱きついてきたり、朝寝ボケたフリ?して一瞬布団に潜り込んでくるのでギュッとしてあげると素直に温まって行ったり・・・と、さり気なくスキンシップをしてくるところなんかも、いくつになっても可愛いなと思います。+110
-5
-
147. 匿名 2016/11/27(日) 02:27:24
母親に敵対視されてる人のトピ読んだ後に>>128のコメント見てぞっとした
女の子より男の子がかわいいなんて、娘さんかわいそう
こういう人が娘に精神的虐待をするのかな+21
-45
-
148. 匿名 2016/11/27(日) 02:29:19
母が兄に私よりも甘く接してると言うか
そういう態度を大人な今もしてるのを
子供の頃から薄々感じ理解出来なかったけど
息子を産んでやっと分かった気がします
勿論娘も可愛いですが
息子の可愛さってすごいですね
やっぱり異性だからなんでしょうか?
でも私は母みたいに態度で差をつけないように気をつけます!!!
でも本当ここだけで言わせて欲しい可愛くて可愛くて…+113
-9
-
149. 匿名 2016/11/27(日) 02:42:17
私は母に
「あなたは言い方が強いしキツイの…弟は優しいでしょ」
みたいなこと何度か言われました
本当のことかもしれないけど
どうしても大人になればなるほど母につい厳しい口調で正論言ったりします
弟には「姉ちゃんもう少し柔らかく言えば?母さんも歳なんだからさ」
って言われたり…
男の子の方が確かに優しいのかもしれないけど
娘は優しいだけじゃダメなことも言いたいのです
母はきっと弟の方が可愛いでしょうが
トピずれすみません。
+123
-3
-
150. 匿名 2016/11/27(日) 02:45:40
兄弟がいます。最近、二人目を産んだ友達にあったら、下の子が男の子で戸惑ってと言われた。うち二人とも男ですが?女の子ってそんなにいいかね?これからは、共働き必須になるだろうから娘だからのんびり育てたいは当てはまらないと思うけど。+33
-5
-
151. 匿名 2016/11/27(日) 03:20:35
お嫁さんたちの正月の帰省憂鬱トピ見てると、将来は盆正月も顔を見れなくなる覚悟はしておいた方がいいと思う。+126
-3
-
152. 匿名 2016/11/27(日) 03:21:54 ID:dKfQqYJqUi
4歳.2ヶ月の男の子育ててます
たまにするフルメイクでアイシャドウのキラキラを「ママ、お目目キラキラ可愛いー♡」普段着ない服を着たり違うヘアアレンジをしたりすると「ママ、これ可愛いー♡」と言ってくれる息子にキュンキュンしてます(笑)
でも毎日「お○んちん」連呼してます(笑)+64
-3
-
153. 匿名 2016/11/27(日) 03:27:18
2歳の男の子
愛嬌があってよう笑う可愛い息子
ペタペタ触ってきたり、鼻にチューしてきたり愛情表現いっぱいしてきます 笑
幸せそうな顔で寝ていく姿を見ると本当に胸いっぱいになる+35
-0
-
154. 匿名 2016/11/27(日) 05:09:30
幼稚園の年長です。
毎日『ママ好きだよー!』となにかと言ってくれたり『大きくなったら結婚してママを幸せにしてあげるからね!』と言ってくれます。
『そのうちママのことあっちいけとか言う日がくるんだろうな〜』と言うと『どうしてそういうことを言うの?ママのこと好きなのにそんなこと言うわけないだろ!そういうこと言わないで欲しかった!!』と怒られました(笑)
男の子はいくつになっても可愛い。
もう親孝行充分にしてもらったなと思ってます。
+92
-2
-
155. 匿名 2016/11/27(日) 05:41:30
7歳男子。外で同級生に見られる場所では、手をつながない。でもそこを過ぎたら、即効握りにくる。可愛い。+75
-2
-
156. 匿名 2016/11/27(日) 05:47:15
うちは7歳の息子がいます。2、3歳の時はとにかく、手が掛かり、女の子ママには「うちは女の子で良かったわ〜」って言われて落ち込みましたが、私は男の子で良かったです。ママー!って笑顔で駆け寄って来てくれるだけでも幸せ。私の荷物を持ってくれたり、「ママ、スカート履くと可愛いよ」とか言ってくれるし。+78
-7
-
157. 匿名 2016/11/27(日) 05:50:09
20歳の大学生です。見た目じゃなく(笑)性格は こんなに大人になっても可愛い。私の作ったごはんを美味しい美味しいと喜び 会話も弾むし面白い。多分 息子と私は 性格とか根本的な部分が似ているんだと思う。
娘(妹)にも優しいし、こんなお兄ちゃん欲しかったと思っている。+71
-12
-
158. 匿名 2016/11/27(日) 05:53:24
>>157
お嫁さん来たら大変w
+13
-21
-
159. 匿名 2016/11/27(日) 05:58:18
7歳の長男
いやいや期があまりなかったせいか、今すごく反抗的。このまま、思春期でもっとヒートアップなのかと心配しています。
でも、そうでないときは、笑顔が可愛く純粋で可愛い。
きっと妹への焼きもちが大きいのだと思う。
私の仕事でパパと妹と留守番をした時、帰ってくるなり泣きながら出迎えてくれました。
パパには甘えることが出来ない性格だから『よく頑張ったね』と誉めると、泣きながら抱きついてくれママも涙が…
毎日反抗的でガミガミしかってますが、お風呂はまだ一緒です!+64
-3
-
160. 匿名 2016/11/27(日) 06:09:19
>>157
いつまでも子離れ出来ない姑になりそうw
+18
-22
-
161. 匿名 2016/11/27(日) 06:27:51
>>106
お風呂でシュノーケル、息子もよく潜ってました。
修行などと言って沈んだままなので、何度も腕を掴んで引き上げました。
夕食の支度で忙しいときにアホな事ばかり。
男子はほっとくと、一歩間違えれば死に至る事ばかりするので、いつまでたっても目が離せないですね。
今は20歳過ぎているので、幼いころの思い出が懐かしく愛おしいです。+96
-0
-
162. 匿名 2016/11/27(日) 06:32:23
>>157
文章がわかりにくい。+7
-18
-
163. 匿名 2016/11/27(日) 06:33:23
小一、3歳、1歳の息子達。世の中では、お母さん大変だね〜〜なんてしみじみ言われるけど、毎日楽しいです。
チン◯出して、三人で喜んだりアホな事ばっかりですが、皆優しくて可愛いいです。でも、いつまで続くか…。
でも、女の子三人は私はムリだ…と思う。だって面倒くさそう〜なんだもの。+63
-14
-
164. 匿名 2016/11/27(日) 06:33:58
今年29歳になった息子。
今日結婚式を挙げます。
小さい頃、喘息もちだったので何度も入退院を繰り返し心配事が尽きませんでしたが大きくなるにつれ身体も丈夫になりました。
昨日、お嫁さんと実家に立ち寄ってくれて
「明日よろしくお願いします。」と頭を下げられた時に嬉しい気持ちと、安心で既にボロボロ。
反抗期もあったけど、帰り際「これ。」と手紙をくれて主人と一緒に読みました。たくさんの感謝の気持ちが上手とはいえない字で書かれていました。
私の息子として産まれてきてくれてありがとう。
息子の晴れ舞台、今日はたくさん笑ってたくさん泣いて目に焼き付けてこようと思います。+319
-6
-
165. 匿名 2016/11/27(日) 06:35:24
>>157
溺愛w
+9
-11
-
166. 匿名 2016/11/27(日) 06:35:59
>>73
我が家も受験生。
合格すれば遠方に。。かなり寂しいけど、また成長して帰ってきてくれると信じてます。
家事の手伝いなどもやってくれ、赤子の頃から手のかからないよいこです。
お互い受験が成功すると良いですね♪+41
-1
-
167. 匿名 2016/11/27(日) 06:36:53
>>164
おめでとうございます!
+144
-1
-
168. 匿名 2016/11/27(日) 06:43:15
>>68泣きそう笑
+13
-1
-
169. 匿名 2016/11/27(日) 06:52:08
>>149そんな事無いのよ。
娘も可愛いの!そういうキツイところを心配してるのよ。
これから家庭を持っていくかもしれない、あなたの不器用なところに不安感じているのよ。
って私は娘にキツイ事言われた方。息子は優しい。娘とはしょっちゅう喧嘩する。
でもどっちも同じ様に可愛いわ。どっちが可愛いとか思わない方がいいよ。
母親からしたら愚問だわー
+66
-7
-
170. 匿名 2016/11/27(日) 07:04:43
17歳、15歳、
2人とも馬鹿ですが
やることなすこと可愛いです。
上が超絶イケメン、下はかなり残念顔ですが
顔は関係ないですね+17
-22
-
171. 匿名 2016/11/27(日) 07:09:06
一歳一ヶ月
ご飯が美味しいと、ニコニコしながら私の頭なでなでしてくれる笑
天使かな?いや、うちも前世はホストかな?
親バカになるくらい、かわいいやい
+46
-0
-
172. 匿名 2016/11/27(日) 07:09:20
>>164
ご結婚おめでとうございます。
子供の結婚は、子育ての総決算ですね。羨ましい。
いまどき結婚しない息子がいっぱいの中、晴れ姿を見せてくれる息子さんは、親孝行ものですよ。
うちの息子娘も成人してますが、結婚興味ないとか言ってて哀しい 泣。
お孫さんが生まれたらさぞや幸せでしょうね。+147
-3
-
173. 匿名 2016/11/27(日) 07:12:42
小5までは膝に乗って甘えてきた。
中2で彼女が出来た頃から甘えなくなった。
高校の反抗期には死ねしか言わなくなった。
でも私が高熱だしたら旦那より娘より、心配してあれこれ運んでくるのは息子。ありがとうね。+119
-3
-
174. 匿名 2016/11/27(日) 07:19:03
元保育士ですがその頃は「男の子はワンパクだし、お母さん大変そうだなぁ。私は女の子がいい!」
と思っていましたが産まれたのは男の子。
エコーでついてたのを見たときはガッカリ...でしたがいざ産まれて育てると可愛い可愛い(*´-`)
まだ頻回授乳で眠いけど、息子と触れあえるのが嬉しくて私の方が早く起きちゃいます!+56
-2
-
175. 匿名 2016/11/27(日) 07:22:29
最近の男兄弟の母のトピ見て将来息子は出て行くから、老後は息子夫婦に迷惑かけないようにしないとなーと少し寂しく思ってました。
しかし昨日旦那が近所の義実家の庭で、息子と義母とワイワイ砂遊びしてる様子を見て、結婚しても親と楽しく過ごす息子もいたわと笑えてきました。
娘だからって近くに居てくれるとは限らないし、息子でも旦那みたいにたまに家に孫と遊びに来てくれて一緒に過ごせたら楽しいだろうなーと。
私が義母大好きなので、義母みたいな姑になりたいな。息子と2人でもよく遊びに行きます。
2人目も男児を妊娠中なので、男兄弟育児が楽しみです(^^)+88
-4
-
176. 匿名 2016/11/27(日) 07:37:21
皆の息子話、楽しいです。
うちは中1。身長はほぼ追い付かれましたが、
中身は子供と思春期の中間です。
好きなおかずにニッコリしたり、
服を買ってくると「流石ママ、俺の趣味分かってる!めちゃ気に入ったよ」なんて言う。
繁華街に友達とカラオケ行ってるのに
まだ洋服屋さんには興味ないみたい。
ほぼ男だけで遊んでるけど、
夏祭りは男2女2で遊んでたらしい。
青春だなぁ~なんて思います。
+65
-6
-
177. 匿名 2016/11/27(日) 07:42:03
男の子ママの愛がいっぱいで素敵なトピ!
うちは3歳半の息子(第2子)が難産+生後すぐ手術が必要な病気があり(今は完治してます)3歳まで言葉も出なかったしものすごい甘えんぼで…
とにかく手がかかって、男の子育児って大変だな…と思っていたので皆さんの書き込みみて癒されたり自分も頑張らないとと思いました。
今妊娠中で次も男の子なので、兄弟ってどんな感じなのかも未知だけど楽しみ…!+50
-2
-
178. 匿名 2016/11/27(日) 07:53:54
>>45
子育て時期にたくさんたくさん幸せをもらえたから、結婚したらお嫁さんを大事にしてほしいよね!!
女の子だって結局嫁いでいくんだから、寂しさは一緒だと思うんだよなぁ。
お嫁さんに取られるって言い方が間違ってるんだよね。
私たちが幸せだった人生を今度は息子が幸せに家庭を築いてくれる、それだけで嬉しいよ絶対さ。+130
-3
-
179. 匿名 2016/11/27(日) 08:14:26
怒られそうですが(長かったらすみません)。
私は息子と娘いる。未成年でまだ手は掛かるものの、そこそこ大きくなりつつある。だから私もそこそこおばさん。
男女いると、息子側・娘側の親どちらも付き合い多くなる。でも圧倒的に息子に溺愛の人が多く驚く。失礼ながらもこちらでも多い。
私は隔てなく可愛いし、個々それぞれとして育ててる(つもり…判らないけど)。
息子、凄く小さい時おとなしめだったものの、その時以降は「何で?」との行動も多く反抗期も長め。でも優しい時は優しい。親として言うべき事は言い、何かの時にも逃げず対峙。今は人より早いのか反抗期も下火に。ベタベタは無いけど割と良好。必要事項以外は過干渉もしない、スマホ見たり部屋や机の中を勝手に覗いたりもしない、だからか割とフラットで 息子の方から色々話す様にもなって来てる。たまに反抗あるものの普段は本当に自然。ただマナーやモラルは守る様に言ってる、出来てるかは何ともだけど頭の片隅には残していて貰いたい。
娘は、趣味合うからか、話しも割と合い相談も受けお出掛けもする。娘独特の可愛さもある。勿論、反抗期もある。でもこちらもスマホも部屋も机の中も見ないし過干渉はしない。
だからか兄妹、その辺にポンとスマホや色んなもの置く。一応 信頼してくれてるのかどうか…。
「手は離しても目は離さない」を一応、基本理念、理想としてる。上手くいかない事も勿論多いけど。
可愛い子。大切なのは当然。でも、親の思い通りにさせ過ぎ過干渉過ぎは、上手くいく時もあるけど親の自己満足もあるのか、後々 何かドンと大きな事ある場合も周りで見て来てもいる。一概に何とも言えないですが。因みに放任では無い。持論かもですが放任という名のもとの放ったらかしに思えてしまって…。
私は息子も娘も可愛い。+24
-31
-
180. 匿名 2016/11/27(日) 08:16:56
ここ読んでたら涙が出てきますね。
まだ誰も起きてなくて、1人、布団に入ったまま暗い部屋で泣いてます。+97
-3
-
181. 匿名 2016/11/27(日) 08:20:16
ガルちゃんで悪口叩くことが生き甲斐な母親なんて、息子も嫌だろうよ。+19
-5
-
182. 匿名 2016/11/27(日) 08:28:14
>>164
おめでとうございます!!息子さんの晴れ姿、きっと最高の結婚式になりますよ!+97
-2
-
183. 匿名 2016/11/27(日) 08:28:43
中1息子。4歳の時から母子家庭です。
仕事の為、学校の行事、地区の行事も行けない時もありました。申し訳ないと日々感じています。
この前急に「お母さん、死なないでね。長生きしてね」と言われました。その時は恥ずかしくて「えっ?何言ってんの?はいはい、なるべく長生きするよ~」なんて適当に答えてしまいましたが、1人になった後号泣してしまいました。今日は、息子とショッピングに行ってきます!
かわいかった息子は、声変わりもして身長も私より高くなり、いつの間にか頼もしくなりました。+130
-0
-
184. 匿名 2016/11/27(日) 08:35:45
2、3歳のエピソードより、中高生のエピソードがなんかじんとくる。+145
-0
-
185. 匿名 2016/11/27(日) 08:49:09
中1ですが、
こちらが気を使う程まだべったりの男の子!
でも、
外出先で同期生がいると
離れて歩く息子笑
優しくてとても可愛いです。+31
-4
-
186. 匿名 2016/11/27(日) 08:56:18
164さん
おめでとうございます。
うちの息子も喘息持ちで、
何度入院した事か
すでに涙腺崩壊。
本当におめでとうございます。+66
-1
-
187. 匿名 2016/11/27(日) 08:59:57 ID:rDpvmdupxb
仮面ライダーエグゼイドのことしか考えられなくて夜寝れない年長さんの息子がいます。
まだ好きな子ができたことなくて、いつもママが1番かわいい!と言ってくれるんです。
妹のほうが可愛がられがちですが、やっぱり男の子可愛いなぁ( ´;ω;` )♡+27
-2
-
188. 匿名 2016/11/27(日) 09:01:55
息子が二人います。19歳と14歳です。
子育ては正解がなく大変でしたが
もう、この歳になるとイライラしたりがなくなり友達親子みたいになりました。
大きくなっても甘えん坊でまだまだ
母ちゃんっ子です。
大人しめ目な子供ですが、本気で怒るとかなりしっかりしてます。
特にいじめなどは嫌いで立ち向かって
相手をかばいます。
兄弟喧嘩もしなくなり、これまた弟がやられるようになった日には劣化のごとく怒ります。また、弟も家族を悪く言われたりするとびっくりするぐらい
怒ります。私を庇うのもすごいです。
男の子はナイトになりますね◡̈*✧
頼もしいです。+34
-5
-
189. 匿名 2016/11/27(日) 09:02:12
11歳の息子がいますが、とにかく可愛い!
赤ちゃんの時から可愛くて可愛くてたまらない
私とは違って、素直で優しくて賢くて努力家で本当にどこにだしても恥ずかしくない自慢の息子です
息子の人生が良い方向にいくように母に出来ることは何でもしたいと思う
過干渉にならないようにきをつけなければ!
+46
-1
-
190. 匿名 2016/11/27(日) 09:05:45
1歳8ヶ月の息子がいます。
最近お話が上手になってきて、これはお母さんにあげるからねとおやつを分けてくれたり、洗濯を干してる私のところに駆けてきて、お母さんちゅーして♥と言われたり(о´∀`о)
やめろよ!とか言葉もだんだん男の子っぽくなってきたけど、たまにされる優しい行動や言動がたまらないです。
末っ子長男だけど、女の子に優しく育ってくれるといいな。+28
-1
-
191. 匿名 2016/11/27(日) 09:08:36
>>147
虐待なんかしないよ。
勝手に決めつけるのはやめてね。+26
-3
-
192. 匿名 2016/11/27(日) 09:14:38
ママはおばあさんだから無理だよ
などとネガテイブ発言すると
15歳息子は
まだお姉さんだよと。。
どっから見ても中年ババアなのに
涙が出る。。+77
-4
-
193. 匿名 2016/11/27(日) 09:14:46
1才7ヶ月の息子がいます。パパとじぃじ大好きッコで、私は蚊帳の外な雰囲気…。
早く、ママ大好きって言ってくれないかなぁ。+14
-1
-
194. 匿名 2016/11/27(日) 09:16:16
私も割と大きい息子と、娘もいる。どちらも可愛い。
息子は中高校生の時、上手くいかない苛立ちからか色々凄かった。ご近所や周りからも「〇〇君(息子)見かけたけどどうしたの」と、目つきや色々悪いからかわざわざ言いに来られてた。本当に色々あった。でも私も逃げず目を逸らさずいたつもり。
先生は信頼出来ずにいた中で、高3の担任が表面だけでなく内面も良く見てくれ、実はやれば勉強も出来た為、上手く後押ししてくれ努力し志望大に何とか合格。世の中、学歴だけではない。でも息子は自業自得ながらも見た目で決めつけられるの体感してるから、それなりの大学行けば、自分もだけど「母ちゃんにもう肩身狭い思いさせない」や「自分も選択肢広がる」と言ってくれた。溺愛も過干渉もそんなにだけど、向き合い、絶対に気持ちはいつも傍にいると伝わる様に心掛けてた。解ってくれてたかと感慨深かった。まだ大学生、先はわからない。でも現状、お誕生日に私の好きなケーキ屋さんでわざわざ買ってきてくれたり、持病心配してくれたり、日々 通いで在宅介護してる寝たきり実母(子供の祖母)に今迄以上に寄り添ってくれたり(もともと祖父母には優しい)。妹にも優しいし。
娘もとても可愛い。兄が色々あったのに私も兄も信じてくれてて、我慢させてないかと気になってたけど違う所で手もかけてた。文武両道、良い子扱い。実は違うけど外では頑張ってる。家ではダラダラ、ゴロゴロだけどそれで良いと思えてる。
子育ては色々ありますね。支離滅裂で長くてすみません。+61
-4
-
195. 匿名 2016/11/27(日) 09:16:45
来年3月に第一子の男の子出産予定です。
みなさんのコメントを読んでいたらジーンときました。今はお腹の中ですが、お話したりお出かけしたりする日がますます楽しみになりました。+28
-1
-
196. 匿名 2016/11/27(日) 09:24:39
5歳の息子は幼稚園児のバスが家の前にとまるのですが、帰ってきたときバスがいなくなったのをちゃんと確認してから「ママ抱っこ」って言ってきます+51
-1
-
197. 匿名 2016/11/27(日) 09:28:11
>>164
いくつの方でしょうか?
めでたい日にがるちゃんの姑?
+5
-26
-
198. 匿名 2016/11/27(日) 09:37:03
息子を産んでまだ入院している時、同時期に女の子を産んだお母さんに「え~男の子~?かわいそー。うち、女の子で良かった~!上も女の子なんだよ!」とニヤニヤしながら言われた。
今考えると、あんなに悪意むき出しで言うなんてどこか病んでたのか、ほんとは男の子が欲しかったのかなあ。でも難産の末やっと産まれてどっと疲れてるとこに言われたので結構堪えた。
あれから15年、おバカだけど優しい子に育ってますよ。
+107
-4
-
199. 匿名 2016/11/27(日) 09:40:34
男の子3人笑
正直てんやわんや。
女の子ママに
「男の子は嫁に取られる可哀想ー」
「3人目は姫が良かったでしょ。男の子3人は悲惨」
と言われ。
正直に「いやー絶対に男の子が欲しかったから男の子で良かったよ。将来的に孫の面倒で忙しくなるのは絶対嫌だったし」
というと、ムッとされる。
初め失礼な事言ってきたのはそっちですけど。
男の子ママは女の子だけのママに「男の子いないとパパ可哀想ね」と言う人ほぼ居ない
最近は面倒だから、そう言われても「ははーそうだね」と乾いた笑いで対応。+113
-7
-
200. 匿名 2016/11/27(日) 09:48:54
息子は20歳。仮死で生まれて小さかった。生まれた朝に今日中に名づけをと言われた。
亡くなると名前が必要だから。
予定日の月に因んだ漢字を含む名前を考えていたので、一から考え直し。
夫にすべて任せたら、大きくなりそうな漢字を含んだいい名前が提示された。
一睡もしないで考えたという名前は、保育器の中の息子にそれしかないというくらい似合っていた。
早くこの世に出してしまったせいで、視力と腸に難があり、
太れないので成人男性なのに45kgしかない。
それでも普段は元気に大学に通い、
自分が何ヶ月も育った保育器のあった大学病院に、今は私を車で送迎してくれる。
発達発育のすべてが彼独自の進み方で、初めてがそれだったので相当悩んだ。
生まれた時は生きてくれたらいいと思ったが、それは今も変わってない。
+139
-3
-
201. 匿名 2016/11/27(日) 09:54:46
私も来年1月で9歳になる息子がいます。今日プールの進級テストです。あともう少しで息子の番です。
一番後ろで体育座りしている息子を見てて、7ヶ月で早産して3歳まで子育てが大変だったのが信じられません。
頑張って今2級まで進級して個人メドレー100mやっています。信じられません。3ヶ月入院していたのにいまや145cm超えてしまいクラスで一番大きいです。
涙でそう。でも、プール終わったら「合格したらゲームだよ!ママ絶対に約束だよ!」.....ったく笑+44
-1
-
202. 匿名 2016/11/27(日) 09:58:08
泣き虫で、結婚するなら
お母さん〜って甘えてきた頃が懐かしい
現在25歳の息子が居ます
結婚した途端、あまり顔を見なくなり
会話もなくなりました。
こちらからも放置状態
お嫁さんと幸せなら満足です。
皆さんの息子さんが
甘えてくれる時期に
しっかりと可愛がってあげて下さいね。
今しかないですよ〜+126
-2
-
203. 匿名 2016/11/27(日) 10:01:45
>>50
娘は結婚してもこまめに自分の実家に帰るけど、
男の子は結婚したら1人で実家には帰らなくなるし親の言うことは聞かず嫁の言いなりになるからってことじゃない?
母親より妻の方を大切にするってこと。
+41
-15
-
204. 匿名 2016/11/27(日) 10:05:18
今年の春大学生になった息子
引っ越しの手伝いを終え、帰宅する瞬間ポロポロ涙でてきちゃって涙見せないように必死でした
こうやってお互い成長していくんですね
+87
-3
-
205. 匿名 2016/11/27(日) 10:05:45
小3の息子がだいすきです
いつまでも顔をみてられるし
話を聞くのもするのも一番楽しい
一緒にごはん食べたり風呂に入ったり寝たり
素朴なことがとてもしあわせです
大きくなることに
正直さびしさを感じることがありますが
こどもの前ではそういう素振りは見せず
平然を装ってます
こどもが就職結婚など
自立後しあわせに生活できることを目標に
がんばります
自分はこどもの自立後
ペットを溺愛する予定ですw
+52
-1
-
206. 匿名 2016/11/27(日) 10:07:59
ドラマの砂の塔や昨今のいじめによる自殺、などなど不安が多いです。
とてもかわいいし、大切なのでつい考えてしまいます・・・ムスコは5歳です。人の気持ちが考えられる子に育っているなあと感じます。
この先、いろいろなことがあるかと思いますが、常に味方になって守れるところは守っていきたいし、叱るところは叱って、伝えることは伝えていきたいです。来年、ムスコはお兄ちゃんになります。
お兄ちゃんを優先して子育てがんばります!+13
-2
-
207. 匿名 2016/11/27(日) 10:10:00
>>202
私の息子、盆正月しか帰ってこなくなった。
前は月一で夫婦で帰ってきてたんだけど、私が息子の嫁に連絡しすぎたり、遊びに来て〜と言いすぎたから嫁が嫌がってるんだって。
共働きだからって嫁も生意気になってるわ。
正直結婚後息子がどうなるかは嫁がどんな性格かにもよる。
今年のお盆なんて、嫁の両親が共働きでお盆も仕事だから帰省できる日がこの日しかなったんです〜。と言って
夫の実家より先に嫁の実家に帰省したんだよ?
私の時代じゃ信じられない、普通夫の実家に寄ってからだろうと思いつつ言えなかった。+15
-73
-
208. 匿名 2016/11/27(日) 10:10:19
2歳半の息子。
キス魔で「ちゅー」って言いながら両方のほっぺにキスしてくるから私のほっぺがカサカサになるw
しかも時と場所を選ばずキスしてくるw
嬉しいけどこのブームもあっという間に終わるだろうからとりあえず様子見…+18
-2
-
209. 匿名 2016/11/27(日) 10:10:33
小2の男の子と幼稚園の女の子が居ます。
可愛さの種類が全然ちがう!
お兄ちゃんは不器用で甘えん坊。でもたまに見せる頼りになる姿にはいつも感動します。+18
-3
-
210. 匿名 2016/11/27(日) 10:12:20
今8歳の息子。
先月妊娠がわかりやっとお兄ちゃんになる予定です。
前からとっても優しい子ですが、つわりで寝たきりの私にご飯を用意してくれたり(チンしたご飯にふりかけかけたり、シリアルなど笑)
今日もたくさん寝てね、無理しないでよと声を掛けて学校に行きます。
そんな優しい息子が心から大好きです。
男の子可愛すぎる(*^^*)+96
-1
-
211. 匿名 2016/11/27(日) 10:15:41
>>201
嫁姑問題がなくならないのが何故だか分かった。
これだけ息子を溺愛して育てて、
大きくなってやっと一人前になったと思ったら
どこぞの娘と結婚して家庭を作っちゃうんだもんね。
一度結婚してしまうと、息子はその家庭に夢中になって全然会えなくなるし、
本来なら嫁が息子を連れて定期的に夫の実家に帰省すべきなんだろうけどそれができる気の利いた嫁は今はほとんどいない。
昔ほど同居するところも少ないし、転勤族で遠方に家を買ったり嫁の実家近くに買う場合もある。
嫌がらせをしてしまったり、息子の体調が心配で嫁の家事能力を探ってしまうのは当然だ。+17
-51
-
212. 匿名 2016/11/27(日) 10:20:21
>>68
うわ!ちょっとジーンとしてしまった
その曲私も好き。迷惑ばかりかけて素直になれなかったけど本当はお母さん大好き、娘にはあなたの好きな花の名前をつけましたってやつよね
ツンデレな息子さん可愛いね!+29
-1
-
213. 匿名 2016/11/27(日) 10:20:32
私が感動系のドキュメンタリーを見ながら泣いていると、横にちょこんと座ってた6歳息子もヒックヒック言いながら泣き出した。TVの内容を理解していた訳でもないと思うので、何事かと思い聞くと「ママが泣いてたから俺も悲しくなった」…抱きしめた。何気に最近一人称が「俺」になった事も「俺が子供の頃」なんてカッコつけて言うところもとにかく愛しい。+67
-1
-
214. 匿名 2016/11/27(日) 10:20:40
>>211
いやいや、ちゃんとした成人男性は嫁に尻叩かれなくても自分で帰省するよw
帰省しないのは嫁のせい、だから嫌がらせしていびっちゃうのも仕方ないって怖すぎ。+96
-5
-
215. 匿名 2016/11/27(日) 10:23:32
1歳半で自我が生まれてる我が子。
かなり頑固な性格なようで…。
大きくなって反抗期迎えたら果たしてきちんと対応できるんだろうかと正直心配。+11
-1
-
216. 匿名 2016/11/27(日) 10:26:46
>>128
そういうのって隠してるつもりでも娘には伝わってますよ
年取ってから娘に距離置かれても文句言わないでね+42
-3
-
217. 匿名 2016/11/27(日) 10:28:34
>>207
>>202です
お気持ちわかります。
息子夫婦はお嫁さんの実家の近くに住んでいます
当初は、あれ??みたいには、なりましたが、
息子が選んだ事だし、
あちらでお世話になっているんだと、
馬鹿息子の面倒をありがとうって
感謝の気持ちに切り替えました。
昔の考えにこだわらず、
色んな家族の形があっても良いと思いました。
確かに、お嫁さん次第で変わりますね〜〜
周りからも、そう聞きます。
何かあれば
息子から言って来るだろう
来たかったら来るだろうって
思ってます。+62
-3
-
218. 匿名 2016/11/27(日) 10:28:35
>>207
こわすぎ
その嫁を選んだのは息子さんだよ+56
-3
-
219. 匿名 2016/11/27(日) 10:38:47
ここ読みながら、自分の息子がこの年齢になったらこんな感じになるのかぁ〜とか!
成長てあっという間なんでしょうね+22
-0
-
220. 匿名 2016/11/27(日) 10:41:12
>>218
息子は、嫁が正社員で働いていて家事育児もしているから文句が言えないだけで本当は不満に思っていると思う。
だって、息子夫婦に子供が出来たんだけど
その事を私や夫に知らされたの嫁が妊娠7ヶ月の時だよ?
しかも嫁から直接連絡はなく、息子から電話で。
それからも全然子供のことで連絡とか寄越さないし、
子供が産まれた時も病院に行こうとしたけど
病院が出産当日は面会できないとかで待たされたわ。
それからもお宮参りにもお食い初めにも参加しようとしたけど拒否されたし、絶対嫁に言わされてる。+11
-55
-
221. 匿名 2016/11/27(日) 10:43:08
小6息子1人です!
最近顔にニキビが出来て、親バカですが顔はイケメンなので跡に残らないか心配してます。
あまりの溺愛ぶりに多少周りから言われることあっても、愛情表現を露骨にして何が悪い!って思うのでスルーします(笑)
我が子を、無償で愛せるのは親だけじゃ!
とにかく、可愛くて仕方ないです!
+8
-19
-
222. 匿名 2016/11/27(日) 10:43:29
>>214
いや、仕事が忙しかったら休みの日は家族でゆっくり過ごしたいとか思うものでしょう?
中々面倒臭くてダラダラ帰ろうとしない夫を、嫁が「今から行こう」と言って連れて行くべきじゃないの?
じゃないと何のために結婚したの?+7
-37
-
223. 匿名 2016/11/27(日) 10:46:59
>>220
正社員で働いてて家事育児もやって貰ってて、そりゃ息子さんが文句言える立場じゃないよ。
絶対嫁に言わされてるって言うけど、あなたの息子さんは家事育児もやらないし話し合いも出来ないの?
よそのお子さんに申し訳ないけど、ちょっとおかしいと思う。+73
-4
-
224. 匿名 2016/11/27(日) 10:48:40
>>222
家族でゆっくり過ごしたいから、嫁実家にも夫実家にも行かずに自宅でのんびりするもんじゃないの…??+36
-5
-
225. 匿名 2016/11/27(日) 11:01:37
男の子はいくつになってもかわいいよ、と先輩ママに言われたのを最近深く実感納得してます。
中学2年生です。
反抗期だけど、母親である私にはとにかく優しい。
そして頼もしくなってきました。
たまに一緒に出かけると、
スッと道路側に立ってくれたり、
ドアを開けてくれたり。
いい男になってほしいです。+51
-1
-
226. 匿名 2016/11/27(日) 11:07:37
>>223
普通男の子に家事育児は教えないし、できないのは当たり前でしょ!(笑)
あんたらは息子に和食から洋食、おむつの変え方まで教えてるのか?+6
-55
-
227. 匿名 2016/11/27(日) 11:07:53
わかってねぇなぁ義母様方。
フルタイムで仕事して家事も育児もして、お盆も仕事なんでしょ?嫁さん。
そら、帰省しなきゃいけないなら嫁さん実家の方が気楽に子供見てもらえて、自分の少し体休めるからそっち選ぶじゃん。
昔の慣習いつまでも強要されたくないわ。
それなら嫁抜きでそちらの息子さんとお孫さんと帰省促すわ。
嫁さんが好きで正社員として働いてるのか、生活の為なのかはそれは分からんが、てめぇの息子。一人の働きで家族を満足に食わせらんねぇ事情、理解してブツブツ言え。+101
-15
-
228. 匿名 2016/11/27(日) 11:08:37
>>224
いや、だからのんびりせずに夫の実家に連れてくのが嫁の仕事でしょ+5
-60
-
229. 匿名 2016/11/27(日) 11:12:44
>>227
それは息子が悪いんじゃなく、どれだけ働いても給料があがらない社会のせいでしょう。
確かに息子の給料は手取り20ない時もあるみたいだけど、今は女も共働きで働くのが当たり前でしょう?
男女働くのが当たり前の時代なのに、女が働いている事を理由に嫁の務めを放棄して、偉そうに夫の実家に歯向かうのは間違ってるって言いたいんです。+2
-69
-
230. 匿名 2016/11/27(日) 11:13:06
トプ画、松潤ちゃんやー!!
嬉しい(*´д`*)ハァハァ+13
-5
-
231. 匿名 2016/11/27(日) 11:13:18
結婚して籍を抜いたら、息子も娘も「家族」じゃなく「親戚」になるんだと、私は思ってる。
うちの旦那も実家の兄も、嫁がというより自分自身が親に会いたがらないよ。
女性より男性は現実主義だから、自分が一番、自分を快適にしてくれる場所が一番。
嫁が優しくて子供が可愛いければ実家の母親に会いたがらないのは仕方ないかなと思う。
まあ嫁が優しくなけりゃ、実家より愛人宅が一番快適だったりするんだろう。
+72
-4
-
232. 匿名 2016/11/27(日) 11:16:52
かわいくてしょうがない位可愛かったけど、中学になって、思春期突入(´・ ・`)
リビングにくるのは何か食べる時だけ、一緒に、出かけたりもほとんどしなくなりました(T ^ T)
息子さんがまだ小さい方!いまのうちにベタベタしとかないと!!!笑笑
+41
-1
-
233. 匿名 2016/11/27(日) 11:17:54
>>216
そんなにキンキン書かなくても良くない?
男の子トピだよ ここ
+29
-4
-
234. 匿名 2016/11/27(日) 11:19:55
>>220
余計なストレス感じたくなくて
報告が7カ月の時になったんだろうなーw
報告してもらったんだからいいじゃないですか
おめでとう
体大事にしてね
って美味しいものでもお届けして
そっとしておけば
お孫さんみせてもらえるはず
生まれた日に会いたいのはわかるけど
ナーバスになってるし
文句言わずに
孫生まれてうれしかった
で終われないのでしょうか…
こんなにうるさいばあちゃんなら
イベント参加拒否当然だと思うなー
もう口出さないほうがいいと思います
離婚されたら息子さんかわいそうだし
孫にもあえませんよ…
+69
-3
-
235. 匿名 2016/11/27(日) 11:20:01
>>228
>のんびりせずに夫の実家に連れてくのが嫁の仕事
お嫁さんが気に入らないのは理解できるけど、これは…?意味不明だよ?
今の若い夫婦は共働きで家庭でのんびりする時間って日曜くらいしかないし、その休みだって溜まった家事をこなしたり一週間の買い出しとか子供を公園で遊ばせたり、やること山ほどあるし。
うちは40代だから子供は大きいしそこまで忙しくはないけど、旦那や自分の実家に車で20分でも年に数回しか行かないよ。
若い人は忙しいんだから、暇な老人に付き合わせちゃダメだよ。
+83
-3
-
236. 匿名 2016/11/27(日) 11:21:27
>>226
まぁおむつかえは無理だけど、料理掃除洗濯は教えるよ?
共働きの時代に、男の子だから家事育児やらないは違うでしょ+66
-3
-
237. 匿名 2016/11/27(日) 11:22:39
私は息子が二人。
そして義母も息子二人。
義母は高齢で独り暮らし。
一緒に住もうよ!と私が誘ってる所です。+40
-2
-
238. 匿名 2016/11/27(日) 11:24:06
>>207さんは釣りではないんだろうけど、子離れしなさ過ぎ。
月に1度顔を見せるだけですごく良いお嫁さんだと思う。盆暮れの挨拶や食事で十分じゃない?
息子夫婦が仲良くしてれば、それでいいじゃない。
+58
-2
-
239. 匿名 2016/11/27(日) 11:25:22
男児の母から見てもなんか怖いお姑さんがちらほら…((( ;゚Д゚)))+95
-3
-
240. 匿名 2016/11/27(日) 11:26:51
今の子供は家事育児経験ないから、結婚したらきついでしょうね。ウチの息子娘もいずれは一人暮らしさせて、生活全般できるようにしてから結婚して欲しい。今のままじゃお婿にもお嫁にも出せないわw+27
-1
-
241. 匿名 2016/11/27(日) 11:26:52
>>226
私は家事おしえてます
1億総活躍社会 共働きが
ますます当然になってきます
家事育児できなかったら
奥さんに捨てられますよ
そうしたらさびしい思いをするのは
かわいいかわいい息子です
育児はほとんどの人が
学びながらの育児だと思います
でも家事は結婚しない人出来ない人も多いし
生活していくうえで必須ですだと思います
+44
-2
-
242. 匿名 2016/11/27(日) 11:27:37
小さい頃から大人のような子供。
しゃべるのは遅かったけど、最初から、母さんと呼ばれてた。
理系で小学生の頃から配線なども、家具もあっという間に組み立ててくれる。
英語も得意で、コードもかくので、高校生になるが
もう自分より稼げるのは間違いない。
はっきりいって、自分の父親、旦那、過去につきあったどの人よりも1番できる。
それが息子という立場であらわれるとは、夢にも思わず。息子というより、自分より上の存在で不思議な感覚。
+25
-3
-
243. 匿名 2016/11/27(日) 11:34:01
>>229
女性が働くの当たり前の社会だから、男性も家事育児するのが当たり前なんです。
あなたの可愛い息子さんは、平日残業してヘトヘトでも帰宅したら家事育児を助けあってこなしているんでしょう?ならば日曜くらい、夫婦子供水いらずでのんびりさせてやろうとは思わない?
仕事に家事に育児でいっぱいの息子に、実家サービスまで要求するなんて、息子が可愛いんじゃなくてあなたは自分が可愛いだけですね。
+73
-2
-
244. 匿名 2016/11/27(日) 11:34:08
やっぱり息子はかわいい。異性の子は特に可愛く感じると思う。
今高校3年生だけど大学生になっても、社会人になっても、はたまたおっさんになっても、じいさんになってもずーっと可愛い。
でも、さすがにじいさんになった息子は見ることができないか・・・+20
-4
-
245. 匿名 2016/11/27(日) 11:35:09
もうすぐ2歳半になる息子がいます。
とにかく甘えん坊で、抱っこ抱っこ!!
買い物に行ってもカートに乗らずに抱っこ
動物園でもずーっと抱っこ
ごはん作ってても抱っこ
2歳半ってこんなもんですか?
まだまだ愛情が足りないのかなぁと心配になります。
あと、一日に何度も「だいちゅき~!」と言いながらギュ~ってしてくれます。
「ママのお腹の中にいたとき何してたの?」と聞いた時にも
「だいちゅき~!」してくれました。
大好きな気持ちでいっぱいだったんだねってウルウルしてしまいました。
+32
-1
-
246. 匿名 2016/11/27(日) 11:37:11
息子しかいない
やっぱり女の子も欲しかった
ガルちゃんで、小さい娘がデパートで赤ちゃん見ると頭をナデナデしてしまって焦ったってコメント見かけた。
女の子はそういうことするんだな可愛いなって。
何で諦めつかないんだろう。+35
-11
-
247. 匿名 2016/11/27(日) 11:38:13
>>238
月1で十分過ぎますよね?
多いくらいだと思います
会うのを要求は面倒だな…
私は正直 巣立ったあとは
年に一度息子に会えたらいい
くらいの気持ちで子育てしてます
親のものじゃないですよ
こどもの人生はこどものものです
私はひとりっこで
父母祖父母からの過剰な期待が
ものすごく重荷だった
あきらめてしまった大事なこともあります
こどもには同じ思いをさせたくない
こどもの家庭に参加できて当然は
やめたほうがいい
そう思うからがっかりしたり腹がたつんですよ
もう別の家庭だと尊重してあげてほしいです
+49
-1
-
248. 匿名 2016/11/27(日) 11:39:40
嫁に取られる悩みなんて贅沢な時代がきそう。
結婚せずにずっと家にいる方が怖いよ。
息子!ちゃんと自立してね。+102
-4
-
249. 匿名 2016/11/27(日) 11:39:49
男の子は可愛い!
キッチンで主人と立っていると、「そこーっ、二人でくっつくな」と言ったり
ソファーに並んで座っていると「僕も入ろう」と間に割り込んできて、狭いわ~!
あの頃は可愛かったなぁ
もう主人の身長も超えた19歳だけど。
当時はじっくり可愛さを堪能する余裕もなかったけど、皆さんも可愛い時期を存分に楽しんでくださいね。
+49
-1
-
250. 匿名 2016/11/27(日) 11:43:10
なんか言い争いになってる件
結果、息子が会いたくないんじゃない?
口うるさそうだし、
無意識のうちにいびってんじゃない?
まぁ会いたくないから言い訳並べて
さけてるんだよね(笑)
息子に会いたいなら個別で会えばいいじゃん(笑)
それでも断られたらそれまでじゃない?(笑)
まずはあなたの性格?から直した方がいいよ
うっとうしい+43
-1
-
251. 匿名 2016/11/27(日) 11:43:50
小中高の息子3人います。
上2人には、低い声で上から「お母さん」と呼ばれるようになりましたが、基本素直だし、単純で可愛い♥末っ子は、まだまだ甘えてきて、「お母さんずーっと大好き。大人になって結婚しても近くに住んで、ずーっと、会いにくるからね!寂しくないよ!」と言ってくれます。
将来どうなるか分からないけど、優しい気持ちに癒されます。そんな話しながら、一緒にくっついて眠って、ぽかぽか湯たんぽみたいに、あったかくて、1日の終わりの幸せな時間です❤+23
-8
-
252. 匿名 2016/11/27(日) 11:46:21
>>245
大丈夫ですよ、愛情充分たりてますよ。その証拠に「だいちゅき~」なのだから。
男の子は甘えん坊さんです。それがまた可愛いんです。
2歳半くらいは「だっこマン」ですよ。うちもそうでした。懐かしいわぁ~。+22
-1
-
253. 匿名 2016/11/27(日) 11:47:04
>>238
物分かりいいふりして、自分達だって子離れ出来てないじゃん!
息子が可愛い、息子にママ大好きって言われた!って、将来嫁がきたらそれも無くなるんだよ?
息子が結婚したら分かるよ。今まで自分が犠牲にして家族を守ってきたのに、あっさりよその女が持ってっちゃうんだから。
年に2回しか帰って来なくなったら嫁の悪口も言いたくなるよ。
息子の嫁は自分の実家優先だし、夫の実家を優先してくれる女性と結婚してくれていたらどれだけ生活が違ったか。
あなたは嫁の悪口言わない自信ある?
息子が幸せならそれでいいは、結局綺麗事だよね。+8
-58
-
254. 匿名 2016/11/27(日) 11:48:49
>>243
うちの息子には家事はさせないよ。
嫁は事務職で残業がないんだし、帰宅が早いんだから嫁がやってる。
+2
-56
-
255. 匿名 2016/11/27(日) 11:49:51
息子が娘より優しいとか、息子優しいとかの意見がちらほらするけど、実際大人になると息子より娘のが頼りになるし、優しいよー
個人差はもちろんあるけどね
+29
-21
-
256. 匿名 2016/11/27(日) 11:50:12
なんだか大人になりきれてない、おばさんがいるね。ある程度年を取ると固定概念にとらわれて人の意見は聞き入れないから厄介。
それだから嫁姑問題は続く…
+75
-2
-
257. 匿名 2016/11/27(日) 11:50:47
>>247
今は月一でなくて年に2回です。
孫がいても年に2回ですよ?
嫁の親は月1.2回会ってるのに本当に理不尽。
嫁が自分の実家ばかり優先してるから。+8
-39
-
258. 匿名 2016/11/27(日) 11:51:15
上2人が女の子で、下が男の子
息子はいつまでも子供で、仕事もすぐに辞めちゃって現在求職中
お姉ちゃん2人は公務員と看護師なのに…とほほ
娘には息子の将来の不安をラインで相談しまくってます(笑)
女の子は最悪お嫁に行けばOKなとこあるけど、男の子はそうはいかないよね…+33
-10
-
259. 匿名 2016/11/27(日) 11:53:42
娘が実の両親頼るのは当たり前。
それが娘がいる親の強みでもあるけど。
働いてたら親を頼らなきゃやってけないし、義母には頼れないでしょ+59
-3
-
260. 匿名 2016/11/27(日) 11:55:03
>>100
内は息子2人成人したけど、小さい頃から問題無く育ち
大人になったら大変なのか?と思ったけど全く問題なし。
大人になると、ドンドン頼もしくなるし母親には優しい。
結婚しても時々、向こうから電話来る。「元気にしてる?変わりない?」って。
幸せそうに暮らしてる息子の声聞いて安心するのと同時に
元気が湧いて来る。
子供たちに迷惑掛けないようピンピンコロリ目指そう!笑+52
-3
-
261. 匿名 2016/11/27(日) 11:55:56
>>253
238さんじゃないけど
253さんやばいよ
大きくなったら
だいすき って言ってくれなくなるのをわかってるから
だからみんなすごくうれしいんでしょう
自分が犠牲…
その考え方もよくないと思いますよ
やっぱり無償の愛ですよ
こどものへの愛は無償の愛です
見返りなんていりません
自分が注いだ愛情は
息子がこどもへ注いでほしいです
年に2回で不十分ですか?
もし海外に住んだらもっと会えない
と考えたら年に2回は十分では??
趣味や没頭できるもの
見つけたほうがいいです
私は悪口嫌いなので
息子の奥さんの悪口も言わないと決めてます
+62
-1
-
262. 匿名 2016/11/27(日) 11:56:01
>>257
嫁が毎月家に来たら 気を使って私が寝込みそう…。
お嫁さんのご両親が関わってくれてるなら有り難いじゃない。
文句ばかり言ってると年1回も来なくなっちゃうよ。+64
-0
-
263. 匿名 2016/11/27(日) 11:57:55
確かにわたし娘いるけど、2ヶ月に一度は孫に会ってる。笑
小さい時は男の子可愛いけど、大きくなっていざ頼れるのは娘かも。+18
-11
-
264. 匿名 2016/11/27(日) 11:59:44
>>255
本当に個人差だよね。
結婚したら夫の両親に母の日、父の日にプレゼントするのは嫁。
孫を夫の実家に連れて行くのも、写真を送るのも、夫の両親が来た時にもてなすのも嫁。
夫の母親の暇つぶしの買い物に付き合わされるのも嫁。
息子は電話しても出ないからと連絡係は何故か嫁。
それって結局、男は自分の両親に何もしないから代わりに嫁がやらないといけないからだよね。
親孝行を妻にやらせている男性は多いけど、
自分の息子がそんなだと嫌だな〜。
奥さんも可哀想だし。
+59
-1
-
265. 匿名 2016/11/27(日) 12:02:43
>>253
あなたの不満はわかるけど、お嫁さんのせいじゃないよ。お嫁さんが嫁実家に足繁く帰るのは、娘は子供産むと親が有難く感じるから孫を見せたくなるからだよ。
それに比べて息子って生き物は、小さい時は母ちゃん母ちゃんだけど、自分を癒してくれる存在が別に出来たら、母ちゃんは要らなくなるの。別に母ちゃんを嫌いってわけじゃないけど、自分が癒やされるのが一番だから。それが男なんだよ。
あなたは嫁が悪いというけど、いくら嫁が嫌な顔しても息子さんがあなたの顔を見たけりゃ、仕事帰りだって実家に寄るよ。家庭持った息子にとっては、母親は元気でいてくれたら会いたくなんかないんだよ。受け入れなさいな。
+71
-3
-
266. 匿名 2016/11/27(日) 12:02:53
>>255
うん 個人差ありあり。
私は自分の親が親に対して(私にとって祖父母)冷たかったのを見ていたから 親の老後を優しくするつもりないな。
可愛い盛りの子どもいるけど
年1度も帰らない事もある。
男 女関係無く どう育てて来たかだと思う。+22
-2
-
267. 匿名 2016/11/27(日) 12:02:53
>>254
え!「家事させないよ」って、親が言い切るんだ!
私も姑の立場だけど、息子には共働きだから休みだったら貴方も作りなさいって
言ってる。休みが別々だし息子の職場は休み多い方だから。
有給取った5連休は息子は毎日作ってたらしい。
男子厨房に入らずは、今は死語だからね。笑+61
-1
-
268. 匿名 2016/11/27(日) 12:09:56
>>253
>>238です。うちは息子が仕事で東南アジアに赴任中。今年は正月も帰国せず。
たまにSkypeで近況を知らせる程度です。
帰国しても嫁の実家に何日もいるし、うちに息子家族用の部屋を空けているけど年に数日しか使いません。孫の誕生日も一緒に祝えないけど、心が繋がっていれば幸せです。綺麗ごとじゃなく私は息子夫婦が幸せならそれで十分。
+44
-1
-
269. 匿名 2016/11/27(日) 12:12:46
来月2歳になる息子、お腹に二人目がいます。
旦那は二人目女の子がいいみたいだけど、私は息子があまりにも可愛いすぎて男の子がいいなぁと思ってます(^з^)-☆
+18
-3
-
270. 匿名 2016/11/27(日) 12:15:38
>>264
それそれ!
私はそういう日本の男性のズルいところが大キライだから、旦那にもいつも自分でさせる。
うちの旦那は三兄弟だから、正月に集まると義兄や義弟に「自分の親の孝行は自分でしなきゃダメですよ。嫁にやらせてると親が亡くなった時に後悔します。」「介護も実子がやるものです。皆さん男だからって嫁にやらせようなんて思ってないよね?」とはっきり言うので嫌われてますww+57
-2
-
271. 匿名 2016/11/27(日) 12:16:51
これからはますます女性が働いて、結婚しても自分の実家の近くに住み、子供の面倒は夫の実家ではなく自分の両親に頼む若夫婦がどんどん増えていきそうだね。
かく言う私も自分の実家寄り、夫が土曜日仕事の時に月に1.2回自分の母親や姉妹とランチしたり買い物に行く。
夫の実家に行くのは盆正月のみ。
一方夫は1人だと全然実家帰らない。
たまに地元に帰ってると思ったら友達とバーベーキューしてて、遅くなるならそのまま近くの実家に寄って泊まっていけばいいのに何故か帰ってくる。+16
-2
-
272. 匿名 2016/11/27(日) 12:22:34
そうね〜息子はいずれ離れていく生き物。
娘だって遠くに嫁に行けば年に数回しか会えない。
結局子育ては学校卒業させるくらいまでなんだよね。
小さいうち…小学生までが子育ての黄金期。
皆さん沢山可愛がって楽しみましょうね!
+61
-0
-
273. 匿名 2016/11/27(日) 12:23:55
>>271
わかるわかる
自分もそうだし
周りの男性みてれば
よーーーくわかるw
だけど息子はかわいい!!!
今だけってのもよくわかってる
孫をたまーに見せてもらえたら
ラッキーって思うことにしてる
写真はメールとかで送ってって
お願いする予定w
+20
-1
-
274. 匿名 2016/11/27(日) 12:24:43
>>41
11歳小5の長男が今プクプクブヨブヨおデブさんなんですが、それがゴツゴツになってくるんですかー⁈
やっぱり成長過程でのおデブなのかな?!+4
-0
-
275. 匿名 2016/11/27(日) 12:25:48
親業って虚しいね。
無償の愛って本当だわ。+37
-2
-
276. 匿名 2016/11/27(日) 12:25:54
9歳。
下に妹2人いるからなかなか我慢の多い甘えた君。+2
-0
-
277. 匿名 2016/11/27(日) 12:26:12
>>270
結局男は、結婚したら自分の親の相手は奥さん任せなんだよね。
うちなんて、夫は自分の親なのに興味がないみたいで全部私にやらせようとして。
(電話の窓口や年賀状、帰省の日程調整や義母との買い物)
私の我慢の限界がきて何度も話し合った結果、
謝られてもう何もしなくていいからと言われた。
結局私が夫の親の相手をやめたからと言って、
夫が自分で動いたり何かするようになったわけでもない。
夫婦で旅行にいっても、私は自分の両親や姉妹の分だけお土産を買う、
もし夫の両親にお土産買うなら夫が買うだろうけど、
夫は自分の親に何も買わない。
こういうのって嫁が冷たいとかってなるのかな?
夫の親の親孝行は嫁の仕事?
+26
-0
-
278. 匿名 2016/11/27(日) 12:27:48
>>274
男の子は中学3年間で身長が20cmとか普通に伸びるから、今デブでもヒョローと縦にいくよ。+21
-2
-
279. 匿名 2016/11/27(日) 12:34:44
>>277
それでいいんですよ。
私は親孝行する前に親が急死したから、口を酸っぱく旦那に言ってます。自分の親は自分で愛しなさい
親孝行したい時に親は居ないんだよって。
私にも息子いますが、将来結婚しても母の日にお嫁さんから花を頂くより、息子に一本電話もらえた方が嬉しいんだよと言って育ててます。+29
-1
-
280. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:11
11歳6歳4歳の息子がいます。
長男はもう外出はつまんないようで来たがらず!文句しかいわなくなりましたが、私が寝こんだ時はすごく優しく家事も全部してくれ頼りになる長男です。
次男はマイペースww
自分のペースで何でもこなす子!
一番私にも冷たくなりそうで今ベタベタくっついていってます(私が)
三男は超が付くほどの甘えたさんで、ママっ子です。
パパはいらないママをとるから!ママと僕が結婚するのって言ってくれて可愛いです
でも大きくなったら長男が一番私を気にかけてくれそう!!+10
-1
-
281. 匿名 2016/11/27(日) 12:39:26
うちの夫、男2人兄弟の次男なんだけど、
長男が独身だから私たち次男夫婦が夫の両親の暇つぶしになってる。
結婚した時から「うちは息子ばっかりだから本当の娘だと思ってる」と言われ、グイグイこられた。
「息子は連絡無精だから」と言われ仕事中や夜中にでも姑から電話やメールがくるし、
女の子がいたら買い物とかランチとかしたかったの♪と言われ、断っても強引に誘ってくるし。
月一で食事しにきてね。と私に言ってくるんだけど
本心では息子に会いたいのバレバレ。
息子に直接言えばいいのに、断られるの分かってるから姑からの誘いを断れない嫁を誘ってくる。
タチ悪すぎ。
+33
-9
-
282. 匿名 2016/11/27(日) 12:40:36
>>1 すごい可愛いけどまだママって呼んでるの?そこが気になってしまった、、+4
-15
-
283. 匿名 2016/11/27(日) 12:42:54
>>255
私は兄2人いるけど、母がやっぱり優しいのは男の子って言ってます。
でも、いざって時はやっぱり女の子だそうです!+25
-6
-
284. 匿名 2016/11/27(日) 12:49:01
私はサービス業で土日祝も仕事、義両親と同居で家事もほとんど私の仕事。毎日忙しく動いている私を見て、
息子は「俺は、奥さんに専業主婦になって家にいて欲しいから、高給取りにならなきゃね。もし共働きなら、絶対家事分担する!」と言っている。
私は、「ずっと仲良くいたいから、同居は辞めようね!」と言っている。
とにかく、この子の幸せしかあり得ません。最優先!+23
-1
-
285. 匿名 2016/11/27(日) 12:50:02
>>45
そんなこと言ったら女の子なんか嫁に行って名字さえ大体変わっちゃうのにね+8
-7
-
286. 匿名 2016/11/27(日) 12:53:27
常に股間をムギュムギュしてる笑 くせになってるらしいけど、止めてほしい+5
-4
-
287. 匿名 2016/11/27(日) 12:54:50
>>281
強引はダメだけど、息子に会いたいからなのかな?!
私も息子しかいないから娘がほしかったーって思ってたから嫁がきたら仲良くしたいって思ってたけど、嫁からしたらそう思うんだってちょっと考えさせられた+22
-2
-
288. 匿名 2016/11/27(日) 12:57:34
>>229
嫁の務めとか夫の実家に逆らうとか、、、
なんか発想がびっくりだわ…+43
-1
-
289. 匿名 2016/11/27(日) 12:59:45
>>285
今の平成の時代は名字が変わっても「嫁に行った」「嫁いだ」と自覚のある女性はいないよ。
娘も息子も親の戸籍から出るのは同じだし。
名字が違って頻繁に孫や娘に会えるのと、
名字が同じで全く息子や孫に会えないのどっちがいいかじゃない?
+26
-3
-
290. 匿名 2016/11/27(日) 13:02:57
親孝行は本人がすべき!とか嫁なのに!とか色んな意見あるけど、私は旦那の親も自分の親のように思って甘えもするし、親孝行もしていきたいって思うけど。。
綺麗事じゃなく、、
親って偉大だなってホント子育てしてたら痛感する。。
だから自分の親も旦那の親も大事にしないとーって思うな!+17
-1
-
291. 匿名 2016/11/27(日) 13:03:26
>>287
嫁が来たら仲良くしたい
別に夫の親と仲良しごっこするために結婚したわけじゃないしね〜。
仲良くするって、具体的にどんなこと?
+5
-15
-
292. 匿名 2016/11/27(日) 13:07:04
>>291
性格悪+14
-5
-
293. 匿名 2016/11/27(日) 13:07:53
うちも男の子いて可愛いのは重々わかってるんだけど、男の子だからヤンチャなのよねって甘やかす人も多くて嫌なんだよなー。
他の子叩いてもあらあらって言うだけの人もよく見るし、男の子だからパン屋で勝手に食べ始めちゃって〜行動読めないわ〜うふふって言われたときは呆れた。公園に連れ出さないでマンションの階段で男の子たち走り回らせてるママ達もいる。
ヤンチャと躾しないのは違うのに、男の子だと許されると思ってるのかな?
男の子のイメージ悪くなるから本当やめてほしい。+33
-0
-
294. 匿名 2016/11/27(日) 13:08:09
4歳の息子がいます。
ワガママ言いだすと大変なときもありますが
最近は、大きくなったらママと結婚したいなー
とかママの事こっからここまで
だぁぁぁいすき!とか言ってくれて
微笑ましいです
ただ、私が二人目不妊で
赤ちゃんほしい、
お兄ちゃんになんでなれないの?とか
言われてたまに申し訳なくなります。
来年こそはお兄ちゃんになれたらいいなぁー+20
-2
-
295. 匿名 2016/11/27(日) 13:08:19
>>281
トピタイ読んだ?嫁の愚痴りトピではない。
でしゃばり女。+26
-6
-
296. 匿名 2016/11/27(日) 13:08:49
第一子妊娠中、もうすぐ予定日です!
お腹の子は男の子(^^)
子育て自信がないけれど、ここのコメント見て癒されました!どんな子になるかな?楽しみです!+25
-0
-
297. 匿名 2016/11/27(日) 13:11:24
10歳4年生の息子。体も大きく、学校やお友達の前だと私をさらっとかわしていってしまうお年頃になってきたけど、心はまだまだ5歳くらい?(笑)寂しがり屋だし、甘えん坊だし、、ちょっと面倒くさい所もあるけど(笑)いつもわたしを助けてくれて、ママ大好き大好き言ってくれて幸せです♡
サンタさんへのお手紙に、”もしよろしければあなたのサインもお願いします!”って書いてて愛おしかったです☺︎+16
-0
-
298. 匿名 2016/11/27(日) 13:18:05
年長。
とにかくやんちゃでうるさいけど本当に可愛い。
全力でまま好きアピールしてくるのとかたまらない!!
+10
-0
-
299. 匿名 2016/11/27(日) 13:18:19
>>274
現在中学生の息子がいます。うちも小学生までは、プヨプヨでした。デブはもう嫌だ!と自分から望んで陸上部に入り、毎日走っています。通学も遠い道のりを自転車で行っています。
まだ、他の子に比べれば太めですが、それでもだいぶ痩せましたよ。肩幅も大きくなってきて、ゴツゴツしてきました。
+16
-1
-
300. 匿名 2016/11/27(日) 13:20:12
>>295
将来息子に捨てられる可哀想な女+4
-19
-
301. 匿名 2016/11/27(日) 13:23:52
小学5年生です。
家族の誰よりも私の心配をしてくれる。
仕事終わって携帯見ると、息子のキッズ携帯から『気をつけてね大好き』ってメールが入ってる。癒される!!!!!
私も息子が大好きだーー〜!!!!+42
-2
-
302. 匿名 2016/11/27(日) 13:28:14
>>300
マジで性格悪
ビビる
そんな性格悪い子に仲良くしよってする姑ってすごくできた人なんだね
ありがたく思わないと
姑大事にしないあなたに方が将来捨てられるよ+26
-4
-
303. 匿名 2016/11/27(日) 13:31:37
>>302
大丈夫。年老いた高齢者より若い女の方がどう見ても価値があるから
+8
-23
-
304. 匿名 2016/11/27(日) 13:32:02
>>33
リアルでそんな事堂々と言う人がいたら引くわ。
本音と建て前ってやつ。
実際に男の子でも可愛いし残念とも思わないけど、ネットは顔が見えないから本音が書けるけど、リアルは本人目の前にしてマイナスな事言えないってだけ。+9
-0
-
305. 匿名 2016/11/27(日) 13:32:27
なんか楽しかったトピが…。
息子溺愛と嫁姑はセットなんだなぁ…。
でもやっぱり息子は可愛い‼
子供の巣立ちとそれの寂しさと向き合うのも育児とセットなんだろうね。
子育てのエンディングロールは感慨深い物にしたいなぁ〰。+36
-0
-
306. 匿名 2016/11/27(日) 13:33:45
11歳なのに、ゆずの、いつかを替え歌で、チンコに変えて、ゲームしながらノリノリで歌っています。
単純で可愛いすぎて毎日笑えます。+20
-0
-
307. 匿名 2016/11/27(日) 13:34:07
将来息子が結婚したらお嫁さんとは関わらないようにしよーっと
別にいいよ、孫も息子に連れて来てもらうし+15
-13
-
308. 匿名 2016/11/27(日) 13:35:15
女の子が欲しかった3兄弟の母です。でも女の子のお母さんたちの人間関係の面倒くささを聞いたら男の子の母で良かったという気がします。
ただ、うちの子達はみんなやせ型ですが、スポーツして年齢が上がるにつれ食べる量が半端ないです。焼肉屋さんとかに行くとお財布が心配になる…+39
-4
-
309. 匿名 2016/11/27(日) 13:36:19
>>305
セットか‼︎先は長いね〜!+9
-1
-
310. 匿名 2016/11/27(日) 13:36:55
男の子は本当に可愛い♡+28
-4
-
311. 匿名 2016/11/27(日) 13:42:15
>>252
245です。ありがとうございます。
うちの子だけじゃないんだと安心しました。
これからも可能な限り
抱っこしたいです!+6
-0
-
312. 匿名 2016/11/27(日) 13:46:19
>>123
マイナスすごいけど子供がある程度大きくなったら(10歳とか)
やめた方がいいんじゃないの?子離れ・親離れできなくなるよ
+24
-2
-
313. 匿名 2016/11/27(日) 13:48:39
私は父親が小さい時に死別、母親と2人で生きてきたから男が周りにいない生活だった。今息子が17歳で友達との付き合い見てると男の子って友達同士で凄いイチャコラするんでびっくりした。プロレスごっことか含めだけど慰める時とか頭ヨシヨシしたり、何か友達に問題起きたらすぐ飛んでったり。女の子のがクールなのかな。彼女がいるからゲイではないと思うけど、彼女ほったらかしても友達優先。私も若い時彼氏に友達優先されたけどそんなもんなのかな。男は男が好きって誰かが言ってたけど当たってるのかなと思う。彼氏の友達に昔はよく嫉妬してたわ+23
-0
-
314. 匿名 2016/11/27(日) 13:50:31
>>309
もぅ、わかったから、うざい しつこい!+5
-9
-
315. 匿名 2016/11/27(日) 13:50:42
旦那を見て思う。男の子はいつまでたっても甘えたなんだって!
息子も同じく甘えたさん!可愛い❤️+19
-5
-
316. 匿名 2016/11/27(日) 14:01:11
今反抗期で毎日殺意沸くけど小学生の時は毎日学校帰りに道端の小さい花を摘んで毎日プレゼントしてくれてた。小さい体ででっかいランドセル背負って花を探してる姿想像していつも泣いてたわ。それ思い出すと殺意も吹っ飛ぶ。初めてのおつかいのしょげないでよベイベー聞くと2日くらい目が腫れるくらい涙が止まらない
+30
-2
-
317. 匿名 2016/11/27(日) 14:02:45
>>164
本当におめでとうございます!
自分の息子が。。と想像して号泣しちゃいました。
今頃結婚式でしょうか。きっと素敵な式でしょうね!
自分だったら式でも泣いちゃいそう!!+29
-2
-
318. 匿名 2016/11/27(日) 14:14:13
鬼姑予備軍+6
-9
-
319. 匿名 2016/11/27(日) 14:14:15
>>199男の子は母親に本当に優しいよ!
女の子でなくていいの!ずっと気にかけてくれますよ。
+13
-7
-
320. 匿名 2016/11/27(日) 14:20:09
>>296
男の子は泣き声大きいから一々びっくりしちゃダメよー
親が不安だともっと泣くの。こわいから。
泣き声をママーママーって変換してみて。
かまちょで可愛いから笑+13
-1
-
321. 匿名 2016/11/27(日) 14:20:50
>>318誰が?笑
+7
-0
-
322. 匿名 2016/11/27(日) 14:30:42
>>300
お前ウザい。
+9
-0
-
323. 匿名 2016/11/27(日) 14:30:57
2歳すぎてから可愛いさが尋常じゃない。
痛がってると頭撫でてくれて「大丈夫?」って顔を覗き込まれた日には可愛すぎて泣きそうになりますw
+24
-0
-
324. 匿名 2016/11/27(日) 14:40:26
男の子3人います。三男7歳が、『サル!ゴリラ!チンパンジー!』大熱唱中。+27
-1
-
325. 匿名 2016/11/27(日) 14:49:38
いいなあ
結婚すらまだだけど産むなら絶対男の子がいい
ここの人達が羨ましいです+32
-3
-
326. 匿名 2016/11/27(日) 14:55:18
もうすぐ11才になる息子がいます。
かなりママっ子ですが、最近友達の前ではカッコつけたいみたいで、素っ気ない時があり寂しいです涙
寝る前はすごく甘えん坊に戻りますが。
寝る前に息子とお話ししながら手つないだりするのが幸せ♡
いつまで続くかな。続きすぎても気持ち悪いし!でもちょっと切ない…。+10
-2
-
327. 匿名 2016/11/27(日) 14:55:21
これからの時代、生き抜くのが大変だと思うなぁ。今、小5だけど、早目に結婚して自分の家族を築いてほしい。その前にやることまだまだあるわ。+18
-0
-
328. 匿名 2016/11/27(日) 14:58:34
>>258
うちも一緒。
お姉ちゃんは頑張って公務員になったけど、正直逆なら良かったのにと思ってしまう。
娘が公務員になった理由が、結婚しなくても生きて生けるようにだし。息子はアルバイト。孫の顔見られるか不安だわ。
娘が旅行連れてってくれたり、プレゼントくれたりするけど、本音を言えば無職の息子のほうがかわいいです。
+9
-27
-
329. 匿名 2016/11/27(日) 15:00:48
旦那は35歳の今でも母親想いで微笑ましいけどな
マザコンと母親想いは違うよね
こっちの両親も気遣ってくれるし、息子も同じ様に優しい男性に育って欲しい!+27
-1
-
330. 匿名 2016/11/27(日) 15:04:06
息子4歳。
ほんとは出掛けたくないのに夫の付き合いで出掛けた日。私がふと楽しくない顔してたんだと思うけど、急に手を繋いで下から顔をのぞいて、ニコッと笑ってくれた。
洗濯物干してたら、窓からママがんばれー!と言ってくれた。こたつに入りながら言ってたけど(笑)それでも嬉しかったよ。+39
-0
-
331. 匿名 2016/11/27(日) 15:05:14
大きくなった時
ネットで女叩きをするような子に育てないでね+14
-1
-
332. 匿名 2016/11/27(日) 15:08:03
女の子は大きくなってからが可愛いよ~
学生時代はいじめとか心配することが多いけど。
うちは1男1女がいて大学生だけど、娘は良く帰省してくれる。
おばあちゃんおじいちゃんがいつまで生きてるか分からないから一緒にいたいらしい。
息子は正月も飲み会やバイトとかで帰ってこない~!笑
便りがないのは元気な証拠だけど、お母さんは寂しいぞ!!+18
-12
-
333. 匿名 2016/11/27(日) 15:15:44
嫁の生んだまだ2歳の孫よりも、髭生えた息子のほうがかわいいんです。+15
-19
-
334. 匿名 2016/11/27(日) 15:16:03
息子2歳で娘4歳。
息子も可愛いけど、娘が母性本能発揮しててそれもすんごく可愛い!!
お姉ちゃんは面倒見良い子が多いのかな?それとも性格かしら。+13
-3
-
335. 匿名 2016/11/27(日) 15:17:30
>>52
分かります。うちは、20歳だけど、やはり色々心配。
小さい時は小さい時なりの大きくなれば大きくなったなりの心配事ってありますよね〜。
+11
-0
-
336. 匿名 2016/11/27(日) 15:18:36
>>332
女児ならまだしも大人になってからの女の子はガルちゃん民の殆どが自分が経験して覚えてるよw
周り見ても実母との関係は人それぞれ…
+12
-2
-
337. 匿名 2016/11/27(日) 15:18:46
女の子がいない母親に対する、憐れみは異常!!笑
勝手に可哀相に思わないで欲しいわね
逆に女の子しかいない父親は、「息子いなくてかわいそう」って言われるのかな。+28
-4
-
338. 匿名 2016/11/27(日) 15:18:52
男の子を流産しました。コメント読んでたら涙出てきた。+35
-1
-
339. 匿名 2016/11/27(日) 15:23:21
2歳の息子育てています。「ママ、お前のためだったら何だってできるよ。」と思いながら育てています。
生まれてきてくれてありがとう!
+25
-2
-
340. 匿名 2016/11/27(日) 15:24:20
娘は国立大出て良い職場で働いてるけど息子は高卒で今はフリーター
娘に相談したら、「そう育てたのはお母さんでしょ?私には関係ない」と言われてしまった
辛辣すぎるよ~~+47
-5
-
341. 匿名 2016/11/27(日) 15:25:54
>>327
うちは18歳の大学受験生だけど、今後の日本を考えたら結婚とか孫とか、多くは望みません。
ただひたすら息子が勉強して好きな仕事に就いて、充実した人生を送れることを祈る日々。
子育て大変だけど、我々はまだいい時代だった。
これから生きていく息子達の幸せを願ってやみません。+33
-0
-
342. 匿名 2016/11/27(日) 15:30:49
離婚した友人の成人した息子さん2人、物凄くお母さん大好きで素晴らしい良い子なんだよ。母親が苦労してるの見て育ってるからかな。
うちの高校生の息子は王様の様にワガママ放題、苦労を知らないから?+17
-2
-
343. 匿名 2016/11/27(日) 15:35:26
>>61
11歳ならチュウはやめた方が、、、+24
-1
-
344. 匿名 2016/11/27(日) 15:36:00
中学生の息子の友達はワイワイうるさいけどかわいいから、ご飯食べていく?って言っちゃうけど、娘の友達には大人しくて良い子だけとそんな気にならない。なんでだろね。+9
-6
-
345. 匿名 2016/11/27(日) 15:37:47
旦那とふざけあいながらプロレス技かけてたら、5歳の息子がコラー!!と旦那に仮面ライダーキックを入れてくれ、お母さんに何かしたら許さないぞ!と鼻息荒く言ってくれた。何だかこの瞬間一生覚えとこと思ったよ。+47
-1
-
346. 匿名 2016/11/27(日) 15:39:15
>>305
>子供の巣立ちとそれの寂しさと向き合うのも育児とセットなんだろうね。
そうだね。>>164さんみたいに息子の晴れ姿を見る日が来たら、子育て終了。
可愛かった我が息子と家庭を持った息子は、別の人だと理解しないといけないわ。+29
-1
-
347. 匿名 2016/11/27(日) 15:41:44
姑の愚痴ウザい+11
-4
-
348. 匿名 2016/11/27(日) 15:44:15
19歳、17歳、16歳の息子達。反抗期も様々な形があったなぁ。
14歳の妹には、たくさん手をかけたけど、息子達にはあまりだったなぁ。
もっと抱きしめてあげたかったなぁ+11
-1
-
349. 匿名 2016/11/27(日) 15:49:23
8歳です。0歳から持っているぬいぐるみとまだ寝ています!!笑
ごめんね、ありがとうはよく言ってくれるし、既出ですがスーパーの袋を無理して持ってくれたり学校などでも何かと女子には優しくしてるようです。喧嘩になるとウザいムカつくと言われるけど右から左に聞き流してます!必ず数十分後にはさっきはごめんね+ぎゅっとしてくる。早く手が離れて一人前になってほしいです(^^)+9
-2
-
350. 匿名 2016/11/27(日) 15:54:16
いいなぁー!
女の子ブームなんて本当の話?ですよ笑
我が家は姉妹なんですが周りから
女の子は生意気だからいいやー。って
男の子はいつまでもママ大好きだし
素直で優しいって言われます!
良く言われますよ?
男の子ママが羨ましいですよー( ; ; )
私も男の子育ててみたいです!+34
-4
-
351. 匿名 2016/11/27(日) 15:57:09
今、小2ですが怪我も沢山してくるし全てが荒いからヒヤヒヤする事もあって保険沢山かけてます!物や人にやらかした場合も含めて。
+10
-1
-
352. 匿名 2016/11/27(日) 15:59:21
娘は活発で、高校生になったらすぐバイトして、メイクも派手で、息子はオタク系。人見知りが酷くてファッションにも女の子にも興味ない。
私立大学まで行かせたけど、結局バイトだわ。
娘は高卒で介護の道に進んで、独り暮らししてる。
同じように育てたのに、不思議だなあ。
介護の道に進んだ娘が、その道のプロになって私の介護してくれたらありがたいんだけどな。
息子にはもう期待しません…。でも優しいお嫁さんもらって幸せにはなってほしい。
+3
-25
-
353. 匿名 2016/11/27(日) 16:00:20
私は3姉妹だったので、未知の世界です!
9歳なんですが毎日同じこと注意するし、物は無くすなんて毎日、どこにやったっけー?も毎日!本当サザエさんのカツオまんまですね。笑
やることなすこと全てがカツオです。
+21
-1
-
354. 匿名 2016/11/27(日) 16:15:05
わたしは女の子2人のママなんだけど、友達とその息子くんとごはん行った時に、男の子が元気すぎてビックリした(笑)
あんなに走り回るなんて予想外。
娘が大人しい子なので尚更。
男の子ママは体力いるなあと思った^^;+19
-18
-
355. 匿名 2016/11/27(日) 16:15:16
>>12hっvなんむつるさるかむつんむをゎを揶揄なり+0
-5
-
356. 匿名 2016/11/27(日) 16:28:26
>>227
嫌な言い方するね。+4
-7
-
357. 匿名 2016/11/27(日) 16:32:46
なんか、みんなのコメント見たら謎に涙がでてきた〜それぞれの母と息子のかたちが感じ取れていい。
うちの息子はまだ一歳ですが、思春期になったらどんな男になるんだろ〜と考えてしまった。+23
-2
-
358. 匿名 2016/11/27(日) 16:35:57
たったひとつの恋とか銭ゲバに出てた子役の男の子可愛かったな。娘しかいないから孫に期待。+5
-0
-
359. 匿名 2016/11/27(日) 16:38:31
高校3年性の息子。
第一希望の大学に合格すれば、県外にでて1人暮らしになるんだけど。
このトピ見てたら、可愛かった赤ちゃんの頃とか、反抗期の頃を思い出して懐かしくて寂しくて泣けてきたよ。
本当は県外になんて行ってほしくない。
ずっと地元にいてほしい。
誰にも言えない本音。+54
-4
-
360. 匿名 2016/11/27(日) 16:44:18
いいなあ皆、息子をかわいがってて。
私は正直、息子がうざいわ。
11歳の息子と3歳の娘。
男って本当精神年齢低くてうんざりする。
何回も同じこと言わなきゃならないし、
3歳の娘のほうがしっかりしてるし、本当手がかからない。
息子には早く家を出て行ってほしい。
職場に、30代の息子のお弁当作ってるパートの人がいるけど、
あんなの見るとぞっとする。
+10
-36
-
361. 匿名 2016/11/27(日) 16:45:06
>>174
私も保育士ですが、男の子が欲しかったです!
遊びはやっぱり激しいけど(笑)
でも、ヒーローゴッコを傍から見てるのってちょっと面白い!
仮面ライダーごっこしてる年少の子達が、
「〇〇君の事信じてるからな!」
「あぁ!わかってる!俺にまかしぇろ!!ドリャーーー!!」
とか言い合ってるの見てると可愛いなぁと思います(^^)
+47
-0
-
362. 匿名 2016/11/27(日) 16:48:31
>>360
息子さんかわいそう
娘と可愛がり方に差をつけてそう。
+42
-2
-
363. 匿名 2016/11/27(日) 16:49:15
>>344
あなたみたいな人が嫁イジメするんじゃ?気持ち悪い+4
-4
-
364. 匿名 2016/11/27(日) 16:50:48
>>359
わかります
うちも高2。
受験は来年だけど、県内にある大学で行きたい科をを探して欲しい笑
行きたい科が無かったら県外なんだろうな
寂しい。
誰にも言えないけど…+15
-0
-
365. 匿名 2016/11/27(日) 16:51:19
12,13歳の息子に「老後はあなた達に迷惑かけないようにするからね」って言ったら「酷い!もっと頼って!」って言われた。「んじゃ、本当に大変な時はお願いします。」とお願いしました。
お嫁さんができたら変わるかもしれないけど嬉しかったよ。
+43
-5
-
366. 匿名 2016/11/27(日) 16:53:10
娘より息子を可愛がる人はブサイクが多い。数少ない異性を離したくない本能だと思う。嫁いびりする姑にまず美人はいない。旦那に相手にされてないのも理由だと思う。哀れだわ+19
-24
-
367. 匿名 2016/11/27(日) 16:53:20
小学生の頃、学校帰りに小さな花を摘んで来てくれたり、私の誕生日や母の日に似顔絵をプレゼントしてくれたりした息子も今は中学三年生になりました。一緒に出掛けたりすることも、昔みたいなかわいいプレゼントももう無くなったけど、今でも凄く優しくて私のちょっかいにも付き合ってくれてます。受験勉強がんばれー‼+26
-0
-
368. 匿名 2016/11/27(日) 16:54:25
>>364
同感していただき、ありがとうございます
急に寂しくなってしまって、1人でメソメソしています(^_^;)+16
-0
-
369. 匿名 2016/11/27(日) 16:54:25
>>360
実家依存されて30過ぎてもお弁当作らないで済むように精神的にも肉体的にも独り立ちさせたいから、大学に行くにしろ就職するにしろ常々18歳になったら一人暮らしをしなさいって言ってる。
18歳にまではお父さんとお母さんで責任持つからって+20
-1
-
370. 匿名 2016/11/27(日) 16:56:32
何歳になっても、どんなに悪態ついても息子は可愛い。
中学卒業の時、金持ちになって楽させてやるからな。って言ってくれたことは忘れないよ!
実際に金持ちにならなくても、その気持ちだけで充分。+34
-1
-
371. 匿名 2016/11/27(日) 16:57:29
>>367
何故かふと花を下校したら一輪くれるってあるあるですよね笑
何もないのに感謝のお手紙くれたり、自分が食べてるお菓子などもいる?いいよ?食べてってその時もらわなくてもよけてとっててくれたり+20
-0
-
372. 匿名 2016/11/27(日) 16:59:05
>>369
おお、仲間ですね。
私もそのつもりです。
大学は出すけど、18になったら家を出てもらうつもり。もちろん娘も。
正直、10歳超えた息子と手をつないだり、キスしたりとか気持ち悪いんですよね。
ガルちゃんって、30過ぎて実家暮らしの人が多いですが、
そういう子供には決してならないよう頑張ります。
+26
-1
-
373. 匿名 2016/11/27(日) 17:01:29
私だけかな?
もし結婚出来て孫を授かったとしても外孫だから頼られる事が少ないから内心ホッとしてる。それこそ本当にゆっくり過ごせるかなーと+11
-3
-
374. 匿名 2016/11/27(日) 17:06:00
3歳の息子が居ます。
上にお姉ちゃん居ますが凄い甘えん坊……
そして、おっぱい〜おっぱい〜
ばっかり最近言ってますorz
大丈夫でしょうか。+12
-1
-
375. 匿名 2016/11/27(日) 17:07:13
みなさんすごいですね…
息子二人いるけど毎日喧嘩はひどいし、言うこと聞かないし正直可愛いと思えない。
イライラしすぎて身体が持たない。+15
-4
-
376. 匿名 2016/11/27(日) 17:09:07
うちの息子、大学生だけどアルバイト未経験。
私が買ってくる服着てるし、お弁当も持たせてます。ダメな息子だなーと思うけど、やっぱりかわいい。
娘はオシャレしたいからって、高校生からバイトしてたけどな。女の子のほうが活発エピソード多いですね。上にお姉ちゃんがいると、男の子は優しくて大人しいって多いように思います。
うちはお姉ちゃんも一緒になって弟かわいがってるけど、男の子ばかり可愛がるって僻む女の子もいるみたいですね。でも男の子って、母には特別なんですよね。+9
-11
-
377. 匿名 2016/11/27(日) 17:09:34
>>375
私もだよ~
男って手がかかるし、お世話疲れた。
こんなに息子がかわいいお母さんばっかりなんだね。
私は早く自立して家を出て行ってほしいや。
+18
-9
-
378. 匿名 2016/11/27(日) 17:14:07
うちは上の子が4年生。
私が風邪ひいてると気を使ってくれたり本当は優しいんだけど弟に乱暴な言葉遣いしたり、本当は俺強いんだ!的なオレオレ素振りをしだすようになってちょっと困ってる。
穏やかで強い男になって欲しいんだけどなー
ちょっと悪い感じに憧れるのかなー
+9
-0
-
379. 匿名 2016/11/27(日) 17:15:57
>>366
一理あると思う。
海外では、日本の親子関係って母子中心すぎてドン引きされる。
要注意なのは、夫婦関係がうまくいってない母親に溺愛された男児。
母親にとっての男児は、自分の分身であると同時に異性である以上、
ある意味自分の意のままになる異性の恋人のような存在ともなりうる。
いわゆるマザコン息子はこうして形成され、思春期、青年期を迎えても、
母親への依存傾向を脱せず、いつまでも自立(自律)できず、
対人関係を結ぶのも苦手になり、社会的不適応者になりやすい。
+30
-5
-
380. 匿名 2016/11/27(日) 17:20:17
息子愛する事のどこが悪い?
気持ち悪い愛し方じゃなくて子供として愛してるし、男の子っぽいバカさも微笑ましく見てるだけだけど。
自分の子なのに愛せない人の方が問題じゃない?
旦那とも仲いいし、結婚前から男に縁のない人生ってわけじゃなかったけど。+40
-6
-
381. 匿名 2016/11/27(日) 17:24:00
息子には、子どものころいーっぱい愛情かけた。
お金もかけた。それだけで良い。子どものころにたくさんママを幸せにしてくれた。だから、大人になって愛想なくても、あきらめるよ。
娘は大人になってから、一緒にランチ行ったりして、大人になってから愛情かけてる。正直子どものころは、男の子のほうが可愛くて愛情かけた。
でも今、そのぶんを取り戻してる感じ。+6
-13
-
382. 匿名 2016/11/27(日) 17:24:07
高学年になってから表向きクールで外で手をつなぐこともとうの昔に拒否られるようになったけど、学校行くときはどんなに私が怒ってたりする日でもいってらっしゃいと見送って欲しがる。
私がいってらっしゃいと玄関に行くまで待ってる可愛いところあるわ+14
-0
-
383. 匿名 2016/11/27(日) 17:25:09
>>340
息子さんの方ばかり甘やかして育ててしまったのではないですか?
子供はそういうの敏感に察知しますからね+17
-0
-
384. 匿名 2016/11/27(日) 17:26:45
友人が保健所で働いてるけど、ニートとか引きこもりの家庭って、
父親が不在(もしくは空気)&母親が過干渉の家庭が圧倒的に多いんだって。
あと、引きこもりの7割は男。
男育てるって本当たいへんだと思う。
+33
-2
-
385. 匿名 2016/11/27(日) 17:27:17
>>379
夫婦関係うまくいってないとかの前に、あなたは結婚もしてないでしょ?
息子から大事にされて、息子と仲良しな人が妬ましいんだ。+6
-6
-
386. 匿名 2016/11/27(日) 17:27:48
ここの何人が意地悪姑になるんだろ…+13
-4
-
387. 匿名 2016/11/27(日) 17:29:50
>>385
すげー決めつけw
男も女も産みましたよ。
ママ友でも、息子溺愛する母親って、特徴ある人が多いんですよね。
366さんの書き込みに実感しただけです。
+21
-2
-
388. 匿名 2016/11/27(日) 17:32:13
>>386
早くいい相手見つけてもらってお嫁さんのものになってもらいたい!
もうお世話したくない!笑
+4
-2
-
389. 匿名 2016/11/27(日) 17:40:34
>>354
逆にうちの子は男なんだけど子供の頃大人しくて人見知りで外食行ってもじっと座って大人しくしてた。でも友達の子供の女の子が落ちつきなくて凄かったから女の子でも大変な子はいるんだな〜って思った。なんでも透明のガラスにそのまま突っ走り怪我したらしいからね。
+8
-0
-
390. 匿名 2016/11/27(日) 17:41:58
息子6歳、お母さんLAVE が凄すぎる。
とにかく私が息子を一番にしなくてはいけないらしい。
家の中ではやっぱりお父さんを一番にしたいんだよ・・・。
一人っ子だから君だけを見てるんだけどな。
愛が重い・・・。
+5
-11
-
391. 匿名 2016/11/27(日) 17:42:01
可愛いし大切に育ててますが。
男児は馬鹿。馬鹿すぎて溜め息の日々。
街に出ればすれ違う男児も総じて馬鹿。
+28
-2
-
392. 匿名 2016/11/27(日) 17:43:35
間違えたLOVEでした。
お恥ずかしい+9
-1
-
393. 匿名 2016/11/27(日) 17:49:17
>>390
我が家も9歳で1人です
一歩家を出れば当たり前にあなたが1番じゃないという事も覚えて欲しくて老若男女沢山の人とかかわれる催しにはよく参加したりキャンプなどにもいかせてます!親以外の人からも沢山学んで身に付けてほしくて。+4
-0
-
394. 匿名 2016/11/27(日) 17:49:24
皆さんすごいですね。
小2の息子がいますが、かわいいという感情は
もはやないかな(笑)
かわいいと思ったのは小さい時までかな。
確かに、とても優しいです。
思いやりもあるしいい子だと思います。
でも、毎日言うこと聞かないのでイライラして
ばかりの方が強いかな。
毎日、息子に腹立ってます。
私は男の子はなるべく早く一人立ちして
欲しいと思っています。社会人になったら
絶対に独り暮らしさせたいです。
あっさりしすぎですかね。+10
-5
-
395. 匿名 2016/11/27(日) 17:51:05
横だけど毒女(独女)の成りすましって惨め…+7
-1
-
396. 匿名 2016/11/27(日) 17:52:11
>>394
私もですよ。
かわいかったのは5歳まで。
男って、自立するまでは本当にこどもですよね。
それを「かわいい」と思える人がうらやましいです。
+9
-5
-
397. 匿名 2016/11/27(日) 17:53:44
中3。
理系で自由にやりたい気持ちが強く、最終的に超進学校でなく高専の選択をすると寮生活です。
寂しさや心配も大きいですが。
一人っ子ですし、どうしても甘くなるので、早めに自立の道を歩むのも本人のためかもと思っています。早い段階で夢を追いかけて世界に羽ばたこうとする息子の巣立ちを誇りに思います。+20
-1
-
398. 匿名 2016/11/27(日) 17:53:50
私も10歳になる息子がいます。本当に可愛くて仕方ないです。もうちょっとしたら思春期を迎えて他のどこの馬の骨とも知らぬ女と仲良くなると思うと気が狂いそうです。息子と一緒にお風呂に入ってるとついねっとりした厭らしい手つきで息子を撫で回してる自分に嫌悪感を抱いたりして。
でも一線は超えませんつもりです
以上親子あるあるでした+1
-41
-
399. 匿名 2016/11/27(日) 17:54:09
男児は100人いたら90人は馬鹿。
9人はおとなしい子。
100人に1人が出来杉くん。+21
-7
-
400. 匿名 2016/11/27(日) 17:54:18
このトピ見てると、母がずっと兄Loveなことを思い出して切なくなる。
高卒&デキ婚+離婚を繰り返す兄がかわいい。しかも無意識だから抗議しても改善されない。
大学出て、真面目に勉強・就職・結婚出産しても、私の子供と兄の子の名前を間違えたりする。
ここで娘と息子を差別してる人って、自分も差別されて育ったのかな?(うちの母はそのタイプ)
それとも差別される気持ちが分からず無意識なの?
私は自分も無意識下で差別してしまうのが怖くて、一人しか産まないと決意した…。+30
-1
-
401. 匿名 2016/11/27(日) 17:55:13
あーもっ!私がやったが早いし綺麗!!ガサツだなーとなるけど、図体だけでかくて何〜も出来ない男にはなってもらいたくないから、ヤキモキしながら何でも先回りやり過ぎないように少しずつ教えてます。
俺実家でるわ。の言葉を早く聞きたい!+17
-0
-
402. 匿名 2016/11/27(日) 17:56:49
>>398
あるあるじゃないです!
一緒にまとめないで〜+24
-0
-
403. 匿名 2016/11/27(日) 17:57:04
たぶん、「息子がいくつになってもかわいい!自立してさみしい!」って人は、
「息子のお世話したくない!早く自立してくれ!」って人の気持ちが全く分からないんだと思う。
逆もまたしかり。
+30
-1
-
404. 匿名 2016/11/27(日) 18:11:38
弟がいるのですが、弟がどんな彼女を連れてこようと面白くなさそうでグチグチしてます
やっぱりどんな彼女でも嫌なものは嫌ですか?
+12
-5
-
405. 匿名 2016/11/27(日) 18:21:53
>>354
男の子がみんなそんな風だと思ってる人多いけど、女の子と同じで大人しい子もいれば活発(ヤンチャおてんば)な子もいる。
+20
-0
-
406. 匿名 2016/11/27(日) 18:22:10
つわりで寝込んでたら2歳の息子がぎゅーってしてきてママースキスキスキスキ!!
ってしてきてすごい可愛かった。
+19
-2
-
407. 匿名 2016/11/27(日) 18:23:18
庭に面したテラスが白で汚れやすいんだけど、お客さん来る前に娘と水流して掃除したんだ。
綺麗になって家に入ったら、遊んでた中学年と低学年の息子が汚い靴で上がってまた汚くなった。
ここまではよくあることなので、やべっと気付いた奴らは掃除をはじめた。
が、即忘れる奴らは水遊びを開始。寒くなった奴らは服を脱ぎ捨てながら全裸でこたつに入っていた。
目を離した時間は5分ぐらいか?外は汚い足跡、デッキブラシ、ホースがうねって全てが台無しになっていた…。
いつになったら利口になるのか知りたい。両方いるからわかるけど女の子はこうあうことしませんから…。+22
-3
-
408. 匿名 2016/11/27(日) 18:24:56
>>403
シュチュエーションによって両方の気持ちになるな〜。+2
-1
-
409. 匿名 2016/11/27(日) 18:25:27
30過ぎの息子にお弁当作る母親って頭おかしいね。気持ち悪い+21
-13
-
410. 匿名 2016/11/27(日) 18:25:52
>>400
あなたが娘だったら面倒くさいし煩わしいわ。
お母さんはお兄ちゃんが大好きなんだなって微笑ましい気持ちで見たら良いじゃない。他にちやほやされてる人がいたら、いちいち嫉妬してるタイプなんじゃないの?+0
-25
-
411. 匿名 2016/11/27(日) 18:27:26
みなさん、何歳まで息子さんとお風呂に入りましたか?現在4歳で頭洗うのがイマイチ上手に出来ず1人でできるようになり1人で入るのはいつくらいかな〜?と考え中です。+16
-0
-
412. 匿名 2016/11/27(日) 18:27:51
四歳の息子はか行と、さ行がうまく言えなくて
あのさー→あのちゃー
きりん→ちりんetc.て言います。今だけだろうから可愛いなと思いながら聞いてます(^-^)+19
-2
-
413. 匿名 2016/11/27(日) 18:30:00
息子いるお母さん!
公衆浴場の女風呂に小学生の息子連れてこないでください!
あなたには「純真無垢なかわいいムスコちゃん」でも、
若い女性の体をじろじろ見てるエロガキにすぎません。
+46
-18
-
414. 匿名 2016/11/27(日) 18:30:54
息子は絵が下手くそだけど自由画を描く時は必ず私の顔を書いてくれる「他にもイロイロ書きなよ〜」って言うけど少し嬉しかったりする笑+9
-0
-
415. 匿名 2016/11/27(日) 18:31:21
高2の男子がいますが、彼女がいても母を大事にしてくれるし何より嘘をつかないのがかわいいです。
娘は女なので、かなりシビアですがね。笑+15
-9
-
416. 匿名 2016/11/27(日) 18:31:35
>>413
それ別トピあったらそっちでどうぞ。+26
-2
-
417. 匿名 2016/11/27(日) 18:32:23
良トピだ〜
ブストピとは打って変わって癒される〜+7
-0
-
418. 匿名 2016/11/27(日) 18:33:06
パートで疲れてても、息子のためならご飯作れる。
娘だと、たまにはあんたが作ってお母さんを楽にしなさい!と言いたくなる。娘ごめん。息子のほうがお兄ちゃんなのにね。+6
-22
-
419. 匿名 2016/11/27(日) 18:33:29
>>413
トピ見た?息子いる人が来るトピだよ。+26
-4
-
420. 匿名 2016/11/27(日) 18:40:01
>>366
当たってると思う。歴代の彼氏のお母さん綺麗な人は優しかった。彼氏抜きでもご飯連れていってくれたし。不細工は鬼みたいに怖かったし無視されたわw不細工の息子ほどマザコン率が凄かった+23
-3
-
421. 匿名 2016/11/27(日) 18:41:46
>>410
息子を可愛がって娘を差別する親を微笑ましく見れるわけないでしょう…+31
-0
-
422. 匿名 2016/11/27(日) 18:44:27
穏やかで優しい中三身長180
たまに甘えてきてくれるしまだまだ中身は小学生みたいなところもあるから男の子はやっぱり単純?純粋ですごい可愛い
下の子は女の子全く違います…+7
-8
-
423. 匿名 2016/11/27(日) 18:45:20
近所の小学生4人兄弟の母親は言動が怖いです。
もう溺愛しすぎてて私の愛しい息子ちゃんてな感じがひしひしと伝わる。SNSでも言動が怖い。私も息子いますがあーはならないようにしようと気をつけてます+19
-1
-
424. 匿名 2016/11/27(日) 18:47:55
男の子も女の子も性格によるけどね+20
-0
-
425. 匿名 2016/11/27(日) 18:50:01
声変わりするのも寂しいけどいつまでも声変わりしないのも心配( ;∀;)+6
-0
-
426. 匿名 2016/11/27(日) 18:50:28
いつまでも母親が面倒見るならいいけど、いつか結婚してもらって孫が見たいなら息子をつき離さないとダメだと思う。今時の女の子はクールだしそんなに男に尽くさないし現実見させないと捨てられるわ。私は花嫁修業ばりに息子に家事教えてるわ。
+25
-1
-
427. 匿名 2016/11/27(日) 18:51:08
2歳9ヵ月の双子の男の子です
毎日ケンカしますし2人同時に抱っこをせがまれて腕がムキムキになってます(笑)
でもお手伝いしてくれたり壁にぶつかって痛いよ〜って言うと「ママだいじょぶ?!」ってなでなでしてくれます(*^^*)二卵生で顔も性格も違うけどどっちも凄く可愛いです!+8
-3
-
428. 匿名 2016/11/27(日) 18:51:36
>>329
>マザコンと母親想いは違うよね
これは本当に同意
マザコンじゃない母親想いな男性は、ちゃんと奥さんの両親も大事にするんだよね
もちろん、そんな男性のお母さまも、息子の奥さんとその実家をきちんと尊重してくれる人なんだよね
うちの子にも、そんな人になって欲しいし、私もそんな姑を目指したいと思うわ+23
-0
-
429. 匿名 2016/11/27(日) 18:52:17
>>411
その子によりますがうちの場合1年はまだきちんと頭を洗えませんでした
もっとちゃんと洗いなよと思うこともありましたが四年になったら徐々に一緒に入る日を少なくして1人お風呂にしました+5
-0
-
430. 匿名 2016/11/27(日) 18:52:29
息子はいくつになってもすごく可愛いけど、彼女に嫉妬とかはないなー
初恋で両想いってわかったって話聞いてとてもほっこりしたなー
結婚する時も感慨深いだろうけど普通の嫁であれば嫌いになる事はないと思う。+16
-1
-
431. 匿名 2016/11/27(日) 18:52:33
3歳の息子、電車新幹線プラレール大好き。何歳くらいで卒業するんだろう?やっぱり戦隊系に興味がうつるんですか?(^^;+7
-0
-
432. 匿名 2016/11/27(日) 18:55:32
>>428
旦那がそう!全くマザコンじゃないし絶対私の味方になってくれるし、一見冷たすぎない?と思う事もしばしあるけど、誕生日だったり母の日は忘れないし孫をたまには見せてやってなーって両親の事もないがしろにはしてない+8
-0
-
433. 匿名 2016/11/27(日) 18:55:37
5才です。サンタクロースを信じてます。
これは内緒ね。って言っても次の日には誰かに話ちゃってます。子供の前でもオナラもできないし何気に女子力上がります。
+2
-3
-
434. 匿名 2016/11/27(日) 18:58:15
>>420
うちの旦那のお母さんは若い頃から某男性芸人にそっくりだけどすごく良くしてくれるよ。
逆にうちの母は綺麗系で昔からもてたみたいだけど兄達の嫁が気に入らないみたいで悪口よく言ってる。
私から見たら普通のいい嫁なんだけど。
だから必ずしもそうとは限らないんじゃない?+21
-1
-
435. 匿名 2016/11/27(日) 19:09:37
兄13歳反抗期真っ只中、まともに会話出来ない、すぐキレる。7歳弟の方が素直で会話通じる。
反抗期早く終わってーと願う。+13
-1
-
436. 匿名 2016/11/27(日) 19:10:52
>>45
昨今の女の子ブームってそういうことなんだよね。最近のお嫁さんはすごく強いから、お嫁さんの気を損ねると息子まで訪ねてこなくなるとか。その点、女の子は旦那と仲悪かろうが孫連れてしょっちゅう遊びにくるとかなんとか。近所のおばさん達に一生懸命説明されたわ。笑
ほっとけ。+14
-2
-
437. 匿名 2016/11/27(日) 19:11:02
10才の息子がいるんだけど、息子の同級生のママ友が自分の息子に彼女出来たら許さないって言ってる。その人の息子もすぐ泣くしママママうるさいしまともな大人の男にならないと思う。気持ち悪いしナヨナヨしててゲイなんじゃないかと思うくらい。
子供は可愛いだけじゃなくていつかおっさんになる事がわからないんだろうか。+21
-2
-
438. 匿名 2016/11/27(日) 19:17:18
娘も息子もいるけど、正直大人になっても親を頼ってくれるのは圧倒的に娘ですね
一緒にデパートに買い物に行きますし。
旅行も娘となら2人で行くかな
息子もかわいいけど、大きくなってからという意味では娘だな。
娘より息子が可愛いとか言ってる人は、自覚ないだけで毒親なんだと思う。
子供産む資格ナシ。+12
-20
-
439. 匿名 2016/11/27(日) 19:19:33
息子が一人。
どうしても娘が欲しくて今妊活中です
ゆうこりんの気持ちが凄く分かる
スーパーで女の子ママ見かけると凄く羨ましい+10
-7
-
440. 匿名 2016/11/27(日) 19:19:35
>>410 に、娘がいないことを切に祈るよ。
+6
-1
-
441. 匿名 2016/11/27(日) 19:21:08
もうすぐ4歳だけどまだ上手にタ行とサ行が言えない息子。
まま、ちゅきよー
まま今日たのちかった!
を寝る前にほぼ毎日言います(笑)
まんまるのほっぺが可愛くて可愛くて。
うっとうしいときもしんどいときもあるけど、許しちゃうんだよねぇ。
言葉が少し遅くて心配してるのですが、この言い方が可愛くてたまらん。+12
-0
-
442. 匿名 2016/11/27(日) 19:21:37
息子かわいいから
結婚して欲しくない!+1
-13
-
443. 匿名 2016/11/27(日) 19:24:49
日本人女性はマザコン男性が嫌いなのに、
息子をマザコンに育てる。
って某漫画家が言ってたけど、ホントだな(呆+34
-1
-
444. 匿名 2016/11/27(日) 19:25:15
>>418
そういう風に育った男の子が将来結婚したら
子育てにパート家事とぜーんぶ嫁に押し付けるようになるんだよ
男が家事やるって習慣がそもそもなくて、女がやってくれるって無意識に思うようになる
夫が一人息子で親に祖父母にちやほや育てられたのでそのタイプ
私は息子にも娘にも同じように家事やらせてます+16
-0
-
445. 匿名 2016/11/27(日) 19:25:35
>>379
母親が甘やかせ過ぎて社会に出て上司に叱られたらすぐ会社辞める人多いよ。酷いと上司に母親が文句言ったり風邪で休む連絡母親がしたり。もう社会に出ず2人きりで生きてってくれと毎回思う。+11
-2
-
446. 匿名 2016/11/27(日) 19:27:29
>>443
絶対ないわw+0
-8
-
447. 匿名 2016/11/27(日) 19:28:29
我が子が可愛いのコメントにマイナス押すのはどういうことなのか理解できない+8
-1
-
448. 匿名 2016/11/27(日) 19:29:49
>>379
専門家?+4
-0
-
449. 匿名 2016/11/27(日) 19:30:08
>>426
>いつまでも母親が面倒見るならいいけど、いつか結婚してもらって孫が見たいなら息子をつき離さないとダメだと思う
息子が東京の某中高一貫男子校に通ってるけど、ママ友たちは「別に無理して結婚しなくていいわ〜」とか言ってるよ。
みんな息子を医師にしたいけど、財産狙いの嫁なんか要らない。育ちの良い医師のお嬢さんならお嫁さんに良いわね〜って感じよ。自分はどうなのよ?と言いたくなる。+12
-3
-
450. 匿名 2016/11/27(日) 19:31:41
18歳の息子
今、社会人として頑張ってる。
子供の頃は「ママ、大好きだよ」って可愛い声で言ってくれた。けど今日、息子に用があって部屋ノックしようとしたら「大好きだよ(多分彼女の名前)」って低い声が聞こえた
小さい時のママに対する愛情が大きくなって彼女に変わるんだなと思いました。お母さんを大切にする気持ちは変わらないんですけどね。
+15
-1
-
451. 匿名 2016/11/27(日) 19:32:31
>>431
うちの息子は戦闘系はハマりませんでした。
トーマス→ プラレール→ 恐竜 でした。+8
-1
-
452. 匿名 2016/11/27(日) 19:33:40
じーんとする話ばかり。
うちにも小2の息子がいます。
周りから見るとしっかりしてて自立してるね。と言われますが
家ではまだまだ甘えん坊で抱きついてきたりしてくれる息子。
それを見て妹がやきもちを焼いて割り込んできます。笑
いろんなお母さんの中でママが一番可愛い!と言ってくれる息子。
あっという間におっきくなってそんな事言ってくれなくなるんだろうなぁ。
今の短い甘えてくれる時間を
大切に過ごしていきたいです。+20
-2
-
453. 匿名 2016/11/27(日) 19:35:08
>>434
>旦那のお母さんは若い頃から某男性芸人にそっくりだけどすごく良くしてくれるよ。
吹いたww
芸人って誰だろう…ほっしゃんとか?ww+5
-0
-
454. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:03
>>404
全然そんな事ない。息子2人居るけど、どちらの彼女も いちいち文句言った事ないわ。息子は所有物じゃないし。+12
-0
-
455. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:12
大学3年の息子です。
早く卒業してほしい。
お金苦しい。
+7
-0
-
456. 匿名 2016/11/27(日) 19:37:31
18歳の息子
ずーとスマホをいじくってるよ
でも手伝いしてくれたりして嬉しい
この前冗談まじりで彼女いるのー?なんて言ったら一瞬間が。そして恥ずかしそうにうなずいてる
息子、彼女を大切にするのだよ+46
-1
-
457. 匿名 2016/11/27(日) 19:38:16
クリスマスなにを頼むん?と聞いたら
ママには内緒!と言う小2の息子。
気づけばクリスマスツリーに短冊のように欲しいものを書いて吊るしていた。笑
男の子のこういう所、可愛くて好きです。笑
+27
-1
-
458. 匿名 2016/11/27(日) 19:38:36
>>436
>最近のお嫁さんはすごく強いから、お嫁さんの気を損ねると息子まで訪ねてこなくなる
息子の立場にしたら、毎日暮らす嫁のご機嫌を損ねたくないんだろうね。だから嫁の機嫌取るために、親の悪口を一緒に言ってたり。うちの兄とか、まさにそう。+12
-4
-
459. 匿名 2016/11/27(日) 19:39:10
小学1年生の息子。
とにかく落ち着きがなくてやんちゃ。
多動性の傾向があり療育に通ったり
保育園の頃から本当に手を焼いてきました。
だけど、いつも『母さん、母さん』と
気にかけてくれて、包丁で指を切った時には
『大丈夫?はい、ばんそうこう』と
差し出してくれたり。優しいところもあります。
まだまだ手がかかるけど大好きです。+19
-1
-
460. 匿名 2016/11/27(日) 19:39:52
今月産まれた息子。
くしゃみ、あくび、一つ一つが全て愛おしい♡+22
-2
-
461. 匿名 2016/11/27(日) 19:43:39
>>391
そのバカさ加減が、私にはカワイイ。+8
-0
-
462. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:33
>>449
40過ぎて自分の息子が独身だったら結婚しろとうるさいだろうに。自分の息子はジャニーズばりにイケメン最強だとでも勘違いしてるんだろうか+9
-3
-
463. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:36
5歳の息子が保育園で毎日アンパンマン体操を踊ってるみたい
保育士さんが言っていた
何で踊ってるのー?ママにも見してって言ったら
僕は本当のアンパンマンになって日本中の人達を助けなきゃいけないの!って。
可愛い…
そして息子が日本中の人達を助けなきゃいけないという思いがあるなんて知らなかった
感動しました。+14
-1
-
464. 匿名 2016/11/27(日) 19:45:39
男の子の方がやさしい、という意見が上の方にあったけど
うちでは私が寝込んだとき、心配してくれるのは息子だけど
実際に頼まなくてもさっと家事をサポートしてくれるのは娘
やさしさの現れ方が違うだけかなーって思います+46
-2
-
465. 匿名 2016/11/27(日) 19:46:06
>>398
ねぇーよ!w+3
-0
-
466. 匿名 2016/11/27(日) 19:48:30
私の母親も、弟を明らかに溺愛してたなー
そういう母を軽蔑してた。
大学まで出してもらったし、私の子が小さいときは頼らせてもらったのでもう用なしです。
去年縁を切りました
母が入院して、私に世話を頼んできた時も「弟に頼めば?」と言ったきり返事してません。
娘は、良い母親にならとことん従順になると思う
でも、一度嫌われるともう二度と心開いてもらえないので大変だよね+19
-17
-
467. 匿名 2016/11/27(日) 19:49:28
もうすぐ5歳。
ジュウオウジャー大好きだし、仮面ライダーも最近気になるみたい。
でも、かわいいぬいぐるみも好きで一緒寝たりしてる(笑)
いつまでかわいい息子で居てくれるのかなーって、成長がちょっと寂しい時もある…+4
-2
-
468. 匿名 2016/11/27(日) 19:52:59
>>10
え?私も聞いた事ない(笑)逆に、姑が田舎の人間で、『男の子産めない使えない嫁』とか言われて号泣してた友達を慰めた事ならある。+9
-1
-
469. 匿名 2016/11/27(日) 19:53:29
>>449
医者にさせるためには親も子もとても大変なこと
財産狙いの女性より、大切な我が子には育ちの良い方と結婚して幸せになってもらいたい気持ちは親なら当たり前だよ+11
-2
-
470. 匿名 2016/11/27(日) 19:54:31
小5の息子が「一人になりたい時、俺は布団の中なんだよねー」と一人言言っていた時はびっくりした。
+7
-1
-
471. 匿名 2016/11/27(日) 19:54:59
>>466
お子さんが小さい時は頼ったのに、用が済むと絶縁?あなたもお子さんに同じことをされると思う。+28
-4
-
472. 匿名 2016/11/27(日) 19:55:11
うちの息子イケメンです+15
-3
-
473. 匿名 2016/11/27(日) 19:55:35
来月1歳になる息子います。
読んでたら想像して涙でてきた。最近大変なことばかりで辛い気持ちで育児してた。
色んなコメントみて、今の貴重な時間を大事にしなきゃと気づいた。明日からもがんばろう。
+8
-1
-
474. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:04
>471
わたしは子供を差別したりしてませんからね。
男の子だけを可愛がるような母親だったので、絶縁されても自業自得だと思ってますが。+7
-14
-
475. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:45
友達の男の子が凄く礼儀正しくて女の子はできて当たり前みたいな風潮だけど
男の子が礼儀正しいと破壊力凄いなと思った
なので1人なら多少ヤンチャでも躾も行き届くかもと思って男の子希望で妊活してた
ら授かって先週男の子だと分かって本当楽しみで仕方ない
ここ読むとなおさら+7
-6
-
476. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:46
何だか分からないけど
あなたに女の子は育てられないとか
男の子で良かったねと言われる・・・
友人いわく女の子同士の人間関係の
ゴタゴタでギーーってなりそうだから
だそうです。+5
-2
-
477. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:48
娘も息子もどっちも可愛いよ。
+27
-0
-
478. 匿名 2016/11/27(日) 19:58:49
義実家への正月帰省が嫌だトピが盛況だけど、
皆さんは息子さんが結婚して姑になったら帰省して貰いたいですか?
嫁の立場だと義実家への帰省はいやだけど、母の立場からしたら可愛い息子の顔を年に一度は見たいよね〜。+9
-1
-
479. 匿名 2016/11/27(日) 19:59:14
>>324
男の子三兄弟カワイイなー!!+6
-1
-
480. 匿名 2016/11/27(日) 20:01:20
娘がいない人って、将来娘とお出かけとか出来ないのはかわいそうだなと正直思う
うちは男女両方いるけど、ショッピング一緒に出来るのは娘だけだわ
男の子なんて、大きくなったら母と二人で出かけてくれない。まあそれが当然だけど+9
-24
-
481. 匿名 2016/11/27(日) 20:01:31
>>451
わ!うちと一緒です。来月5歳。今ピタゴラ装置と恐竜が好きです!!戦闘物を見せると「痛いからいやだよ」と言います。気になってたけど戦闘通らない子も居るんだなとホッとしました!+6
-1
-
482. 匿名 2016/11/27(日) 20:03:00
確かに成人した後の関係考えると、娘がいる人はいいよねえ+17
-2
-
483. 匿名 2016/11/27(日) 20:04:21
両方いるからわかる。
女同士の話が出来るし、七五三や成人式、洋服など着せ替え人形の様に子育てを楽しめるのは娘。
イタズラしてもヤンチャで馬鹿でも泣き虫で手がかかっても可愛くて子育て楽しめるのは息子。+17
-2
-
484. 匿名 2016/11/27(日) 20:05:22
息子5ヶ月。
スヤスヤ眠っているからベビーベッドに乗せようとしたら
実は起きていたのかって思うほどにギャン泣き
大変だけど時折見せてくれる笑顔に癒されます
まだ話せないけどニコーって笑ってくれる。嬉しい
+8
-1
-
485. 匿名 2016/11/27(日) 20:06:20
>>474
大学まで出してもらって子どもも面倒みてもらったなら、あなたも十分かわいがられてるじゃない+20
-3
-
486. 匿名 2016/11/27(日) 20:07:33
>>481
戦闘系ハマらず、ゲームもマリオ系パズル系は好きだけど、モンハンやアクションものは苦手。
スポーツもサッカーよりテニスの方が好き。
闘いが嫌いらしい。+5
-1
-
487. 匿名 2016/11/27(日) 20:08:27
来週1歳になる息子がいます。
みなさんのお話みてたら涙でてきた。
6ヶ月からハイハイしてたのに、未だにハイハイから歩く気配が全くないので心配してたけど、可愛いハイハイの時期が長く見れると思ってこれから長い子育て頑張ります(^^)+14
-1
-
488. 匿名 2016/11/27(日) 20:14:58
>>426
>私は花嫁修業ばりに息子に家事教えてるわ。
家事や身の回りが出来ないと困るから、娘息子に関わらず家事は教えるべきだと思うわ。
でも私は、息子は独立したら結婚しようがしまいがどっちでもいいわ。もちろん実家からは独立させるけどね。娘は一人で生きるのは不安だから嫁に行ってほしいけど。+9
-0
-
489. 匿名 2016/11/27(日) 20:18:06
進研ゼミを最近始めた6才の息子からメールが来た。
まま あいしてるよ
10年も過ぎると送る相手が変わるんだろうね。+18
-2
-
490. 匿名 2016/11/27(日) 20:20:06
>>426
あまり家事ができすぎても結婚できないよ。結婚したいと思わないでしょ。+6
-6
-
491. 匿名 2016/11/27(日) 20:21:47
16歳の息子
姉と妹がいるから買い物とか一緒に行ってる
無口で大人しいけどいろいろ優しい
スーパー行くと必ず荷物を持ってくれる
重たい荷物も持ってくれる。
この前、妹がヤンキーっぽい男性見て「あんな人彼氏にしたいな」なんて言っていて、やめなさいと言おうとしたら普段無口な息子が「お前にふさわしくないから。お前にはもっといい彼氏できるよ」と言っていて妹思いなんだなーと思いました。
+29
-1
-
492. 匿名 2016/11/27(日) 20:23:41
>>474
色々あったんだね。母親との関係は本当に難しいよ。
ただ ここで書くと叩かれるよ。ここはあなたの母親世代の人もいるから。+14
-1
-
493. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:09
男の子はママの小さな彼氏でふね+8
-5
-
494. 匿名 2016/11/27(日) 20:25:52
6歳☆想像以上にまだまだ純粋で抱っこもぎゅーもチューもいまだにしてます!(>_<)親バカなの許して~3歳の女の子には拒否されます(笑)+5
-2
-
495. 匿名 2016/11/27(日) 20:27:50
>>482
娘は厳しいよ。子育ての結果が跳ね返ってくるし、恨みも強い。
女の子は良いね~は男の子親の幻想。+9
-4
-
496. 匿名 2016/11/27(日) 20:27:59
中3の息子がいます
小さいときは素直でかわいくて優しい子だった息子も、
6年生ごろから反抗期に入り、今では必要最低限以外の言葉も交わしません…
たまに保護者会に行ったとき女子親のママ友たちから
学校での様子や彼女の情報を仕入れて、
(女子は家でなんでも話すらしく、男子親たちにとって貴重な情報源となってる)
帰宅後機嫌の悪い息子を見ながら内心
「こんな反抗してるくせに学校では真面目気取って可愛い彼女もいるのねぷぷぷ」
と笑うのが最近の私の楽しみです+6
-2
-
497. 匿名 2016/11/27(日) 20:28:44
お月様が風邪引いちゃうよね!雲がお布団にならないと☆
ってまだ純粋な6歳☆今を存分可愛がろう+8
-0
-
498. 匿名 2016/11/27(日) 20:32:34
成人した息子さんがいる家庭の話も聞いてみたい+3
-0
-
499. 匿名 2016/11/27(日) 20:33:48
13歳と7歳の息子たちとダンナがこたつを占拠して真田丸を見ている
私一人アウェイ感半端ない+6
-1
-
500. 匿名 2016/11/27(日) 20:33:58
主です。みなさんコメントありがとうございます。先輩ママのコメントに涙しました。
確かに将来考えると女の子の方いいよ~!なんてママ友に言われます。
洋服もカラフルでカワイイですよね。
私は男兄弟のなかで育ったので、野球やサッカー
そして田舎なので虫を採ったりしてました。
人形遊びとか経験ないんです笑
なので男の子を、産んで一緒に男の子遊びしたくて。
一緒にサッカーやったり、ザリガニ捕まえたりと楽しいです。+7
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する