-
1. 匿名 2016/11/24(木) 20:18:35
11月1日に新しい会社に転職して、約3週間経ちましたがびっくりするくらい仕事が覚えられません。
メモは取っているのですが、イレギュラーの連続でなかなかスムーズにこなせません。
毎日胃痛と戦いながら出勤してます。
ちなみに事務職です。
転職したばかりの皆さん、どうですか?
仕事楽しいですか?+143
-1
-
2. 匿名 2016/11/24(木) 20:19:46
+9
-3
-
3. 匿名 2016/11/24(木) 20:19:57
がんばっているけど楽しくない!+125
-1
-
4. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:19
今日が初出勤でした!上司はいい人そうです!+56
-2
-
5. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:24
人間関係良好で仕事が楽しい+61
-11
-
6. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:30
+23
-7
-
7. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:37
+40
-9
-
9. 匿名 2016/11/24(木) 20:20:57
今まさに転職しようか迷ってます…+135
-1
-
10. 匿名 2016/11/24(木) 20:21:43
身体を壊したら何にもならないよ
あんまり自分を責めないでね+88
-2
-
11. 匿名 2016/11/24(木) 20:21:44
転職したいけど、今の会社新卒から8年いるから、違う仕事に一歩踏み出す勇気がでないんだなぁ〜〜。。。+93
-2
-
12. 匿名 2016/11/24(木) 20:21:46
>>7
ここと関係ない物載せないで‼︎+23
-3
-
14. 匿名 2016/11/24(木) 20:21:53
私は10月から
既に…くせ者を。発見してしまいました。
+129
-1
-
15. 匿名 2016/11/24(木) 20:22:09
事務職からノルマのある販売員になりました。毎日ピリピリで寒いのに変な汗出るし仕事中なぜか知らないけどわきの下臭くなった+63
-1
-
16. 匿名 2016/11/24(木) 20:22:11
楽しいでーす♪
天職かも?
でも短期雇用ー(*_*)+24
-8
-
17. 匿名 2016/11/24(木) 20:22:45
>>8
色気がない貧相な体+7
-7
-
18. 匿名 2016/11/24(木) 20:23:32
毎日辛いです。
でも辞めたらおそらく次はないので、我慢しています。
+118
-2
-
19. 匿名 2016/11/24(木) 20:24:05
私はパートですが一週間前に働き始めました。
今は研修期間ですが少しづつ頑張っています。今まで人間関係に悩まされ辞めての繰り返しでした。かなりのコミュ症です。
まだ分かりませんが今までより心に余裕できたかなって思っています。
ただ独身なので貯金できるか不安です。+62
-1
-
20. 匿名 2016/11/24(木) 20:24:42
こんな職場あるのかー?ゆる~い会社にお勤めの方いますか? part2girlschannel.netゆる~い会社にお勤めの方いますか? part2私はITベンチャー企業でボロボロになり転職活動中です。。。 次の職場は絶対ゆるい会社がいい!!(´;ω;`)と思っています。 以前のトピを読んで世の中にもこんな会社があるんだ!!と希望が見えたので、引き続きゆるい...
+78
-1
-
21. 匿名 2016/11/24(木) 20:28:25
転職して二ヶ月です。
仕事には慣れてきて楽しいって思えるようになってきた。
ただ人間関係に疲れる。
気さくでいい人もいるけれど、愚痴や悪口ばかり言うおばさん、遅刻が当たり前でパリピ〜とか言ってるハタチの女の子、コミュ障の30代男性などなど、いろんな人がいて疲れる。+81
-0
-
22. 匿名 2016/11/24(木) 20:29:02
ここだけの話、メモとか意味ないで+3
-31
-
23. 匿名 2016/11/24(木) 20:36:22
>>22
意味あるよ。仕事慣れてきても、やり方を忘れてしまって、メモに助けられた事が何度もあった。+72
-4
-
24. 匿名 2016/11/24(木) 20:39:55
>>1
3週間も頑張って、えらいよ。
いま、一番苦しい時だよね。
焦らず、気負わずやっていきましょう。
気づかないだけで、成長できてますよ。+86
-1
-
25. 匿名 2016/11/24(木) 20:41:09
>>20
そこトピみて 心底羨ましくなってました
今日 気分悪くなって早退しました
いつまでがんばるか 考え始めてます+41
-1
-
26. 匿名 2016/11/24(木) 20:41:58
引っ越しに伴い転職します。来週から勤務です。ずっと保育士してたから、今回も保育士として働きます。楽しく働けたら良いな…。+22
-0
-
27. 匿名 2016/11/24(木) 20:42:04
>>1
主さん、私も全く同じ状況でびっくりしました…!
一生の仕事と思って並々ならぬ覚悟で転職しましたが、毎日ボロボロになっていく自分がいます。
辞めたらお金に困ってボロボロになることが目に見えているので続けていますが、この先不安しかありません(>_<)+95
-0
-
28. 匿名 2016/11/24(木) 20:42:11
今月の7日に転職したばかりの31歳です。
職場の人間関係には多少慣れてきました。
仕事自体はそれほど高度ではないですが、やはりまだミスすることもあるので気を引き締めていきたいです。
もう転職はしたくないです。
新しい職場に行くこと自体がものすごく大きなストレスなので。+88
-1
-
29. 匿名 2016/11/24(木) 20:42:15
事務職から保育補助のパートに転職しました。事務職は午前中で仕事は終わるしコーヒー、お菓子いつでも頂けたのに保育補助は本当に忙しい^_^;お昼もゆっくり食べれないし休む暇なしです…子供たちは可愛いのでなんとかがんばれてます。+27
-3
-
30. 匿名 2016/11/24(木) 20:43:08
転職して3ヶ月。。凄く嫌な同僚がいて神経すり減らしてもつかどうか悩んでたら社長と揉めて辞めてくれて。。
でもその変わり仕事は丸投げされて超ハード
良い事も悪い事もありながら奮闘中+50
-1
-
31. 匿名 2016/11/24(木) 20:43:11
私も転職考えてる…
でも年齢的に遅すぎたかな
でも抜け出したい+55
-0
-
32. 匿名 2016/11/24(木) 20:43:44
メモ大事だよね。絶対に一回で覚えられない人間なので、引き継がれたことは全部メモに書いてる(笑)今派遣だけど転職して2年、未だにたまにメモ見ることあるけどそのおかげでミスはあまりありません。で、契約終了して来年からまた転職します!+51
-2
-
33. 匿名 2016/11/24(木) 20:45:19
私はまだ二週間です!
結婚を機に前職を辞め、医療事務として総合病院で働き始めました。
仕事内容が嫌い先輩が嫌いではなく、ただ単に自分には向いてなかったなぁと思います。事務自体が!
早く妊娠して辞めることばかり考えてます。+27
-5
-
34. 匿名 2016/11/24(木) 20:45:44
今月で今のとこ辞めて、来月新しいところに転職します!
面接や電話のやりとりではとっても暖かくていいところそう。
同業他社なので、基本的な仕事はすぐ慣れるかな?と思っています。
あー早く今のとこ辞めたい!あと4日!+44
-0
-
35. 匿名 2016/11/24(木) 20:50:07
転職して3ヶ月経ちました。
最初は緊張でかありえないミスばかりで泣きながら帰ってた時期もありました。
最近慣れてきて、会社の人たちにも馴染めてきたのでミスもなくなりました。
最初の1ヶ月が本当につらかった‥+61
-1
-
36. 匿名 2016/11/24(木) 20:51:32
8月から資格取って専門職になったけど、仕事が難しすぎてついていけない…
しかも女の上司が強くて毎日怯えてます
ストレスで肌荒れと生理不順に
また転職しようか悩んでるけど、上司が怖いって転職理由としては甘いんでしょうか?+24
-0
-
37. 匿名 2016/11/24(木) 20:51:52
>>24
主さんと同じ状況だから優しい言葉に泣けてきた。+12
-0
-
38. 匿名 2016/11/24(木) 20:52:11
先週から新しいところだけど、すごい微妙
楽だと思って入って実際楽なんだけど、仕事の引継ぎが雑すぎるしみんな違うこと言うし
質問しても「その都度聞いて」とかスルーされて逃げられたりしてさ・・・
そのくせ失敗すると結構怒られるし
絶対結婚して辞める!+57
-2
-
39. 匿名 2016/11/24(木) 20:52:33
私も少し前から働いてますが、入社日から異様な雰囲気、デスク周辺は物が溢れるし、バタバタしている。1人の先輩はすごく気が強そう…苦手。
先日、事務所に荷物を取りにきた女性いるんだけど、先輩達と全く話さず私に「えらいとこきてしまったな…お疲れ様」と言って淡々と帰っていった。
多分…いや絶対、この職場はヤバイ。
+99
-0
-
40. 匿名 2016/11/24(木) 20:59:43
最近新しいとこ入ったけど、おばさんちの愚痴すごい。毎日毎日どんだけネタあるんだよって感じ。やっぱおばさんばっかのとこはダメだな+39
-1
-
41. 匿名 2016/11/24(木) 21:05:04
>>38ですが書き忘れ
しかも休憩室の暖房が弱いから屋内でもユニクロのダウン着てる
東北なのに・・・・
今の季節でこれだったら、冬本番には私凍ってるんじゃないか・・・+3
-0
-
42. 匿名 2016/11/24(木) 21:06:17
3ヶ月やってみて仕事の流れが掴めないようだと厳しいかも。だけど仕事が覚えられない人のなかには、相手が原因というか、教える人も全て理解できていないまま、人に教えてる。って事もありました。。
まずは自分でその仕事の最終形を考えて、それに必要なことを自分なりに考えて実行してみればよいかと。+16
-2
-
43. 匿名 2016/11/24(木) 21:06:45
もうすぐ転職して一年。前の仕事辞めたことは後悔してないけど、異業種に転職したので「本当にこの仕事で良かったのかな」って帰り道にいつも思ってしまいます。
前の職場より若い子も多くて、「結婚してない」って言っただけで、なんか微妙な空気流れる。一応まだ20代なのに、あと何回あの空気に耐えないといけないんだろう。+58
-1
-
44. 匿名 2016/11/24(木) 21:12:08
転職3ヶ月め、病院です。
病棟の雰囲気が悪く、職員はおばちゃんや再雇用のおばあちゃんばかりです。感じのいい人や一生懸命な人程イジメられて辞めていくらしいです。「何1人で頑張ってんの?」「私たちまで仕事増えるじゃん」みたいな感じで。もう定年近かったり、定年超えているためか向上心も薄いです。
長く勤めてるナースは派閥があり何かあると人の悪口や嫌味ばかりで疲れます。私は他部署ですが、言い方ひとつで私の上司にクレームが来たりでビクビクしています。(上司は私がそんな子ではないと否定してくれましたが)
1年もつかわかりません…+30
-1
-
45. 匿名 2016/11/24(木) 21:14:34
10月末に転職しましたが、今年いっぱいで辞めることにしました。
後悔は全くないです!ただ、次が見つかるか不安な35歳の独身です。+88
-2
-
46. 匿名 2016/11/24(木) 21:16:22
職場の人から話しかけてくれるのはありがたいんだけれど、どこに住んでるの?結婚してるの?子どもは?とか聞かれるのが嫌。
さっき別の人に話したばかりなんだけど、また同じこと聞かれ…
あまり個人情報聞き出さないでほしい。+59
-3
-
47. 匿名 2016/11/24(木) 21:20:14
>>45
いいとこ見つかるといいね!
だけど今の会社はどうしてやめたの?+12
-0
-
48. 匿名 2016/11/24(木) 21:25:03
私も11月から転職したばかり。
もうフラフラで泣きそう。
覚える事多いし、業務内容も、商品名も、従業員の名前も・・加えてずっと立ち仕事で慣れるまできつそう。
ありがたいのは部署の方が良い人ばかりなこと。
でも・・続くかな(>_<)
コミュ障だから、人と楽しく世間話するのも苦手で、いつも話合わせるの必死。
慣れたら、仕事覚えたら楽になるでしょうか。+31
-0
-
49. 匿名 2016/11/24(木) 21:35:39
私も7日から新しい職場です。かっこいい女性に憧れて秘書室で秘書の方のお手伝いをしています。
明るく元気の良い面接で気に入ってもらえ採用してもらえましたが、面接では一生懸命明るい自分を演じていただけめ
実際の私は慣れていない人見知りでおどおどしてるんですよね〜…。
情けないですが。
頑張って笑顔を作っても引きつっているし、ハキハキ話そうとしても結局出てくる声は小さい…。
それでも頑張って役員の方に笑顔で挨拶したら無視され、大きな荷物を持ちやすいようにまとめていたら、まとめ方が不恰好だったらしく「そういうのやめて…」
と…。
へこみます…。+46
-2
-
50. 匿名 2016/11/24(木) 21:36:56
10月半ばから転職して働いています。
ですが、失敗ばっかりで落ち込んでばっかりです。
誰でもできる単調な仕事なんですが…なぜ私にはできないんだろうと自信喪失です。
毎朝、仕事行く前はお腹痛いです。
なので、転職活動中です。
次が決まったら辞める❗と心に決めました。
いい条件のパート先ってタイミングだと思うので、焦って飛び付くより、冷静に探そうと思います
+31
-0
-
51. 匿名 2016/11/24(木) 21:45:52
来月1日から転職します!
凄いタイムリー+13
-1
-
52. 匿名 2016/11/24(木) 21:46:49
今の職場辞めたくて悩んでる人!
焦って次決めるとロクな事にならないから少し余裕持って探せるように転職用のお金を準備してから辞めることをお勧めします!私焦って入って離職率高いとこ転々としてたら通帳空になって精神的にも疲れました。+64
-2
-
53. 匿名 2016/11/24(木) 21:48:21
>>36 その女上司より上の立場の人で相談できそうな上司はいないの?
人間関係で辞める人が殆どだから、辞めてもいいと思うけど、転職する時には他のポジティブな理由が必要。本当は人間関係でも、それは自分の中だけの理由にしておくべき。+7
-0
-
54. 匿名 2016/11/24(木) 21:50:53
主さんと同じ状況です。3週間あまり経ったので先輩達もある程度わかったよねというスタンスで接してきます。失敗しないようにと思いながら仕事してます。毎日、頭痛がする。+18
-0
-
55. 匿名 2016/11/24(木) 21:51:06
主さんとにています。
11月1日から転職先で働いていますが、
まだその日その日出来ることをこなしていく、
出来るだけ電話は出るようにする、などで、全然ダメです。
たぶん半年くらいしないと少し慣れてきた!とは言えないと思います
気の強いひとやお局さんもいます。根は悪いひとではないので、うまく付き合うしかないと思います。
お互いがんばりましょう。!+23
-0
-
56. 匿名 2016/11/24(木) 22:02:43
繁忙期に採用もらったので教えてもらう暇がない。何も出来ずにオロオロ…もう少し早く募集しよーよ+21
-1
-
57. 匿名 2016/11/24(木) 22:03:11
転職先が決まったのは嬉しかったんだけどいろいろ不安過ぎて精神的に不安定だったよ。今は入社して2週間位、やっと落ち着いてきた。ふう~+9
-1
-
58. 匿名 2016/11/24(木) 22:05:57
半年経つけれど、まだ何もわからなくてお荷物
+20
-1
-
59. 匿名 2016/11/24(木) 22:13:24
>>53
36です。
その上司が一番上で、判断や進捗状況など全て相談しなければいけない職場です。
他の職員もかなり気を使って話かけていますが、これがずっと続くと思うと耐えられません。
質問してもどうしたらいいと思う?と逆に質問され、答えると違う!と言われます
もうどうしたらいいか分かりません…+6
-0
-
60. 匿名 2016/11/24(木) 22:26:07
>>59
質問返しは面倒臭いね!
あなたも周りの人も神経すり減るね。。
とにかく続けてるうちは、周りに味方をつくって愚痴りながらがんばって!+7
-0
-
61. 匿名 2016/11/24(木) 22:30:39
転職して今日で3日目でした
まだまだ人の顔も名前も覚えられてないし、雰囲気にもまだまだ慣れない
毎日仕事で疲れるっていうより気疲れでぐったり+53
-0
-
62. 匿名 2016/11/24(木) 22:40:39
偶然ですね!私も11月から新しいところで事務職で働いています。職場は良いですが、とにかく緊張するタイプなのでアルパノール飲んで出勤してます。やっぱり朝がつらいです。+10
-0
-
63. 匿名 2016/11/24(木) 22:42:34
15年間接客業でしたが、事務職へ転職しまました。
今日が4日目。自分の出来なさ加減に凹みます。年下の先輩が気を使ってくれるから、申し訳ない気持ちでいっぱいです。+25
-1
-
64. 匿名 2016/11/24(木) 22:56:09
事務職から保育補助のパートに転職しました。事務職は午前中で仕事は終わるしコーヒー、お菓子いつでも頂けたのに保育補助は本当に忙しい^_^;お昼もゆっくり食べれないし休む暇なしです…子供たちは可愛いのでなんとかがんばれてます。+3
-1
-
65. 匿名 2016/11/24(木) 22:58:15
>56繁忙期に採用するところは完全ブラックでロクなとこじゃないよって今のところの上司が言ってた
繁忙期に募集する→人手が足りない→人手が足りないのは離職率が高い→つまり なんらかの離職要素があるから+18
-0
-
66. 匿名 2016/11/24(木) 23:00:51
>>45
自分も35独身です。
当分の金を稼いだら転職予定です。
今から探します。+8
-0
-
67. 匿名 2016/11/24(木) 23:01:48
>>47
人間関係が合わないと思ったからです。
ただ、社長は尊敬をしてるので何かあったらお手伝いさせて下さいと言ってます。+4
-1
-
68. 匿名 2016/11/24(木) 23:30:13
皆さん何歳ぐらいでしょうか?
転職を考えています。。30歳でも遅くないですか?+30
-0
-
69. 匿名 2016/11/24(木) 23:42:36
主さん、ファイトです
私も去年同じような境遇でした
しかし、あれだけメモとったり
あたふたしながらも色々覚えたのに
まさかの会社倒産
また振り出しです+14
-1
-
70. 匿名 2016/11/24(木) 23:57:27
転職して4ヶ月。
周りの仕事への向上心のなさにびっくり。
挨拶もろくにしないし
仕事中ベラベラしゃべってるし
人の手柄を自分の手柄のように言う
虚言癖はいるし
物の言い方きつい人いるし
あー。なんかまだまだ書き足りない!笑
本当に人が最悪すぎて
毎日限界になりながら仕事してるけど
通勤時間と休憩時間は転職サイト見て
自分をはげましてる!
+36
-0
-
71. 匿名 2016/11/25(金) 00:04:24
わたしも主さんと全く同じ!
1日から働いてるけど、初日から辞めたいって思うほどキツくて。
でもいま徐々に仕事を覚えていってるし、周りの人も暖かいからもうしばらく頑張るよ!!(激務+休み少ないけど笑)+10
-0
-
72. 匿名 2016/11/25(金) 00:07:34
ツライので、ゆるい職場のトピは開けないようにしています。笑+21
-0
-
73. 匿名 2016/11/25(金) 00:20:48
楽しくはないかな。
でもまぁ、前よりはマシ!+5
-0
-
74. 匿名 2016/11/25(金) 00:57:38
一般職なのに職場が遠い
近いところに異動願い出してたのに全く考慮されないところに異動になった
しかも人間関係を修復する&まとめる命令で
年老いてもまだこの通勤時間が続くのかと思うと今のうちに転職をした方がいいかと本気で考えてる
親の面倒もあるし何かあったときにすぐに帰れる場所がいいし
どうせいまも残業多いし忙しいのは全く構わないから地元の公務員になりたいなぁ+5
-0
-
75. 匿名 2016/11/25(金) 01:05:06
介護福祉士です
昨年、心と身体が病み法人施設をやめ。
個人の緩い職場に、鞍替え転職を半年前しました。
でも鞍替え先で、向上心の塊の自分と、生温い感じの介護レベル低さの職員達と温度差を実感。
今の施設に染まりたくないので、法人施設を探してます(泣)
+3
-0
-
76. 匿名 2016/11/25(金) 01:05:40
今月から新しい派遣先で働いてます。
既に吐き出したい愚痴がたくさんあるからか、まだ楽しくはないかな(^^;
事務ですが引き継ぎなくて、基本放置プレイ。
不完全な引き継ぎ資料がバイブルです(笑)
けど、自分のペースでできるし、
慣れるまでの辛抱よねっ+10
-0
-
77. 匿名 2016/11/25(金) 01:25:42
色々考えけど、穏やかに過ごしてる方が楽
変に嫌な人だとかセンサー広げていると、毎日会社に行くのが嫌になる
責任感は、程々に+12
-0
-
78. 匿名 2016/11/25(金) 02:38:07
転職1ヶ月。
接客業から事務職に。
ずっとやりたかった業界で働けて日々楽しいです。
今までお正月も仕事だったので、今年は久々ゆっくりしたお正月が過ごせそうだ。+15
-0
-
79. 匿名 2016/11/25(金) 02:49:36
今まで女性ばかりの会社にいましたが、男性が多い会社に。結果的にそうだったんだけど。
多くを語らず黙々と仕事してて詮索もなくて人間関係的には楽。+22
-0
-
80. 匿名 2016/11/25(金) 08:16:39
転職したばかりではないけど、年末でやっと一年。短時間の事務パートだけど、覚えることが多くて仕事量も多く、毎日脳トレしてるみたい。
お金もらって頭鍛えてありがたいと思っている‥。あとは怖そうなおば様先輩に嫌われないように気をつけます。+1
-0
-
81. 匿名 2016/11/25(金) 10:52:48
>>51
私も12/1から新職場です!頑張ろー\(^o^)/+6
-1
-
82. 匿名 2016/11/25(金) 21:13:54
>>1
私とほぼ同じ状況です。細かいルールが覚えられなくて上司からのプレッシャーが酷くて潰されそう
同期がすごい可愛がられてて差別を感じます。私と同期は同じくらいミスしてるのにこの差は…
居心地悪くて辞めたい
上司も辞めてほしいと思ってそう
+5
-0
-
83. 匿名 2016/11/25(金) 22:34:11
いいなぁ。。 みんなどうやって面接とか切り抜けたん?
いっつも最終面接とか適性検査で落とされるんだけど。。+4
-0
-
84. 匿名 2016/11/26(土) 16:56:20
転職して一週間経ちました。
無職が長引いてやっとの思いでありついた職場で、意欲もばっちりだったのですが一週間でいろんな仕事を詰め込まれすぎてもう疲労MAXです…
知識をたくさん必要とするのですが、いつになったら慣れるのか未知だしマニュアルもなく全部メモもできなくて辛すぎます。
もう転職しないと決めて入った会社だけど辞めたい気持ちが止まらない(笑)+19
-0
-
85. 匿名 2016/11/26(土) 17:38:20
>>84
お疲れ様です。
マニュアルがないって大変ですね。どんな職種ですか?
私は前職がサービス業でそんな感じのとこでした。
+0
-0
-
86. 匿名 2016/11/27(日) 07:34:40
産休代替の派遣に入って7日くらいです。
初日に沢山の電話と受付の洗礼を浴びて緊張と不慣れでぼろぼろだったり、ブランクがあったからこれまでてきぱきこなせた業務もできなかったりとありましたが、少しずつなれてきています。
正社員になりたくて前職を退職しましたが、正社員を先伸ばしにしても今回の派遣は価値あるものだと思ってます。
今の職場で沢山吸収して次の転職では正社員になります。+4
-0
-
87. 匿名 2016/11/27(日) 09:39:59
私も11月1日から転職して、めちゃくちゃな職歴と相場よりは高めの年齢で何度もめげそうになりつつも正社員で働いてます。まだ慣れない部分も多いですが、男性が多い職場で女性同士の変なしがらみが今のところないのは助かってます。ただ、私より2週間遅れで入ってきた女性が自分と真逆のタイプでたまーにもやっとします。+1
-1
-
88. 匿名 2016/11/27(日) 23:05:49
3ヶ月ですけど、辞めたくて仕方ない……
この1ヶ月でまともな休みは一回だけ。
土日も仕事で振り替えないし、終電もざらだった。
クリエイティブ系なのでこんなものかもしれないけど、いきなり仕事丸投げされて頭パンクしそうだし、休みはないし、時間がなさすぎて家も荒れ放題。
これを修行だと思って耐えるべきなのか……でももう身体も心も壊れそう。
辞めたいよー+10
-0
-
89. 匿名 2016/11/29(火) 16:11:59
所長と2人だけの支店に転職した。
おしゃべりする女性社員は自分には必要だったんだと、しみじみ痛感・・・+5
-1
-
90. 匿名 2016/12/04(日) 03:35:01
子育てが一段落 社員で再就職 40代
経理 総務 事務
土日休み 定時帰り ボーナスあり
仕事は特に問題なし
+1
-3
-
91. 匿名 2016/12/04(日) 15:43:39
ここを読んで元気出ました
経験者のお話はありがたい+6
-0
-
92. 匿名 2016/12/04(日) 23:47:15
>>88
やめていいと思うよ
収入がなくなるのは不安だと思うけど
次はあるよ
体が一番大事
家の中であなたの代わりになる人いるの?
+6
-0
-
93. 匿名 2016/12/06(火) 06:59:45
転職したばっかですぐ辞めたくなってまた転職活動してるけど、自分に自信がもてなかったです。
でも私だけじゃないんだとおもえて安心しました。ありがとうございます。
ちなみに私は医療機関に転職しましたが、オススメできません。資格者はいい人達だと思いますが、他がなんとも。+5
-1
-
94. 匿名 2016/12/11(日) 00:54:38
新しい転職先、私だけ他の女性社員6人と仕事内容が違うので仲間外れにされています。。
お昼もぼっちだし辛い。。仕事内容や男性社員はみんな良い人なのでなんとかやってます。。でも辞めたい。。+3
-1
-
95. 匿名 2016/12/17(土) 14:11:25
転職して1ヶ月半。
教えられたこと全部メモして自分なりに頑張っていて
少しだけ慣れてきたかな、と思っていたときに
女の上司から、入社して1ヶ月半経ったのにちょっとやばいよ、もっと内容を理解して。と言われて
かなり落ち込み中です。
自己満足してただけなんだと反省もしています。
データの入力方法とかを覚えるので
精一杯になってたんだなぁ、、、。
ショックだけど、いつか見返せるように頑張ろう。
+3
-0
-
96. 匿名 2016/12/17(土) 14:25:44
転職して1ヶ月半。
教えられたこと全部メモして自分なりに頑張っていて
少しだけ慣れてきたかな、と思っていたときに
女の上司から、入社して1ヶ月半経ったのにちょっとやばいよ、もっと内容を理解して。と言われて
かなり落ち込み中です。
自己満足してただけなんだと反省もしています。
データの入力方法とかを覚えるので
精一杯になってたんだなぁ、、、。
ショックだけど、いつか見返せるように頑張ろう。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する