-
1. 匿名 2016/11/26(土) 21:32:54
私は友達の言うべきでないだろうと思うことや絶対言わないでほしそうなことは誰にも言わないです。だけど周りには友達を裏切りここだけの話にしてねと言って噂話を広める人がたくさんいます。その大事な友達よりも自分を良く見せることの方が大切なんだろうなと思います。皆さんはちゃんと墓場まで持って行っていますか?+206
-5
-
2. 匿名 2016/11/26(土) 21:33:30
ものによる+224
-6
-
3. 匿名 2016/11/26(土) 21:33:38
友達まわりとかには絶対言わない。
でも旦那や母親には言っちゃう。+656
-27
-
4. 匿名 2016/11/26(土) 21:33:41
当たり前だわ
でも、どんな友達でも本当に知られたくないことは言わない+395
-8
-
5. 匿名 2016/11/26(土) 21:33:43
当たり前でしょ+60
-3
-
6. 匿名 2016/11/26(土) 21:33:54
話した方がバカ+179
-13
-
8. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:03
口は堅いほうです。+136
-5
-
9. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:08
女は口が軽い+146
-5
-
10. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:18
共通の友達じゃなかったら言っちゃうかも。+291
-10
-
11. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:19
別に友達じゃなくても他言しない。+27
-6
-
12. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:21
大切な友達のどえらい話は誰にも言わない+165
-2
-
14. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:45
自分が言われたら嫌だから言わない。
+87
-1
-
15. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:50
名前を伏せてなら誰かに言っちゃうな
共通の友人じゃない子には+231
-13
-
16. 匿名 2016/11/26(土) 21:34:53
いけにゃい+1
-3
-
18. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:05
私は口が堅いことだけが取り柄なので出来ますよ。+41
-6
-
19. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:05
ガルちゃんに書いちゃった。+51
-3
-
20. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:08
共通ではない友だちには話ちゃう!
+32
-6
-
21. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:09
母親には言っちゃうw+36
-12
-
22. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:09
どーでもいい話。
+0
-0
-
23. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:15
忘れちゃった+38
-0
-
24. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:15
友達が不倫した事旦那に言ったよ。
+103
-12
-
25. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:22
カモーン!+5
-6
-
26. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:24
絶対言わないで
これは誰にでもこう言ってる。
本人が1番ばら撒いてるから。+126
-2
-
27. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:37
その秘密打ち明けてくれた友達以外に、お話を漏らせるような友人がいない。+6
-1
-
28. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:51
墓に入るころには忘れてそう+77
-3
-
29. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:51
内緒話が広がってた事なんて誰でも経験あるでしょ
つまり信用したらダメなんです
+27
-1
-
30. 匿名 2016/11/26(土) 21:35:58
僕も+2
-6
-
31. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:08
その友達例えば高校の友達だったとしたら話のネタとして大学の友達にはいうね。
どうせ知らんやつの話聞いてもその時はへぇ〜となっても後にすぐ忘れるしね。+131
-4
-
32. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:08
守れるよ
人に話したら、あの子から聞いたよっていうのってすぐばれるから+11
-3
-
33. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:11
内容によるよね。
言ったら名誉に傷が付くようなことは言わないけど、えーなにやってんのーみたいなバカバカしい話なら時が経ってから言っちゃうかも。
自分のマジで知られたくない話は他人にはしない。+40
-3
-
34. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:14
喋るような人は、友達じゃなかったんだなと判断する。+11
-3
-
35. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:19
他の人に言われたくなければ誰にも話さない方がいいと思うんだけど。自分は自分で守らないと。+78
-3
-
36. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:38
いわない。がるちゃんにも書かない。
でも自分は誰にも言わない。どこにも書かない。日記もメモも書かない。+9
-5
-
37. 匿名 2016/11/26(土) 21:36:39
持っていけます。
昔小学生の頃に内緒話を他の子に教えてしまって、大事になって以来、教訓にしてます。
例え「内緒よ」と言った本人が色んな人に自分から話していたとしても、私からばらす事はありません。
+37
-4
-
38. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:08
その人次第+5
-1
-
39. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:10
あはは無理
夫に言っちゃう+15
-16
-
40. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:12
絶対に言わない。内緒ねって言われなくても言わない。+47
-2
-
41. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:16
女と子供は秘密を守るのは無理w+8
-4
-
42. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:24
最初に内緒だけどさ、、
って他人の事言ってくる人クズ+28
-0
-
43. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:37 ID:zOyWB52cKQ
社長とエッチしたら病気を移された
誰にも言わないで。と言われ言わなかったら
周りの子からその話を聞いた
結局本人が言いふらしてた。+102
-0
-
44. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:42
人に話したら誰かに話されることは自覚してる
でも、言わないでと言われれば言わない
トラブルに巻き込まれたら困るし…+6
-2
-
45. 匿名 2016/11/26(土) 21:37:50
言われたくないならリアル友達には言わない
人に言うなら話されること覚悟しなきゃ
そんな時、がるちゃんは相談できていいよね!+6
-4
-
46. 匿名 2016/11/26(土) 21:38:14
絶対に言うなと言われたら、それを聞かない
もし、他にも話してて別の人から漏れたら、自分も疑われるから面倒+10
-0
-
47. 匿名 2016/11/26(土) 21:38:44
言った言わないでもめるのが嫌だから絶対に言わない。
重い話なら聞かなかった事にする。
+8
-0
-
48. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:08
それは一般的にはすごく難しいと思う。
内容にも寄るけど、誰かに話したくなる。
それが女。+8
-3
-
49. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:15
墓場までとか絶対無理
ていうか誰にも言わないでねって言うようなことなら
言わなければいいのにと思う+15
-8
-
50. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:19
実際に10年以上、心にしまってある友達からカミングアウトされた話がある。「内緒にして」とは言われなかったけど察して内緒にしてる。旦那にも誰にも言ってない。
でも大抵の女性って旦那と家族には悪気なく話してるよね。だから自分と同じくらい口の堅い人ってわからない限り内緒にして欲しい事は自分の母親も含めて女性には話さない。+64
-2
-
51. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:20
いける!
だってその子は私を信頼して言ったことだから。
でも、他の友達とか特に職場での話の中で「これは秘密だけどー」とか言う子いるから自分はホント話す人を用心してる。+3
-0
-
52. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:37
>>3
オイオイ。旦那や母親がおしゃべりさんだと、速攻バレるよ+5
-0
-
53. 匿名 2016/11/26(土) 21:39:47
>>3
前はペラペラ言ってたよ
今は旦那や母親にすら言わないわ
その子のことを知らない人でも絶対言わない
母親が、3みたいに家族に不幸話のネタにする人が母親だったからそれが嫌で反面教師にした
+4
-1
-
54. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:00
言わない。 親友が旦那に話すタイプで、他の人に話さない事もしてたけど、言わなくなったわ+5
-1
-
55. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:01
正直どうでもいいから
次の日には忘れちゃう+6
-0
-
56. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:02
持ってるでー。
本当に大好きな人だけね。過去に自分を犠牲にしてまで助けてくれた人達だから、秘密くらい何のその。+3
-0
-
57. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:10
そもそもそういう話を友達にしないな
どんなに仲良くても、全てにおいて信用してるわけじゃないから
本当に「誰にも知られたくない、でも誰かに言ってスッキリしたい」って話は母親くらいにしかしない+9
-1
-
58. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:29
無理無理w+2
-0
-
59. 匿名 2016/11/26(土) 21:40:51
私は内緒にしてね、内緒にしなければ、と思えば思うほど誰かに言っちゃいそうです。
口が軽くて、ごめんなさい。
+6
-1
-
60. 匿名 2016/11/26(土) 21:41:35
即話す
実際皆そう+4
-10
-
61. 匿名 2016/11/26(土) 21:41:36
「こんな事知ってる私!」みたいにすぐ言っちゃう子
秘密厳守してくれても、勝手に時効を作って時が経ったら話しちゃう子
色々いるから話したくないし、あまり聞きたくない+10
-0
-
62. 匿名 2016/11/26(土) 21:42:08
まだ誰にも言ってないぞ
12年経っても誰にも言ってない
言わないでと言われたことは何年経とうが誰にも言うつもりはない
+21
-0
-
63. 匿名 2016/11/26(土) 21:42:10
基本、
内緒じゃなくても、人の話しを他の人に話さないようにしてる
女同士は、わけの分からないとこからトラブルに巻き込まれるからさ+9
-0
-
64. 匿名 2016/11/26(土) 21:42:12
ごめん、事の重大さによるかな+4
-1
-
65. 匿名 2016/11/26(土) 21:42:17
ひとつだけあるけど、絶対持っていく。+2
-0
-
66. 匿名 2016/11/26(土) 21:42:58
めんどくさいから言わない+4
-1
-
67. 匿名 2016/11/26(土) 21:43:57
>>6
話した方がバカ。
これの最大の疑問は、話した方が…って、広めてる方がバカなんだと思うほど、アレコレ聞き出すバカいるじゃん。
「誰が?」と人に深入りしてくるバカ。
「何が?」と聞き探るバカ。
聞き出して、「私が誰それ(本人)に聞いたら、こう言ってたよ」と広めてる奴が一番のバカ。
いない時に、「普通、人に深入りしてまで(失礼な事を根掘り葉掘り)、聞かないよね」と言われてて、「あの人に話すと広められるから、距離を置いてる」って話は多いよ。
+6
-0
-
68. 匿名 2016/11/26(土) 21:44:45
内容による。
というか私が聞いてもすぐに忘れちゃってる。+1
-1
-
69. 匿名 2016/11/26(土) 21:44:47
できるだけ船の上にいよう!
+1
-1
-
70. 匿名 2016/11/26(土) 21:45:08
>>60
巻き込まれたくないと話さないよ。
なんど聞いても「知らん」「忘れちゃった」って誤魔化してるって、分かるよ。+2
-0
-
71. 匿名 2016/11/26(土) 21:45:22
私は母親依存というかいつもべったりな友達には言わない。
きっと話すから。
年寄りはすぐ話しちゃうから。
私は言わない。
+3
-1
-
72. 匿名 2016/11/26(土) 21:45:28
さすがに別の友達に話すことはしないけど、関係のない第三者には話すかも。+3
-0
-
73. 匿名 2016/11/26(土) 21:46:41
15年、誰にも言ってない。
友達で集まって普通に話してるときに、そう言った話題がポンとでるとなんか緊張するww
+4
-1
-
74. 匿名 2016/11/26(土) 21:47:05
>>10
名前は言わないと思うけど。
名指し、内容、精彩を話したら、とっとと本人に「あの人に話すと人に話されるから、名指しで人に話さない方がいい」と言われる。
+1
-0
-
75. 匿名 2016/11/26(土) 21:48:14
>>26
「絶対に言わないで」って付けて話しかけてくる奴が一番広めるから大嫌いです。+0
-3
-
76. 匿名 2016/11/26(土) 21:48:15
口が固い友達にだけは話してた。
その子も私にあれこれ話してきた。
だから私の話もたぶん別の誰かに言ってるだろうし、その相手が別の誰かに…もあると思ってる。
人に話すってことはみんなに知られるの覚悟で話すべきだよ。+6
-1
-
77. 匿名 2016/11/26(土) 21:48:58
口が硬いってどこで分かるんだ?+3
-0
-
78. 匿名 2016/11/26(土) 21:50:12
秘密を話したがる人には知りたくないからって突っぱねてる
勝手に話してくる人は聞いてなかったで通す+1
-0
-
79. 匿名 2016/11/26(土) 21:50:13
細かい事を聞き出そうとしてくる奴に話すと、速攻知れ渡るじゃん。
口が軽い以前の問題です。+1
-0
-
80. 匿名 2016/11/26(土) 21:50:51
個人情報が入る職場にいて、ペーラペラ噂広げてる友人…注意しても分かってない。
+4
-0
-
81. 匿名 2016/11/26(土) 21:51:44
>>35
目撃者が話してるから、「どうなったの?」と聞かれるからイヤなんだ!+1
-0
-
82. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:29
>>77
聞かれるまでは伏せとく人+0
-0
-
83. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:33
喋りたくなる人は聞かないほうがいい
私は限られた人以外と付き合いしていないから
聴いた話を漏らすこともない!
+5
-0
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:40
本人が言わないでねと言うことは絶対に言わない
+10
-1
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 21:52:50
>>80
よく分からないけど、そんな人はいる。
人のことだとペラペラ話してて、話されてる人の耳にも入っているから、相当恨まれ嫌われてる+1
-0
-
86. 匿名 2016/11/26(土) 21:53:24
いない
そもそも他に喋る人がいないので+0
-1
-
87. 匿名 2016/11/26(土) 21:53:32
自分は人に話すとき絶対言わないでと言いながら漏れても良い事しか言わない。本心の汚い部分はここで吐かせて貰ってます(  ̄▽ ̄)+5
-0
-
88. 匿名 2016/11/26(土) 21:54:25
個人情報を知ると「ねえねえ」と知らせて歩く人はいるけど、結構嫌われてるよ。
個人情報を仕入れるために、人に深入りしているから。+6
-0
-
89. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:11
>>57
羨ましい。
私は母親がとんでもない誇張スピーカーだから絶対言えない…。
まあ信用できるかわかんない相手に話す方も話す方。+1
-0
-
90. 匿名 2016/11/26(土) 21:55:48
秘密にしておいて欲しい話を、この人には絶対話さないで!っていう人にピンポイントで話されてたことある笑
秘密の話はよっぽど人を見てから話さないとなと思いました。
自分も甘かったのでその子のことを責めたりはしないけど。
でもそれが結構ショックだったので、自分は口が固い人間でいたい。+6
-0
-
91. 匿名 2016/11/26(土) 21:57:13
>>1
聞いても、頼まれてもいない事を話さなくていいのではないかな?
友達は、話してるだけ?迷惑掛けてごめんと理由を話した。分からない事を聞いた程度だと思うよ。
広まってる内容の話の元をたどると、そんな感じ。
広めてる人は、愉快犯並みに、広めるバカいるじゃん?
+0
-0
-
92. 匿名 2016/11/26(土) 21:59:45
フィクション持ち出すのもなんだけど
ミステリのほとんどは口軽い人の存在が突破口になってるよね。
実際の刑事事件もそんなものじゃないかと思ってる。
逆に関係者全員が硬くなに口を閉ざしたら完全犯罪も難しくないはず。
それだけ人の口って軽いってことだよ。+3
-0
-
93. 匿名 2016/11/26(土) 22:00:15
友達じゃなくても、内緒にして欲しいと言われたら誰にも言いません。絶対に。誰であろうと。
逆に、ここだけの話ねと言って、内緒話を暴露してしまうような人は、どんなに優しくて良い人でも一切信用しないようにしてます。
+6
-0
-
94. 匿名 2016/11/26(土) 22:01:56
言わないよ、口は災いの元だし
人の隠したいことをわざわざ言って面倒事になるとかアホじゃん+1
-2
-
95. 匿名 2016/11/26(土) 22:02:07
言いたくもならないし、言う必要もないから持って行けちゃう。話す人は何がしたいの?特に家族とか共通の知人じゃない人に言う人たち。知らない人の秘密話されたって何もおもしろくないじゃん。+3
-0
-
96. 匿名 2016/11/26(土) 22:02:22
>>90
同じ経験ある。
話されたことが嫌だったんじゃなくて
よりにもよってその人って相手だったのがショックだった。
この人にはおkでこの人はだめなんて感覚を他人に求めた自分が浅はかだったけど。+1
-0
-
97. 匿名 2016/11/26(土) 22:04:00
>>32
簡単なことが分からない人がいるよ。+0
-0
-
98. 匿名 2016/11/26(土) 22:04:58
そりゃ
言わないよ。
凄い深刻な表情で悲しそうで…。
うなずいて もう大丈夫だからね、
と聞いてあげるしかできなかったがね。+6
-0
-
99. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:08
>>3
こういう人いるから誰も信用できない+5
-0
-
100. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:25
そこそこの内容だったのに秘密にしてたら、何人かで集まった時に本人がベラベラ喋ってた。
いやいや、ちょっと待てよ!+3
-0
-
101. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:45
共通の知り合いや漏れそうな辺りの人には言わないけど、まったく知らない私個人の友達には言っちゃうし、細かい設定変えてネットに書いたりするから無理〜
私も絶対に知られたくないことは友達だろうと親友だろうと親にさえ絶対に言わないから、友達相手に言ってる時点で大した秘密じゃないと思う。+2
-2
-
102. 匿名 2016/11/26(土) 22:05:57
限度考えて言う+0
-0
-
103. 匿名 2016/11/26(土) 22:06:26
てかすぐ忘れるから言うとか考えたことない
人に言わないで欲しい過去のことを覚えておく必要がないと思うから+1
-0
-
104. 匿名 2016/11/26(土) 22:06:54
>>94
炎上させて、「私は悪くない」と言ってたよ。
人の隠してること、口にしない事を根掘り葉掘りする人が、面倒臭さいことをしてくるから話したくないし、その人に直に話さなくても、誰かが知らせるから、イヤなんだ。話したくもない。会いたくもない+2
-0
-
105. 匿名 2016/11/26(土) 22:08:49
家族には言う+0
-4
-
106. 匿名 2016/11/26(土) 22:08:58
友達に限らず、人から聞いたこと、人のことは極力話さない。
頼まれていないからだよ。
巻き込まれるよ。勝手に悪者扱いされてるよ。
+4
-0
-
107. 匿名 2016/11/26(土) 22:09:20
なぜか聞き役なので色んな知り合いの秘密を持ってる
ボケない限りは誰にも言えないし言わない+2
-0
-
108. 匿名 2016/11/26(土) 22:10:07
私は信用してないので話さない+5
-0
-
109. 匿名 2016/11/26(土) 22:12:56
>>52
奥さんは物静か。
実際は、家で、全てを話してて、人の悪口ばかり垂れ流してる奥さん知ってるけど、リアルでは言えない。
話されるからだよ。
事例
家で「あんな人いないわ」と地域の人の悪口。ご主人や母親が「うちのがこんな話をしてる」と話してるのですが。誰も教えないので、いつも悪口ばかり話してる家庭なんだと思う。
その人、影でボロクソなのに、人の前では「いつもありがとうございます」とペコペコ。二重人格。
+0
-1
-
110. 匿名 2016/11/26(土) 22:12:56
不仲の幼馴染みが堕胎したらしいんだけど
どこで知ったかというと、その子の母親がうちの母(すんごい口軽い)に話したからなんだよね。
なんでそんなことお母さんに言うのって驚いたけど
母自身わからんって首捻ってたよ。
こういう言わんでいいこと自己発信する人案外多い。
不倫とかも大体自己発信だし。
意味不明だけど自分だけで抱えるのがしんどいってことかな。
あるいは罪悪感がまったくなしで、あとから言ったことの重大さに気づいて後悔するパターン。+3
-0
-
111. 匿名 2016/11/26(土) 22:15:10
>>100
あるある。
ちょっとばからしいよね。
別に自分のことだから自由だけど、言うことがいい加減だなって、距離置く。
自分のことベラベラ話す人って他人のこともベラベラ話しちゃうし。+5
-0
-
112. 匿名 2016/11/26(土) 22:15:20
>>57
どんな関係にせよ、話さない方がいい。
「友達」だから、なんでも話すことないし、聞かされる側の気持ちを理解してくれ+2
-1
-
113. 匿名 2016/11/26(土) 22:18:28
堕胎の話を人伝で聞いたことあるよ。
一番の仲良しが話してた(広めてた)と後日談がある。
一番の仲良しさんが、多数から、嫌われたらしいです。
「例え、人から聞いても広めていいこと、悪いことがあるわ」って、嫌われてるんだけど、辛うじて相手されてる状態だと聞いてますが、一番の仲良しさんには、「別の人が嫌われてるんだけど」と偽情報を話してるそうですよ。+2
-0
-
114. 匿名 2016/11/26(土) 22:19:18
罪悪感がないんだと思う。直に聞いて広めてる人は特にね。+2
-0
-
115. 匿名 2016/11/26(土) 22:19:27
不倫相談されて、否定しても
お花畑の場合は
家族の晩御飯のおかずになります。
+4
-0
-
116. 匿名 2016/11/26(土) 22:19:54
>>105
家族が話すよ。
+2
-0
-
117. 匿名 2016/11/26(土) 22:20:02
関係ない人には~って言うけど簡単に関係ある人まで届いちゃうよ
自分の内緒話を全く関係ない人から聞いたことあるし、友達の内緒話も私の友達も友達から聞いたらしいんだけどね~で聞いたことあるよ
+7
-0
-
118. 匿名 2016/11/26(土) 22:23:51
旦那と義母が口が軽い。
自分で内緒と言ってた話を忘れてなのかペラペラ他の人に話してたりする。
旦那もバカで、他人の内緒の話を義母にして義母が他の人に話してるのを聞いて怒ったりしてる。
俺が悪いと後悔してるけど。
だから私は自分の事はもちろん他人の話は言っちゃいけないような事じゃなくても自分から話さない。
私は墓場まで持って行けるけど、持っていけない人が沢山いるという事は理解してる。+2
-0
-
119. 匿名 2016/11/26(土) 22:24:35
>>1
なんのために話したのか?になると思う。
「言わないで」って付け加えなくても分かる内容もあったりするし、こっちも「何かあったの?やと聞いてると、こちらも落ち度になるし。
いつかは周囲にバレるかもしれないよ。
仲良しさんや友達なら、周囲が詮索し出したら、はぐらかすぐらいの役割か?いない時になんて言われているのか知りたいのかもしれないよ。
誰も話しづらいことを「広めてね」って気持ちでは話さない
+1
-0
-
120. 匿名 2016/11/26(土) 22:26:36
影なんだけど、言って歩いた有名人はいる。
内容がひどかったらしくて、こちらに告げ口。
+0
-0
-
121. 匿名 2016/11/26(土) 22:26:48
>>116
私、全然交流ないイトコたちの情報知ってる。
叔母と母がなんでも話しちゃう者同士だから勝手に耳に入ってくるの。
それに気づいてからは母に相談事一切しなくなったよ。
私のこともイトコに筒抜けなんだってことだからね。+5
-0
-
122. 匿名 2016/11/26(土) 22:27:53
友達の堕胎話、結構あるね
私も友達の一人が不倫して妊娠→堕胎って話をすべて終わってから聞いた
さすがに誰にも言えないから、最初からそんな話聞いてないし知らんってことで墓場に持って行くよ+4
-0
-
123. 匿名 2016/11/26(土) 22:29:19
年配に近い年齢の人ほど言わないほうがいいよ。
おばちゃんコミュニティは噂が回るのが早すぎる。+4
-0
-
124. 匿名 2016/11/26(土) 22:29:41
他の友達には言わないけど、実妹には絶対話しちゃう(^^;;+3
-3
-
125. 匿名 2016/11/26(土) 22:29:42
友達が堕胎したことは墓まで持っていく+3
-1
-
126. 匿名 2016/11/26(土) 22:30:19
その友達と一生会うことのない母には
話した。一人で抱えるには重すぎる内容だっらたから。+2
-2
-
127. 匿名 2016/11/26(土) 22:33:15
ビビリだからいえない。
口堅そうなのが知れ渡っちゃったのか、会社の人が辞める時に幾つかの内緒話を私に引き継ぎやがった。
知りたくなかった。+1
-1
-
128. 匿名 2016/11/26(土) 22:33:18
友達が郷ひろみの肉便器だったこと
今の家族にも誰にも言わないよ(笑)+3
-0
-
129. 匿名 2016/11/26(土) 22:33:24
不倫、堕胎、風俗このへんは自分だけで抱えてほしい。
他人に言う気もないけど、そういう人が結婚するとき、相手はしってるのかなあ…と思ってしまうから。
自分が結婚する相手が過去に女性を堕胎させてたとか、結婚してから知りたくないし。+7
-0
-
130. 匿名 2016/11/26(土) 22:34:31
言わないでねって言われりゃ絶対言わないし、普段人の噂話を人に言うのも嫌い(独り言は除く)
独り言を盗み聞きして、秘密しゃべった!て言われりゃ困るんだけどね
それ、聞いてる方が悪いから+1
-0
-
131. 匿名 2016/11/26(土) 22:43:56
見た目が真面目そうなのか相談やら秘密の話よくされますが、正直口軽いから内緒にして欲しい事は話さないでって周りに言ってます。
お酒飲むと特に口軽くなってしまう(~_~;)+3
-1
-
132. 匿名 2016/11/26(土) 22:47:14
嫌いなやつの秘密暴露したい私は性格悪いかな?+2
-2
-
133. 匿名 2016/11/26(土) 22:47:18
言わない。
結婚、妊娠、離婚…とかそう言うことも、本人から話さない限り自分からは言わない。
私に「○○が離婚調停中でね~」って教えてきた友達がいるんだけど、その子には大切なことを言わないようにしようって決めた。
絶対に他の人に私のことも喋ってるもん。+5
-0
-
134. 匿名 2016/11/26(土) 22:48:53
人の話なんか簡単に誰にも言わない。
自分の話の方が話さないのはキツい。
+1
-0
-
135. 匿名 2016/11/26(土) 22:49:12
身内には言っちゃうよね。
私は誰にも知られたくないことは誰にも言わないよ。+0
-1
-
136. 匿名 2016/11/26(土) 22:50:04
ここで内容まで話してる人は怪しいね+5
-0
-
137. 匿名 2016/11/26(土) 22:51:25
旦那には何でも話している人って多いよね
友達の旦那とはじめて会った時に
私のプライベートいっぱい知っていて引いた
いいネタになってたんだなあと思ってガッカリした+9
-0
-
138. 匿名 2016/11/26(土) 22:53:24
自他共に認める口の固い女です。
小学生くらいから口の軽い人が何よりも苦手。
しかし舐められやすいかも?と思ってきた。
聞きたくないような話をされやすいし、ストレスぶつけても他の人に言わないと思われてる。+5
-0
-
139. 匿名 2016/11/26(土) 22:53:40
私は内容によっては彼氏とか姉には話すことがある。
だけど、ものすごくデリケートでこれはさすがに言えないってタイプの話は絶対にしない。
本当にばらされたくなければ誰にも言わないのが一番だよね。
若いときは自分の失敗とかペラペラ喋って内緒ねとか言ってたけどもうやめた。+0
-1
-
140. 匿名 2016/11/26(土) 22:54:24
自分に関係ない話は2分後には忘れてるよ笑+0
-0
-
141. 匿名 2016/11/26(土) 22:56:32
幼馴染みの「誰にも言わないでね」
って秘密を何年も誰にも言わず黙っていたのに
私の秘密を数ヵ月で簡単にばらされた
ので、それをきっかけに私もばらした
+10
-0
-
142. 匿名 2016/11/26(土) 22:58:01
他の人からも聞いて初めて聞いた振りするのは多々ある+1
-0
-
143. 匿名 2016/11/26(土) 23:02:19
失恋してつい友達に慰めてもらおうと話聞いてもらった私が馬鹿だった。恥ずかしいこと全部周りに筒抜け。それからはペラペラ自分のこと話さないし、辛いことあっても自分で解決するようにしてる。+6
-0
-
144. 匿名 2016/11/26(土) 23:02:24
正直、相手の為というより自分が面倒に巻き込まれたくないから言わない。絶対に言わない。+3
-0
-
145. 匿名 2016/11/26(土) 23:12:37
自分はまさしく墓場まで誰にも言わない自信がある。
ていうか、なんで言う?+6
-0
-
146. 匿名 2016/11/26(土) 23:23:52
信用できない友達は友達じゃない+1
-0
-
147. 匿名 2016/11/26(土) 23:26:39
>>132
知ってることで牽制し続けたいから
あえて誰にも話さない私は腹黒いの?+0
-0
-
148. 匿名 2016/11/26(土) 23:33:37
内緒話が苦手です。中絶した友達のことをその子を知っている子に話してしまったり。。。どんな内容でも主人には言ってしまう。+0
-6
-
149. 匿名 2016/11/26(土) 23:37:35 ID:OWlAuaLjWw
約束は守る。人の話しを他の人に話すことってないな。でも、本当に大事な事は黙ってるか、家族にいったほうがいいね。+1
-0
-
150. 匿名 2016/11/26(土) 23:37:48
持っていけます。
が、人生楽しそうで友達多い人って口軽くて噂好きな気がする。それだけ他人に関心があるのか?+5
-0
-
151. 匿名 2016/11/26(土) 23:40:15
職場の性格がキツい人がみんなに内緒で離婚してた。
旦那さんの話もたまに聞くので、てっきり普通に続いているものだと思っていた。
ある日職場の古株の人から聞いたけど、その日以来その事を口にした事はない。
いくらキツい人でも頑なに黙ってるのを見てるので、さすがに言えない。+1
-1
-
152. 匿名 2016/11/26(土) 23:57:26
母親には言っちゃう。それ以外には言わない。
喋る行為をするとかえって自分の信用を無くすと思う。なので主の自分をよく見せるってとこがよく分からない。+0
-4
-
153. 匿名 2016/11/27(日) 00:03:23
中絶したこととか正直言わないで欲しい
友達に打ち明けられた時、モヤモヤしたけど誰にも言えなくてきつかった+9
-0
-
154. 匿名 2016/11/27(日) 00:12:07
言ったこともあるけど
何個かは誰にも言ってないよー+1
-1
-
155. 匿名 2016/11/27(日) 00:33:42
>>151
そのキツイ人、そこまで行くと哀れだね…
多分憐れみを受けたくないから意地でも離婚した話をしないんだろうけどさ+1
-2
-
156. 匿名 2016/11/27(日) 00:39:01
人と重要さによる+2
-0
-
157. 匿名 2016/11/27(日) 00:47:34
中絶数回、整形、とか言われるとこっちがきつい。
私のいとこが高学歴なので、紹介して!とか言われるけど正直無理だもん。
でもそれって私がひどいの?とか考えてきつかった+0
-0
-
158. 匿名 2016/11/27(日) 00:55:11
わざと言うことはない
でもうっかりぽろっと言っちゃうことあるよ。
自分がそんなんだから他人にも口の固さなんて求めてないよ。
それに素面のときは信用できても、酒のむとペラペラ喋る人もいるでしょ。+4
-2
-
159. 匿名 2016/11/27(日) 01:02:51
親友には、秘密にしてねって言って、言っちゃうかも。
親友の事は誰にも言わない。+0
-2
-
160. 匿名 2016/11/27(日) 01:32:16
内緒話ってやだよね
知らないふりや嘘ついたりとか必要になったり
同じ職場の子だけど、みんなの噂してたくせに
自分の事になったら口止めしてきた
私しか知らないなら知りたくなかった
ストレス溜まるから会社外の友人には
たまに話してる
私は基本他人は信用してないから
誰に知られても良い話しかしない+4
-0
-
161. 匿名 2016/11/27(日) 01:34:40
自分は話さない。どんなことがあっても。
当たり障りのない、勘違いさせるようにフェイクにした話を各人に撒いて、その後回収し誰が漏らしたかチェックが常。
園のママから卒園後に引き出した悪口関係のストックを今後放出予定中。
理由は自分が気さくで心の広い、ちょっと天然キャラなのに安心したのか会う度に共通の知人の悪口を言いまくる姿に呆れたから。
+1
-0
-
162. 匿名 2016/11/27(日) 03:16:06
言わないでって言われなくても内容によって言わない。例えば中絶したとかね。よく彼氏や旦那には言うって人いるけど、そういう人ってうっかり他の人にも言ってしまいそうな気がする。
+5
-0
-
163. 匿名 2016/11/27(日) 03:38:46
旦那には言うって人が信じられない+8
-1
-
164. 匿名 2016/11/27(日) 05:33:05
そもそも誰にも言わないでねっていう内容を話す方が甘くない?
私も友達のこと誰にも言ってないのに広まってて、それを私のせいにされたことある。
言ってないことを疑われるの迷惑だから内緒なら最初から言わないでほしい。+8
-1
-
165. 匿名 2016/11/27(日) 06:20:41
誰にも言わないよ
でも、相談とかじゃなく、ここだけの話なんだけどって最初に言ってくる人は誰にでもその話してる場合が多いから私一人が黙っててもみんな知ってる事があって、内緒話()を安易に持ちかけてくる人も信用してない。+4
-0
-
166. 匿名 2016/11/27(日) 07:42:55
友達の話を「こう言ってたよ」とか、話してる人いますが、人伝で聞いてても、良くない気分になる。
友達だから、なんでも話せるなんて、やめた方がいい。+6
-0
-
167. 匿名 2016/11/27(日) 08:47:55
宝くじが当たっても
言わずにいられない人と
絶対にしゃべらない人がいるらしい
口の軽い人は多いよ
ホント、あんまり深刻なことは
しゃべらないほうがいいかもね+9
-0
-
168. 匿名 2016/11/27(日) 09:12:57
口は災いの元だから、余計なことは話しません。
自分もやられたら嫌だし。+1
-0
-
169. 匿名 2016/11/27(日) 09:16:57
>>132
たった1人のイヤな人のために、多くの人から、あなたが嫌われ役になるよ+1
-0
-
170. 匿名 2016/11/27(日) 09:21:11
友達も混乱して、話さなくていいことを話したのかもしれないから。
友達に限らずなんだけど。
その場にいない人の口から出たことを、例え聞かれても話さない方がいいかな?って経験上思う。+0
-0
-
171. 匿名 2016/11/27(日) 09:22:01
>>1
墓場まで持ってく。
1か月我慢して誰にも言わなければ忘れてるから。+2
-0
-
172. 匿名 2016/11/27(日) 09:25:47
訳ありでって理由を説明して「言わないで」って話を人に話して、私の目の前で、バラされたことあるよ。
その場に同席していた人(知人程度)も、何も本人目の前で、話さなくてもいいのにって内容です。
その場は凍りついたが、バラしてる人は、空気読めないどころか、「人に話すからだよ」と「私悪くない」と正当化してました。
どんな理由があっても、人に話さなくなりました。
「都合悪い」だけしか言わなくなった。
+2
-0
-
173. 匿名 2016/11/27(日) 09:26:13
離婚した友人の詳細な情報を
なんとかして私から聞き出そうとする人がいて怖かった
本当に「離婚した」ということしか知らなかったんだけど
信じてくれなくて、「ほんとは知ってるんでしょ」としつこかった
口が軽い人も情報屋も嫌だね
内緒話をされたらすぐに忘れるようにして人には絶対に喋らないし
私は言いふらされてもかまわないことしか喋らないようにしてる+2
-0
-
174. 匿名 2016/11/27(日) 09:27:16
私は、口はめちゃくちゃ硬い
言わないでと言われなくても言わない
口の固さは認めてくれてる。
友達でなくなっても言わない
しかーし、私を怒らすと全部ぶちまけるゆ+2
-0
-
175. 匿名 2016/11/27(日) 09:27:19
>>168
友達関係がオカシクなるので、友達でも、深く聞かないです。
「どこのオタクも大変なんだよ」って、おしまい+0
-0
-
176. 匿名 2016/11/27(日) 09:31:20
友達が浮気してることを自慢してきて、彼氏が可哀想だったので…2人が結婚する前に彼氏に告げ口したことあります。
2人は破局しました。+1
-2
-
177. 匿名 2016/11/27(日) 10:23:35
うーん。
友達から直接聞いてないんだけど、周囲の人から聞いてたけど、友達に「言われてるよ」とか、言えず、そのままにしてある話がある。
私は友達に直接聞いてもいない話題。
友達のマイナスの話だけど、どうしたものなんだろう?
結構、広まってるようだよ
+0
-0
-
178. 匿名 2016/11/27(日) 10:25:13
私の友達に似てる。>>174さん。
怒らせると暴露していたよ。
誰からも好かれてないと判明したけどね+3
-0
-
179. 匿名 2016/11/27(日) 10:26:28
人に話されたくないから、黙ってると、聞いてくるバカがいるからね。
この人は、何かしら、足りない人なんだと思う+2
-0
-
180. 匿名 2016/11/27(日) 11:28:49
墓場までは無理。
全然関係ない所で設定微妙にかえてしゃべるよ。
例えば高校の同級生の友達が相談してきた内容の秘密を、旦那の実家(新幹線2時間)に行ったとき、親戚のおねいちゃんに話したり。
バレなければいい。誰かもわからないし、会う事もないし。
私の秘密も、わからない範囲なら話してくれてもいい。
+1
-2
-
181. 匿名 2016/11/27(日) 11:29:54
言わないからストレスになる。
自分の隠し事は胸に閉まっておこう。+3
-0
-
182. 匿名 2016/11/27(日) 13:13:46
口は堅いよw最近自分が境地に立たされたら話さないでねって念をおしたのに告げ口したクズがいた。ほんと軽いんだなーって。こんな人でも結婚できるならある意味独身の私は誇らしいと思えた。+2
-0
-
183. 匿名 2016/11/27(日) 13:17:09
ガルちゃんで書いちゃった。もちろん個人名は出してない。
友達が○してて相談されて憂鬱と。旦那にも妹にも親にも言ってない。+1
-1
-
184. 匿名 2016/11/27(日) 13:19:51
自慢じゃないけれど、口は軽い。
友だちや職場の仲間の事だけど、自分の周りにいても信用なくして離れていっても別に良いから喋っちゃう。
広まって嫌なら誰にも言わなきゃいいだけ。
噂されたくて悩み事と題して自慢話やかまって話を言ってくる人が多過ぎる。+1
-3
-
185. 匿名 2016/11/27(日) 14:19:43
私の家の事情を高校時代からの友達が
全部、旦那に話してました。
前科ありの親がいてストーカーされてるという事情。身を潜ませるため、会社も休暇をとり警察にも相談してました。
連絡とれないからと心配してLINEくれたので
つい話してしまったのがいけなった。
専業になれば旦那中心になるのは
当然といえば当然かもしれないけど
もともと持っていた性格の一部なのかなと思って
疎遠にしてます。
自分にいろいろ事情があるので、私は聴いた事を他言しませんが、平和に暮らしてると、ついつい話してしまうのが人間なんでしょうね。
+2
-0
-
186. 匿名 2016/11/27(日) 14:24:33
>>184
私も基本言わなきゃいいだけ、って思う。
いるよねー、なんでも話す人。
スピーカーってあだ名の先輩いるわ 笑
あんまペラペラしてるから、発言に信憑性なくて
人は離れていかないけど、信用は誰からもされてない。+3
-0
-
187. 匿名 2016/11/27(日) 14:43:16
大切な友達に関する事なら、口止めされなくても一切何ももらさない。
普通の友達の事なら、その存在を忘れていて話題にしないし、仮に話題になっても、話している相手も興味ないだろうから話さないかな。+5
-0
-
188. 匿名 2016/11/27(日) 14:44:30
>>124
死ね+0
-0
-
189. 匿名 2016/11/27(日) 15:17:27
基本、人に話したものは何かしら広まるものと思ってる
他人の話はしないが、たまに聞き出そうとする人がいてごまかしてても細かい言葉尻から情報引き出していく奴いるから、内緒話ってのは無理だと思ってる+2
-1
-
190. りゅう 2016/11/27(日) 16:09:06
口のかたい奴は信用できる! 女は口軽い奴ばっか口軽い奴はブサイクがま口+2
-0
-
191. 匿名 2016/11/27(日) 16:46:39
言わないよ。余計なことも言わない。
でも人の話だから忘れちゃうこともある。+0
-0
-
192. 匿名 2016/11/27(日) 20:20:13
>>153
中絶したことを親友から打ち明けられて、重すぎて自分1人では受け止められなくて‥
って私に言ってきた奴がいたな。
誰にも言わないで153さん素敵。+1
-0
-
193. 匿名 2016/11/28(月) 06:19:24
言わないなぁ。そもそもそんな話をペラペラするほど話題に出ない?し、しない。するタイミングもわからない。言いたくなることもないし、すぐペラるおしゃべりさんの気持ち理解できない。+0
-0
-
194. 匿名 2016/11/28(月) 16:28:45
>>193
物知りだと言いたいのかもね。
でも話した側からは嫌われ、内容によっては、「いや〜この人に話すと話される」から嫌うんだと思っている+1
-0
-
195. 匿名 2016/11/28(月) 16:46:41
広める人は、わるびれないから。
広める人の言い分。
人に話され困ることは話さない。でも根掘り葉掘り。「誰が何が」と詮索パワー。嫌われ女度数高い。でも友達とか言うけど、近いんだってば。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する